211系0番台の運用(2009年3月〜2010年3月) |
09年3月改正は従来ダイヤ(2008年3月改正分)を踏襲しつつも、一部の運用に手直しが加わりました。 以下に今回改正の大きな特徴を紹介いたします。 1.快速運用消滅(区間快速2601F) 平日朝の2601Fの前4連を313系4両と交代したため、快速運用から転落。 1年間の快速運用に幕を下ろし、普通列車専属となりました。 2.掛川まで遠征 平日ダイヤ限定ながら、2組の運用双方が掛川まで一往復します。 掛川までの運用は同系では初めてであります。しかし、逆に西側への運用は縮小され、平日に1往復あった米原行きは消滅し、西へは関ヶ原どまりとなりました。 3.併結運用減少 前回改正時は大きく増えた併結運用ですが、今回は平日の1105Fのみとなりました。 4.土曜・休日運用減少 従来の「休日ダイヤその2」が313系と運用を交代したために運用が大幅に減少。従来の「休日その1」は岐阜⇔大府間の短距離運用充当に伴い若干走行キロは増加しておりますが、全体的に土曜・休日の 走行本数は減ったと考えて問題ありません。 なお、今回も運用表作成に当たり、幣掲示板見たまま情報も参考にさせていただきました。 皆様の運用情報書き込みに深く感謝すると共に、以下の方には大変お世話になりました。 (Special Thanks:8827M木曽路様、衣浦様、プラグドア様) ご注意! こちらのダイヤは過去のものです。現在はこのダイヤで走行しておりません。 |
平日その1 | 担当区間:関ヶ原⇔掛川 |
列車番号 | 回301F | 110F | 131F | 150F | 954M | 961M | 1105F | 1118F |
関ヶ原 | 時刻不明 | 5:55 | ||||||
大垣 | 5:36 | 6:05-6:06 | ||||||
岐阜 | 6:17-6:18 | 10:31 | 10:42 | 18:41 | 19:00 | |||
名古屋 | 6:43-6:46 | 9:57−10:06 2311F退避 |
11:08−11:15 2322F退避 |
18:13-15 | 19:26-32 2112F退避 |
|||
金山 | 6:51 | 9:52 | 11:20 | 18:08 | 19:37 | |||
笠寺 | 6:58頃-7:01 8120F退避 |
9:45 | 11:26 | 17:59-18:02 2125F退避 |
19:43 | |||
大府 | 7:13 | 9:33 | 11:35 | 17:47 | 19:54 | |||
刈谷 | 7:19-7:23 2300F退避 |
9:20−9:27 2119F退避 |
11:42−11:50 2522F退避 |
17:36-41 2341F退避 |
20:00-07 2360F退避 |
|||
安城 | 7:34 | 9:11 | 12:00 | 17:26 | 20:17 | |||
岡崎 | 7:41 | 8:56−9:03 2117F退避 |
12:07−12:13 2324F退避 |
17:11-18 2123F退避 |
20:25-29 2114F退避 |
|||
蒲郡 | 7:55頃‐8:03 2302F退避 |
8:41 | 12:27 | 16:57 | 20:44 | |||
豊橋 | 8:22 | 8:25 | 12:44 | 13:06 | 14:52 | 16:39 | 21:00 | |
浜松 | 13:39-41 | 14:43-46 | ||||||
磐田 | 13:52 | 14:31 | ||||||
掛川 | 14:06 | 14:17 | ||||||
備考 | 大垣→関ヶ原間回送 | 岐阜よりに311系 4連連結 |
平日その2 | 担当区間:豊橋⇔岐阜(大垣) |
列車番号 | 125F | 140F | 155F | 166F | 966M | 797M | 1113F→回1113F |
大垣 | (20:06) | ||||||
岐阜 | 9:13 | 9:27 | 12:31 | 12:42 | 19:41−(19:53頃) | ||
名古屋 | 8:47-48 | 9:53-10:00 2518F退避 |
11:56-12:06 2517F退避 |
13:08-13:15 2330F退避 |
19:13−15 | ||
金山 | 8:42 | 10:05 | 11:51 | 13:20 | 19:08 | ||
笠寺 | 8:32頃ー35 2111F退避 |
10:10 | 11:45 | 13:25 | 18:59頃−19:02 2129F退避 |
||
南大高 | 8:21頃ー25 2507F退避 |
10:16 | 11:39 | 13:31 | 18:53 | ||
大府 | 8:15 | 10:22 | 11:33 | 13:37 | 18:47 | ||
刈谷 | 8:03-08 2109F退避 |
10:27-31 2318F退避 |
11:22-28 2315F退避 |
13:42-50 2532F退避 |
18:37−41 2345F退避 |
||
安城 | 7:52 | 10:41 | 11:12 | 14:00 | 18:27 | ||
岡崎 | 7:35-39 2107F退避 |
10:49 | 11:03 | 14:07-13 2332F退避 |
18:19-20 | ||
蒲郡 | 7:15頃ー20 2503F退避 |
14:27 | 18:06 | ||||
愛知御津 | 7:00頃−06 2105F退避 |
14:36 | 17:52頃−57 2127F退避 |
||||
豊橋 | 6:51 | 14:44 | 15:07 | 17:43-44 | |||
浜松 | 15:40-41 | 16:43 | 17:09 | ||||
磐田 | 15:52 | 16:31 | |||||
掛川 | 16:06 | 16:17 | |||||
備考 | 岐阜から回1113F |
休日その1 | 担当区間:関ヶ原⇔豊橋 |
列車番号 | 回3301F | 3110F | 3139F | 3150F | 3157F | 3168F | 3195F | 4108F |
米原 | ||||||||
関ヶ原 | 時刻不明 | 5:53 | ||||||
大垣 | 5:36 | 6:05−6:06 | ||||||
岐阜 | 6:17−6:18 | 10:46 | 10:57 | 13:01 | 13:12 | 17:46 | 17:57 | |
名古屋 | 6:43−6:46 | 10:12−20 5113F退避 |
11:23−30 5506F退避 |
12:26−36 5501F退避 |
13:38−45 5330F退避 |
17:10−20 5121F退避 |
18:24−30 5124F退避 |
|
金山 | 6:51 | 10:06 | 11:35 | 12:21 | 13:50 | 17:05 | 18:35 | |
笠寺 | 6:58頃−7:01 5980F退避 |
10:00 | 11:40 | 12:15 | 13:55 | 16:58 | 18:41 | |
大府 | 7:13 | 9:49 | 11:52 | 12:03 | 14:07 | 16:47 | 18:52 | |
刈谷 | 7:19−7:23 5300F退避 |
9:39−43 5313F退避 |
14:12−18 5516F退避 |
16:36−41 5343F退避 |
18:58−19:02 5350F退避 |
|||
安城 | 7:34 | 9:29 | 14:28 | 16:26 | 19:12 | |||
岡崎 | 7:41 | 9:17−21 5311F退避 |
14:35−43 5332F退避 |
16:11−18 5341F退避 |
19:20−29 5126F退避 |
|||
蒲郡 | 7:57頃−8:03 5302F退避 |
8:57頃ー9:02 5111F退避 |
14:57 | 15:57 | 19:44 | |||
豊橋 | 8:22 | 8:40 | 15:14 | 15:39 | 20:01 | |||
備考 |
休日その2 | 担当区間:(大垣)岐阜⇔豊橋 |
列車番号 | 3125F | 3138F | 回3309F | 回4114F→4114F | 4145F |
大垣 | 11:49頃 | (18:21) | |||
穂積 | 11:30頃?−42 | (↓) | 0:22 | ||
岐阜 | 9:11 | 9:30 | ↑ | (18:31頃?)−18:42 | 0:09−0:10 |
名古屋 | 8:35−45 5107F退避 |
9:56−10:05 5108F退避 |
11:04頃 | 19:08−15 5352F退避 |
23:42−44 |
金山 | 8:30 | 10:11 | ↑ | 19:20 | 23:37 |
熱田 | 8:28 | 10:13 | 10:35頃?−10:55 | 19:22 | 23;34 |
笠寺 | 8:24 | 10:17 | 10:30過ぎ? | 19:26 | 23:30 |
大府 | 8:13 | 19:37 | 23:18−19 | ||
刈谷 | 8:03−07 5105F退避 |
19:43−47 5218F退避 |
23:13 | ||
安城 | 7:53 | 19:57 | 23:04 | ||
岡崎 | 7:36−45 5103F退避 |
20:05 | 22:56 | ||
蒲郡 | 7:11頃ー21 5305F等退避 |
||||
豊橋 | 6:52 | ||||
備考 | 岐阜まで回4114F |
次(10年3月〜11年3月ダイヤ) |
前(08年3月〜09年3月ダイヤ) |