つれづれと……
5月31日
白いスニーカーはいて どこまでも走ってみるの
汗ばむ肌はずむ呼吸で 確かに私 生きてる
あなたのために 生きてく
by【あなたへ】(『加奈』ED)
昨日の特報のリンクを貼り忘れていたので、改めて。(こちら)
毎日のココの更新に掛かる時間は、大抵5〜10分。
えっれぇ長文の時でもせいぜい30分程度なのですが、その時間すら惜しい
プチ修羅場モードに突入のヨカン。
ンなワケで、今週〜来週頭に掛けて手抜き更新になるカモ。
今日誕生日の有名人 : 日高のり子
7382
5月30日
君の声聞きたくてとった受話器 でも今はまだ繋げないね
だって君との約束果たしてない 「もっと幸せになる」
by【同じ空の下で】(『家族計画』OP) ※試聴はこちら
I’veの武道館ライブ開催が決定ッッ!?
裏方として今までに名曲を数多く輩出されてきましたが、遂に表舞台に立たれる
日が来たんですね〜♪
しかも、武道館ッスよ、武道館!!
はっきしいって、奇跡ですよ、こりわッ
8・9月に行われるKOTOKOさんのライブに、行きたいなぁ〜っとは思ってたんですが
(しかも名古屋も開催っすわ)、今回の情報を入手した時にゃ、体中の血が滾りましたぜよ☆
こんなに体がアツくなったのは、歌謡ショウに三人娘のゲスト出演決定の目にした時以来
ですかね〜。 って、日程的に観劇不可が判って、一転どん底まで突き落とされたんですが(汗)
そんな轍を踏まぬよう、10/15(土)が仕事かどうかを確認。
…
……
おぉ〜、休みだ〜♪
って、前日の金曜日も休みでわないか。欄外を見てみると……
14・15は社員旅行の予定だと〜!?
うぅむ、こりゃスッポかすしかないな。(まぢです)
今から楽しみでしょ〜がないですわ〜♪♪
───
※5月25日に、【みずいろ】試聴ページへのリンクを追加しますた。
今日誕生日の有名人 : 宇野勝
7372
5月29日
眠り続けていた僕の大切な思い 小さな微笑で目を覚ました
もう二度と戻ることのない 今までの悲しみにさよなら
by【Natural Generation】(『Natural Zero +』OP)
今日、用事で行った神宮の名鉄パレで、ロイズの生チョコが1箱630円のところ、
なんと3箱1000円での大奉仕ッ♪ 思わず買ってしまいましたヨw
昨日の不発弾処理騒動で、売り上げ見込みのモノが残ったんだと読んでますが、
果たして実際は如何なもんでしょ?
さて、昨日の続き。
このほど発売されたフィギュアメイト。
発売と同時に、ヤフオクの『ネギま』カテゴリの大部分を占める商品と相成りましたのぅ。
ヤフオクの出品数は、作品の人気(というか、商品価値)を計るバロメーターの一つだと
思うワケですが、この勢いはト〜ブン収まりそうにないですね。
更に、この商品について、作者の日記(5月26日付)でも触れられているので、今まで
存在を知らなかったファンにも浸透したと思われ、更に拍車が掛かりそ。
さて、第2弾のラインナップが発表に。
大方は予想通りのメンツだったモノの、いいんちょが居なくて楓が加わってた事に、ちと驚き。
ただ、この結果を予想出来たデータもあるんですよね〜。
それが、単行本9巻巻末に収録されている、第4回人気投票の結果。
Vol.1
アスナ……3位
のどか……2位
木乃香……4位
古菲……25位
まき絵……8位
vol.2
茶々丸……10位
楓……9位
夕映っち……7位
刹那……1位
エヴァ……6位
と、(ト〜ゼンっちゃト〜ゼンなんですが)くー以外はベスト10に名前を連ねる面々が商品化と
なっているワケで。ちなみに、いいんちょは12位で、楓より下なんですよね〜。
唯一順位の低いくーは、恐らく原作での重要度からと思われ(しかも、学園祭編のvs龍宮戦で
支持を集めそな感じだし)、逆に5位に入りながらまだ名前が挙がってこない夏美は、原作での
登場シーンが少ない事に起因するでしょう。
……って事は、(仮に第3弾が出るとして)この法則のままでいくとすると、14位にランクしている
ちづ姉は、次に登場する!?
んでも、(仮に第6弾まで出るとして)この法則のままでいくとすると、26位以下がザジ・風香・史伽・
ハカセ・桜子・美空となっているんで、商品価値としてはキビシ〜モノがあるカモ……(汗)
今日誕生日の有名人 : 芦屋雁之助
7357
5月28日
カラフル☆ハッピー☆マテリアル GO!!(ご〜)
君にきっと逢えるね 小さな勇気を 咲かせよう
by【ハッピー☆マテリアル】(『魔法先生ネギま!』1月度OP)
『何故、どの月のバージョンも歌詞が同じなのに、これが1月度と言えるのか?』
っというと、ポイントはなんと言っても遅れてやってくる、夕映っちの「ご〜」ですね♪
単行本10巻の、カバーを外した裏表紙に作者も書かれているんですが、あの気だるい
感じが夕映っちの持ち味ですわね〜。最近、自分的評価が急上昇中です☆
10巻といえば、龍宮が背表紙ですぜ、ダンナ♪
ヤバイのが、PS2版『魔法先生ネギま!2時間目 戦う乙女たち!麻帆良大運動会SP!』
ですわね〜。
何がって、金メダル版同梱のドラマCDのピクチャーレーベルが、ちづ姉(と夏美)なのよね〜(爆)
しかもタイトルからして、もろ内容に絡んできそうなヨカンが……
そいや、ゲームボーイ版の、初回特典も予約特典もドラマCDやったなぁ。
『やらないゲームは買わない』
って不文律を自分の胸のウチに立てたんで、『1時間目』の購入は見送ったんですけどネェ。
(『サナララ』や『秋桜の空に』は、ただ単に時間が無くて放置してあるだけッス(汗))
だもんで、7月に出るとかってヤツは、よっぽど評判が高くなきゃ買うつもりは無いんですが。
んまぁ、最近ガムバって働いてるんで、ご祝儀としてCD回収の為に全部買っちまうかぁ(滅)
……なんかどんだけでも書けそうなんで、続きは明日w
無意味にも、掲示板のアイコンを『ネギま』に変更してみました。
まぁ31コも増えたから、代わりに何かが消えたんですがネ〜
今日誕生日の有名人 : 紗ゆり
7343
5月27日
せつないことだらけも 寄り添い合い人が生きてる
宇宙(そら)に浮かぶこの地球(ほし)で 出会ってしまった
by【LOVE A RIDDLE】(『おねがい☆ティーチャー』第12話ED)
前に連絡を受けていたのですが、87さんのサイトリニューアルに伴い
ウチへのリンクが貼られたカタチになったのですよ♪
そんなワケで、そのリンクから飛んできて、
ネット上に生息するこのサイトに 出会ってしまった
方も居るやもしれませんね〜w
って、アクセス数今までとさほど変わらんし(汗)
先日通販の開始された、冬コミのI’veグッズが無事予約できたんで、
郵便局に代金振込に。
前に『サナララ』の振込の時に行った郵便局で、同じ人が窓口で対応
したんですが、さすがに今回は“ビジュアルアーツ”と会社名らしき振込先
だったんで、前ン時みたいに聞き返されることもありませんでしたわw
(3月30日付参照)
今日誕生日の有名人 : 中曽根康弘
7328
5月26日
獅子を捕まえ 鷹を狩り 猛牛馴らして 海を越え
北の闘士も 犬鷲も 竜がねじ伏せ勝ち進め
by【燃えよドラゴンズ】(2005年Ver)
フタを開けてみれば、獅子に谷底に叩き落とされ、鷹の襲撃に遭い、猛牛に吹き飛ばされ、
海に飲み込まれ、北の闘士にも犬鷲にもねじ伏せられた現状。
散々な結果が続く交流戦ですが、有って良かったと思いますね〜。
だって、もしコレが日本シリーズ本番だったら、対戦相手がどのチームであっても
負けてるワケですからねぇ。
アクマで目標は日本一なワケだから、その下準備と捉えませう。
『海』ってのをオリックスだとばかり思ってたんですが、千葉ロッテですネェ(汗)
“ブルーウェーブ”って球団名は無くなったんでしたね。
今年のパ・リーグは、ロッテを応援ちう♪
セ・パあわせて、リーグ優勝した場面が記憶に残ってないチームが、ロッテと日本ハム
なんで、今年はガムバって欲しいですね〜☆
そいや、愛知以外の球場で、唯一いった事あるトコが、川崎球場なんですよね〜。
って、そりゃ“ロッテオリオンズ”やがな(爆)
今日誕生日の有名人 : 大河内アキラ
7316
5月25日
胸がふるえる 淡く揺れてる まわるこの空みずいろ
離れえぬよう 流されぬよう ぎゅっと
by【みずいろ】(『みずいろ』OP) ※試聴はこちら
そんなワケで、ねこねこソフトのOHPにて サナララ発売記念(GII)第4回人気投票が開催中。
こういったモノが催されると、訳ワカラン新規投票項目が登録されがちであり、多分に漏れず
この投票でもそういった事が続出。
ただ、相手はユーザーフレンドリーbPソフトハウスの、ねこねこソフト。
単に項目を削除するだけでなく、一行コメントを添える手の込み様。
更に、“メタルスライム”って項目は、希少生物というコトで消さずに残すしw
(その後、敢え無く削除されましたが)
こういった気の配り様に、惹かれてしまうんですネ〜♪
さて、肝心の人気投票。
改めて個人を選ぶとなると、なかなかにして難しいですね〜w
それぞれのキャラに持ち味がありますからね♪
そんな中、純粋に頭に浮かんできた『近衛七海』と『仲里ひかり』に投票を。
双方とも『ラムネ』キャラなのは、プレイしたのが近いゲームだからかも(汗)
今日誕生日の有名人 : ダンスパートナー
7307
5月24日
諦めたらそこで負け 逆転のチャンス
最後の1秒まで ロスタイムは続く
by【1st Priority】(『ストラトス・フォー』OP)
突如としてCDを買いに走らせたこの曲ですが、冷静に分析してみると
この歌詞に惹き込まれた感がありますね〜。
ちなみに、これは2番サビ直前のメロディーパートの歌詞。
今までTVシリーズのOPを何度も聞いてきたんですが、その時には反応せず
第2期OVAを2回見て脳に響くものがあったのは、そういう理由からでしょうね〜。
こちらは2番が使われてますんで。
ってなワケで、勢いに乗じて着メロも作成♪
純粋にサビのみの作成にしたので、14小節リピートという形になりました。
3和音のうち、2音をリズムパートに当てる、かなり特殊な構造になってます。
試聴出来るサイトを幾つか見つけたんですが、どれもサビが聞けないんで紹介はせず。
やはし、この曲はサビの透明感溢れる歌声が持ち味ですからね☆
今日誕生日の有名人 : 柴田亜美
7298
5月23日
とらハ楽曲を更新。
【You are not Alone】が加わったことで、オフィシャルの楽曲は(恐らく)総て網羅。
今度通販される『MIXED UP』に収録されているアレンジ曲2曲が加われば、
曲データとすればほぼ完璧の仕上がり。
後は【Pupil】が収録されているアルバム3枚と、雑誌付録のCDに収録されている
データを残すのみだが、さすがにそこまでは追いきれません。
というコトで、とらハ楽曲のデータベースとしたら、(自称)日本一の情報量でしょう。
日本一というコトは、即ち世界一というコトですね♪
例え自称だろうと、例え何の役に立たなくとも、世界一の事象を有しているって事実は
感慨深いモンですね☆
今日誕生日の有名人 : 高橋名人
7290
5月22日
久々のピアノ演奏。
間隔が空いても、【檄帝(改)】【夢のつづき】からの入りは相変わらず。
それがかな〜り情けない出来だったんで、途中で30分くらいぶっ通しで
【檄帝(改)】を弾いてたりもしましたがw
あとは、【Shooting Star】【LOVE A RIDDLE】なんかを忘れてて感覚を
思い出すように弾き進め、楽譜を作ったまんまになってる【Rumbling Hearts】
【風に負けないハートのかたち SS-Mix】なんかも弾きかじる。
集中してると、鬱積した気分を振り払える感じでエエですね♪
ほぼ楽譜作成を終えてる【ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜】に続き、
次の作成を睨んでるのが【Precious Memories】(アニメ君望OP)
【同じ空の下で】(家族計画OP)辺りかな?
【ハッピー☆マテリアル】も悩んでるンですが、どのヴァージョンで作るか
迷うトコですねw
そいや、【御旗の元に】のピアノソロ楽譜も、作ろう作ろうと思い立ってから
既に数年が経ってますし、今弾いてる【夢のつづき】を楽譜として残そうとも
思いつつも、どんどんと時が流れてしまってますネェ〜。
まぁ、作成を急いだトコで消化しきれないんですがねw
作成もさる事ながら、結局は弾く時間が取れないために練習時間が足らず、
溜まっていく一方なんですよね、コレが。
基本的に、ピアノの腕前はヘタなんですよね。
初見の楽譜を前に弾いてみると、聴いてる方にとってみると不快感以外の
何物も生まない音を発生させますんでね(爆)
ってか、そ〜いった勉強をしてませんので。
そこをカバーするのが、並外れた集中力で取り組む練習量なんですね〜。
初めは全く出来なかった小節が、いつの間にかスムーズに弾けるように
なってるのは、すっごい カ・イ・カ・ン なんですよネ♪
一生モノの趣味になるであろうピアノ、これからも末永く付き合って
いきたいですね☆
今日誕生日の有名人 : 桜羽吉野
7281
5月21日
今年のGWは、長いトコだと10連休ってな人も居たようですが、カレンダー見たら
5月の休み全部合わせても、10日にも満たないんですが(苦笑)
そんなワケで、今日も休出。んでも、表面的だけでも
『今日は来てくれて助かった〜』
って言って戴けると嬉しいモンっすね♪
エエ、単純な人ですからw
今日中にキリを付けた(出来る事はやり終えた)ので、明日の休みが確定。
晴れて、チケ大への参加資格を得ることが出来たワケですが、鵜が多すぎても
鵜匠の手縄さばきが大変になろうかと思うので、鮎捕獲の使命が下ったら
川に飛び込むことにしましょ。
ようやく、冬コミのI’veグッズ通販開始日が確定。
最初の告知から……丸々4ヶ月ですか。
これで、定価の倍以上で取引されてる物価高騰が抑えられるかな?
『水夏』を始めると、何故だか音が出ない。OPムービーも無音状態。
原因は、いつの間にやら設定を音楽OFFにしていた事に起因するんですが、
ムービーファイルを直接開いても音が出なかったんで、ハードに問題が
あるンかと思ってシマたですヨ。
今日誕生日の有名人 : 梨花
7267
5月20日
はうぅ、憲伸惜しかった……
んでも、ヒキョ〜くさい当たりでヒットにされるよりは、清々しいってモンですヨ。
三重テレビを見ながら興奮していた、週末のひととき。
行く気も無いのに何故か申し込んだ、楽日の抽選が見事に当選♪
『今更除名されても何ら痛くも痒くもないやい』ってコトで、ヤフオクでの転売を
目論んでたんですが、これがまた全く出品されないのね。
マナーのよろしいファンばかりなのか、監視が厳しくて即刻削除されているのか、
はたまた出品されるほどの価値すらないモンなのか……
何にせよ、引き換えてからゴミになってもアホくさいので、放置しておくことに決めました。
まぁ居ないとは思いますが、2席分のチケが取れる状態にあるので、行きたいけど
取れなんだって方が居ましたら差し上げますよって。
あいや上げませんがな、“権利を”差し上げますw
今日誕生日の有名人 : 近衛七海@4代目ポンコツさん
7263
5月19日
【ハピ☆マテ4】が、なんと週間オリコンチャートの3位にッ!
新EDも続いて4位と、すっごい記録を樹立しましたなぁ。
『声のクラスメイトシリーズ』の途中から、オリコンTOP10の常連とは
なっていましたが、まさかまさかBEST3に入るときが来ようとわ。
歌番組のセールスTOP10とかだと、順位操作されて10位圏外に
なってるモノですが、さすがにココまでの数字を出されたら、無視できない
モノになってるんでわないでしょか?
そいや、【御旗のもとに】が十何位かにランクインされてて、TVでちらっと
流れた時も、得も言えぬ感情が沸き起こった事を思い出しましたわ♪
今日誕生日の有名人 : 角上清司
7258
5月18日
右手人差し指の爪が、あと3日有れば元に戻りそう♪
今週は1月半振りの土日休みなんで、存分にピアノが弾けるかな?
●2. 所有するテレカ枚数の多い順に。
サクラ(164以上)> る〜みっく(54)>
赤松健(33)> ねこトラ(6)> ガンダム(0)
必死こいてかき集めただけ有って、サクラのテレカ枚数はスンゴイ事になってますね(苦笑)
“以上”というのは、未整理分も数えたつもりなんですが、漏れがある可能性があるため。
ただ、この数字で打ち止めの可能性も含みつつ。
る〜みっくの2位は、一重に『めぞん一刻 52枚組トランプテレカ』の賜物。
ぢつはそれを除くと、うる星のDVD−BOXに各1枚ずつ付いてきた2枚しかないんですね。
サクラよりもテレカ収集の歴史が古いのが、赤松健モノ。
ってか、テレカにハマりだしたのがこの作品というワケで。
ただ、『AI止ま』17枚・『ラブひな』15枚に対して、『ネギま』が1枚しかないってのが現状。
これは、最近はテレカ収集から遠ざかりつつある事の表れか?
ねこねこ・とらハに関しては、敢えてテレカには手を出さないようにしてます。
だって、作品を知った時には、『みずいろ』のみで60枚以上、『とらハ』シリーズに至っては
140枚以上のモノが出回ってる状態だったんで(驚)
ただ、好みの絵柄だけは手に入れようかどうか思案中……
●3. 所有する音楽CD枚数の多い順に。
る〜みっく(121)> サクラ(63)>
ねこトラ(46+α)>赤松健(36)> ガンダム(3)
はい、これは引っ掛け問題でして(爆)
る〜みっくの内訳は……
うる星やつら コンプリートミュージックボックス:13+2枚組
うる星やつら CDシングルメモリアルファイル:24枚組
めぞん一刻 コンプリートミュージックボックス:6+8枚組
めぞん一刻 CDシングルメモリアルファイル:13枚組
めぞん一刻 サウンドシアター:48+2枚組
……ってな飛び道具があったんですね(汗)
サクラは、音楽CD買ってる人ならば、皆さん近い数字が出るのでわ?
第2期以降のドラマCDが無い数字でコレですので、そちらも持ってる方であれば、数字が
もっと伸びるかとw
3・4位は集計するまで、どちらが上にくるかわたしも判らなかったんですが(笑)、
こういう結果となりまして。
ソフト同梱で音楽CDが入っているケースが多いため、ねこねこ・とらハが上回った模様。
ただ、『ネギま』は現在も増えつづけているんで、将来的な数字はどうなることやらw
テレカもCDもほぼ皆無なのが『ガンダム』なんですが、やはし書籍が主力なんですよね〜。
DVDも、『0083』と『08小隊』の僅か2シリーズ・8本しか無い状態なんで。
P.S.
第6の勢力には、どうやら『おねがい☆シリーズ』が続く模様w
かなりミゾを開けられてる感がありますが。
今日誕生日の有名人 : 岩崎=コナ=麗華
7249
5月17日
仕事中、何故か頭の中で【仰げば尊し】がリフレインしてましたわ。
ど〜してなんでしょ?w
さて、先週の答え発表と参りましょう〜♪
●1. 今までに投じた総金額の多い順に。
サクラ > る〜みっく ≫ 赤松健 > ねこトラ > ガンダム
正確には金額を算出していませんが(ってか出来ませんw)、恐らくこの順番かと。
サクラがトップなのは、ゲーム・CD・DVD・テレカ・グッズ・ショウ……と、多岐に渡ってる
トコが要因ですね〜。
んで、なんと言っても、絵×2枚の超弩級飛び道具が不動の地位を築いてます(汗)
なんだかんだで、去年まではアホのように注ぎ込んでましたからネェ(しみじみ)
る〜みっく関連は、うる星DVD−BOX×2(計50+1本)・らんまDVD−BOX(40+1本)・
めぞんトランプテレかと、飛び道具が多いのですが、メインがコミックなんで金額が行かないんですね〜。
『めぞん』を50冊以上持ってたって、さほど額が伸びないですし(爆)
あと、BOXは社割適用で2割引での入手なのも大きいですねw
って事で、この2つはダントツで抜きん出てます。
3・4位は、正確に計算すると、ひょっとかして順位が入れ替わるかもしれません。
赤松健の3位は、点数の勝利でしょうね。
CD(後述)・テレカ(後述)・コミックと有り、決め手は『ラブひな』のDVD。
TVシリーズやOVAと、結構な数が出てますからネェ。
対して、ねこねこ・とらハは点数が少ないので4位。日が浅いってのもありますが。
ただ、『逆転の可能性』と言うのは、1点の単価が高いので。
メインがゲームと高め設定なのに加え、その中にはトンデモナイ額のものもチラホラ。
入手金額で言えば、『White』は『とらハ・ラブちゃ箱』が70本買える金額です(爆)
『White』の値段が高いのか、『とらハ・ラブちゃ箱』の値段が安いのか……
イチバン付き合いの歴史の長いガンダムがイチバン順位が低いのは、一重に単価。
幾ら書籍を150冊前後持ってるとは言え、その大半が中古での入手となれば、この結果も
必然的かと。
付き合いが長い=まだ自由なお金が少ない時からって事なので、今ほどお金が掛けられなかった
ンですネェ。実際、書籍以外だとCD・DVDがちょろっとずつですんで。
続きは明日以降に。
今日誕生日の有名人 : 白木清か
5月16日
今日のニュースから。
小泉首相が、衆院予算委員会の集中審議で、靖国参拝に触れる。
『他国が干渉すべきでない』との発言は、今までとさほど変わらないワケだが、
恐らく今までよりも国民の支持を得られるだろう。
世の中面白いものである。
またもや監禁事件で逮捕者。
前の事件では、容疑者宅から調教ゲーを多数含む千本近くが見つかったそうで。
ゲームと事件に関連性があるかは知る由もないが、もし関連性があったとして、
プレイしたゲームが 『家族計画』 であったならば、この事件は起きなかったかも知れない。
国民の4つ目の義務に “家族計画をやる事” を加えたいくらいだが、それだとゲーム
全般に関わりのない人にまで強要してしまうので、そこまでは言いまへん。
ただ、少なくともこの文章を読んでいる方々は、えろげに接する機会が多いと思われるので、
是非とも触れていただきたいモノである。
ちなみに、今から始められるのであれば、声付きのモノをお勧めします。
(PC版なら 『絆箱』 や、同作の廉価版 『追憶』。PS2版なら 『心の絆』)
年収100億……
1パーセントとはいいません。1パーミルでも稼げりゃ文句ないんですがw
今日誕生日の有名人 : 北の海敏満
5月15日
そんな事で、早速買ってきました♪
メロキュアのアルバム『メロディック・ハート・キュア』。
最近、どぉもI’veに代表されるように澄んだ音楽を好んで耳にしているので、
そういった意味でも今の音楽性に合っている感じがしますね〜。
今、これを書きながら掛けてるんですが、エエっすわ、これ♪
買って正解でしたわ☆
遅ればせながらファンになりそな感じ。
惜しむらくは、岡崎さんの訃報を聞く前に出会ってたかったですね。
んでもって、同じく購入したのが【ハピ☆マテ4】と新ED【おしえてほしいぞぉ、師匠】。
過去の【ハピ☆マテ】のジャケイラストは、夕映っち・アスナ・刹那といった面々がセンターを
飾ってきたんですが、恐らくは人気とキャラ重要度を考えての配置でしょうネェ。
(まぁ、3月度は見事に主要メンバーが固まってますがw)
ただ、今回のは“客観的に見て”メンバーが弱いんで、背の低い順にセンターから配置した
感じですね〜。それにしても、スタイルのエエ面子が集まってますなぁ、4月度に。
ま、何にせよ龍宮ですぜぃ、ダンナ♪
そして、なんと言っても今日の一番の収穫は、『野々村小鳥のおやすみCD』ですね☆
どういったモンか簡単に説明すると、とらハキャラである野々村小鳥の、抱き枕カバーって
商品があって、それに付属されているCDでして。
大体が商品自体見かけることが少なく、ヤフオクで出てきても1万を軽く超える代物だったり。
第一、抱き枕カバーを買ってどないせいっちゅう話もあるんですがねw
いつも、『CDのみの単体であったら買うのにな〜』って思ってたんですが、なんとなんとその通り
CDのみで店頭に並んでいたのですよ♪
フツ〜にグッズが欲しい人ならば片手落ちなブツなんですが、私にとっちゃこれで十分☆
これで、とらハ楽曲オンリーが収録されているモノは全部入手したんぢゃないかな?
あっ、HP更新せんとw
今日誕生日の有名人 : 柿崎美砂
5月14日
『ストラトス・フォー ADVANCE』第2話を視聴。
キッズステーションで、OVA発売より前に放送しているんですが、バンダイビジュアルとの
繋がりが強いンかいな? などと、作品とカンケ〜ない事が気になってたりw
そそ、『ADVANCE』は、主題歌【1st Priority】の(たぶん)2番が使われてるんですが、
な〜んかこれ聴いてたらCDが欲しくなってきましたわ(苦笑)
調べたら、メロキュアのアルバムと作品のサントラ両方に収録されているようで。
作品自体のBGMも結構好きな感じなんで、サントラにも結構惹かれるんですが、
やはし聴くのは、歌が入ってるアルバムでしょうネェ。
今日誕生日の有名人 : ジョージ=ルーカス
5月13日
少女監禁のニュースが持ちきりですが……
調教ゲーがどうとかこうとかってのは、専門家と呼ばれる輩に
のたまわせておくとして。
一連の報道で感じたことは、
19歳“無職”の少女
ってトコには誰も触れないん?
今日誕生日の有名人 : 柏木千鶴
5月12日
明日は早出の上に、遅くなりそな予感……
今日誕生日の有名人 : 夕城美朱
5月11日
まゆまゆの誕生日イラストも、忘れずに回収完了♪
『LOVEマシーン』のトリビア、あれって有名な話ぢゃん。
いわゆる『ラブマの法則』って言われてるヤツね。
ってか、いつだったかYahooのニュースでも取り上げられてたしw
ただ、正確には “ジャケットに写ってるメンバーで”って枕詞が付くんですけどね。
途中で辻・加護がメンバーから抜けてますからネェ。
って、今は何人のメンバーなんだろ?
……などとモー娘。一色の内容でお届けしましたが、世間的に見てアイドルに
ハマってる輩と、アニメにはまってる輩って、どっちの方が忌み嫌われるんでしょうね?w
今日誕生日の有名人 : サルバドール=ダリ
5月10日
この前のゲーム楽曲ベストに、【Dream 〜The
ally of〜】【phiosophy】の
2曲を加え、ヘビーローテーション中。
車ン中で熱唱しながら走ってるため、会社に着く頃には喉が枯れてるってウワサも(爆)
帰り道は(月曜以外は)ナイター聴きながらなんで、大丈夫なんですがw
ぢつは、ゲーム楽曲以外にも、『I’ve楽曲ベスト』『サクラ楽曲ベスト』『とらハ楽曲ベスト』
『KOTOKO楽曲ベスト』とかってのも、考え中だったりします。
ただ、それぞれ問題点も抱えてるんですよネ〜。
I’ve楽曲……半分の楽曲も聴いていない為、中途半端になる可能性が。
サクラ楽曲……今、『COMPLETE SONG BOX』が手元に無いため、時間の判らない曲がある。
そいや、かれこれ2年以上も嫁に出てるなぁ……
とらハ楽曲……誰一人として話に付いて来れません(爆)
KOTOKO楽曲……とらハとかで非I’ve曲を歌ってますが、ほぼ被りますね。
『とらハ楽曲』コンテンツの更新も、手持ちのCD分は全部終わったんで、
こちらで攻めますかネェ。
もともと、誰かに理解してもらおうと思って書き綴ってる内容ではないんで(滅)
まぁ、興味を持ってもらえたら、それだけでOKですがw
今日誕生日の有名人 : 宮崎のどか
5月9日
Akiの半生を語るにおいて、
ガンダム ・ る〜みっく(めぞんetc) ・
赤松健(ネギま・ラブひなetc) ・ サクラ
(上記は、ハマった順ね。)
を抑えれば、8〜9割方占めるほど薄っぺらな人生なワケですが(汗)
まぁここに、この1年の新興勢力『ねこねこ ・ とらハ』が加わるわけでw
そこで、
A:ガンダム
B:る〜みっく
C:赤松健
D:サクラ
E:ねこねこ ・ とらハ 連合
とした場合、下記の設問について並び替えをしなさい。
●1. 今までに投じた総金額の多い順に。
●2. 所有するテレカ(※1)の枚数の多い順に。
●3. 所有する音楽CD(※2)の枚数の多い順に。
※1……QUOカードなどのプリペイドカードも含む。
※2……CD−ROMは含まない。ドラマCDは含む。
また2枚組CDならば2枚と換算。
全問正解する人はまず居ないでしょうが、もし居られたなら何ぞ考えますわ♪
さて、答えを計算せねば(笑)
今日誕生日の有名人 : 原田雅彦
5月8日
ケーブルテレビが見れる環境にありながら、そのスポーツチャンネルでは
パ・リーグの試合が殆どで、中日の試合って見れないんですよネェ。
(たまに、『GAORA』で甲子園の阪神戦をやってますが、100%三重テレビの
放送と被りますし)
だもんで、地上波とBSで放送が無いときは、見れないのが常なんですが……
さすがは交流戦、オリックスのホームゲーム。
『スポーツi-ESPN』で、中継されてましたわ♪
恩恵に与ったのって初めてカモ。
しっかし、心臓に悪い試合展開ですな、全く。
1回表の、ノーアウト満塁で犠牲フライの1点しかとれなかった時にゃ、悪い予感が
頭を駆け巡りましたが、案の定もつれた展開に。
まぁ、何にせよ勝てたことが大きいですわ☆
今日誕生日の有名人 : 小池一夫
5月7日
あと、書き忘れたんだけどさ、チャオの登場はちと早いと思うのですよ。
と言うのも、現在進行中の『学園祭編』で、カギを握りそうなのがどうやらチャオなので、
第2弾での登場は時期尚早かと。
話がある程度進んで、彼女の人気が出てからの方が“商品価値”は高くなりそうですからね♪
それにしても、土曜・祝日の出勤ってのはエエね♪
先月29日然り、5日然り、そして今日然り、行きの道中がエッライ空いてるのですよ☆
いつもの2/3程度の時間で着いてしまうので、走ってても楽ですしね〜。
7月は、変則日程で平日休みの土・日出勤となるので、その恩恵にかなりあずかれそう。
そそ、5日は事務所の手伝いだったんで、久々にパソコンと向かい合って仕事したんですが、
やはしこっちの方が自分に合ってる感じ。
今まで以上に、『とっとと上を目指すぜぃ』って気持ちが湧き上がってきましたわ♪
別に、『社長になってやる』とかは思わないし、同族経営なんで次のイスは決まってるんですが、
その下の5本指くらいには食い込むのを目標に。
世代交代した後の体制で、4番手まではほぼ確定してる感じなんですけどね。
んでも、あながち難しくなさそうなんだよね〜、これが。
わたし如きが、『パソコンを使えて重宝する人間』というコトらしいので、5番手に滑り込む事は
不可能でもないし、なにより現権力者・次の担い手方 双方にそこそこの好感触♪
……そう言い聞かせてないと、現場仕事は大変ッスw
今日誕生日の有名人 : 牧村南
5月6日
『フタコイ』を観てて、突然頭に閃きました。
“白鐘沙羅の声って、茜ぢゃない?”ってのが。今までは全然気にしなかった
(気付かなかった)ンですけどネェ。
それからは、どんだけ聴いても茜(中学生ver.)の声にしか聴こえませんでしたわw
スタッフロールで確認、やはし間違ってませんでしたわ。
名前は違いますけどね〜。
そいや、水月の声を当ててる人も、『フタコイ』に出てるんですよね。
名前は違いますけどね〜。
栗林みな実は、途中のCMで見かけますがw
『ネギま!』は、OPが【ハピ☆マテ5】に変わる。
今回のは、出だしの音から大きく変えてきましたな〜。
鳴滝姉妹・エヴァと、今回の組み合わせが恐らく平均身長が一番小さいんでしょうが、
そのせいか、エッラい子供っぽい編曲に聴こえてしまいます。
あのメンツ(残りはハカセと千雨)だと、双子がメインなんか?
今回からスタッフの入れ替えがあって、絵が良くなるって事だったんですが……
エエよ、めっちゃエエですがな♪
初めっからこのクオリティで作られてたら、おそらくDVD購入も即決してたでしょうネェ。
なんとなく、今までよりアスナの目の色が強調されてる感じ。
ってか、前半パートは素で大笑いしてましたがw
今日誕生日の有名人 : 飛鳥ももこ
5月5日
榊千鶴さんの誕生日。
今回も、忘れずにTOP絵の保存完了♪
HDDウォークマンに収録してある曲の中から、この前挙げたベストアルバムの曲順で
ブックマーク登録し、車に乗りながら再生してみますた。
実際に聴いてみると…………めっちゃエエぢゃないですか♪
特に、【ねぇ、…しようよ!】【Rumbling Hearts】【風に負けないハートのかたち SS-Mix】の
連続再生には、我ながら選曲の素晴らしさに感嘆してしまいましたw
めっちゃ盛り上がりますよって。
そいや、【風の辿り着く場所】の、2番サビ後のラップ部分歌詞を掲載したサイトを発見。
この曲は、えろげ曲にしては珍しく(機種によっては)配信されているので、ガムバッて
覚えてみようかしらん。
今日誕生日の有名人 : 五箇条さつき ・ 倉田佐祐理
5月4日
休み最終日。
子供の相手・庭木の剪定・ストーブの片付け・デーゲーム観戦etc
ぢつに有意義……か?
さて、続き。
文章内容の関係で、曲順と入れ替えて記載します。
13.【夢のつづき】
14.【檄!帝国華撃団(改)】
まさか、『サクラ』の楽曲が入ってるとは思いもしなかったでしょ?w
エエ、現状・今後の展開には一縷の希望も持っていないのですが、過去の良きモノまで
否定するつもりはサナララ……もとい、サラサラありません。
(まぁ、いい意味で期待を裏切ってくれる分には何ら構わないですけどね〜。
『面白いゲームをしたい』ってのが根本ですから。)
そんなワケで、この二曲は別格ですわ。
この企画を考え始めて、真っ先に決まったのがこの二曲。
言うなれば、“グランドフィナーレ”と“アンコール”に当たる曲目の役割で考えました。
まずは、【夢のつづき】から。
EDテーマ曲としても、そしてその後に繋げられる曲としても、最高の一曲でしょうね。
特に、後半のスローになる部分〜ラストまでの歌詞は、非常に深いです。
そして、【檄!帝国華撃団(改)】。
人生の中で、一番多く弾いた曲です。
人生の中で、一番多く聴いた曲です。
そして、人生の中で、一番好きな曲です。
この曲と巡り合わなければ、(良い悪は別として)今とは違う人生を歩んでいた事は
想像に難くありません。
DNAの中に刻み込まれてしまってるモノなので、選曲理由を考えるのが難しいですね(汗)
言うなれば、前奏〜メロディ〜サビまでの旋律が、わたしの波長と見事にシンクロした、
ってトコですかね。
あとは、出だしのドラム音と(←結局は最初かいッw)。
12.【See You 〜小さな永遠〜】
後ろ二曲の役割は上に書いたとおりなので、その前には本当の意味でのED曲を、
って事で考え出して、そう悩むことなく選ばれたのがこの曲です。
ゲームを始める前から『とらハSSF』を聴いていたので、曲は知っていたしアルバムの中では
かなり好きな方のランクでした。
しかし、『とらハ3』を進めていき、この曲が流れるまでのシナリオ、そして演出。
至高の名曲に最高の演出が加わると、この上ない感動を覚えると知りましたね。
歌詞を読むと判るのですが、この曲自体はタイトルも示している通り、別れの曲なんですよネェ〜。
11.【君と出会えた季節】
最後まで決まらなかったのが、ココに当てはめる曲。
ラストに繋げる曲という事で、【phiosophy】(家族計画
ED曲)とか【Dream 〜The ally of〜】(D.C.
ED曲)
など色々と候補は挙げたのですが、最終的に決まったのがこの曲。
それによって、『とらハ3』のボーカル曲3曲が、すべて選ばれましたとさ(笑)
『♪忘れはしないよ 君と出会えたことの奇跡を♪』
エエ歌詞ですわ☆
……ってコトで、全曲コメント終了♪
ゲーム楽曲にココまで入れ込むのは、旋律もさる事ながら歌詞の力も大きいでしょうね〜。
楽曲製作時に、対象をゲームプレイヤーに限定できるので、直線的な内容を盛り込めますし。
あとは、無駄に英語の歌詞を使わないってトコですね。
一聴だけなら、耳障りの良い歌詞でごまかしが効きますが、繰り返し聴くとなると内容にまで
考えが至るようになり、そこはやはり日本語の方が心に響きやすいのでわ? と。
今日誕生日の有名人 : オードリー=ヘップバーン
5月3日
ようやく、3・4月のカレンダーをめくる。
3日の時点で気付いたってのは、自分的には速い方かも(爆)
絵柄は6巻の表紙で、剣を構えた刹那とハリセンを持った明日菜。
やはし、刀を持った女性ってエエね♪
さて、続き。
6.【ねぇ、…しようよ!】
I’ve楽曲の中で、時々見受けられる、いわゆる“電波ソング”。
その中でも、【恋愛CHU!】よりも、【さくらんぼキッス
〜爆発だも〜ん〜】よりも、
より一層際立っていると思うんですが、自分的には。って全部KOTOKOさんぢゃんw
情報ない人が耳にしたら、【同じ空の下で】と同じ人が歌ってるとは思えないだろうね〜。
ココまでの5曲がキレイな旋律の流れで来ていたので、敢えてインパクトのあるのをココに選曲。
7.【Rumbling Hearts】
前曲の流れを引き戻す強さを持った曲、と言うことでこれを選曲。
ちなみに、この曲様々なバージョンが有りますが、『君が望む永遠 サウンドトラックプラス』に収録
されてる<Fullsize>バージョンね。ってか、OSTに収録されてるんで、これがオリジナルなんでしょうが。
この曲は、純粋に曲のみの評価で選ばれましたね〜。
ってか、流れるタイミングがタイミングだけに、どんな演出だったか殆ど覚えていません(汗)
上記CDを再生して、5秒でハマってしまいました。
それまでに<Gamesize>は何度か聴いていたんですが、それとは異なる思いがけない出だしで
一発ノックアウトですわw
8.【風に負けないハートのかたち SS-Mix】
前曲を受けて、そのままのテンションを保つ曲、と言うことで。
あくまでSS-Mixであって、『とらハ2(CD版ね)』のオリジナルバージョンではありません。
ってか、あれはコミックソングっしょ(爆)
それ程までに、オリジナルのアレンジ曲であり、同じ歌い手であるにも関わらず、出来が違いすぎます。
この曲のポイントも、出だしのドラム音でしょうね♪
(『始め良ければすべて良し』か、あんたわッw)
7・8曲目辺りが、一番盛り上がるトコですね。
9.【みずいろ】
ここで勢いから一転、透明感のある曲を2曲持ってきました。
まずは、タイトルからも透明感を窺わせるこの曲。
序章から曲の流れ出すタイミングと、佐藤裕美さんの透き通った声が、絶妙なマッチです♪
ちなみに、この方の歌声は聞いた事があるハズ。
『おねがい☆ツインズ』のOP【Second Flight】は、歌い手さんが“KOTOKO&佐藤裕美”なんで〜。
って今考えると、エッライ豪華な組み合わせだったんだネェ。
10.【鳥の詩】
決して杉田かおるの曲ではありませんw
これまた、I’veらしい透明感あふれる曲ですね〜♪
『AIR』は、ロクにゲーム進めてないんですが(汗)、この曲はよく聴いてますね〜。
併せて、歌詞も良し。なかなかにお気に入りの選曲順ですわ♪
次で最後……かな?(汗)
今日誕生日の有名人 : シエル
5月2日
そんなワケで、今日もせっせと『とらハ楽曲』を更新。
『The Last songs』と『とらハSSF』を除く4枚は手元に無いため、
大体更新も終わりを迎えた感じ。ちなみに、この2作がほったらかしに
なってるのは、それぞれ4枚組なんでメンドウなため(爆)
昨日書いた、ゲーム楽曲ベストアルバムの選曲をしてみました。
(とは言っても、別にCDを作るわけではないんですけどね。
そんな技術を持ち合わせてないんで(爆))
条件は以下の通り
・ 合計の曲長さは、74分以下
・ ゲーム本編で使用された曲のみを対象(アニメ版やドラマCD曲などは不可)
・ 作品自体の出来は評価対象とせず、曲のみの評価とする
但し、曲が流れるまでの演出やシチュエーションは考慮する
1 | Natural Generation | くにたけみゆき | Natural Zero+ OP | 4:17 |
2 | ダ・カーポ 〜第2ボタンの誓い〜 | yozuca | D.C. OP | 4:41 |
3 | 同じ空の下で | KOTOKO | 家族計画 OP | 5:28 |
4 | 風の辿り着く場所 | 彩菜 | Kanon ED | 6:14 |
5 | 涙の誓い | KOTOKO | とらハ3 OP | 6:16 |
6 | ねぇ、…しようよ! | KOTOKO | 姉、しよ2 OP | 3:20 |
7 | Rumbling Hearts | 栗林みな実 | 君望 OP | 4:58 |
8 | 風に負けないハートのかたち SS-Mix | 仁村知佳 | とらハ2DVD OP | 3:54 |
9 | みずいろ | 佐藤裕美 | みずいろ OP | 5:17 |
10 | 鳥の詩 | Lia | AIR OP | 6:07 |
11 | 君と出会えた季節 | MELL | とらハ3 ED | 5:01 |
12 | See You 〜小さな永遠〜 | KOTOKO&MELL | とらハ3 ED | 7:35 |
13 | 夢のつづき | 帝国歌劇団 | サクラ2 ED | 6:16 |
14 | 檄!帝国華撃団(改) | 帝国歌劇団 | サクラ2 OP | 3:54 |
73:18 |
合計時間がギリギリですw
曲の選定はもちろん、曲順にまでこだわってみました。
こ〜やってみると、I’ve楽曲が半数の7曲ですかぁ。最近はI’veってだけで買ったのもありますからネェ。
ちなみに、大多数の9曲がココ1年くらいに初めて耳にした曲ばかりなので、このリストは現時点でのモノで
不変でない、と申しておきましょうか(汗)
では、1曲ごとのコメント行ってみましょ。
1.【Natural Generation】
ゲーム本編使用曲という縛りなので、対象曲がほとんどOPやED。
特にOP曲はアタマを飾るに相応しいモノが多いのですが、その中でこの曲が1曲目に選ばれたのは、
ゲーム主題歌へのイメージが大きく変わった曲であるから。
それまで耳にしていた曲は、作品自体に影響を与えないおとなしめの曲=頭に残らない曲、ってのが
多かったんですが、ゲーム起動時に思いがけずPOPなモノが流れてきて、一気にハマりましたね♪
出だしで、過去のヒロインがフラッシュバックする演出も、要因の一つです。
2.【ダ・カーポ 〜第2ボタンの誓い〜】
驚かされたのが、“OPの尺がこんなに長いのか?” という点。
スローのサビから入り、前奏・メロディー・サビ。ココでフツ〜なら終わるのですが、間奏が入り
もう一度サビに戻る。タダ長いだけの曲ならただ鬱陶しいだけなんですが、旋律が非常に
頭に残りましたね〜。
特に好きなのが、間奏後の伴奏が静かになるサビの部分。
その場面の、屋上に寄りかかる音夢のCGと、歌詞が見事にマッチしてると思います。
一聴して惚れ込んだ曲です。
3.【同じ空の下で】
もぉ、演出の勝利ですね。
“ココでOPが来るのか〜” ってタイミングで流れ始め、更にその曲がこの上ない名曲と来たもんだ。
フルコーラスを聴いて、歌詞を読んで意味を頭の中で考えると、それだけで泣けてきそうです。
わたし的には、I’ve楽曲の中でも1・2を争う一曲だと言えますね♪ 掛け値無しに名曲です。
4.【風の辿り着く場所】
ただ字幕がスクロールするだけのED。それでも強い印象を覚えているのは、曲と同時に終わる
見事に計られたスタッフロールと、この曲のお陰でしょう。
フルコーラスの、1分近い前奏はI’veのお約束とも言えなくも無いですがw
これまた歌詞がエエです。
2番で季節が冬から春に変わっていく様に、真琴EDを重ねてしまうのはわたしだけでしょうか?
5.【涙の誓い】
『とらハ楽曲』を見てもらえば判るんですが、とにかくとらハ関連の色んなトコで耳にするこの曲。
特に、店頭デモ用ムービーと、サウンドステージVAは、映像と音楽が見事にマッチしてます。
『とらハ3』起動時に毎回OPが流れるンですが、殆ど飛ばしたことありませんからネェ。
この作品にノメり込んだ大きな要因が、この曲のお陰だと言えるでしょうね〜♪
続きは次回。
今日誕生日の有名人 : 天野織江
5月1日
ミョ〜な時間が出来てるので、『とらハ楽曲』の更新をちまちまと。
無駄なコトに時間をかけて過ごしてま(爆)
なぜ無駄かって言うと、このページはポータルサイトの検索ロボットに
引っ掛からないんで、外部からの侵入者はほぼ皆無だし、訪れてる方に
とっては何ら興味の無いコンテンツだろうからネェ〜
まぁ、もともと自分向けのメモのつもりで始めたモンなので、本来の意義は
失ってないんですがw
そんな事をやってて強く感じるのは、『何故にとらハの楽曲がカラオケに入って
ないんぢゃ?』って思い。
というか、『とらハ』に限らずゲーム曲には、名曲が数多くありますよね〜。
それこそ、市場に出回ってるJ−POPの曲なんかよりも。
そこで思い付いたのが、自分で選曲したゲーム楽曲のベストアルバムを作ったら、
どんなラインナップになるんだろ? って発想。
そんなワケで、時間を有意義(か?)に使うために、データを収集中♪
今日誕生日の有名人 : みつまJAPAN