つれづれと……

 

11月22日
ほんっと、轟雷号の発進シーンを見てるとカラダがアツくなりますわ〜♪

ということで、早速活動写真DVDを見終わりました。
やはし、あの場面は本作の中でイチバンの見せ場ではないでしょうかねぇ。

かすみさんの『発進まで60秒』のセリフから何分続くんだというツッコミはさておき(笑)、
臨場感溢れるBGMを背に出撃準備を整え、盛り上げるだけ盛り上げておいてから
イッキに急発進するあの7分間は、何度見返してもエエですね♪

 

11月21日
今日の名刺交換会、参戦できたのが20時10分からだったのですが、相変わらず
参加人数が少なかったですね〜。両フロアとも、多い時で15人程度でした。

さて戦績の方は、まずコクリコが開始から10分で遭遇♪
フロア移動して、ロベリアは な、なんと1度目の入室で遭遇できました〜。
さすがに、これには驚きでしたわ。

 

11月20日
SPセール2日目の結果は……

ロベリアSP・加山SP・グリシーヌSP

でした〜。予想はすべてハズレと言うことで(笑) って、加山2枚も出るしぃ……。
ブロマイドは、SPも含めて殆どがダブりになってきましたね〜。

明日はロベ・コク名刺交換会。
ココんトコ名刺交換会期間でも接続人数があまり多くないので、期待大ですな♪

 

11月19日
さて、今日からサクラオンラインで、SPセールが始まりました〜。
購入する3枚のブロマイドが、すべてSPになるというスグレモノ♪

初日の今日は、帝都版でチャレンジ。
結果は……

加山SP・アイリスSP・カンナSP

むぅ〜な結果でしたわぁ。明日は巴里版でチャレンジと行きますか。
予想とすると、大神SP・エリカSP・シーSP
2枚くらいは当たってる気がする……(笑)

 

11月18日
(つづき)
テレカのみを取り出して、テレカホルダーに収納することも考えたのですが、
そうすると台紙が余ってしまう。かといって台紙の大きさもまちまちなため、
ウマい事まとめることもできない。

そこで登場したのが、小掃除中に発見した、成人式の会場でもらったまま
ほったらかしにしてあったフォトアルバムです。

まず台紙からテレカを取り出し、それをテレカスリーブに入れる。
台紙は購入時から既にビニールに入っているので、双方をアルバムに挟む。
我ながらお見事な方法を考えついたモノです。
ま、名古屋市のアルバムであるのはご愛敬ですが……

 

11月17日
休みの日課になりつつある小掃除。今日も小1時間ほど敢行。
ヤフオク取引時に外装で使用されたダンボールなど、ど〜にも使えないであろうものが
まだまだ出てきて、こざっぱりした部屋になるのはまだ先のようです。

購入してそのままにしたあったグッズなども整理しているのですが、その中で
結局右から左へ移動しているだけのものが、ポスターです。
CDやDVD購入時に特典として付属したモノが大半で、丸まっただけになってたりします。

それこそヤフオクが利用料必要としないのであれば、安価で出品して希望者に差し上げても
いいんですが、如何せん金を掛けてまでそんな事をする気にもならず……


それはさておき、前々から言っていた台紙付きテレカの良い保存法を発見できましたわぁ。
(つづく)

 

11月16日
今更ながらに『花コラ2』に勤しんでいたりするのですが、買ってからず〜っと
ほったらかしにしておいた『大神一郎奮闘記』を起動してみました。

これを購入した時は未だ歌謡ショウの世界を知らず、『舞台映像を織り交ぜてと言われてもね〜』
っと思っていて、未使用のまま今日に至るのですが、ゲーム中に飛び込んでくる
歌謡ショウの映像というのが、なかなか斬新で(といっても2年も前のものですが……)
思わずのめり込んでいたりします。

『花コラ2』といい『大神一郎奮闘記』といい、本編ゲーム以外の作品の出来映えが
非常によろしいのが、サクラがサクラたる所以なんでしょうな〜。

 

11月15日
朝、会社に着くと玄関のガラスが一部割られていました。
不審に思いつつ事務所に行ってみると……
なんと、ドロボーに入られた後でしたわぁ。

主だった被害はPC2台。幸いなことに、普段わたしが使ってる会社のメインPCは
無事だったので、何とか業務に支障無いように進められましたが、まさかまさかの
出来事で、今日は一日疲労困憊でした。

あ、あとわたしの30cm定規も見当たらないんですけど……

 

11月14日
すっかり忘れていて、サクラオンラインで昨日発生する『ロベリア誕生日イベント』
を見逃してしまいました。
誕生日イベントは信頼度も上がるお得なモノなので、3月から欠かさず抑えてきたのですが、
今回はものの見事にアタマから抜けてましたねぇ。

次は明後日のサキちゃんかな?
今月は立て続けですなぁ。

 

11月13日
暇な時間が重なると、よく『その時歴史が動いた』を観ています。
この番組を見ていると、『もし…………だったら』という事をついつい考えてしまします。

歴史に《たら・れば》は禁句ですが、そうなった時の歴史を見ることが出来れば
面白いんですけどね〜。

 

11月11日
オーバーワークスの『熱き血潮に』のページが徐々にUPされてきてますね。(こちら
今日ちょいと時間があったのでじっくり見てたのですが、中でも必殺攻撃の
演出はかなり期待できそうですね〜。

特に、さっくらくんのUPの表情が、最高にツボにはまりましたわぁ〜。
『サクラ4』の表情は、ちょっと『あれ?』っと思ったのですが、あの表情こそ
まさしくさっくらくんですね〜♪

今まで惰性で購入しそうな感じだったのですが、一転発売が待ち遠しくなってきました。
発売予定は来年2月です。

 

11月10日
昼近くまで寝ていたため、小掃除程度しかはかどらず……
今日は主に今夏の歌謡ショウのグッズや、その時浪漫堂で購入したグッズを中心に整理。
ショウ最後に飛んできたテープも持ち帰っていたらしく(笑)、捨てるのも癪なんで
壁掛け時計に飾っておきました。一足早いクリスマス気分ということで……(汗)

会場で購入したテレカ2種や、浪漫堂で購入したさっくらくんのブロマテレカも出てきて、
ホントテレカの置き場所に困ってます。台紙付だと、逆に置き場が無いんですよね〜。

 

11月9日
明日は休みだ〜♪
大掃除の続きで終わりそうな感じがありますが……

 

11月8日
久々にオンラインの話題を。
最近10時頃に出没することが多いのですが、この時間だと必殺麻雀くらいしか
対戦相手が揃わないので、ここで1〜2局打つのが日課になってたりします。

毎回ランダムでパートナーを決めているのですが、今日のパートナーはマリアでした。
信頼度が低いため、必殺技はLv.1しか使えないのですが、Lv.1ツミコミの
『スネグーラチカ』が、なんと6回中6回成功という快挙♪
2巡目でリーチ掛けるのはえっらい爽快感がありますわ(^^;

 

11月7日
ココんトコ何故か着メロの制作意欲がフツフツと湧いてきております。
作りたいな〜っと思う曲が何曲かノミネートされてたりして。

しかしながら、作る時間が取れないのが悲しいトコですネェ。
この前作りかけたモノも1ヶ月で出来るかどうか……
ホンマ、仕事せんでもエエ状況になったら、間違いなく辞めますな ( ̄▽ ̄;

 

11月6日
大掃除話第3弾(笑)
一部だけ抜けていたコレクションカードの額に、最後に入手した花コラ2のカードを入れて
総てが揃いました。やはり全部並んでると見栄えがイイですね〜。

んにしても、高いところにデカイ額が3つも飾ってあるので、地震が起きたら
かなりヤバめの状況かも(汗)
その前に、本の下敷きになってるわなぁ〜(爆)

 

11月5日
昨日の大掃除の際、買ってほったらかしになっていた公演パンフや、テレカなどが
わんさか出てきました。

一度、ジブンでどれだけ把握しているかのためにも、コレクションの一覧を作りたいですね〜。
ま、時間が無くて中途半端なモノが出来上がる様が目に浮かびますが……(爆)
んでも、所有テレカくらいはホント整理せんと、どこ行ったか分からなくなりそうですわ。

 

11月4日
連休も今日で最後。ということで、部屋の大掃除を始めました。年の瀬に一日かかっても
おそらくやりきれないでしょうから、今のウチにコツコツと(笑)
ってか、ためる前に少しずつ片付けろっちゅう話ですな〜。

かなりの場所を取っていた、コミックバンチの創刊号からを一気に処分の方向に。
ついでに、そこいらの雑誌も一緒に片付ける。中には3年前のLaLaDXなんかも
出てきたりして、ちょいとしたタイムカプセル状態でしたわ(笑)

小林深雪の講談社X文庫やら、天地無用の小説やら、読む時間を取れないであろうモノも
思い切って処分するために、一旦ダンボール箱に移動。
減ったスペースにサウンドシアターが並んでしまって、結局増減無しですわ(爆)

 

11月3日
先日落としてもらった『めぞん一刻 サウンドシアター』が、遂に手元に届きました〜。
CD48+2枚組の、見る人が見れば(笑)超豪華セットなんですね〜。

ま、全部聴く時間があるとは思えませんが、これでめぞんコレクションに大きな
一作品が加わった事には間違いないでしょうなぁ。

 

11月2日
さて、今年もやってきました、サクラコレクション2002!
そして、今年も行ってまいりました〜。

今年はサクラ3・4がメインと言うことで、まずは3の原画からスタート。
今回の会報誌にも載っていた、サクラ4OPのSDレビュー服のモノもあり、
なかなかヨサゲでした。

んでもって、サクラ4の原画コーナー。
んー、やはり4のキャラは目に特徴がありますなぁ……
これについては、敢えて書く事でもないんでパスっちゅうことで。

次のコーナーに行く途中のモニターで、CM集らしきモノがエンドレスで流れていました。
サクラ4全曲集、第4期ドラマCD歌のアルバム、八犬伝歌謡全集、活動写真DVD……
更には第5期ドラマCDや、いよいよやってきますPS2サクラ大戦のCM(と思われるモノ)
まであり、思わず2週ほど見てしまいました(笑)

そして、八犬伝の舞台で使われた衣装の展示。
八つの珠まであったのにはビックリしましたわ〜♪

んでもって、最後に当然の如く待ちかまえているのが、リトグラフの販促コーナー。
今回は4人で行ったのですが、それにもめげず声を掛けてくるにーちゃんがいましたね〜。
幸いわたしには声を掛けなかったのですが、もし掛けてきたら切り返す言葉は
考えていたんですけどね〜。

『なんでメルシーなん?三人娘があったら買ってあげたのにぃ』

まぁ、こんな事を振って話に付いてこれる販売員がいるとは思えませんが(笑)、
もし来たんなら、それこそノリで買ってしまうかも知れませんね(爆)

 

前月へ   戻る   次月へ