つれづれと……
3月31日
なんか、エッライ勢いでテレカが増えてますなぁ〜。
10月に、フォトアルバムの台紙を10枚・20ページ分増量したんですが、
残すところ後3ページとなってしまいました……
しかも、それは台紙付きテレカのみの話なわけで、それ以外にも何枚増えた事やら……
ま、エエか〜(爆)
今日誕生日の有名人 : 高田明美
3月30日
年度末の特番構成の番組のため、特に見るモノもなし。
そんなわけで、ナニゲにキッズステーションで『CITY
HUNTER'91』を見てました。
今回のゲストヒロインは浅香麻美。
『どっかで聞いたことある声なんだよなぁ〜』
な〜んて考えながら見てたんですが、結局最後まで分からず。
エンディングテロップに出てきた名前は、
麻美 渕崎ゆり子
ん〜、わたしの耳も落ちぶれてきたモンです……
後になって考えてみると、紅蘭というよりは八神いぶきでしたな。
その流れで、ANIMAXの『機動戦士ガンダム』も見る。
どうやら、明日で最終回らしい。
シャアともにジオングに向かう士官、一声聞いただけで
『あっ、五代くんっ!』
と認識できましたわぁ。わたしもまだまだ捨てたモンじゃないですね〜(笑)
今日誕生日の有名人 : 綾波レイ・林原めぐみ
3月29日
週末の陽気で、一気に桜が開花を始めましたね〜。
いつも通る桜本町は、その名の通り桜の花で埋め尽くされるので、毎日が
花見気分になりますわ♪
明日からの雨が心配ですが、まだ咲き始めなんで保ってくれるかな?
読み返しを始めた『めぞん一刻』は、ようやく2年目の春を迎えたところ。
ちょっち間に合わなかったですねぇ〜。
今日誕生日の有名人 : 松澤由美
3月28日
これより下、檄……もとい激ネタバレを含みます。
『ミス巴里』未プレイの方、もしくはプレイされていてもネタバレを希望しない方は
飛ばすことをお勧めします。
↓↓
昨日書いたとおり、『ミス巴里』1週目クリアしました。
な〜んか、いわゆるバッドエンドっぽい結末でしたが……。
感想はというと…………まぁオモロかったと思いますわぁ。
た・だ・し、2週目はと〜ぶんプレイしないと思いますが。
(以下、『ミス巴里』との比較対象に『サクラ3』を挙げています。
まぁ、どの作品でも良かったのですが、巴里花組が出てるって事で)
『サクラ3』と『ミス巴里』、マップから移動場所を選択し、イベントを進める……
同じような展開ではあるが、決定的に違う事柄がある。
『サクラ3』が十分条件であるのに対して、『ミス巴里』は必要条件である事。
分かり易くいえば、『サクラ3』の場合は、極論誰にも会わなくても話が進んで
いくのに対して、『ミス巴里』の場合は、特定の場所に行かないとイベントが
進んでいかないわけである。(まぁ、推理アドベンチャーなんで当然なんですが)
つまり、2週目以降をプレイするという事は、イベントとイベントの細〜い隙間の
事象しか違いのない、非常に自由度の低いゲームを繰り返すという事に他ならない。
更に、複数のEDを見るには、意図的に好感度を上下させながらのプレイとなり、
こんなモンはもはやゲームではなく作業でしかないわけで。
総論:『ミステリアス巴里』は、『サクラ3』ユーザーのためのファンディスクであり、
2週目以降プレイできるかどうかは、プレイヤーに忍耐力に依るモノである。
余談だが、初めてプロモムービーを見たときに、『こいつはあやしいッ!』って
直感したのはカミュでしたわ(笑)
そいや、こやつは列車から飛び降りてそのままになっているンやが、ちゃんとした
EDを迎えると、ここいらの話って変わるんですかネェ?
確かめる気力も起きないわたしに、誰かおせ〜て♪
↑↑
今日誕生日の有名人 : 阿佐田哲也
3月27日
3週連続で土曜休みだったのだが、前2週は朝から予定が入っていたため、
実質的にフリーだったのは今日だけ。
ってなワケで、午前中からここ2週間で溜まったブツを整理。
テレカなんか、ぢつに14枚も増えてるし……
更に、近い内に別の筋から6枚手元に届くことが決定しているし、出張店舗に
行って記念テレカも買うだろうし、ドリマガの全プレは応募するわ、来月下旬には
QUOカードが10枚届く……
アホですか?わたしは……(汗)
先週弾けなかった分、午後はピアノに向かう。【LOVE A RIDDLE】の楽譜を
印刷してからは今日が初めて。未完成なままで取り敢えず印刷かけたので、
手直し箇所がのっけから ようけ見つかる。
やはし、本格的にノートパソコンが欲しくなってきたなぁ〜。
譜面台の上に置いて、その場で修正かけたいわ。
その為には、まず↑のような散財は抑えンと……(爆)
『ミス巴里』1周目をようやくクリア。
プレイ時間6時間チョイだというのに、いったい何日かけた事やら。
これについては、明日(予定)書くつもり。
今日誕生日の有名人 : オグリキャップ
3月26日
先週の『ミス巴里』に続き、今日新春DVDが届く。
両方ともクレジット決済なワケだが、メリットはなんと言っても支払日が遅いこと。
特に、セガダイレクトは請求が遅く、双方とも4月末の引き落としとなるのだ。
つまり、丸1ヶ月以上お金を支払わずに楽しめるって寸法なんですな〜♪
ま、もっとも注文した時点で、引き落とし口座に入金はしてるんですがね。
今日誕生日の有名人 : 冴羽
3月25日
帰ってから何気なくテレビを付けると、ANIMAXで『犬夜叉』の第1話が放送。
そいや、やったらと番宣やってたなぁ〜。
思わず1話文見入る。
ってぇ事は、『うる星』『めぞん』『らんま』『犬夜叉』と、る〜みっくの長編モノが
キッズステーション・ANIMAXで全て見られるわけだぁ〜。
更には、今後チャンネルNECO・ANIMAXで色々とOVAなども放送されるし。
暇があったらず〜っと見てたいですなw
って、大半が映像持ってるか(爆)
今日誕生日の有名人 : 島崎藤村
3月24日
今までプレイした中で『ミス巴里』のエエトコを2つほど。
主題歌を始め、BGMは『サクラ3』の流用かと思ったら、ドラマCDの曲も
使われていてビックリ(確か、【ラグタイムショウ】だった気が……)。
そいや、今回はサントラが発売されないって、どっかに書いてあったなぁ。
メッセージウェイトをオフにしておくと、コントローラーに触っていなくても
会話が進んでいくんで結構便利。基本的に声ありの部分は飛ばさずに聞くので、
ドラマ仕立てに物語が進んでいくようでエエ感じですわ♪
今日誕生日の有名人 : マヤノトップガン
3月23日
ちょこちょこと『ミス巴里』をプレイ中。
今回のシステムの中で、特に評価できるのはマップ移動画面でいつでもセーブができる事。
今までは、何か時間に追われてるときなんか、飛ばし飛ばし進めてセーブポイントまで
辿り着いていたんですが、今回はそんな事もなく。
ただ、逆に言うと1回のプレイ時間が短くて細切れ状態になっているため、
なかなか先に進んでいないという現状も(汗)
いつもの事ながら、暇なら暇なりにやる事があるモンですわぁ。
今日誕生日の有名人 : 伊倉一恵
3月22日
『太正浪漫堂出張店舗 サクラ前線2004』。
全国4ヶ所で店を出すという企画なのだが、一つ大きな疑問が。
アキバに出店する意味が、果たしてあるのだろうか?
出張店舗記念グッズが販売されるわけだが、どうせ売れ残ったモンが浪漫堂に
並ぶだろうし……
……な〜んて考えてたら、既に浪漫堂で売り出されている始末。
『太正浪漫堂が、あなたの街にやってくる!』っつう触れ込みなら、もともと無い地域に
出店した方がエエに決まってる。それこそ、東京以北の仙台や札幌なんかに。
出張店舗でイベントが開催されるから、東京でも開くかなアカンっちゅう声が
聞こえてきそうやが、たまには他の地域に足を運べって〜の!
ただでさえ地方無視のイベントを開催し、あまつさえ
“まっとうな生活” を送っていたら
間違いなく参加できない前夜祭なんっつうモノまで企画しよってからに。
(もっとも、これは関東在住でも行けない人が多いかと思うがw)
地方にに行くと見せつつ、結局は東京を離れられない考えが腹立たしい。
今日誕生日の有名人 : マルセル=マルソー
3月21日
そこはかとなく出発の準備を整え、東京経由で池袋へ。
荷物を預けて、いざ2度目の浪漫堂へ(笑)
浪漫堂でいづさんと合流、再び1階のプライズに立ち寄り時間が過ぎる。
アキバは、3/18に他にめぼしいタイトルが発売されなかった(、かどうかは
知りませんが)ので、ドコの店先も『ミステリアス巴里』一色。
『サクラ3』発売時の様相を呈していたのですが、肝心の浪漫堂はというと、
外装の大看板は未だに『熱き血潮に』イラストのまま。
なかなかにしてヤル気を感じられませんわ、ったく。
ま、アキバにしても25日になったら、ドラクエに染まるんでしょうけど。
その後、池袋のK−Booksに立ち寄る。ここでの探し物も、当然テレカ(笑)
なかなかお目当てのモノは無いモンだなぁ〜、な〜んて物色してたら、
ようやく欲しかったブツを発見♪
ここでの収穫は、浪漫堂二周年記念・紅蜥蜴二枚組と、おねがいツインズの
二枚セットのテレカ。
店員に、『商品の状態を確認して下さい』などと言われるものの、ドコを見ればええのやら(笑)
昼食を取り、池袋の駅で軍資金を補充して(笑)アキバへ向かう。
な〜んか、この2日間は同じ道を行ったり来たり繰り返してるような……
そして、寄る場所はまたしてもゲーセンのプライズ。
今回の旅の目的は、これだったのでしょうか?(笑)
帰りの時間の都合もあり、昼食から2時間半後に飲み会がスタート(爆)
さすがに時間が早いのと、間隔が短かったこともあり、昨日の料金の
半額以下で収まりましたわぁ。
アキバの駅でいづさんと、東京駅の改札内でツールさんとお別れ。
今回はお疲れさまでしたぁ〜♪
残りの4人で のぞみ
に乗るモノの、取れた指定席が2・3・4・7列目のB席。
縦にズラッと並んで乗り込んでましたとさ(笑)
名古屋駅でそのまま新幹線で先を目指す
ちゅうさんとお別れ。お疲れさんでした〜♪
新幹線ホームで一度はぐれるモノの(謎)、東山線のホームで合流。
そのまま今池まで行き、わたしは乗り換えのために下車。
8793さん・あ〜くさん、お疲れさまでした♪
今日誕生日の有名人 : 高田裕三
3月20日
ホンマ、帝都までの所要時間って短くなりましたねぇ。
家を出たのが6時20分、その約3時間後には集合場所の御茶ノ水の宿で
合流していましたからねぇ〜。
その新幹線、確か新春で利用したときには、到着アナウンスの前は【いい日旅立ち】が
流れていたと思ったんですが、今は【AMBITIOUS JAPAN!】なんですね〜。
もっとも、新横浜・品川の時にはなんの曲だか分からず、東京到着前の
ロングバージョンになってようやく分かったんですけど(笑)
宿に行き、既に前日帝都入りされていた8793さん・あ〜くさん・魔神ツールさんと合流。
朝イチから動く予定で準備されていたらしく、荷物を置いてすぐに池袋へ向かう。
それにしても、イヤ〜な雨が降ってましたわ。
浪漫堂に行ったら、やっぱしブロマテレカ(笑) って事で、今回は紅蘭を購入。
遂に、残り1枚となりましたわぁ♪
浪漫堂には、出張店舗記念グッズも並んでました。
これについては、後述(22日辺り)にて。
1階のプライズで時間を潰した後、再び7階に上がりサクラカフェへ。
相も変わらずノンアルコールカクテルのみの注文。約1名本物のアルコールを
注文しておられる方がいましたが(笑)
その後アキバへ移動。
今回はそれぞれ目的のブツを探す、ッちゅうプランがあったわけで、わたしの場合は
言わずと知れたテレカがお目当て。
アキバのK−Booksではめぼしいモノはなかったんですが、HGIFシリーズの
第四幕にかすみさんがあるという事だったので、早速チャレンジ。
回しも回したり、7回目のトライで出てきましたわぁ♪
その後、たかちゅうさんと合流。
アソビットシティに寄り道をして、『ファミコンミニ』の『スーパーマリオ』を購入。
名古屋じゃ何処も売り切れだったんですよねぇ〜。
またまたプライズに熱中し、皆さん奮闘す。わたしゃ、もっぱら見物でしたが(笑)
そこはかとなく時間が過ぎたので、御茶ノ水まで戻り飲みへ。
新春の時と同じ店に行ったんですが、今回は注文したモノはあらかたスムーズに
出てきたので、『一人圧力団体』とは変貌せずに済みましたわ(謎)
そんなこんなで一日目が終了。
今日誕生日の有名人 : 竹中直人
3月19日
『ミステリアス巴里』と同時に届いた1/1ジャンポール人形、早速出番アリです♪
もうすぐ1歳の誕生日なので、それも兼ねてプレゼント。
腕の辺りから音が出ることに気付き、それによってかなり興味を惹かれてる
みたいですわぁ〜。
んただ、明日から帝都遠征ということもあるんですが、0歳児より早く寝る
わたしっていったい……
今日誕生日の有名人 : 豊田佐吉
3月18日
今日は遂に来ました、アテネ五輪への出場をかけたUAE戦ッ!
いやぁ、前半早々に点を取り、欲しいところで追加点、更には後半開始時に
突き放すという、まさに理想的な試合展開でしたねぇ〜♪
大抵予選の最終試合ってのは、『まだ試合終了のホイッスルは鳴らんのかッ!?』
ってヒヤヒヤしながら観戦してるモンですが、今日はかなり落ち着いた感じで
観れましたわぁ〜。
予選中継〜ニュースステーションと続けての番組構成だったため、
結局『ミステリアス巴里』はオープニングを観ただけで終了。
土・日と帝都遠征のため、プレイの機会は来週に持ち越しとなりそうですなぁ〜。
ぢつは、今日もう一本ソフトを買っていたり。
ちょこちょこゲーム屋を廻って探していた『ファミコンミニ』なんですが、ヤマダ電機に
寄ったら『ボンバーマン』が残っていたので、半ば衝動買い的に購入。
懐かしさと、単純さで『ミス巴里』そっちのけで小一時間遊んでしまいましたわぁ(笑)
これで、ただでさえ早くなった名古屋−東京間が、さらに短く感じられそうです♪
今日誕生日の有名人 : かないみか
3月17日
週間文春の出版差し止めがどうこうってなニュースをやっていたが……
今回の判決について述べるのは、今回は控えておこうか。
ま、それぞれ思うところはあるだろうし。
ホンマに愚かなのは、その報道を聞いて書店で買い求める阿呆共であろう。
果たして、今回の記事は買ってまで読みたかったモノなのか?
少なくとも、わたしゃ目の前に置いてあっても読まんだろう。
いくら差し止めとは言っても、記事自体に興味がないからである。
牛丼騒ぎといい、情報に流されやすい戯け共が多いことに、つい自嘲してしまうわ。
それにも増した莫迦者は、ヤフオクなどで転売を試みる輩であろうな。
検索掛けてみたら、案の定 十数件出品があったわ。
こ〜いう、他人の褌で相撲を取る連中は、もっとも好かん香具師だわさね、ホンマ。
結局、今回の訴訟で喜んでいるのは、思わぬ売り上げが転がり込んだ
文藝春秋かもしれない( ̄ー ̄)
今日誕生日の有名人 : マギー司郎
3月16日
ここんトコの陽気で、どうやら桜の開花が早くなりそうな感じ。
『めぞん一刻』全巻読み返しですが、理想は満開よりほんの少し後の、
風が吹くと花びらが舞うぐらいの時期に、『桜の下で』を読むって感じなんですが、
どうやら間に合いそうにないですねぇ〜(苦笑)
めぞんといえば、5月にANIMAXでOVAと劇場版を放送するようで。
(まぁ、どちらもビデオを持ってるんですがねw)
ついでに、『萌えよ剣』も放送の予定だとか。
こちらは、DVD買おうかどうか迷っていたんで、この機会に観るとしますかぁ〜♪
今日誕生日の有名人 : 蛭田達也
3月15日
ここ2・3年、春先の『めぞん一刻』全巻読み返しが途絶えていたのですが、
今年は1巻からちょこちょこと読み始めています。
ちなみに、単行本・ワイド版・文庫版・総集編・My
First WIDEの中から、
読み返しに選択したのは総集編。途中までしか無いモノの、イチバン連載当時に
近い形ですからね〜。カラーも復元されてますし。
ホンマ、この企画が途中で頓挫してしまったのは残念でなりません……
今日誕生日の有名人 : 二又一成
3月14日
ピアノを弾いていると、白鍵に黒い線のようなモノが。
短い髪の毛でも落ちたンかな? ッと思ってよくよく見てみると、
なんと細い亀裂が走ってるではッ!
まぁ年代物ッちゃ年代物なんですが、こんな事になってるとわ……
取り敢えずは、壊れるまで使ってみるとしますか(爆)
今日誕生日の有名人 : ピーター=ファンデンホーヘンバンド
3月13日
今日は兼ねてより発案されていた、長島オフ♪
確か企画が持ち上がったのが去年の2〜3月頃だったから、ぢつに1年越しの
実行となったわけで(笑)
地下鉄・JRの便が良く高速も近いということで、鶴舞に集合。
あ〜くさん・おとさん・るーやさん・うるサンと続々集まり、いざ長島へ♪
今は名古屋高速・伊勢湾岸道を乗り継いで目の前まで辿り着けるので、
移動時間の短いトコ。結局、ほぼ開園時間の9時40分に到着。
入り口でパスポートを購入していざ園内へっ!
シーズンから外れていることもあり、見事なまでにガラ空き状態。
どの乗り物も15分と待たずに乗ることができ、立て続けに乗ってましたね〜。
ホワイトサイクロン・コークスクリュー・ルーピングスター・スペースショット・
フライングカーペット・ダブルワイルドマウス・フリスビー・フリーフォール(パス)・
ダブルジャンボバイキング・お化け屋敷・チルドレンコースター・フライングアイランド・
ウルトラツイスター・シャトルループ・ジェットコースター・トップスピン・大観覧車オーロラ・
フリーフォール(またまたパス)
……スチールドラゴン2000が運転していなかったのが残念ですが、見事に
乗り倒しましたね〜♪ 休憩もほどほどに乗り続けていたので、最後の方は
かなりフラフラになってたりします(笑)
今後、富士急オフ・台湾オフ・シンガポールオフ、な〜んて話も飛びだして
(実行するかは別としてw)
前途洋々でし♪
今日誕生日の有名人 : テイエムオペラオー・シンボリルドルフ
3月12日
昨日の高校入試の問題が朝刊に載っていたので、取り敢えず数学だけ解答してみる。
結果は…………
これでは希望の高校(どこだね、それはw)も危ない状態ですなぁ。
連立方程式を間違ってたってのはかなりショックでしたわ。
まぁ、テレビを見ながら見直しもしなかったですからねぇ……
(と、言い訳を述べてみる)
なんか納得がイカンので、B日程の問題で最チャレンジしますわ♪
(返り討ちにあったりして)
今日誕生日の有名人 : 岡村明美
3月11日
管理人過労のため、休載致します……
今日誕生日の有名人 : 梅宮辰夫
3月10日
相変わらず楽譜作成を欠かさない毎日。それは『ミステリアス巴里』が発売されても
そっちのけにしまいそうな勢いで(笑)
そんな中、新たに欲しいモノが出てきている今日この頃。
ノートパソコン or 液晶モニター +
延長用モニターケーブル + ワイヤレスマウス
なんですが、野望としては、ピアノの譜面台にPC(orモニター)を設置して、
楽譜作成を行いたい、というものなんですわネェ。
現状の方法だと、
まずPCの前に座って作成、気になるところはピアノに座って音を拾い、
あらかた作成したら印刷、実際に弾いてみて修正。
な〜んて手順を踏んでいるわけですが、そういったもどかしさを解消できる
(かもしれない)画期的アイディアなんですわぁ♪
しかしながら、たかが最近始めた趣味にそこまでの投資をするのも如何な
モンかとも考えてしまったり。
それだけ投資して商売になれば言うこと無いんですが(笑)、趣味を仕事に
してしまうと、その事を楽しめなくなってしまうってのが持論だったり。
やってて楽しくなけりゃ、趣味じゃ無いですからネェ。
今日誕生日の有名人 : 渥美清
3月9日
(つづき)
2003年 『サクラ大戦〜熱き血潮に〜』
相変わらず、CM・プロモのDLサービスは健在。
しかしながら、CMでは画面映像が流れる時間が短く、印象は薄い。
更には、デモムービーを流している店は殆ど見かけず。
2004年 『サクラ大戦物語〜ミステリアス巴里〜』
DLサービスはあるモノの……
今日現在、CMにお目に掛かる機会は無し。ってか、放送されてるの?
結局のところ、年を追う毎に目に触れなくなってきてるってワケで。
『サクラ3』がでぇら待ち遠しかったのも、映像による刷り込みと、プロモムービーの
リボルバーカノンに度胆を抜かれたところが大きかったワケだし。
それを考えると、【檄帝】って1フレーズ15秒できっちり収まるわけだし、
CMでのBGM効果は非常に高いことが窺えますね〜。
かくいうわたしも、CMの【檄帝】からサクラの世界に引き込まれたってコトでw
今日誕生日の有名人 : カルロス=ゴーン
3月8日
『ミステリアス巴里』発売まで10日余りとなったわけですが、どぉにも実感が
湧かないというか……
その理由が、CMを含む映像にあるのでは? と、考えてみました。
2001年 『サクラ大戦3』
OPやプロモムービーのDLサービスがあり、また雑誌にも購入特典で付いてきた
こともあり、映像を目にする機会が多かった。
また発売数週間前には、ゲーム屋のデモ画面は殆どのトコで『サクラ3』が流れており、
足を止めては見入っていたモノである。特に、予約をした店では大画面で
上映されていたので、迫力のあったコト♪
更に、結構CMも流れており、発売前CMを見て
『BGMが【御旗】じゃないんだ〜』
ッと思ったことを今でも憶えてますわ。発売後CMで、【御旗】に変わったんですよね〜。
2002年 『サクラ大戦4』
CMのDLサービスに加え、CMを放送する番組までもが紹介されてましたな〜。
わざわざその番組を録画して、CMのみを観た記憶があります(笑)
って、この行為よくよく考えてみると、本来のCMのあるべき姿ではありませんな(苦笑)
デモムービーを流している店は、『サクラ3』の時と比べるとかなり減っており、
前述の店でも、大画面は『スーパーロボット大戦』に奪われていたなぁ。
2作品を比べてみると、明らかに映像を目にする機会は激減ですな。
(つづく)
今日誕生日の有名人 : あかほりさとる
3月7日
先週はピアノを弾く時間が取れなかったため、今日が新楽譜での【Shooting
Star】の
初めての練習となった。
改行・改ページの場所が旧楽譜とビミョ〜にズレているため初めは戸惑ったんですが、
節目の場所で綺麗に改行するように設定してあるため、慣れれば見やすいですわ♪
途中、ふと違和感を感じて見比べてみると…………早くも採譜ミスを発見(爆)
プレイバックで確認したつもりだったんですが、聞き取れなかったんかなぁ。
取り敢えず、今の楽譜が現状での決定稿なんで、他にミスがないかチェックせんと。
今日誕生日の有名人 : 山川恵里佳・馬渕英里何・羽田恵理香
3月6日
『所有品目』内の、『テレカ』−『その他』もUPが終わり、現状のUPは全て終了。
『その他』の項目は現在はさほど枚数がないのですが、今後2ヶ月で3倍増に
なることが確定(爆)
タイトルだけは先にUPしておいたので、入手次第ページを作成しますかぁ。
予想通り、ドリマガで全プレ企画が立ち上がったのだが、なんとソフト発売前の
今週号から振込用紙が付いてましたわ〜。
発売前に持ってきたってのは、なんか意図があるんでしゃうかねぇ〜?
今日誕生日の有名人 : 鈴置洋孝
3月5日
今日の購入
ルナハイツ 2巻
都立水商! 3巻
どちらも、本誌の立ち読みはしてるんですがね(笑)
ただ、買ったはイイが結局楽譜作成に没頭しているため、読んでいなかったり(汗)
そいや、今月はなんか色々とまとめて発売されるンだよなぁ〜。
今日誕生日の有名人 : 北条司
3月4日
◎ココがスゴイよ、シェアウェア楽譜作成ソフト
Vol.5◎
……と言うよりも、半ばこの機能が欲しいが為に購入したようなモンなんですが。
曲中の転調が自由自在なんです♪
【LOVE A
RIDDLE】は、譜面上では4回に渡って調が変わります。
(曲中では6回。繰り返し部分もあるんで。)
フリーソフトの場合、最初に設定した調から変化させられないため、そんなモンで
この曲を再現すると、途中エッライ装飾記号だらけになってしまうんですよねぇ。
最初はハ長調、サビで♯3つつけて、間奏はまたハ長調……
な〜んて事が簡単に出来てしまうのは、やはりシェアウェアの強みですね♪
今日誕生日の有名人 : 魔夜峰央
3月3日
規則正しい帰宅時間を送れているおかげで、【LOVE A
RIDDLE】の楽譜作成が
着々と進行中で♪
前奏・メロディー・サビの途中までと取り敢えず作り終えたんですが、メロディー部分の
左手パートは、弾く前から『こりゃ無理だろッ』って出来になってしまったり(苦笑)
忠実にベース音を再現した結果なんですが、ある程度のアレンジも必要だなぁ
っと感じる今日この頃。
まぁ、じっくりと納得いくまで作り直しますかね〜。
今日誕生日の有名人 : アルツール=アンツネス=コインブラ
3月2日
ちょくちょくと、所有品目のコーナーをUPしつつあります。
ようやく、歌謡ショウ関連のテレカのUPが終了♪
おそらく『ミステリアス巴里』が発売されれば、各雑誌で全プレ企画が立ち上がるだろうし、
なにより3月・4月とテレカ・QUOカードを大量注文(爆)しているんで、まだまだ
所有数は増えていくんでしょうねぇ〜。
そいや、『ミステリアス巴里』発売まで、もう2週間ちょいじゃんか。
今日誕生日の有名人 : 高島雅羅
3月1日
日付を実感させられる出来事は幾つかあるんですが……
例えば1日の場合。このページは月毎で作成しているため、新たな月に変わると
新しいページを設けるわけで。その作業を行っていると、
「また新たな月に変わったな〜」
っと実感しますねぇ。
そんなわけで、3月の始まりでし♪
今日誕生日の有名人 : フレデリック=F=ショパン