series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板です。過去ログ1051件目〜1100件目までです。


過去ログ1101件目〜1150件目まで(次へ)   過去ログ1001件目〜1050件目まで(前へ)

雪好き 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月10日(土)20時45分38秒

masaTAROさんへ
>本年もよろしくです。

topの写真、雪の舞い上がりがイイ感じですね。
雪って寒いけど、撮影対象としては魅力的ですね。


いえいえ。こちらこそよろしくお願いします。

また、お褒めの言葉ありがとうございます。

雪は本当に魅力的です。
周りの景色が単調化し、被写体が浮かび上がるだけでなく、絞りが普段より絞れるため、高速シャッターを使うときに大変有利です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


おめでとうございます。 投稿者:masaTARO  投稿日: 1月10日(土)00時32分29秒

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくです。

topの写真、雪の舞い上がりがイイ感じですね。
雪って寒いけど、撮影対象としては魅力的ですね。

では!

http://homepage3.nifty.com/5108LINE/


速度向上の可能性 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 7日(水)21時24分4秒

静岡人さんへ
>113系の運用にそのままE231系を入れることも可能ですから。
それから、E231系は当初はJR東日本管内のみでの使用となると思います。JR東海静岡支社管内の運輸区にはハンドル訓練などの予定もまだない


暫定的に113系の運用に入れ、その後にダイヤ改正を行なう可能性はいかがでしょうか?
性能的には211系・E231系で向上することができ、速度向上も密かに期待していますが、高崎・東北線を見ると期待度は低いですね。

ハンドル訓練は他の掲示板も見てもその動きは見られませんね。
と言う事は、JR東海に入る予定はない、と言えますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


E231系 投稿者:静岡人  投稿日: 1月 7日(水)21時00分33秒

>231系導入によって若干運用も組みなおされてしまうと思うので

組み直されないことも考えられます。現行の113系の運用にそのままE231系を入れることも可能ですから。
それから、E231系は当初はJR東日本管内のみでの使用となると思います。JR東海静岡支社管内の運輸区にはハンドル訓練などの予定もまだないそうですし…。

2030F出場 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 7日(水)17時28分10秒

本日大学のかえりに管理人は名古屋市交通局2000系2030Fに乗車しました。(上前津→金山)

同編成の連結器がいやに綺麗であったため、「ん」と思って妻面の検査履歴を見たところ、「16-1 名城」(平成16年1月、名城工場全検出場)となっていました。

床周りだけが綺麗であると予想したのですが、実際車内も綺麗で、新車のにおいがしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Since 1986 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 6日(火)20時54分34秒

East211系さんへ
>昭和63年〜平成時代に製造された車両では乗務員窓がでかいタイプの車両であることが分かりました。(中略)といっても昭和61年製造の1000番台車両の2編成も大窓タイプの車両ですけど・・

なるほど。
JR東海の0番台は昭和61年(1986年)に川崎重工で製造されたのですが、乗務員仕切りドアの窓は大きいタイプです。

多分0番台と言っても見た目格好は1000番台と同一の物なので大型の物が採用されたのではないでしょうか。
分かりやすく言えば、1000番台ユニットから半自動ドアと耐寒設備を削れば0番台になるイメージでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系乗務員室窓ネタ 投稿者:East211系  投稿日: 1月 6日(火)17時51分44秒

211系0番台C2編成さんへ
> 東海の211系0番台は誕生当時より乗務員室の仕切り窓は大きいです。
なぜ大きいかは存じませんが、展望の良さは大きい方が良いでしょう。

私も前まで気になってました。実際に乗って211系の車内についてる製造年を調べてみたところ小窓タイプは昭和61年に製造したものであり、昭和63年〜平成時代に製造された車両では乗務員窓がでかいタイプの車両であることが分かりました。大雑把な理由として、昭和63年から製造した車両だと多分JRに民営化される時代でしょうか。初期の211系よりも、より前面展望を楽しませようと設計されたのではないかと思われます(といっても昭和61年製造の1000番台車両の2編成も大窓タイプの車両ですけど・・)。ひょっとしたら東海の211系0番台でもJRに民営化される直前に製造された(?)から乗務員窓が大きいのもその一理ではないでしょうか。つまり今のJR東の0番台よりも遅い年に製造された車両ですから。

 それにしても211系5000番台での座りながらの前面展望はうらやましい・・。 

混雑度 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 6日(火)17時29分21秒

赤穂路快速さんへ
>静岡周辺では10両でも輸送力的に
 十分でしょうが神奈川県内(特に平塚から先)になってくると
 10両編成ではかなり混雑します。実際平塚9;36発の338Mは
 相当混雑していてすわれたらかなり運がいいと言うレベルです。


車両が足りなければ増結もままならず仕方ないでしょう。
しかし、積み残しが出るようでは問題であり、駅等に設置されている「ご意見番」のようなところに書かれてみてはいかがでしょうか?

鉄道事業者もお客があって成り立つものであり、そこからクレームがくれば対処する場合もあります。

車両不足は東海道E231系が211系と併結可能、と言うような柔軟性があると嬉しいですね。
ちょっと併結は難しそうですが・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


338M 投稿者:赤穂路快速  投稿日: 1月 5日(月)23時05分19秒

 管理人さま、すみません。
 消滅区間ですが唯一の島田からの東京直通338Mの存在を忘れていました。
 よって消滅区間は東京〜横浜と小田原〜島田となります。

 338Mですが東京まで10両編成での運転です。静岡周辺では10両でも輸送力的に
 十分でしょうが神奈川県内(特に平塚から先)になってくると
 10両編成ではかなり混雑します。実際平塚9;36発の338Mは
 相当混雑していてすわれたらかなり運がいいと言うレベルです。
 個人的には希望として平塚で前5両増結で15両編成に
 してほしいです。338Mは大船や横浜では積み残しが
 時々出ますから・・・。しかし5両増結も現実問題的には
 無理なようです。それは8時半ぐらいから10時ぐらいまでは
 平塚の留置線は1本も留置されている車輌が
 ないからです。もし増結しようとするなら常磐線415系の
 用に鋼製車とステンレス車が連結できない(ここでは211系と113系)ので
 新たに1から運用を組みなおすことに成ります。
 231系導入によって若干運用も組みなおされてしまうと
 思うのでその際に338M平塚で5両増結と
 言うようにしていただきたいです。

 長々書いてしまってどうもすみませんでした。

もともと大きい 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 5日(月)17時36分45秒

東海道線の車両さん、始めまして。
>これは多分はがす余裕がないのだと思います。

でしょうね。多分仕業検査が2日に一回あるので、管理人の予想では「今日当たり消滅」と思ったのですが、そうでもありませんでした。
これは仕業検査時に剥がす余裕がないのか、交番検査時に剥がすのか気になるところです。

>それは、乗務員室と客室の仕切りの窓が小さいところです。

東海の211系0番台は誕生当時より乗務員室の仕切り窓は大きいです。
なぜ大きいかは存じませんが、展望の良さは大きい方が良いでしょう。

ただし、5000番台の「座ったままかぶりつきできるシート」には負けてしまいますが・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


JR東日本の211系0番台 投稿者:東海道線の車両  投稿日: 1月 4日(日)23時45分18秒

JR東日本に配属してある東海道線用211系0番台の先頭車の車内は、JR東海とは違うところがあります。それは、乗務員室と客室の仕切りの窓が小さいところです。東海道線用の211系2000番台の10両の全車と5両の9編成や宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン用の211系1000番台の2編成と211系3000番台の40編成は、JR東海211系0番台と同じ大きさの窓なのですが、211系1000番台と3000番台の一部には貫通用のドアだけ大きくそれ以外はJR東日本の211系0番台と同じ大きさの車両があります。

ANBITIOUS JAPAN!現在もまだ残る 投稿者:東海道線の車両  投稿日: 1月 4日(日)23時34分1秒

JR東海のキャンペーン「AMBITIOUS JAPAN!のぞみはかなう」は12月31日で終了したはずなのですが、1月4日現在も700系の先頭車にあるAMBITIOUS JAPAN!の大型ステッカーと300系と700系にあるAMBITIOUS JAPAN!のぞみはかなうのステッカーが残っています。これは多分はがす余裕がないのだと思います。

G車の組み換え 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 4日(日)19時56分18秒

赤穂路快速さんへ
>211系2000番台のJREの東海道線用の最終増備編成のN31・N32以外のN1〜N6(0番台)・N21〜N26(2000番台)は4・5号車のみ車両交換で113系の4号車に組み込まれている2階建てのサロ124・125型を211系対応改造を行って東海道線用211系基本10両編成に組み込む予定です。

なるほど。東海道筋の211系のG車をオール2階建てタイプに変更するのですね。
管理人は、113系の2階建てG車をE231系に編入すると思っておりました。(組み変え作業が113系に限定されるため)

211系対応改造と言う事は、ブレーキの電磁弁を電気指令対応に変更するのでしょうね。

>まだ15歳ですが

管理人の個人的考えでは、年齢云々はネットの世界ではあまり関係ないと思いますよ。
管理人個人もログをたまに見ますが、赤穂路快速さんと同じ程度の年齢の方でもきちんとした書き込みをする人もいらっしゃいます。

以上より年齢を気にされる必要は全くありません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


JREの211系関連 投稿者:赤穂路快速  投稿日: 1月 4日(日)17時42分18秒

 皆様、あけましておめでとうございます。

 管理人様が書いていらした
 >211系でも東海道線用車両は変化はなく・・・
 というのですが211系の東海道線は普通車は変化ありませんhが
 G車が4号車・5号車2階建てになるので
 新製時より2階建てグリーン車が2両連結されている
 211系2000番台のJREの東海道線用の
 最終増備編成のN31・N32以外の
 N1〜N6(0番台)・N21〜N26(2000番台)は
 4・5号車のみ車両交換で113系の4号車に
 組み込まれている2階建てのサロ124・125型を
 211系対応改造を行って東海道線用211系
 基本10両編成に組み込む予定です。
 また全G車2階建て化によって捻出された
 211系の一階建てG車のサロ210・211型は
 東北・高崎線(湘南新宿ラインを含む)に転用される予定です。
 

 つまり東海道線211系に現在組み込まれている一階建てG車は
 消滅するというわけです。湘南新宿ラインで東海道線小田原までは
 入ってきますが小田原〜静岡の間と湘南新宿ラインの運転しない
 横浜から東京間では見納めになります。

 地元が東海道線平塚なのでこのHPは名古屋の事が多いのですが
 東海道線の話題があって見ごたえがあります。

 まだ15歳ですがどうかよろしくお願いします。

高所恐怖症 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 3日(土)21時03分27秒

実は管理人が、該当します。
本日、新居町跨線橋にて新幹線を撮影したのですが、跨線橋ゆえに下が良く見えて怖かったです。

おまけに木が思いっきりしなる強風で吹き飛ばされそうでした。

本日撮影した300系・700系C編成の写真は近いうちにUPするのでご期待ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


撮影スタート 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 2日(金)17時51分36秒

本日、JR東日本のジョイフルトレイン「やまなみ」が走行したため、管理人は地元の撮影ポイントへ出かけてきました。

お正月の為か、やまなみが来る10分ほど前に撮影ポイントは満員になり、入りきれない人もおり、管理人を驚かせました。

なお、そのときの写真は既にアップされていますのでぜひご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


2004年スタート 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 1月 1日(木)17時04分16秒

2004年も始まりました。
今年も一年、ドジな管理人ではありますがコンテンツ充実に努力いたしますので今年もよろしくお願いします。

神領車両区さんへ
>2003年10月改正の運用もほぼ判明してきました

管理人の方はそちらの研究はさっぱり進んでおりません。
最近は電車に乗る時間・形式がバラバラなため、次の日にどんな運用に就くかが分からず・・・

タケやんさんへ
>アクセスカウンターが「1671717」でした。
 なかなか縁起が良さそうです。


なぜ縁起がいいのか、ちょっと存じませんねぇ。

ワイドビューしらさぎさんへ
>先日何気なく時刻表を見ていたら、私の地元の駅の始発列車を名鉄とJRで比べてみました。そしたら圧倒的に名鉄のほうが早いことがわかり、

始発電車はJR東海は他会社と比べるとかなり遅いので名鉄が圧倒的に早く感じるのでしょうね。
ただ、名鉄の場合終電車が遅いので飲み会の時などは名鉄沿線の友人に配慮しなければならず、もう少し遅い方がよいのではないかと感じています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


正解! 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 1月 1日(木)11時19分55秒

あけましておめでとうございます。今年もお世話になります。
ところで、昨日の推理クイズですが、管理人さん見事正解です。
先日何気なく時刻表を見ていたら、私の地元の駅の始発列車を名鉄とJRで比べてみました。そしたら圧倒的に名鉄のほうが早いことがわかり、「これで新名古屋まで行き、JRに乗り換えれば3101Fに乗車できるのでは」と思いました。
意外と単純な手段ですが、今まで思いつかなかったのが不思議なくらいです。
ちなみに、本笠寺時間で5:29になります。新名古屋に到着するのが5:45で7分の接続時間があります。
追伸 乗り換える場合は名鉄の中央口からJRの広小路口までが一番距離が短く、短時間で乗換えができます。一度やってみてはどうでしょうか。

おめでとうございます 投稿者:タケやん  投稿日: 1月 1日(木)10時22分27秒

 明けましておめでとうございます。
 さて、先ほど某夜行快速系のHPにアクセスしたところ、アクセスカウンターが「1671717」でした。
 なかなか縁起が良さそうです。
 今年も良い年になりますようにお祈りします。
 今年もまたよろしく。

Happy New Year 投稿者:神領車両区  投稿日: 1月 1日(木)00時15分32秒

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2003年10月改正の運用もほぼ判明してきました。
今年も引き続き車両運用の調査を行っていきたいと思います。

赤い電車 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月31日(水)22時02分36秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>ところが、名古屋5:52の大垣行き(3101F)に乗車することができたのです。どんなトリックを使ったのか考えてみてください。

名鉄電車を利用したと推理します。
管理人の所有するJTB時刻表2003年10月号にも、鳴海5時25分発の新岐阜行き列車が掲載されています。
これが普通列車ならば、新名古屋に5時40分頃に到着し、3101Fに接続するはずです。

って、今夜ならばこんなことしなくても、3101Fはおろか、それより前に大垣方面へ移動できますね。

ちなみに、地下鉄桜通線は野並5時30分が始発列車なので、名古屋に5時55分着で間に合いません

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:12月31日(水)21時14分35秒

今日私は18きっぷで岡山へ出かけてきました。375Mからの予定でしたが、前日になって急遽3101Fに変更しました。
ちなみに、私の地元は笠寺ですが、始発が5:56の大垣行き(375M)です。ところが、名古屋5:52の大垣行き(3101F)に乗車することができたのです。どんなトリックを使ったのか考えてみてください。

今年もあと2時間45分程です。

今年もお世話になりました 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月31日(水)20時02分15秒

East211系さんへ
>211系でも東海道線用車両は変化はなくこれまでどおりの編成で活躍しますが、上野口(高シマ)の車両では、中間にグリーン車を増結するため5+5+5の編成を見えれるのも今のうちかと思われます。

ある意味既存の車両も年月がたっても変化しないと言う事はあり得ません。
新たなアイデアが登場し、それに順応させるための改造、メンテナンス低減の為のLEDへの変化などは、その車両が必要であり、これからも用いるために改造されると思います。

さて、東日本の東北・高崎口の211系がどのように変化するか、管理人も楽しみでもあり不安でもあります。
くれぐれも、113系3800番台のような顔はやめてもらいたいものです。

ジュンツーさんへ
>いろいろとお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。

遅れましたが40000HITおめでとうございます。
これからも更新がんばってください。


いいえ。こちらも大変お世話になった共に、来年もよろしくお願いします。
ふと気づいたら、来年まで4時間を切ってしまいました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


年末 投稿者:ジュンツー  投稿日:12月31日(水)19時18分43秒

管理人さんへ 
いろいろとお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。

遅れましたが40000HITおめでとうございます。
これからも更新がんばってください。

それでは良いお年をお迎えください。

これからの展望 投稿者:East211系  投稿日:12月31日(水)10時47分33秒

今年もいよいよおしまいです。
さて来年のJRの展望を挙げると、まず高崎・宇都宮・新宿湘南ラインに中間のグリーン車が増結。
あと東海道線に山ほどたまってる113系をE231系に置き換えるという大きな出来事があります。
JR東日本だと特に東海道線ですが、湘南色の113系が見れるのは今のうちと思われます(というより最初から大量に211系があればよかったのにT_T)。211系でも東海道線用車両は変化はなくこれまでどおりの編成で活躍しますが、上野口(高シマ)の車両では、中間にグリーン車を増結するため5+5+5の編成を見えれるのも今のうちかと思われます。
 ついでにですが私は機会があったらJR東海の211系にも乗ってみようと思ってるこのごろです。

いえいえ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月30日(火)17時41分49秒

岐阜の鉄ちゃんマンさんへ
>これからも大変かと思いますが、更新頑張って下さい。
今年もあと1日ですので、今年最後の投稿になるかと思いますので、とりあえず、最終投稿ということで。管理人さん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。


いえいえ。ご丁寧にありがとうございます。
来年も頑張りますので、よろしくお願いします。

来年の鉄の始めは新幹線から始めようかと計画しています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


あらあら・・・ 投稿者:岐阜の鉄ちゃんマン  投稿日:12月30日(火)17時38分44秒

こんばんは。

40000HIT達成おめでとうございます。皆さん気づかれないようなので、とりあえず私から一言、おめでとうございます。これからも大変かと思いますが、更新頑張って下さい。
今年もあと1日ですので、今年最後の投稿になるかと思いますので、とりあえず、最終投稿ということで。管理人さん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
ではよいお年をお迎え下さい。

40000HIT 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月29日(月)17時35分53秒

本日、皆様のおかげで40000HITを達成いたしました。

皆様に感謝すると共に、今たまっている更新作業を頑張らなければならないと感じました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


一体なぜ? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月28日(日)17時50分43秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>明日は運転支障もなく、無事に列車がダイヤ通りに運転してくれることを願っています。

追伸 本日は一部の快速を尾頭橋に、新快速の一部を笠寺にそれぞれ臨時停車していました。普通列車車内の客の割合ですが、尾頭橋で降りるオヤジと笠寺で降りる若い女性が大半を占めていました。


ジャニーズ系がJRに嫌われているから輸送障害が起こるのでしょうか?(爆)
多分、それはないと思いますが、一体どうしちゃったのでしょうね。
ところで、親父さんと若い女性、特に後者はあの独特の「競馬をやる親父の雰囲気」に耐えられたかどうか気になります。

痴漢に間違えられない方法は以下の通りでしょうか?
1.女性の近くに寄らない
2.手でかばんを持たない。(かばんが自分の知らない間に触れる可能性があるため)
3.両手でつり革を持つ。

それを実践し、なるべくいざという時に証人になるべく友人と乗車すれば完璧でしょう。
このご時世、冤罪痴漢もあるそうなので気を付けないといけませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


呪われている!? 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:12月28日(日)13時49分8秒

3156Fは扉故障の為笠寺で運転見合わせとなりました。
レインボーホールでジャニーズのコンサートを開催する日はなぜかJR東海管内で運転支障が発生するような気がしますが・・・
11月にもカミセンのコンサートがレインボーホールで開催された日に中央線で車両故障が発生しています。
ちなみに本日と明日ははレインボーホールで嵐のコンサートを開催しています。
明日は運転支障もなく、無事に列車がダイヤ通りに運転してくれることを願っています。

追伸 本日は一部の快速を尾頭橋に、新快速の一部を笠寺にそれぞれ臨時停車していました。普通列車車内の客の割合ですが、尾頭橋で降りるオヤジと笠寺で降りる若い女性が大半を占めていました。車内はものすごい混雑でしたが、若い女性の方が圧倒的に多かったので今回はラッキーでした。

追伸2 上記のような状態であれば、両手を上げるようにしたほうが良いのではと思います。(痴漢に間違えられるといけないので・・・)

第一級の寒波が・・・ 投稿者:タケやん  投稿日:12月27日(土)19時38分37秒

 昨夜の10時過ぎに、私の住む東京都町田市内で雹を交えた通り雨がありましたが、上空に強い寒気が入り大気の状態が不安定になっていたようです。
 今は、肌を突き刺すような寒風が吹いております。
 この冬で一番の寒さという感じですが、気象庁のHP(http://www.jma.go.jp)によると、明日の朝の名古屋での予想最低気温は0°Cとのことです。

すっ飛ばすと・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月27日(土)17時35分48秒

唐突ですが、名古屋地区のJR線は12月30日から1月4日まで休日ダイヤで運行されます。
ダイヤにご注意ください。

静岡人さんへ
>最近の車両はどこで何キロ出していたかが全部記録されて、上にバレてしまうので、うかつに最高速度オーバーはできない」といっていましたが、まだ最高速度オーバーをする人がいるのですね。

管理人は速度記録が必ずしもよいとは思いません。
ダイヤが遅れた際、踏切がないなどの問題点がなければ規定最高速度を「若干」程度オーバーしてもよいと思います。
確かに、車両に対する負荷が増して整備面ではデメリットがありますが、定時性の方が重要だとは思いませんか?

岐阜の鉄ちゃんマンさんへ
>ぐんぐん下り坂で速度が上がり、下り坂を降りた時には130`になっていました。正直驚きました。
その後のことは全く覚えがありません。

しかし、仮に名岐間で130`運転が実施されたら現行より2分ほど早くなり15分になるのでしょうか?


この記事を見る限り、313系にリミッターは付いていないようですね。
まさか、乗客の乗っている電車で高速試運転をするわけないですし。

ところで、仮に313系が130キロ運転をしても名古屋から岐阜までは15分は難しいと思います。
現行ダイヤでは110キロの117系が19分、120キロの311系は18分、313系では17分45秒です。
高速域の加速力がよい313系をもってしても117系より1分程度しか早く走れません。

このことからして313系が130キロ運転をしても現行より1分程度しか短縮できないと思います。
むしろ、130キロ運転効果は名鉄有利の名古屋から豊橋の間で威力を発揮するのではないでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


130`運転 投稿者:岐阜の鉄ちゃんマン  投稿日:12月27日(土)16時28分54秒

こんにちは。

横レス失礼します。
私もクモハ211−8001 さんより高い130`運転を体験しました。もう何年も前の話になりますが・・・。
上りの快速列車で、まだ313系がデビューして間もない頃、空いていたので運転席の後ろにかぶりついてみていますと、いつもなら尾張一宮発車後、110〜115`まで出し、下り坂を惰性で走り、稲沢西を過ぎた頃に120`まで微調整らしきことをして定速となるはずですが、この時はいつもより速度を出してから惰性になったので、明らかに運転操作が違うなあ〜と感じながら見ていると、やはりそうで、ぐんぐん下り坂で速度が上がり、下り坂を降りた時には130`になっていました。正直驚きました。
その後のことは全く覚えがありません。

しかし、仮に名岐間で130`運転が実施されたら現行より2分ほど早くなり15分になるのでしょうか?

311系と313系 投稿者:静岡人  投稿日:12月26日(金)22時40分40秒

>313系で、122キロを体験しましたが、加速力も、速度維持も311系とは大差があるみたいです。

知り合いの運転士さんが、「最近の車両はどこで何キロ出していたかが全部記録されて、上にバレてしまうので、うかつに最高速度オーバーはできない」といっていましたが、まだ最高速度オーバーをする人がいるのですね。
速度維持については定速で走行したい場合は313系の場合は定速運転装置を使いますが、311系の場合は4ノッチぐらいで速度維持をします。

 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月26日(金)20時52分42秒

本日関西地区でもとしらさぎ用の「雷鳥」等を撮影してきました。
一部の画像は画像掲示板でも紹介する予定ですのでぜひご覧ください。

クモハ211−8001さんへ
>0番代のMT61型モーターはどこへ? 
 変な話ですが、313系で、122キロを体験しましたが、加速力も、速度維持も311系とは大差があるみたいです。


この過去ログのどこかに、たかえむさんがこの事について書かれていたはずです。
管理人もどの辺りにあったか忘れました(爆)が、確か0番台の外扇モーターは検査時に内扇式に交換され、逆に内扇式で登場した5000番台K編成(神領区)の2本に転用されたはずです。

全国で唯一、外扇式で120キロを楽しむ方法は311系のG12編成に乗るしかないですねぇ。

ワイドビューしらさぎさんへ
>313系の130キロ運転は今のところ無理だと思います。
まずは踏み切りのセンサーの位置を手前に設置しないといけないし、そのほかの問題も出ると思います。


管理人もそう思います。特に岐阜から岡崎は踏み切り障害も比較的多く、陸運局からの許可が出る可能性も非常に薄そうです。

最高速度を110キロから120キロにあげる場合は、主電動機の特性改善とブレーキ力の強化でねじ伏せられますが、それ以上あげる場合は、車両側にABS(滑走防止装置)を付けるだけでなく、踏切の閉じる時間や、障害装置・架線張力の手直しが必要です。

名鉄が130キロ運転を始めれば多分JR東海も追随すると予想されますけどね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


130キロ運転は実現するか 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:12月26日(金)07時40分39秒

クモハ211−8001さん
313系の130キロ運転は今のところ無理だと思います。
まずは踏み切りのセンサーの位置を手前に設置しないといけないし、そのほかの問題も出ると思います。
ちなみに、西日本の新快速が130キロ運転可能なのは、阪神大震災がきっかけだそうです。
中京地区も東海大地震が起これば恐らく130キロ運転は実現するのではないでしょうか。「災い転じて福となす」ですね。

転落防止幌 投稿者:クモハ211−8001  投稿日:12月26日(金)01時08分32秒

 皆さん、中央線の最高速度の話、どうも有難うございます。塩尻〜中津川は、95キロしか出していなかったんですね。ちなみに、武豊線も初乗車してきました。最高速度は、90キロでも、大丈夫そうですよね? 
 211系の転落防止幌ですが、自分は、微妙に違うように見えたのですが、管理人さんの言うとおり、同じかもしれません。余計な書き込み、すみませんでした。
 0番代の大垣車に乗ってみて、車内の床には、正直驚きました。もしかしたら、JR東海の場合、113系、115系が全車、茶色床のように、汚れて、傷つきまくってから、塗り替えるのかな?
 211系、311系の外扇型モーター車で、120キロを体感してみたくなりました。なぜなら、夏に乗った、G14編成も、今回の、C1編成も内扇型で、今回、中央線で乗った、K13編成も、静岡地区で乗った、SS4も内扇形でした。そもそも、0番代のMT61型モーターはどこへ? 
 変な話ですが、313系で、122キロを体験しましたが、加速力も、速度維持も311系とは大差があるみたいです。やはり、新車ですね。しかし、313系は、何回も静電気被害を受けた事があるので、安心して乗れません。(笑)
 311系も、もうすぐ、15年になりますが、車内の汚れが目立つようになってきましたね。西の221系もそうです。0番代と同じように、あまり手入れはされなそうな感じ・・・
 もし、313系の130キロ運転が始まったら、すごいですよね? 

このほかの最高速度@JR東海在来線 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月25日(木)21時08分38秒

神領車両区さんへ
>これは211系が車両の性能上110km/hしか出せませんが、313系は120km/h出せます。

この場合、313系が211系と併結している際は増圧ブレーキも使えませんね。
211系5000番台も一部の編成は増圧ブレーキを持っているのですが、使ったところは見た事がありません。

<最高速度>
高山線の場合、キハ85系が岐阜→下麻生間で110KM/h、下麻生→高山間で100Km/h運転を行なっております。
紀勢線も津から多気の間は100Km/hで走行しますが、多気から先は管理人も存じません。
ちなみに、関西線:河原田→亀山間は95Km/hで設定されております。

飯田線・太多線は全線85Km/h、御殿場線は110Km/hで走行します。

最後に、武豊線の最高速度は85Km/hですが、もう少し上げてもよいのではないかと感じます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


最高速度 投稿者:神領車両区  投稿日:12月25日(木)20時14分38秒

追加ですが南荒尾(信)-美濃赤坂間は85km/hです。

最高速度 投稿者:神領車両区  投稿日:12月25日(木)19時20分2秒

>さて、中央線の最高速度ですが、ジュンツーさんのいわれる通り110キロですがせっかくですから補足をしてみました。

>特急型 名古屋→中津川:130Km/h(381系は120キロ) 中津川→塩尻:120Km/h
>近郊型 名古屋→中津川:110Km/h(313系も同じ)  中津川→塩尻:95Km/h

JR東海の最高速度は次の通りです。
東海道本線 熱海-豊橋 110q/h  豊橋-米原 120km/h
(南荒尾(信)-関ヶ原 下り本線 120km/h  垂井線 85km/h)
関西本線 名古屋-河原田 120km/h  河原田-亀山 85km/h
伊勢鉄道 河原田-津 100km/h
紀勢本線 亀山-多気 95km/h
高山本線 岐阜-猪谷 95km/h

以上、判明しているのはこれだけです。
それと中央本線の名古屋-中津川間は110km/hですが、これは211系が車両の性能上110km/hしか出せませんが、313系は120km/h出せます。
ただし、313系は211系による代走、211系との併結などがあるため、最高速度110km/hの設定になっています。

どきどき 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月25日(木)17時19分4秒
クモハ211−8001さんへ
>そして、転落防止幌は東日本のものと違いますね。似ていますが。次に、車内で気づいたのは、床や、窓枠が傷だらけで、変色もしていることです。

あら、ほとんど同一の転落防止ほろだと思っておりましたが違っていたのですね。
次に、車内はお世辞にも美しいとは言えないかもしれません。

しかし、管理人の所感では一時よりは良くなったと思いますよ。
走りは311系が211系の足回りを元にして、付加的に高速時の対策を行なっているだけなので、性能的には同一と読んでよいです。

さて、中央線の最高速度ですが、ジュンツーさんのいわれる通り110キロですがせっかくですから補足をしてみました。

特急型 名古屋→中津川:130Km/h(381系は120キロ) 中津川→塩尻:120Km/h
近郊型 名古屋→中津川:110Km/h(313系も同じ)  中津川→塩尻:95Km/h

ジュンツーさんへ
>横にベテランを添えて乗務してましたが、随分声が緊張しているような声でした。

管理人の場合、慣れきった車両さんによる「嫌々」感のあふれる放送よりは新人さんの放送が好みです。
今日の大学のかえりに乗った電車の味気ない放送といったら・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系 投稿者:ジュンツー  投稿日:12月25日(木)09時30分25秒
昨日の帰り211系0番台に乗ったんですけれど車掌さんが見習いなのか横にベテランを添えて乗務してましたが、随分声が緊張しているような声でした。
>クモハ211−8001さん
東海の211系と東日本の211系とでは結構違うんですね〜
中央西線の普通 快速の最高速度は110キロです。

0番代に乗りました。 投稿者:クモハ211−8001  投稿日:12月25日(木)01時16分48秒
 24日に、初めて大垣の211系0番代に乗る事が出来ました。C1編成です。東日本の、0,2000,1000,3000番代との違いは、外見では、列車番号表示幕が字幕式のままであること(とはいっても使われていないだけですけどね)、側面行き先表示幕が311系タイプのものである事。そして、転落防止幌は東日本のものと違いますね。似ていますが。次に、車内で気づいたのは、床や、窓枠が傷だらけで、変色もしていることです。たぶん、登場以来あまり手を加えていないのでしょう。そこは、東日本の方がいいです。あと、大垣車は、ドア付近につり革の増設をされていないので、国鉄時代の面影を残していますね。しかし、滑り止め取り付けで、床の色がミスマッチでしたが。ドアレールも新しいものっぽいものに替えられたみたいですね。型が違いました。そして、乗ってみると、311系と同じような走りっぷりでした。同じ日に、中央線で、神領の5000番台の4両編成に乗りましたが、加速がだいぶ違うようです。東日本は凄く鈍いですが。
 話は変わりますが、中央西線(塩尻〜名古屋)の、普通、快速の最高速度って何キロですか? どなたか、教えていただけませんか? 

分かりやすい 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月24日(水)20時26分46秒
ワイドビューしらさぎさんへ
>現在の新名古屋駅は「名鉄名古屋」、新岐阜駅は「名鉄岐阜」、新一宮駅は「名鉄一宮」に変更する様です。

管理人も昼食を食べた店でその新聞を読みました。
近鉄のように「近鉄名古屋」「近鉄四日市」と言うように“自分の鉄道会社の駅”を表現したい為に変えたのでしょう。

新名古屋というと、JRの名古屋駅の近辺にあるJRの駅?、などと地理に詳しくない人が勘違いしかねませんからね。
また、名古屋球場前も「山王」と旧称に戻されるようですね。

ただ、同じく新が付く、「新安城」についての記述は見られませんでしたね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


駅名改称 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:12月24日(水)16時41分19秒
中部国際空港開港を機に、駅名が変更される方針であると今朝の中日新聞に記載されていました。現在の新名古屋駅は「名鉄名古屋」、新岐阜駅は「名鉄岐阜」、新一宮駅は「名鉄一宮」に変更する様です。
詳しくは今日の中日新聞朝刊をご覧下さい。

画像掲示板復活 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月23日(火)21時46分56秒
本日、午後9時40分頃に画像掲示板の復活に成功いたしました。
しかし、記事は残らず、ご投稿いただいた皆様や幣HPを閲覧される皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びいたします。

なお、現在多忙の為、幣掲示板の過去ログ追加が遅れている事をお詫び申し上げます。

うーん 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月23日(火)20時33分16秒
本日、211系0番台C1編成が、花形運用の5242Fから運用復帰しました。
どうやら検査がスムーズに行くと仮定するならば、5242Fはまず211系0番台で運行されると推測できそうです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


SS7編成 投稿者:静岡人  投稿日:12月23日(火)00時19分6秒
現在乗車しているSS7編成に車椅子スペースが設置されているのを確認しました。最近、静岡車も車椅子スペースが設置されている車両が増えてきました。

画像掲示板のエラー 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月22日(月)23時22分36秒
現在、画像掲示板のエラーが発生しています。
エラーがやや重症で、ご投稿いただいた画像が保管されているか微妙なところです。

万が一消えてしまった場合はお詫び申し上げます。

エラー回復 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:12月22日(月)20時57分58秒
サーバーエラーの方はCCNW側の協力もいただき、解決いたしました。
そのため、コンテンツの一部を更新いたしました。

この他のコンテンツについても順次更新作業を進めて行きますのでご期待ください。

さて、本日211系0番台C1編成が運用離脱しております。明日には「休日その1」が311系によって運行される予定です。
そのため、明日の211系0番台新快速は311系により運行される可能性がありますのでご注意ください。

管理人の予想では明日の新快速から復活する可能性もありますが、絶対とは言えません。

次に、本日地下鉄鶴舞線、上前津8時16分頃発の豊田市行きに充当された3050系3051Fに転落防止用外ぼろが付けられておりました。
3050系としては初の外ぼろ取り付けとなり、外ぼろそのものは3000系の外ぼろと変わりません。

更に、本日金山17時48分発に充当された東海道線普通1102Fに充当された311系G4編成に、外ぼろ取り付け・乗務員ドアのWハンドル化・ドア付近の滑り止め工事・車椅子スペース取り付け工事が施工されたことを確認いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


過去ログ1101件目〜1150件目まで(次へ)   過去ログ1001件目〜1050件目まで(前へ)

管理者:series211_0_train@hotmail.com