怖い漢字の話…8



「幾」人…数えられた人は…?

「幾」の会意文字

「幾」という会意文字の上部は「糸」が並んでおり,沢山の糸を表している。

下部の左側は「人」,右側は「戈」を表している。

この文字の成り立ちには次のような話が…

闘いで国民の殆どが殺されてしまった国で,わずかに生き残った人の中に

医術の心得を持った人がおり,傷ついた人々を治療し,一段落してから…

数え切れないほどの死体の傷−手や足などが切り落とされたもの−を縫い

会わせ,元の体にもどし,埋葬した。…



以下,「幾」についてデジタル大辞泉の解説

[接頭]名詞に付く。時には形容詞に付くこともある。また、接尾語が付い

て副詞をつくることもある。

1 数量の不明・不定の意を表す。「幾人」「幾日」

2 数量の多い意や年月の長い意を表す。「幾千万」「幾千代」「幾久しく」



会意文字


怖い漢字の部屋に戻る


漢字の部屋に戻る


トップページに戻る