つれづれと……

 

10月31日
『サクラ大戦オンライン』に備えて注文したBBAが届きました〜♪
早速、Dreamcastでのインターネットを体験。

試しに自分のHPを見てみるも、フォントの大きさがすべて同じなため、
PCで見るのとはかなり違うイメージになりますね。
ちゅうか、コントローラーでの文字入力は面倒すぎ!
サクラキーボードが早く欲しいですね(笑)

もし『サクラ4』の初回限定版が、サクラ色のBBAだったら
あなたは購入しますか?(爆)

 

10月30日
11月は、る〜みっくわ〜るど目白押し!
まず、『チャンネルNECO』でうる星やつら映画版5作品を、3日から順次放送。
そして、『キッズステーション』ではらんま1/2映画版+OVA計14作品を23日に
8時間半にわたって放送♪

どちらも、作品毎の放送はあったものの、ここまでまとまっての放送はありませんでしたね。
非常に見応えのあるプログラムで、嬉しい限りです。
早速180分のビデオテープを2本用意しておかねばっ♪

 

10月29日
太正浪漫倶楽部入会後の初会報誌が届きました。
なんと言っても、今回の目玉は新春歌謡ショウの先行予約でしょうね。

せっかく入会したことですし、チケット大戦に参戦して勝利を勝ち取りたいです。
電話受付開始が19時から。これまたえっらい時間に始まりますなぁ。

 

10月28日
『サクラ3DTA』に入っている“VEXカードゲーム”
非常に面白いのは良いのですが、難点が1つ……

それは、1回のプレイ時間がでぇら長いことです。
やり始めると1〜2時間はあっという間に経ってしまいますからね。
2時間半近くかけて70面まで行ったときには、かなり疲れ果ててました。

ちゅうか、ある程度カードの配置がパターン化されてきてますしね。
取り敢えずボーナス画像が揃うまでは頑張ろうっと。

 

10月27日
今日は名古屋オフ前哨戦(笑)
ト〜トツに招集をかけて、こぢんまりとやってました。

今回のわたしの目的は、予約しておいた『サクラ3デスクトップアクセサリー』の引き取りです。
ヤマギワソフトの店内を見回しても、どこにも姿が見あたりませんでした。
いやぁ、予約しておいて正解でした (^^)

あ〜くさんからブツ(謎)も預かり、今回の目標達成♪
1週間聴き倒しますかぁ。

 

10月26日
まとめてあれこれと買い物をしてしまいました。
まずは、D−ダイレクトで『サクラ大戦オンライン』を。
と〜ぜん、帝都・巴里の限定版ですわん。すべて込みで1万7千なんぼの出費が。

ソフトだけでは機能しないので、BBAもついでに購入。
こっちも1万弱の出費で、双方合わせて2万7千近くの散財となってしまいました。

9月・10月とサクラ出費はほとんどなかったのですが、これから年末〜年明けに掛けて
一体おあしがどれくらい飛んでいくんでしょうねぇ……

 

10月25日
あっという間に、ヤクルトの日本一が決まってしまいました。
今回のシリーズは、近鉄の打撃陣の不振が響きましたね。

チーム防御率12球団ワーストの近鉄にとって、ある程度の失点は計算にあったはず。
しかしながら、12球団トップの打率を誇る猛牛打線に当たりが出ないことには
勝ちに繋げるのは難しいですわねぇ。

逆に言えば、それだけ古田のリードが素晴らしかったということでしょうか。
さっすがシリーズMVPだけのことはありますね。

 

10月24日
コンビニで、ようやく歌謡ショウDVDの予約をしてきました。
決して、予約開始時期を忘れていたわけではないのですが……

ウチから一番近いコンビニ(F.マート)は、普段の通勤路から外れているんですね、これが。
毎日帰りに寄ろうと思うも、いつもと同じ道で帰ってくると寄り損ねてしまって。
そんなんの繰り返しで、1週間が過ぎてしまいましたとさっ。

 

10月23日
只今取り込み中故に、簡潔に。
ヤル気があるときにやっておかないと、今度いつ取りかかれるか分からないですからね。

そいや、3333Hitを自爆してしまいました……

 

10月22日
週のアタマから雨に降られると、なんか1週間ヤル気が無くなってしまいます。
ってか、ここんとこ週に1度は雨に降られてますね。
明日からはしばらく晴れが続きそうです。

……ネタに困ってるって?そのとーり(爆)

 

10月21日
地下鉄に乗っている間ミョ〜にヒマだったので、乗客のケータイをカウントしてました。
その結果、折りたたみ式:非折りたたみ式=8:9でした。

思っていたほど、折りたたみ式が多くなかったです。
まぁ、このデータは途中でカウントに飽きてしまったんで、結構中途半端な
ものになってるんですけどね(汗)

 

10月20日
今日は夕飯に焼肉を食べに行ってきました。
何故に今時期かって? 今だから行くんではないですかぁ。

まずは、一連の報道で客足が鈍っていること。つまりは待ち時間が少なくて
ありつけるということですね。
次に、客寄せのためにセールを行っているということ。
生ビールがなんと98円!(1人1杯、その他条件あり)その他、4割引のものもあったり。
んでもって最後に、数週間前まではフツーに食べていたものを、
報道後にパッタリと食べるのをやめるのは、あまりにも滑稽な話である。

セールのおかげで、二人でたらふく食べて4千円弱でした。
ちなみに、フツーの人間のたらふくであり、胃袋にブラックホールを持っているような人を
基準にしてはいけませんよ(笑)

 

10月19日
全然整理をしていなかったら、デスクトップアイコンが画面の半分を超えてしまいました(驚)
DLファイルをデスクトップに保存していくものだから、
エエ加減収拾つかなくなりつつあります。

改めて見てみると、やりかけのゲームのショートカットだったり、
作成途中の着メロだったり……。
フォルダ作って整頓せなアカンですね。

 

10月18日
雨の中を強引にケッタで突っ走っていたら、どうやら風邪を召してしまったようです。
養生のため、さっさと寝よう。

 

10月17日
今日のネタも、ひょっとしたら先読みした人がいるかもしれませんね(笑)
んでもって、予想に違わず10月3日の答え合わせです〜。

うぅむ、残念ながらはずれてしまいましたねぇ。
ただ、今日同じネタを見た時には、タネが分かりました。
ハートの10が見える時間が長かったのは目で確認でき、このカードだけ
束の中に多く含まれている予想は、バラシの直前で直感できましたね。

一度目はマジックで驚かし、二度目はバラシで驚かす。
ウマい商売を考えたものですね(笑)

 

10月16日
『サクラ大戦オンライン』の情報が少しずつ明らかになってきましたね。
オンラインという位なので、やはりDCをネット接続しないと意味がないわけであり、
せっかくCATVに加入しているので、前々から考えていた『ブロードバンドアダプタ』(以下BBA)
の購入に踏み切りそうです。

せっかくネット接続するんだから、『サクラ3』のダウンロードドラマもできる!
っと思っていたのですが、どうやら『サクラ3』はBBA対応ではないようで。
う〜ん、残念。

 

10月15日
1週間遅れで、『Angel Heart』1巻を購入。
表紙折り返しに、著者の『ようこそ、パラレルワールドへ!』の文字が。
この言葉、わたしゃめっちゃ嬉しかったです。

作中には『City Hunter』と同名の登場人物が出てくるものの、
以前も書いたとおり『City Hunter』とはリョウと香の2人を指す言葉である。(リョウのセリフより)
となると、この作品は『City Hunter』の続編とは言い難いモノなのである。
あくまで私の考え、ですが。

当然ながら、『Angel Heart』が嫌いというわけではなく、平行世界の作品として
毎週楽しみにしている事は言うまでもないです。

 

10月14日
インターネットで、情報を素早く収集できることは、今更言うことでもありませんが、
早すぎるのも、たまには考えモノです。

夜9時半頃、10時からのF1日本グランプリの放送まで少し時間があったので
いろいろとHPを見て回っていました。
ふとYahooを開くと、トピックスに『F1日本グランプリ』の文字が。
思わずクリックしてしまったら、M.シューマッハ優勝、アレジリタイヤの文字がっ!
うぎゃぁぁっっ!!!

ただ、TV放送終了後には、タイトルが『M.シューマッハV』になっていたところを見ると、
多少の配慮はあったようですね。

 

10月13日
Dシリーズも、最新機種『D503iS』は折りたたみ型に。
iSシリーズがすべてそうであるように、折りたたみ型の需要って相当高いんですね〜。

ってか、iSの“S”って何を意味してるの?
そもそも、“2××”シリーズと“5××”シリーズの違いって何?
う〜む、わからん(爆)

頭文字が本体のメーカーってのは分かるんですけどね。
三菱→菱形→Diamond→“D”ってのは前に聞いたことがあります。

 

10月12日
個人的に、今日の試合は広島に勝って欲しかったです。
理由は、TOPページの順位の欄を見れば分かるかと思いますが……

そうなんですね、率順での順位表のため、3位と4位の順位が、率順とは
逆の結果となってしまったのです。
もともと『最終的には、率順と勝数順では同じ結果になる』と言う前提で
順位表を更新してきたのですが、最終戦にしてもろくも崩れ去ってしまいました。

それはさておき、来年の順位は今までの表記に戻して欲しいですね。
ホンマ、勝数順だと分かりづらいです。

 

10月11日
毎日チェックしている人なら、今日のこのコーナーの内容を予測できたかもしれませんね(笑)
んでもって、予測を裏切らず6月16日の答え合わせでし〜。

トリック推理、見事にハズれてしまいましたねぇ。
んでも、モニターを持って近づくスタッフがいれば、少なくとも実況をしていた
アナウンサーは分かってたと思うんですがね。

どのネタにも共通して言えることは、マジシャン一人ではマジックが成立しないという事。
スタッフはお手伝いさんではなく、共謀者であるという認識を持たなければ
トリックを見破るのは難しそうですねぇ。
それをまた自分一人で行っていると見せかける、マジシャンの腕前にも脱帽ですが。

 

10月10日
10月8日の続き、16和音の短所いきませう。
尚、あくまでわたしの解釈ですので。

《短所》
16和音といえども、同時に奏でる旋律数は数が知れています。
ということは、各旋律の中で休符が必然的に増えてくるわけです。
ただこの状態は、3和音着メロ作成時に出来るだけ音を拾い、
原曲に近づけようとするわたしの制作理念とは、ちょいと離れているんですね。
出来るだけ音を拾うということは、休符の数は減ってくるというわけでして。

16和音も使って再現したい曲が、あまりないというのも現状です。
サクラ系でいえば、【御旗のもとに】ぐらいでしょうか。
あとのものは、3和音でも充分な気がしますね。そりゃま、旋律数が多い方が
良い曲になるのは分かっていますが。

そして一番の問題が、自分のケータイで確認できない事(爆)
繰り返し再生して曲を作っているので、これほどイタい事はありません。
J-SKY用ファイルも再生できませんが、短音色であればそんなに
イメージが違うものができるとも考えにくいですし。
また、J-PHONEの場合だと、ケータイで音の設定が出来るものもあるようですし。


……とまぁ、イイトコ・ワルいトコいろいろとありますが、一番最後のが
やはり大きな要因となりますね。
ってなわけで、試作的に16和音用ファイルを作ることがあるかもしれませんが、
本格的に取り組もうという考えは、今のところありませんです。

 

10月9日
昨日の続きを書こうかと思っていたのですが、とてもそんな気に
なれないので先送りということに。
何もする気が起きん……

 

10月8日
知っての通り、このHPにある着メロは3和音であり、本格的に16和音の曲を
作る予定は今のところありません。
と言うのも、着メロには3つ旋律があれば充分であるという持論があるものでして。

ただ、食わず嫌いもナンだと言うことで、試作に1曲手掛けることにしました。
そして改めて見えてきた、長所・短所を自分なりに解釈してみました。

《長所》
なんといっても、様々な音色を選べることでしょう。単音色の場合、2つの旋律で
同じ音を出しても意味がないのですが、音色を変えることによって深い音が出せるんですね。

音色にも関わってくることですが、打楽器パートを演奏できるのも16和音ならではですね。
ベース音の他に、リズムを刻めるパートがあるのは、曲の仕上がりがグンと良くなります。
【夢のつづき】や【これがレビュウ!】なんかは、かなり良い感じになりそうです。

作り手としても、新たなパートを追加する度に曲が良くなっていくのは、
非常に作り甲斐が出てきます。何の楽しみもなく、ただの作業として着メロ作りをしていては、
いいモノは出来ないでしょうからね。


続きは次回に〜。

 

10月7日
『青春の1ページって、地球の歴史からするとどれくらいなんだろう……』
ってな事は置いといて、チョット昼寝のつもりが、思いっきり爆睡してしまいました。

休日に家にいて、なおかつピアノに触れなかったってぇのは、近年ほっとんど
なかったかもしれません。全く、無駄な1日を過ごしてしまいました……

あ〜あ、明日で連休も終わりかぁ……

 

10月6日
J-PHONE対応DLファイルを大幅UPするも、どうやらウマくDLできないものが
いくつかある模様です。応急処置として、それらのモノへのリンクを切ってありますので、
復旧が終わるまでしばしお待ち下さいませ。

完全に原因が掴めたわけではないのですが、曲名が短いと不具合が発生するようです。
う〜む、こういう時に自分で確認できないのがイタいですね。

 

10月5日
J-PHONEユーザーである、友達のM氏から動作確認をもらい、
対応判明機種がまた増えました。
M氏に【おジャ魔女でBAN2】を聴いてもらったら、非常に喜んでくれました(笑)

ところで、今のところ動作確認ができているJ-PHONEの機種は、すべてがシャープ製ですね。
J-PHONEって、シャープしかケータイ作ってないんでしゃうか?(爆)

 

10月4日
あと1つ、あと1つなのになかなか勝てませんねぇ。
近鉄が一気に優勝を決めただけに、1勝の難しさを改めて思い知らされます。

ただ、今日の試合のポイントは、10回ウラ2死満塁・打者ペタジーニ・カウント1−3の場面で、
ストライクを取りに来たボールを、見逃したことによって決まったと思いますね。
フォアボールでも、試合が決まるという気持ちが出てしまったように思えます。

ただ、引き分けに終わったことによって、今季の5位が確定。
今のチーム状態だと、残り4試合すべて負けてもおかしくないので、
取り敢えずは最下位阻止はできたといったところでしょうか。
しっかし、情けなや……

 

10月3日
今日、Mrマリックのネタバラし番組を見ていました。
途中から見たのですが、トリックを見破れたのは、鉛筆が中指を貫通するのと、
絵札のトランプが変わるものの2つでした。
う〜ん、やはり見破るのは難しいですね。
ちゅうか、シロートに簡単に分かるトリックでは商売できませんわな(笑)

ほんでもって、ラストに見せた、視聴者がイメージしたトランプを当てるマジック。
わたしも、予想したとおりハートの10をイメージしました。
しかし、そのまま終わらせておいたんでは癪に障るので、わたしなりに考えてみました。
以下、トリックの予想です(一応隠しておきます)
↓↓

用意したトランプには、ハートの10以外は数字のみ、またはマークのみが描かれていて、
赤・黒が交互になるようにトランプが組んである。
そのトランプをパラパラめくっていくと、何となく数字やマークが見えるものの、
イマイチはっきりとは見えてこない。

その中で、唯一数字とマークの両方が描かれているハートの10だけが
はっきりとイメージとして残る。

赤・黒が交互だという点は、同じ色が続いていると、2枚のトランプの数字とマークを
1枚のものと錯覚して、イメージに残る事を防ぐためだと思われる。

↑↑
もしハズれていても、決して責めないで下さいね(笑)
どちらにせよ、17日の放送で明らかになりますね。

 

10月2日
9月下旬で、『サクラタイセン ケイタイクラブ』の登録を解約しました。
登録当初は毎日のように繋いでいて、月1万以上の請求が来ることもありましたが、
ここ数ヶ月はまったく見ていなかったですね。

……というか、メール以外のi-mode機能は、ほとんど使ってないです。
唯一使っているといえば、自作着メロの試聴くらいでしょうか(笑)

 

10月1日
更新履歴を見てみると、1ヶ月以上も譜割表をUPしていないことに気付きました。
そいや、ここんとこDLファイルの作成に追われていましたからねぇ。

何曲か作成済のモノもありますので、近いウチに載せないと。
ちゅうか、譜割表がPC向けページのメイン(おそらく)ですからね。
いろいろと手掛けたい曲もありますし、ドバ〜ッとまとまった時間が
降って湧いてこないですかね〜。(切望)

 

前月へ   戻る   次月へ