つれづれと……
1月31日
最近、結構決まった時間に帰ることが出来るので、何かと家で取り掛かってる
モノがチラホラと。例えば、楽譜作成第2弾として【LOVE A
RIDDLE】に着手していたり。
【Shooting
Star】作成時からこの曲も作ろうかと思っていたのですが、ぢつは
なかなか踏み切れない確固たる理由が存在しまして。
曲の特性と使用ソフトの能力に要因があるわけで。特性というのは、曲中に
転調が6回もあるということ。んでもってソフトの能力は、曲中での転調が
表記出来ないということ。つまり、ソフトで対応しきれない内容の楽譜を
作成しようとしてるんですネェ。
曲中の転調不可の問題は、ぢつは【Shooting
Star】の時にも引っ掛かってた
部分なんですが、この時は8小節のみの転調だったため、ごまかしが効いたんですわ。
しかし、サビで転調して、後半で半音上がって、更にラストのサビでも転調して……
なんて楽譜を今のソフトで書こうとすると、臨時記号の嵐になってしまうんです。
では何故作成を始めたかというと……
1ランク上のソフトの購入を考えているんですわ。もともと遊びのつもりで始めた
楽譜作成ですが、やってるウチに『これなら、多少お金を掛けても趣味として
成立し得る』、という結論に達しまして。
ミョ〜な経緯から、本格的な趣味が生まれそうです(笑)
今日誕生日の有名人 : 香取慎吾・片山晋呉
1月30日
普通、全プレの場合返信用の宛先も自分で書くため、それを封筒に貼って
送られて来るのが一般的ですが、昨日届いた抽プレの場合は当然宛先なぞ
書かずに応募するため、返信用の宛先は向こうが用意するわけであり。
その宛名を、よくよく見ると漢字が間違っていることに気付く。
ってぇ事は、Gakkenのデータベースには、わたしの名前は間違って登録
された訳だ〜などと、ど〜でもイイ事を考えつつ一日が終わる。
今日誕生日の有名人 : 勝海舟
1月29日
帰ると、Gakkenの封筒が一通届いている。
大抵は全プレテレカの郵送なのだが、ここんトコ出したのはエコ巴里とムックの
連動企画のだし、それも既に届いてるしなぁ〜などと考えていると……
開けてみると、なんとその時一緒に出した表紙テレカの、抽プレの当選でした〜♪
エリカver.・すみれver.それぞれ100名ずつだったんですが、エリカver.をゲットっ。
抽選モノがあたったのは、サクラオンラインの時に当たった活動写真のチケット
以来でしょうか? んでも、あん時ゃ周りでかなりの人が当たってたしな〜
何にせよ、これでコレクションが一つ増えましたわぁ〜♪
今日誕生日の有名人 : ダニエル=ベルヌーイ
1月28日
ヤフオクをのぞくのが趣味の一つだったり。
色々と検索を掛けてみると、『こんなモノもあるんだ〜』って新たな発見もあって
結構オモロイです。一昔前は、見つけては手に入れる、な〜んて無茶な事を
繰り返していた時期もありましたが(苦笑)
最近、アラートを作成してメールで受信できるように設定。前はプレミアムの
手続きをしないと利用できなかった気がしますが(勘違いカモ)、3個まで
設定できるようになってましたねぇ〜。
これがかなり便利で、今までだと検索掛けてページめくっていた作業が、
新たな出品が一覧で確認できるんで、時間の無いときでも一目で分かります♪
3個のキーワードを何にしたかはヒ・ミ・ツ(笑)
まぁ、聞けば納得するものばかりですが。
んただ、プレミアムの手続きはしていないんで、入札は出来ないんですけどね(汗)
今日誕生日の有名人 : 塩沢兼人
1月27日
約1ヶ月ぶりの着メロ更新は、ここんトコここにも登場していたFF7より
【FINAL FANTASY7・BATTLE1】です。この曲は、【闘う者達】というタイトルが
付いてるんですが、今までの兼ね合いにより前述の表記で載せてあります。
取り敢えず長いッ!
過去最長を更新する52小節、ファイルサイズも【ビッグブリッヂの死闘】を抜いて
2位に躍り出ています。もはや、初めのコンセプトはあったモンじゃないですな(汗)
原曲のキーではラスト部分が使用音域から外れてしまうため、途中から主旋律を
1オクタープ下げています。伴奏パートでは、よくオクタープ移動することが
あるんですが、主旋律をいじったのは初めてですねぇ〜。
まぁ、3和音の範疇でガンバった、と言ったところでしょうか。
今日誕生日の有名人 : 折原みと
1月26日
今日の『ニュースステーション』のトップニュース。
学歴詐称疑惑のBGMが【夢の中へ】だったのには、思わず納得(笑)
まさにドンピシャの内容の歌詞に、構成を考えた人に絶賛です♪
しっかし、なぜ学歴詐称なぞするんでしゃうねぇ〜?
投票の際に、出身校を見て決める有権者がいると思ってるんだろか?
仮にいたとして、その票で当落が確定すると思ってるんだろか?
くだらん見栄張ったために、多大な代償を抱えてしまったわな。
今日誕生日の有名人 : 不破哲三・ニコライ=チャウシェスク・ダグラス=マッカーサー
1月25日
『新宝島』のDVD本編を見終わる。
常々思っているのですが、ラストの【ゲキテイ】でフルパート踊るのは如何なものかと。
あ、サビの部分はエエんですよ。振付講座やってくれてる訳だし、隣に気をつけて
踊れば、みんなが同じ動きをしているんで、さしてジャマにならない訳で。
だったら、みんなでフルパート小さな動きで踊れば? と思われた方、もしそうなったら
全ッ然盛り上がらんですぜょ。
考えてみて下さいな。前奏が流れ、今まで以上の手拍子が会場全体を包み込むから、
あの盛り上がりが生まれるわけで。手拍子もなく全員で踊ってるトコを想像すると……
まだ歌謡ショウの公演回数が少ない頃だったら、振付を覚えて披露することが
ある種のステータスになっていたのやもしれませんが、振付ビデオ・DVDが
発売され、歌謡ショウの映像も数多くなっている昨今、踊れる人が大して特別な
存在でないことにエエ加減気付いたらどうなのかと。
振りを覚えているから踊る、な〜んてのはただの自制の効かないオマヌケさん。
大概の人が、踊れるが手拍子と掛け声で参加していると心得たら如何か?
それでも踊るというのであれば、3席連番で確保して、その真ん中でジャマに
ならない場所でやってればいいさ。
今日誕生日の有名人 : 石ノ森章太郎・松本零士
1月24日
少し前からサービスの始まった、DoCoMoの『無料通話
2ヶ月くりこし』。
よくよく考えてみると、大抵の人は恩恵に預かれなかったりする。
まず、毎月無料通話分を超過して利用している人。トーゼン繰り越すものが
無いわけだから、サービスの対象外である。
次に、逆に毎月無料通話分が余ってしまう人。この場合も期限が切れるのが、
当月のモノが2ヶ月後に先延ばしされるだけで、結局は消えゆく運命に。
つまり、毎月の利用料が無料通話分超えるか超えないかの人か、時々
頻度が高くなる人か…………まぁ、そんな一握りの人のみが得をする
サービスということで。
『無料通話分¥○○−を基本使用料に含んでいます』と謳ってみても、
所詮は “本来の基本使用料”
に無料通話分を上乗せされて、基本使用料として
徴収されているに過ぎないわけで。
イチバンお得になるのは、基本使用料から無料通話分を引いた金額に、
毎月の使用料を加算される方法ですな。
そんな事を、DoCoMoショップの前を通りかかってから家に着くまでの間
考えてましたとさ(笑)
今日誕生日の有名人 : 野際陽子・市原悦子
1月23日
『新宝島』DVDは、特典映像のDISC3・4から見始める。
千秋楽公演をブロードバンド配信で(それ以外にも!?)何度か観てましたからねぇ〜。
花組カメラは、稽古の模様が見れるってのも嬉しいんですが、何よりも公演中に
控えの役者さんの目線で舞台が映されているってのが、素晴らしいですね〜♪
『新編 八犬伝』の時もそうでしたが、奈落の下から舞台上を映すトコなんか、
こんな機会もなけりゃまずお目に懸かれないでしょうから、文字通り『特典映像』と
言えるのではないでしょうかねぇ。
そいや、昨日DVD買ったときに、ペーパームーンでのハピレスのイベント参加券
なるものを貰いました。イベントなんってものは、街に繰り出して観に行くって
感じでしたので、ケッタで行ける距離に向こうからやってきてくれるってのは
非常に貴重な事かも。
んただ、やよいママとはづきネェ…………(以下略)
今日誕生日の有名人 : 西郷隆盛
1月22日
約1ヶ月遅れで『新宝島』が届く。
この発売延期は、新春歌謡ショウ企画時には恐らく予想だにしなかったであろうに……
新春の前に発売されていれば、『新宝島を観た上で、本公演に臨んでいる』
というタテマエが成り立つわけで、衣装&持ち歌交換の布石にもなったであろうに。
ちなみに、帰り道にペーパームーンにて『おねがい☆ツインズ』4巻・『HAPPY
LESSON
ADVANCE』4巻を購入。一日で都合6枚もDVDが増えてしまいましたとさ(爆)
今日誕生日の有名人 : 星野仙一
1月21日
昨日11時間寝たおかげで、さすがに風邪も治りました。
まるで、うぐぅ…………でなかった、うみゅ〜並の生活サイクルでしたが(笑)
安静のために、今日も早よ寝よっと。
今日誕生日の有名人 : 猫井みっく・永野護
1月20日
作者急病のため休載いたします
今日誕生日の有名人 : 矢口真里
1月19日
着メロの更新じぇんじぇんしてないですねぇ〜(汗)
作りかけのは何コかあるんですが、如何せん時間があるとFF7やってるんで……
LV上げとか、そういう単純作業が全然苦にならないんで、ひたすらやり込みますからねぇ。
今月中に一つくらいはUPしたいですなぁ。
今日誕生日の有名人 : 石川梨華・宇多田ヒカル・KOTOKO・松任谷由実
1月18日
思い出したかのようにセガダイレクトで『ミステリアス巴里』の予約をしようと
思ったんですが、思わぬところに落とし穴が……
ここで注文するとき、支払方法はいつもクレジットカードにしているのですが、
手持ちのカードの有効期限は
04年の2月まで。なので、3月発売の製品は
予約が出来ないと……。
金額が変わらないのであれば先払いする価値が見出せないということで、
コンビニ払いは除外、配達時に確実に居られない可能性も考えて、代引きも
対象外に。まぁ今の現状なら予約締め切りって事は考えにくい状況なので、
新しいカードが届いてから改めて発注掛けるとしますかぁ。
今日誕生日の有名人 : おすぎ・ピーコ
1月17日
マスターマテリア育成作業は、“マスターコマンド”・“マスターまほう”を精製完了。
“マスターしょうかん”は、残すは“ナイツオブラウンド”をマスターにするのみですが、
あと12万のAPが必要……。成長3倍に装備させても、マジックポットを40匹
狩らなアカンのかぁ。正直、ちと飽きてきました(苦笑)
最近お気に入りの組み合わせは、“マスターコマンド”+“ついでにぬすむ”・“みだれうち”。
マスターコマンドの支援マテリア効果は『たたかう』コマンドにも適用されるため、
みだれうち4回攻撃の度に盗むを行うスグレモノ♪
似たような効果で、“みだれうち”を“ぜんたいぎり”や“すべてぜんたいか”に変えると、
敵全体に攻撃して盗むを行えますねぇ。ただ、同効果は“ぶんどる”・“すべてぜんたいか”
でも発生するので、こちらの方がマテリア装着数が少なくて済みますわ。
今日誕生日の有名人 : ジム=キャリー
1月16日
土曜日は週によって仕事だったり休みだったりで、夏場は休みが多く
冬場は仕事が多いため、明日も元々は出勤の予定でしたが……
名目上は、2月の土曜休みと入れ替えの形で、明日を休みに。
今までも休日の入れ替えってのはあったんですが、大抵は前日のトラブルによって
仕事効率を考えた上での措置だったんですが。
さして問題もない状況での、出勤予定日の休日。
先は長くないですなぁ(しみじみ)
今日誕生日の有名人 : 伊藤敦基
1月15日
FF7、今更ながらにやり込みの真っ最中。
取り敢えず、今の目標はマスターマテリア精製のために、ムーバー・マジックポット
狩りの真っ最中♪
そんな中、対アーリマン戦で起こった現象。
クラウド・ふいうち『コメテオ』 → アーリマン・カウンター『レベル3フレア』 → ユフィ死亡
→ ファイナルアタック『フェニックス』 → アーリマン・カウンター『レベル3フレア』 → ユフィ死亡
→ ファイナルアタック『フェニックス』……
というループが(笑)
フェニックスのダメージによるアーリマン撃破が先か、ユフィのMPが尽きるのが先か、
はたまたファイナルアタックの発動数切れが先か…………ってな状況でしたが、
めでたく敵撃破にて戦闘終了。
色々とマテリアの組み合わせを変えていると、思わぬ結果が現れてオモロイですわ♪
今日誕生日の有名人 : 田中真弓
1月14日
今日の『トリビアの種』、『もっとも使われている駄洒落は○○』というもの、
とっさに頭に浮かんだのは『布団がふっとんだ』だったのですが、結果は惜しくも3位。
『猫がねこんだアナコンダ』というのは、とあるマンガ内でのギャグ。
分かる人は…………いないでしょうねぇ。
今日誕生日の有名人 : 田中真紀子・細川護煕・福田赳夫
1月13日
朝、目が覚めると、時刻は出勤時間でした(爆)
そこまで大幅に遅れると、さほど焦ることもなく『あと○分で出れば……』
なんて考えてしまうモンですねぇ。
実際、普段の出勤時間より20分遅くても間に合うため、遅刻はしませんでしたが。
まぁ、いつもより1じかん程余分に寝れたわけで、目覚めは清々しかったですが(苦笑)
んにしても、なんぞ夜遅くまで起きていて朝が遅くなることは、ままありますが、
普通通りに就寝してってのは、ぢつに珍しいこってす。
今日誕生日の有名人 : 野沢那智
1月12日
昨日は午後から予定があってあまり片づけが出来なかったので、続きを朝から行う。
ようやく歌謡ショウの荷物が整理付きましたわぁ。
テレカのまとめも終わりました。
チョイとあ〜くさんからお預かりするものがあったので、近くのファミマで落ち合う。
なんぞ、おまけまで付けてくれて……。ホンマ感謝ッス。
結局、年末年始は殆どピアノを弾けなかったので、2週間振りにピアノに向かう。
な〜んか、今日はメッタメタに調子が悪すぎでしたわ。弾いててイヤんなるくらい
下手くそでしたねぇ。
【Shooting
Star】の楽譜を、右手の単音部分を和音に変更しながら練習。
ある程度は地下鉄に乗りながら書き加えていたのですが、やはり実際に音を
出さないとアカンですね。ある程度作り直したら、また印刷し直そうかしらん。
今日誕生日の有名人 : 楠田枝里子
1月11日
ヤチさんが11・12日と名古屋に来られるということなので、急遽オフ開催に。
って、関西圏のヤチさん・たかちゅうさん、転勤の8793さんも加えると、
半数が名古屋外だったり(笑)
会いしなに、ちゅうさんからマリアのファスナーアクセを戴く。
思わぬところで全種揃ってしまいましたわ♪
テキトーに時間を潰して飲み屋へ移動。5時に入ったというのに、結構先客がいて
かなり驚きましたわ。大抵は一番乗りですからねぇ。
今回は、飲み物の注文後すぐに持ってきてくれていたので、『一人圧力団体』(謎)
にならずに済みましたわ。あ、8793さんはきゅうりのぬか漬けが遅くて
なりかけてましたが(笑)
程良い時間で店を出て、金山の駅までちゅうさん・8793さんをお見送り。
どぉもお疲れさまでした〜♪
残った、ヤチさん・あ〜くさん・うるサンの4人で、すぐ近くに喫茶店へ。
9時前に入ったはずなのに、コーヒー1杯の注文だけで10時過ぎまで
粘ってしまうとわっ(爆)
そんなこんなで、店を後にして解散。
帰りに、野並で肉まんを買って食べてたのはヒミツです(笑)
今日誕生日の有名人 : 氷上恭子
1月10日
部屋のカレンダーが、未だに12月だったり(汗)
というのも、大抵のカレンダーはめくりの部分がリングになっているんですが、
今年分で購入した『ネギま!カレンダー』は、紐を通しプラスチックで挟み込むという
組み立て作業が必要なわけで。
そんな事をしてる時間がなかったため、ほったらかしになっていたんですねぇ。
2000年から買い続けている『ラブひな』カレンダー、古いものはカーテンレールに
吊り下げているんですが、さすがにそろそろ重量の限界かも(笑)
毎年大きくなっていきますからねぇ……
今日誕生日の有名人 : 宣銅烈
1月9日
新春前に買ったマウス、購入したのは光学式マウスだったのですが、
これが思いの外 調子ヨサゲですわ♪
ビミョ〜にカーソルを動かしたい時でも思い通りの動きをしてくれて、
今までの苦労が嘘みたいですわ。
特に、楽譜作成ン時に音譜を載せる作業なんか、細かい動きが要求されるので、
非常にやりやすくなりましたわぁ〜
今日誕生日の有名人 : 松鶴家千とせ
1月8日
今日の『うたばん』で、歌の総集編ということで今まで放送された曲を
ダイジェストで放送してましたねぇ。
丁度、バイトの関係で月に数枚のCDアルバムを買っていた時期と重なっていた
事もあり、非常に懐かしく見入っていました。
そこで、アーティスト毎のお気に入りbPソングを思いつくままにつれづれと……
順序に関係はありません。
globe : SWEET PAIN
TRF : CRAZY GONNA CRAZY
THE YELLOW MONKEY : LOVE LOVE SHOW
安室奈美恵 : CAN YOU CELEBRATE?
TOKIO : LOVE YOU ONLY
SOUTHERN ALL STARS : TSUNAMI
中島みゆき : 空と君のあいだに
GLAY : 春を愛する人
SPEED : Go! Go! Heaven
TUBE : Only You 君と夏の日を
CHAGE & ASKA : PRIDE
今井美樹 : PRIDE
ZARD : 負けないで
X JAPAN : Tears
LINDBERG : every little thing every precious thing
Every Little Thing : Dear My Friend
Misia : Everything
大黒摩季 : 熱くなれ
JUDY AND MARY : そばかす
川本真琴 : 1/2
SIAM SHADE : 1/3の純情な感情
帝国歌劇団 : 檄!帝国華撃団(改)
SMAP : 笑顔のゲンキ
村下孝蔵 : 陽だまり
TWO-MIX : TRUTH〜A Great Detective of Love〜
MAHO堂 : おジャ魔女カーニバル
hide with Spread Beaver : ROCKET DIVE
島谷ひとみ : Perseus−ペルセウス−
布袋寅泰 : CIRCUS
KOTOKO : Shooting Star
ポルノグラフィティ : アポロ
相川七瀬 : Nostalgia
B’z : Pleasure’98〜人生の快楽〜
Mr. Children : シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
今日誕生日の有名人 : 小泉純一郎・徳川綱吉
1月7日
年末のゴタゴタで、録画だけして見ずにいた『人魚の森 約束の明日(前・後編)』(最終回)
をようやく見終わりました。
いやぁ、この話を最終回に持ってくるとわ……
非常にやるせない気分でラストを迎えますねぇ。
ま、どの話でもやるせなさは残るんで、あんまり変わらないかもしれませんがね(笑)
そいや、年末に買った『夜叉の瞳』をまだ読んでいなかったっけ。
今回初めて収録される作品があるということで、新装版を一から買い始めたのに、
なにやってんだろうねぇ。
今日誕生日の有名人 : 水木一郎
1月6日
新春歌謡ショウのDVD、母国語【ゲキテイ】は全公演分、大喜利はダイジェストが
収録されるようで。当然千秋楽のダイジェストも収録されるだろうから、ここまで
至れり尽くせりだと、1回会場に足を運んで場の雰囲気を味わえればエエかな〜?
って気になりますねぇ。
それはそうと、あと1週発売日が早ければな〜っと思いますわ。
恐らく『セガダイレクト』で注文することになろうから、まだ未注文の『ミステリアス巴里』
と同時に発注かけて送料が1回になったものを……
これが発売日が逆だったら、迷わずDVDの発送を1週間遅らすんですけどねぇ。
今日誕生日の有名人 : ジャンヌ・ダルク
1月5日
非常にまったりとしたペースで仕事始め。
このヒマさ加減、冗談でなく来年の正月は…………
今日誕生日の有名人 : 天野由梨・佐久間レイ
1月4日
まったりと朝を迎え、朝食を食べる。
一応バイキング形式なのですが、普段だと遅くに行くと品目が少なかったりします。
ただ今回は、珍しくもソーセージがまだ残っていました。
ちゅうさんが一旦東京駅に荷物を預けてからショウに向かうということだったので、
ウチらもそれにあやかって東京駅に向かう。
ここで、一足早く浦塩さんとお別れ。またの機会もよろしくです♪
荷物を預けてから池袋に移動となったので、ここでちゅうさんともお別れ。
額縁のお買い物アリガトでした♪
一日振りの浪漫堂。『ブロマテレカは来店1回毎に1枚』と勝手に決めたので、
心斎橋のセール時を除いて、コツコツ1枚ずつ買ってます。
ただ、今回は2回足を運んだので、も1枚買うことに(爆)
昨日の歌謡ショウの労いも込めて、カンナを購入。
向かいのゲーセンで、あ〜くさんが『未来少年コナン』のマグカップに惹かれ、
ツールさんが幾度となく挑戦するも、残念ながら獲得ならず。
その後、マグカップ探してゲーセンを彷徨ってたりします。
途中で、サンシャインシティ内の中華の店により昼食を取ることに。
順番待ちの客が居て、食事を終えて空いた席があるにもかかわらず、片づけが遅い!
更には、水のグラスの洗浄が不十分で周りに油が残っており、手を滑らせて
水をぶちまける惨事も発生。ホンマ、今回は接客でハズれクジを引きまくりです。
東京駅へ向かう途中、上野でいづさんとお別れ。歯磨き粉どぉもでした〜(謎)
東京駅でツールさんともお別れ。『かもめ』は好評でしたぞな(笑)
新幹線ホームに行くと、予想外に人の列がッ。
次のホームに移動してみても、そこにも長蛇の列。下りなら空いてると思ったんだがなぁ……
結局、のぞみを3本スルーして新幹線に乗る。
んただ、そのロスが23分ならゆっくり座って帰る方を選ぶっしょ。
ってな感じで今回の帝都遠征が終了。
行きの朝に買ったマウスが、最後まで厄介者でした(爆)
今日誕生日の有名人 : 丹古母鬼馬二
1月3日
今年の歌謡ショウは、今日の夜公演のみの観劇。
去年の夏以来、千秋楽が平日に設定されたのに伴って、観劇回数も
1回となってますなぁ。
前日になって、うるサンの体調不良による不参加報告を受ける。
朝、名古屋駅のモニター前(モニターはなかったが)であ〜くさんと合流。
2日に突然マウスがイカれて、帝都入りの前にビッグカメラで買うことに。
マウスを、名駅→東京経由で自宅まで持ち帰る変わり者もそうそうおるまい。
新幹線に乗り、いざ帝都へ。アナウンスで、今日の分はグリーンも含めて
全席空きがないらしい。はよ指定確保できて良かったですわ。
東京駅でツールさんと合流。昼を構内で済まして御茶ノ水の宿へ。
宿には既に浦塩さんが到着しており、程なくしてたかちゅうさんも合流。
浪漫堂経由で会場に向かうことに。
浪漫堂では、マガジンZ2月号とブロマテレカ・アイリスを購入。これで残り3枚ですわ。
ってか、マウスといいマガジンZといい、荷物を増やしに帝都へ行ったような……
コースター目当てで、サクラカフェでお茶をば。
しかし、店員の客誘導の不手際にかなりキレ気味でしたわ。
ウチらは5人、空席は4人・4人と空いているのに、6人分の座席が確保できるまで
案内しないつもりのようだ。ただでさえ回転の悪い店なんだから、空席を作って
客を待たせるメリットなぞ何処にもないであろうに。
3・2に書き換えようと思った矢先に座席が空いて案内を受ける。
も少し遅かったら、暴動を起こしていたカモ。
さくらのカクテルを飲んで時間を潰したあと、会場へ移動。
去年は雪に祟られましたが、今年は会場の外で待っていてもさほど寒くなく
助かりましたわ。ここでいづさんと合流。
今回のグッズは、パンフ・テレカ2種・宝島の台本集だけという、非常に安上がり。
ぶっちゃけ、あとで欲しくなりゃ浪漫堂で買えばエエですからねぇ〜。
そんなこんなで開演。まぁ、細かい内容は敢えて書くまい。
情報通り、花組の出番は多かったですねぇ。
舞台登場後の衣装替えの間はともかく、去年はホンマ花組が舞台に不在の
時間が長かったですからなぁ。
休憩を挟んで、第2部開始。
オープニングは【ゲキテイ】。毎回それぞれの母国語で歌われるという同曲ですが、
今回はレニのロシア語。
この【ゲキテイ】と大喜利は、毎公演分収録していただきたいモンですねぇ〜。
ショウの後(ホンマに内容・感想が皆無ですな)、宿近くの飲み屋へ。
最初に頼んだビールが遅い、途中で頼んだ日本酒がこない、挙げ句の果てに
請求してから持って来た日本酒が会計で2つ計上されてる……と、サクラカフェに続き
接客に不満を募らせましたわ。
その後、宿でそこはかとなく時間を潰し一日が終了。
どぉも皆さんお疲れさまでした〜♪
今日誕生日の有名人 : 入交昭一郎
1月2日
日曜日から6日間、予定らしい予定もなくダラダラ〜っと過ごす。
こんなにもの長期に渡って家に滞在したのなんていつ以来だろう……
働き始めてからだいたいが長い休みがない上に、大学ン時は休みといえば
書き入れ時だったからなぁ〜。
ってな訳で、結局ムダに休みを浪費していましたなぁ。
もっとも、家にいても子守りが忙しかったんですが(笑)
さて、明日から新春に出発です。当初の予定だったら、今ごろはバスん中で
揺られているはずだったんですが……
テレカの仕入れに行ってきますかぁ〜(爆)
今日誕生日の有名人 : アイザック=アシモフ
1月1日
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致しまする♪
っと、取り敢えずは新年の挨拶から(笑)
今年も、例年と変わらず昼真ッから日本酒を飲んでマタ〜リと過ごす寝正月……
だったのですが、一つだけ去年までと異なる点が。
今年から、お年玉をあげる立場になってしまいました。
といっても、去年まで貰っていたわけではありませんが(←アタリマエ)
去年兄夫婦に子どもが出来たので、対象が発生したわけです。
ホントは、ジャンポール人形でもあげようかと思ってたんですがね(笑)