つれづれと……
4月30日
せっかくの休みだというのに、今日一日寝ていただけだったような……
そいや、昨日夜なべして作った【陽だまり】の着メロはなかなか良い出来になりました。
最近はサクラ以外の曲の方が制作意欲が湧いていたりします。
【陽だまり】はそのうちアップしようかなぁ〜。
4月29日
今日から1週間の休暇の始まりです〜♪
ということで、GW初日の今日は今年初のナゴヤドーム観戦。
去年は1回も行けなかったので約2年ぶりですね。
先発の野口は四球は多いもののナイスピッチングの連続。
さらには自らのバットで先制点を叩き出す!
満塁のチャンスに廻ってきたのは、悩める主砲ティモンズ。
しか〜し、この場面ではしっかりと働いてくれました♪
そのまま野口が抑え、早くも今季2回目の完封勝利。
素晴らしい試合を間近で見ることが出来ました〜 \(^^)/
4月28日
最近、というか少しの間疑問に思っていたこと。
なして本を買うとき表示価格とレジの値段が違うのでしゃうか??
例えば今日買ったアニメディア(遅!)の場合、表示価格は440円なのに、レジでの金額は439円。
おそらく、消費税率が変わったときに何かしらの影響があったのだと思いますが、
詳細の程は知らないですな。
詳しい情報を求ム!!
4月27日
ウチのGWは日曜〜日曜なので、明日も出勤ですわ。
まぁ、平日の1日・2日が休みになってるだけでも良しとしないとね♪
ちゅうことで、明日さえ乗り越えればしばらくは早起きしなくても良し!(滅)
最近やたらと眠いんで、さっさと寝ることにしますか……zzz
4月26日
やはり連敗中はバンチ様ですねん♪
去年もチームが下降気味の時にしっかりと勝ってくれましたし。
今日のピッチングが続けばこれから白星も増えて行くでしょう!
それはそうと、久々にTV中継を見ているときに得点シーンに巡り会えました。
ティモンズよぅ打った!!
しっかし、巨人にあそこまで1点差ゲームを拾われるとキビシイですねん。
GWの直接対決で叩くしかない!!
4月25日
野球中継を見ている間、2塁ベースを踏んだのは1回だけ……
これでわ勝てませんわな。
しっかしツバメ軍団に2連敗とは。なかなかやりますな、ねぇ花丸くん(笑)
早々に試合が終わったので、とある歌番組をつけておいた。
したら、ランキング15位に【御旗のもとに】がっ!!
突然TVから流れてきたので、すんごいびっくりしました。
『たら・れば』はあまり言いたくないのですが、もし品切れ状態でなかったら
トップ10入りは確実だったでしょうね。
4月24日
今日コンビニに寄ったら、レジ前に並ぶコーラのペットボトルが目に入ってきました。
今年もフィギュアのおまけやるのね、コカコーラさん……
そいや、去年の今ごろは日に2本くらい買っていたような(爆)
あ〜いう類のものは、集めだしたら止まらないタチだもんで……
見事に企業戦略にはまっているわたくし。
んでも、結局買うんだろぉなぁ(滅)
4月23日
『サクラ1』をさっくらくんでクリア〜。
続けてミニゲームのクリアも狙う。
DC版は途中でも『帝劇の長い一日』ができるので、幾度となく挑戦をしていたのですが、
いやはや『お掃除しちゃうぞ!』は難しいですわ。
っと思っていたら、なんと本日2回目のプレイでゴールしてしまいました〜 \(^^)/
いやぁ、SS版と併せても2回目のクリアですにゃ。
4月22日
腕が鈍るのは誠に早いものです。
中2週ピアノを弾かなかっただけで、今日の出だしはまともな演奏ではなかったです。
カンを取り戻すために、【檄帝(改)】を30分ノンストップ演奏。
しっかし、聞くも無惨なボロボロの演奏でしたわ。
続けて弾く時間があればそんなに腕も落ちないんでしょうけど、
週1〜2回、しかもまったく弾かない週もあったりするモンですから
ヘタにはなっても上達する気配はないですな、はぁ。
それはそうと、今から『サクラ3』の楽譜発売が待ち遠しいでっす♪
4月21日
エリカのミニゲームはクリアのメドが立たず、カジノではスロットで600,000の大当たりを当てたので、
一旦ミニゲームは終了。
ようやく、『サクラ1』クリアに向けて始動しました。
前回の戦闘システムを忘れているところもあって、蝶なんぞにすみれさんがやられてしまいました……
さくらくんでクリアしたら今度は『サクラ2』に移って、こちらもクリアしたら
『サクラ3』とデータを合体させて……
道のりは長いです。
4月20日
アカン、まぢで時間がなひ……
あと1週間でGWに突入。
んがっ、そこまで持つのでしゃうか……
4月19日
今朝、重たいほどあった財布の小銭が、昼・夕方と買い物をする間にあれよあれよと減っていき、
気が付けば5円にまでなっていました。
しかも1円玉5枚……
途中でも何枚か1円玉を使っていたことを考えると、よっぽどお釣りの貰い方に
気を配っていなかったということが分かりますのぅ。
4月18日
なんか最近忙しいです。
加えてやたらとねみぃし……
おかげでHP更新がはかどらないです。
4月17日
仕事でたまったストレスは、エリカのミニゲームで解消するのがイチバン♪
ということで、今日もマシンガンをぶっ放す〜
たいていは3面でくたばっているのですが、今日はすこぶる調子が良く、初めて5面に突入。
必殺ゲージがたまったらすぐに攻撃を仕掛けて危険を回避。
しかし、善戦むなしくついに息絶える……
得点は…………
『19940点!?』
な、なんと……。1位の記録まであと60点だったとは。
4月16日
4月6・13日号のDCマガジンを読み返していて、驚愕の事実を発見。
『大神一郎、体重45kgぉぉ!?』
1ヶ月の船旅で20kgのダイエットに成功したのか、
はたまた帝都で別れた、かの人を想っていたらロクに食事がのどを通らなかったのか……
4月15日
先日の疲れがあまりにも残っていたので、ピアノも弾かずくたばってました。
あと1月もすれば『サクラ3』の楽譜が発売になるというのに……
それまでに【出撃・帝国華撃団】をマスターせねば。
4月14日
……ね、眠れん。
思ったより騒音がうるさく、なかなか寝付けず。
結局熟睡できず、予定より早く5時40分に東京駅到着。
さぁ、待ち合わせ場所である池袋へGo!
池袋で、花見の場所取り組である犬神あらたかさん、花桜さんと合流することに。
しかし、予想ど〜り待ち合わせ場所である『いけふくろう』が見つからなひ……
とりあえず、あらたかさんにメールを送って返事を待つことに。
池袋でさまようこと40分、予定時刻より10分ほど遅れて目的地に到着。
しかし、2人の姿はそこには無し。
更にしばし待つとあらたかさん、花桜さん登場。
今日はよろしくです♪
何でもお2人は予定時間にわたしがいなかったので東京駅までお出迎えに来てくれていたとのこと。
いやぁ、連絡が遅れてホント申し訳ないッス m(_ _)m
花見会場である上野に到着。予想通り緑一色ですな…… ( ̄ー ̄)
こんな時期に花見をする人もいないだろうと、場所の目星だけつけてイベント会場に向かうことに。
ゆりかもめに乗りながら、『これって何で動いてるの?』
と聞いてみると、花桜さんから磁石では?との答えが。
ふと逆方向へ向かうのを見ると下にはタイヤが。
だまされるところでしたわ〜(笑)
そして、イベント会場のZepp
Tokyoに到着。もう100人以上もならんでるでわ無いですか! ( ̄□ ̄)
列に並ぶも、開場まで後2時間半……
あまりにも時間がありすぎるため、ご両人に朝食の買い出しを頼むことに。
待っている間に藤村隆人さんから電話が。既に会場近くまで来ているとのこと。
しばしまつと隆人さん、ひーちゃん、神崎明日香さん登場。しばし遅れてお気楽トンボさん登場。
皆さん、今日はよろしく〜♪
とはいっても、みんなは後ろに並んでいたため会場入りするまで話す機会はナッシング。
蟻にハチミツをかけて時間を潰しながら(謎)、ようやく会場に。
会場内でみんなと合流。改めてよろしく〜♪
あまりの人の多さにわたしは動かず待機していることに。
陣取った場所がスピーカーの真ん前だったので、メッチャうるさかったですわ。
話して時間が過ぎていくと、ようやくイベントスタート!
今日のゲストは島津冴子さん、小桜エツ子さん、横山智佐さん、高乃麗さん。
制作ウラ話やら、サクラにあんま関係ない話やらであっという間に時間が経ってしまいました。
帰りのゆりかもめの中で、トンボさんからリクエストのあった【花咲く乙女】をDDLinkで渡す。
隆人さんは機種変更をしてDDLinkが使えなくなってしまったので、一音ずつ打ち込んでました。
上野へ向かう途中、【御旗のもとに】のCDを探すために明日香さん、トンボさんが途中下車。
よくよく聞いてみると、東京でもなかなか店頭に並んでいないとのこと。
昨日の思惑がハズれてしまいましたわ。
上野に着いてみると、葉桜の下で宴会をする輩が多数!(驚)
こりゃ場所取りしなかったのマズかったかな…… ( ̄□ ̄;
んでも、下見した辺りのところはあいていたので、あらたかさん、花桜さんに場所取りを任せて、
隆人さん、ひーちゃんとともに買い出しに向かう。
アメ横をさまようも、食材は置いてあるが調理品は見つからず。
んでも、トロの固まりが1,000円とは安いです。
ようやくコンビニを探し当て大量に食料を購入。も〜、テキト〜にカゴに入れてました(笑)
酒屋で酒を購入したところで、明日香さんから御旗〜がゲットできたとのメールが。
2人と合流して上野公園へ逆戻り。
しかし、ゲットできたCDは1枚足らず。隆人さんが譲ってくれることに。ホンマ申し訳ないッス。
さぁて、宴会スタート!
今回一つ心残りだったのが、初めての人にお会いできなかったこと。
テストなんか気にせず遊ばんとね(謎)
発売間もないということもあって、話の中心は『サクラ3』
ひーちゃんのグランマ・シャワーイベントの話は面白かったです。
アメ横で見かけたトロの話になる。
トロ→トロのサク→とろさく……
その場にいなくても話題にのぼるあなたはすごい!!
その後もひーちゃんの妄想話は続く。
しかしアンタ、1周目くらいは普通の選択肢選ばんと……
そんなことより、まず1週クリアしようね♪
騒ぎ続けること2時間、もっと多くの時間を過ごしていたような気がします。
ここで、トンボさんが用事のために帰ることに。
またよろしくです♪
我々も後片付けをし、上野駅に向かう道中、余ったワインをひーちゃんがボトルごと飲み干してる。
まぢ壊れすぎですぜょ。
無謀がたたったのか、ひーちゃんとは上野駅でお別れすることに。
気をつけて帰ってくださいね♪
残った5人で浪漫堂へ向かう。やっぱり御旗〜は無いのね。
ここで嬉しいニュース発見!
『サクラ3』の楽譜が5月末に発売とのこと!!
これわ絶対に買わないとね♪
新幹線の時間が迫ってきたので、あまり長居もできず駅に向かうことに。
その途中、ゲーセンに寄ってくからと明日香さんとお別れ。
ロクに別れの挨拶もできませんでした。
その後、池袋駅であらたかさん、花桜さんとお別れすることに。
また帝都に呼んで下さいね!
隆人さんも新幹線のため、一緒に東京駅へ。
新幹線の座席も確保し、しばしホームで語らう。
やがて時間となったので隆人さんも向かいのホームに移動。
最後までありがとうございました♪
乗った新幹線は名古屋行きのため、乗り過ごす心配もなし♪
ということで、道中は熟睡でした……
4月13日
今日も【御旗のもとに】を探しに東奔西走。
しか〜し、これまたどこにも見つからず……
しょうがないから、明日帝都で見つけるとしましょう。
ちゅうわけで、明日は帝都で花見オフ〜♪
朝イチの新幹線で行くのと、深夜発の高速バスで行くのではそれほど疲労感が変わらないと考え、
安い高速バスで帝都入りをすることに。
23時20分、帝都へ向け名古屋をしゅっぱ〜つ♪
さぁ、サクラのCDアルバム5枚をMDLPで録音したMDをBGMに、
明日に備えて眠りにつくとしますか……
4月12日
CDの場合、発表されている発売日の前日から店頭に並ぶため、
【御旗のもとに】のシングル発売から今日で3日が経ちました。
この3日間、行動範囲にあるCD店をすべて廻ったにも関わらず、
売り切れ、入荷無し、予約者分のみ入荷……
8軒廻ってもどこにも見あたりません (><)
こんなことなら、予約しとくべきだったなぁ。
4月11日
ただいま、かなり精神的に参っているため、PC・ケータイにメールを下さっている皆様に
返事が送り返せていない状況に陥っております。
PCの前に長時間座っていられる余裕ができましたらそのうち返事を出しますので、
どうかご理解のほどをよろしくお願いします。 m(_ _)m
4月10日
ふぃ〜、引き分けか〜。
巨人戦のTV中継が終わってしまったので、そこからはラジオの前で固唾を呑んで聞き入ってました。
延長12回の攻防は、表も裏も聞いていて胃がキリキリしてきました。
勝ち試合をのがして、負けなかっただけでも良しとしないとね。
それにしても、最後は福留に決めて欲しかったなぁ〜
4月9日
タカさん(疾風のタカさん)に頼まれて、【御旗のもとに】の主旋律の音を拾う作業を開始。
とはいっても、着メロ作りの時にある程度拾っておいたので、今回はリズムのチェックが主な作業です。
例の如く、OPをエンドレスで流しながら作業開始。
ケータイのメロディ作曲画面を譜面代わりにして音を載せていきます。
ほぼ完成したところで、着メロを聞いた母親からダメ出しが。
サビ直前、『集う〜』の部分で、わたしは ドレミ〜 と作ったのですが、母親曰く レレミ〜 に聞こえるとか。
確かにそちらの方が音はしっくりくるのですが、わたしには音が徐々に上がってると聞こえるのです。
何度聞いても意見が食い違うので、音源を変えてDISC3で確かめることに。
したら、一発解決。音は上がっておりました。ただ、わたしのも間違っていて正しくは シレミ〜 でした。
結局、その場の結論として、高山さんより小桜さんの方が音符に忠実に歌っているのだという
見解に落ち着きました。
4月8日
PCでダウンロードしたオープニングムービーを含め、『サクラ3』のオープニングはおそらく何百回と見たことでしょう。
いや、まぢで。
それでも、サクラ3を起動しても毎回オープニングを見ています。
あんな至上の作品をスキップするなんて、わたしにはとてもとても……
そろそろ皆さんお待ちかねのOPムービーのフランス語解説第2回でも公開しますかね。
(えっ、誰も待ってないって?(汗))
4月7日
DCマガジンを買ってきて、第4話のLIPSをチェックしてました。
どうやら、ロベリアの信頼度が下がるものばかりを選択していたようだ……
そいや、合体必殺が出なかったのもロベリアだけでしたっけ。
戦闘中、とことんかばっていても、発生するLIPSで信頼度下がるし……
2周目に入る前に、まずはサクラ1・2をクリアしないと。
その前にミニゲームのクリアもしないと。
時間がいくらあっても足りませんです(爆)
4月6日
仕事中、何気なく外を見ると
『雪!?』
と一瞬錯覚するような桜吹雪が舞っていました。
満開の桜が風に吹かれて散る光景を見ると、とても感傷的になってしまいます。
満開の桜のもと、すべてを受け入れると誓う五代くん、そして過去との決別をする響子さん、
そう、めぞん一刻『桜の下で』とダブるのです。
初めての春、管理人さんの過去を垣間見ました。
2年目の春、母の陰謀により管理人引退の危機に陥りました。
5年目の春、そっと将来を導いてくれました。
6年目の春、五代くんを待っていると告げました。
そして、7年目の春―――
4月5日
今月のこのコーナーはすべてサクラの話題で行こうかと思ってましたが、今日はこれにつきるでしょ♪
やはり、ノモは偉大でしたね〜。イチローがメジャーで活躍できるのも、ノモの活躍があったからこそでしょう。
そして、サイ・ヤングや、ノーラン・ライアンに次ぐ記録というのもすごい!
これで、ますますメジャーの注目度が高くなりますね。
ほして、巨人が負けたために早くも単独首位に躍り出ました〜!! \(^^)/
岩瀬の調子は今年も良さそうですし、打線も繋がりが出てきました。
この勢いで、対ツバメ戦も3連勝だ〜♪
4月4日
現在、ミニゲームクリアに向けて奮闘中です。
花火のは、なんと1回目のプレイで1位の記録を作りました。
これは、今までミニゲームをやってきた中で初めてのことです。
グリ様のは、ミニゲームにしては珍しく、答えがあります。
故に、一度クリアしてしまうとやり込めないのがチョイと悲しいです。
他のお三方はそれぞれ難しすぎ!
特にエリカのは、最高で3位の記録しか取れません〜 (><)
いっつも、必殺を使うタイミングが少し遅いんですよね〜
そいや、『DCサクラ1』のさくらのミニゲーム、未だにクリアしてないんだっけ……
4月3日
めでたく、グリ様でクリアしました♪
プレイ前の想像通りだった点や、意表をつかれたところなど様々でしたが、
エンディングめっちゃ良かったです。
恋愛度はエリカ、コクリコ、花火と続きますが、おそらくそれほど差はなかったでしょう。
たぁだロベリア……
ダントツでドベでしょうね(爆)
戦闘中に発生するLIPSはすべて信頼度を下げ、通常のLIPSでも1/3は下げていたことでしょう……
決して嫌いではないのですが(むしろ、グリ様の次に好き)、ここまでソリが合わなかったのは意外でした。
今後、果たしてロベリアエンディングを迎えることはできるのでしゃうか……
4月2日
昨日、少し触れたオープニングの『Cannon−Express』ですが、
おそらく『Canon−Express』の間違いでしょう。
というのも、ゲーム中に後者の表現が出てくるのです。
しっかし、あれほどの素晴らしいオープニングムービーに、
けっこう単純なミス (と思われる)
があるとは如何ともしがたいです。
4月1日
以下の文章を読むにあたって、『サクラ3』のオープニングを一時停止できる環境
(ある雑誌についてくるDVD−ROMや、OPムービーのダウンロードサービス、はたまたOPをビデオに録画するなど)
があると、より面白く読めるかもしれません。
『サクラ3』のオープニングには、見て分かるとおりフランス語が飛び交っています。
その中で、フランス語が読めなくても、動体視力がそれほど良くなくても、たいていの人が認識できるのが
『80 a 85%』
でしょう。“a”は、英語でtoやatにあたる単語なので、80〜85%という意味になります。
それでは、これが何をさしているのでしょうか?
この前の部分にも関係してくるのですが、長いので今回は省略。次に出てくるフランス語は
『Cannon−Express “Eclair” pret』
です。“Cannon”は“canon(大砲)”の意味だとして、この文章は
『弾丸列車エクレール 準備完了』となります。
以上のことを踏まえて、この後のネオンのナポレオンが指をさすところまでにセリフを当てるならば、
メル: 出力80から85%
シー: 弾丸列車エクレール発射まであと
メル: 3
シー: 2
メル&シー: 1
グラン・マ: 発進!!
ってな感じになります。そんなことを考えながら1度OPムービーを見てみてはいかが?