series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板です。過去ログ1301件目〜1350件目までです。


過去ログ1351件目〜1400件目まで(次へ)  過去ログ1251件目〜1300件目まで(前へ)

朝の登場 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月31日(月)10時40分50秒

題名が思いつかないと登場時間を書いて題名にしてしまう管理人です。

ワイドビューしらさぎさんへ
>地域によって様々な塗色で運転されていることがわかります。一つの形式をとっても非常に奥深いものです。

管理人の場合は塗料云々であればわざわざ雑誌を買おうとは思いません。
塗料等であれば検索で調べられるので、費用削減してしまいますね。(笑)
わざわざ購入するということは、HP等から得られないデータ(廃車履歴・登場エピソード・列車性能など)を目的に選別しています。

masaTAROさんへ
お久しぶりです。毎号買われているのですか。
管理人は今貧乏生活なので鉄道ファン7月号を買うのがやっとで、定額制のインターネットで情報探索している次第です。(とほほ)

311系新快速さんへ
>車内もだいぶ汚れててゴミ袋がそのへんに落ちてたり、シートが燃やされたりと。

後者はともかくとして前者は313系新快速などの他系列でも見られますよ。
311系が中途半端と言うより、折り返し時に車内清掃をする余裕が無いことや乗客のマナーの問題ですね。

タケやんさんへ
>戸袋のところのスペースが狭い分ラッシュ時の収容力に問題ありですが・・・

一号車運転台よりのドアなら一部の車両が車椅子スペース取り付けにより、ラッシュ時は「実質立席スペース」に変化しました。
これにより編成によっては少しは楽になりましたが、他の号車や未取付車の混雑は相変わらずです。
313系はこの点を改良してドア付近のスペースを広げたのでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


311系の良いところ 投稿者:タケやん  投稿日: 5月31日(月)01時34分17秒

 311系は、313系に比べてドア間の座席が1列づつ多くなっており、1両あたり8席座席定員に差があります。
 ただ、戸袋のところのスペースが狭い分ラッシュ時の収容力に問題ありですが・・・
 そのためか、中央西線のさわやかウォーキングの臨時列車に運用実績があります。

中途半端な・・ 投稿者:311系新快速  投稿日: 5月31日(月)00時25分0秒

かつては中京の地区の顔の311でしたが、今じゃ313系に座を奪われたせいか311系を知らない人も結構居ます。車内もだいぶ汚れててゴミ袋がそのへんに落ちてたり、シートが燃やされたりと。。。かなり酷く使われてるようです。

私も... 投稿者:masaTARO  投稿日: 5月30日(日)23時45分39秒

私もデータファイルを欠かさず購入しています。
#会社の生協で予約してます。(^^ゞ

1号にはこれから紹介される車両の目次があるのですが、それを見るとJR及び旧国鉄は廃形式
から、ごく最近の車両までの全て(たぶん(^^;)を網羅しているようです。

宣伝文句の「鉄道ビジュアル図鑑」という割には誤字脱字が気になりますが。(-_-;

http://homepage3.nifty.com/5108LINE/


週間鉄道データファイル 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月30日(日)20時26分29秒

実は私、毎週火曜日に本屋へ直行して「週間鉄道データファイル」を購入しています。以前には211系や113系の話題も紹介されていました。
同じ形式の車両でも走行する地域によって様々な塗色で運転されていることがわかります。一つの形式をとっても非常に奥深いものです。
311系が紹介されるという話題ですが、私も楽しみにしています。なにしろ地元を走っている車両なので・・・

まさかの311系? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月30日(日)18時59分39秒

311系新快速さんへ
>週刊鉄道ファイルの第20号の特集がなんと311系でした。

驚きです。同時期に「もっと多数派」の221系が登場しているので謎ですね。
んー、今度暇があったら本屋に寄ってみましょうか。

あかはるさんへ
>そんな311系も初期ロットはデビューからはや16年。
デビュー時とはMc、Tcのクーラーが異なる他は代わり映えしません。


もう16年経つのですか。
G1編成が2001年の重要部検査の前までクモハ311-1の豊橋よりのクーラーが、C-AU711(中間車)を搭載していましたが交換されてしまいましたね。

そろそろ更新工事適齢期なので連結器周りに改良を加えてもらいたいですね。
なんて言ったら211系0番台の更新工事のほうが先だろ!と突っ込みをいただきそうです。(苦笑

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


地味な311系 投稿者:あかはる  投稿日: 5月30日(日)11時26分46秒

【311系新快速さん】
良い情報を聞きましたわ(^^;
311系は地味な存在ではありますが民営化後製造のJR普通列車では最初に
120km/h運転を開始した車両ですしね。
何年か前のRMM誌、「鳥の目から見た車両達」にも311系レポがありました。
そんな311系も初期ロットはデビューからはや16年。
デビュー時とはMc、Tcのクーラーが異なる他は代わり映えしません。
酷使されたせいか、起動時衝動の凄まじさには苦笑するしかありません。
それよりも個人的にはモケットを更新してもらいたいなと思いますがねぇ。
ついでに・・・
Nゲージ有名ブランド、KATOより「カゴちゃん」のリリース情報!
ついでに683系「サンダーバード」編成も。(しらさぎ編成も強く希望したい)
313系を出している同社。是非311系もと言いたいですが・・・

ps:この前の名鉄2000系@豊明画像をupしてあります。
フレアが出るのはデジカメ特性か、HID故でしょうか?

http://www.geocities.jp/akaharu223/


まさか出るとは思わなかった。。 投稿者:311系新快速  投稿日: 5月30日(日)00時17分51秒

こんばんは、CMでも流れてますが週刊鉄道ファイルの第20号の特集がなんと311系でした。まさかこんな車両が出るとは思わなかったです^^;。第20号は6月22日発売の予定です。

また離脱? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月27日(木)17時22分27秒

本日211系0番台C2編成が運用離脱していました。
ちょうど6日前に交番検査を受けたと思われるので、車輪研削なのか、残念にも故障してしまったのか・・・

それにしても今月は211系0番台の運用離脱が他の月と比較して多いです。

ワイドビューしらさぎさんへ
>211系0番台の代走ですが、3回連続でG14編成が代走を務めているのを確認しました。

ご報告ありがとうございます。5月21日分の運用離脱は代走編成がチェックできなかったので大変助かりました。

G14編成の代走車両としての活躍が目覚しいですね。ここら辺りG14編成が311系の運用についているのを見る機会が少ないので・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月27日(木)13時58分59秒

本日の152FはG14編成でした。
211系0番台の代走ですが、3回連続でG14編成が代走を務めているのを確認しました。何だか不思議に思えてきます。

外扇モータ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月25日(火)20時35分46秒

本日137Fに乗車した際、クモハ211-5030のモーター音が普段と異なるので「あれ?」と思ったところ、やはり外扇モーター搭載タイプでした。

以前乗車した際は気にならなかったのですが、いつ交換したのでしょうかねぇ。
また、名古屋駅にて383系A8編成の出場試運転(重要部検査上がり)を目撃し、それらの模様は画像掲示板に載せてありますのでよろしければご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


広告取り付け 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月24日(月)23時26分15秒

非常にローカルな話で申し訳ありませんが、本日金山発名古屋港行きの地下鉄名城線2105F(元松坂屋ラッピング)にイーオンの戸袋部分広告が取り付けられているのを確認しました。

Rapidさんへ
>愛知御津駅手前の第一閉塞からは先行の普通列車遅れの為、注意信号が連続し、速度を落として運転したいました。
そして豊橋到着は5分30秒遅でした。


管理人が乗車した際は岡崎駅から注意信号が連続して幸田付近まで45キロ徐行が続き、結局豊橋には8分程度遅れてしまい、折り返しの4105Fも2分程度の遅れで出発したことを覚えております。
幸田駅手前の場内信号が進行になってからは迫力の120キロ連続運転(除く三河塩津手前から三河大塚付近)が続いていました。

302号さんへ
>静岡区のT編成は、現在乗り入れている区間の全線が将来P化されることを想定してP型を取り付けるようになりました。

なるほど〜。乗り入れ区間全てP型導入予定でP型取り付けを行なったわけですね。
他編成がP表記なしも乗り入れ機会が少ないと判断すれば神領区の381・383・(165)系も表記なしの考えに矛盾が生じなくなりますね。
東海道線用E231系もATS−S型の識別の黒丸がついているとは初耳でした。

最後に、試運転列車ですが、「汚い部屋を見られたくない」的なところですね。
出来ればJ1編成は汚い外見を洗ってもらいたいものです(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ATS 投稿者:302号  投稿日: 5月24日(月)21時04分48秒

こんばんは、302号です。
以前ATSの話題が出ていたのと、先日西浜付近で撮影したE231で発見したことがあったので、そのことについて…

ATS−S型には既出のように、速度照査機能がついていますね。ATS−Sにも速度照査機能がついているものがあり、97年から導入されています。速度照査機能の未装備車とは、作動パターンはほとんど同じですね。静岡区のT編成は、現在乗り入れている区間の全線が将来P化されることを想定してP型を取り付けるようになりました。他の車両がP表記をしていないことは不明ですが、恐らく乗り入れの頻度が低いことがあるのではないでしょうか。
西浜付近のE231ですが、車体側面のアップ写真を見たところ、S表記の上に黒い●がつけられていました。宇都宮線などで使われている車両にはついていなかったので、恐らくこれが速度照査機能付きのATS表記なのだと思います。

話は変わりますが、管理人さんが他所で書かれていた試運転列車のカーテンの事ですが、あれは試験機材などでごちゃごちゃした、一般客から見ればいわば「きたない」車内を見せないためだと聞いたことがあります。機密事項のようなものもあるかもしれませんが、そのようなものは僅かだと思いますし、実際車内を覗ける場所(扉窓など)もありますから…

ATSの話は、過去の話をそのまま持ってきた感じになってしまいスミマセン…
それでは、この辺で失礼させていただきます。

5242F 投稿者:Rapid  投稿日: 5月24日(月)19時43分30秒

昨日は甲種輸送を2本撮影に行きました。
午前中に首都圏新都市鉄道のTX2000系を稲沢から豊橋まで行きながら撮影し、午後はあおなみ線の1000系を豊橋から笠寺まで撮影しながら戻ってきました。
そして昨日は青空フリーパスを使っていたので、その後大垣まで行き211系0番台新快速に大垣から豊橋まで行き折り返しの4105Fで帰ってきました。
昨日の5242Fは大垣-名古屋間はほぼ定刻どおりでしたが、笠寺臨時停車の為金山から多くの方が乗車され、笠寺でコンサートにいかれる方が下車されました。
そのため、笠寺発は2分30秒遅、共和通過が3分15秒遅でした。その後、大府-逢妻間に70km/h
の徐行が2箇所あり刈谷では4分30秒遅でした。
その後、三河三谷通過までは4分〜4分30秒遅で走行し、愛知御津駅手前の第一閉塞からは先行の普通列車遅れの為、注意信号が連続し、速度を落として運転したいました。
そして豊橋到着は5分30秒遅でした。

>本日311系の特快を見かけたのですが…こんな運用ってありましたっけ??

昨日の311系特別快速ですが、5110Fではないでしょうか?
昨日は運用変更があり、5238F充当予定の311系を5110Fとして行先を浜松行きに変更し、5110F充当予定の313系を5238Fとして行先を豊橋行きに変更していました。
発車順序としては3178Fの後に3180F、その後に5110F、5238Fの順でした。

真昼間の返信 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月24日(月)14時28分15秒

結局、昨夜は一睡も出来ず「シンテツ(一睡も出来ないという意味)」になってしまいました。

神宮前の住人さんへ
>実は数年前まで名鉄とはなじみが薄く、知識が少なかったものですから、

管理人の場合は今でも名鉄線が沿線で無いためなじみが薄く、高校時代の友人によってちょっとずつ勉強しているところです。
実は、4年ほど前は6500系(非貫通・テッカメンと呼ばれているタイプ)は6000系1次車〜8次車(貫通型スタイル)より古い電車と言う、笑わずにはいられない勘違いをしておりました。

P.S. こちらこそよろしくお願いします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


熱田区民です 投稿者:神宮前の住人  投稿日: 5月24日(月)01時39分2秒

>211系0番台C2編成様江
はじめまして。ワイドビューしらさぎ様関連の事でどうしても確かめたいと思いましてカキコいたしました。よろしくお願いします。推測通り私は熱田区民です。日本車両の前の道が通勤の道となっています。

>列車を○○○レと表記するのは名鉄電車のやり方ですね。
そうだったんですか〜。私は名前を神宮前にしているにもかかわらず、実は数年前まで名鉄とはなじみが薄く、知識が少なかったものですから、知らずに「列車」の電略のつもりでレと書いてしまいました。混乱を招いてしまいお詫び申し上げます。やはりあの時は列番で書くべきでしたね。

JRは土日に乗る事が多く、もし今回のような珍しい事があればまたカキコさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

月曜は朝一で大阪へ出張なので、このあたりで扉を閉めさせていただきます。(筆を置くことに致します。)

寝れないときの夜間登場 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月24日(月)00時53分17秒

多分、明日の今頃は大学から帰ってまだおきていると思いますが・・・
今夜は不眠で今頃登場です。(笑)

神宮前の住民さんへ
初めまして。場所からして熱田区の方でしょうか?

>今日は当該レが臨停していましたよ。

ちょっと口うるさいかもしれませんが、列車を○○○レと表記するのは名鉄電車のやり方ですね。
JR東海の場合は、○○○○For○○○○Dとして表記しています。(もちろん、貨物列車は○○○レであっていますよ)

>本日311系の特快を見かけたのですが…こんな運用ってありましたっけ??

定期運用では311系の特別快速はないので、貴殿の仰る異音検知か、はたまた313系の入場等に関する代走かもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ありがとうございます 投稿者:神宮前の住人  投稿日: 5月23日(日)23時07分41秒

>ワイドビューしらさぎ様江
そうでしたか〜
いつもROMっていたのですが、改札の前を通りかかった時「もしやこの方は…」と思ったのでカキコさせて頂きました。突然のご無礼ご容赦下さい。

>私の予想では5242F(211系0番台新快速)が笠寺に臨時停車したと思われます。
確かに今日は当該レが臨停していましたよ。
それと、私の見間違いでなければ本日311系の特快を見かけたのですが…こんな運用ってありましたっけ??
午後に西岐阜で異音感知があったらしいので若干ダイヤが乱れたのが影響したのかもしれません。

It's me 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月23日(日)22時43分2秒

>昨日、笠寺の改札口でなにやらメモをしていらっしゃいませんでしたか?人違いならすみませんが…。
確かに私は19時前頃に改札口の前でメモを取っていました。笠寺駅に臨時停車する列車をメモしていました。臨停列車はいつも決まっているし、コンサート開催時間によって臨停列車が違ってくるのはもちろん、次回のコンサートの時には臨停列車がある程度予想できます。ちなみに今日の臨停列車の記録はしていませんでしたが、私の予想では5242F(211系0番台新快速)が笠寺に臨時停車したと思われます。

はじめまして 投稿者:神宮前の住人  投稿日: 5月23日(日)12時38分37秒

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。

>ワイドビューしらさぎさん
昨日、笠寺の改札口でなにやらメモをしていらっしゃいませんでしたか?人違いならすみませんが…。

もはや意味なし? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月22日(土)21時30分47秒

管理人は今までセントレアの試運転については「自粛」をお願いしていました。
しかし、他サイトの動きを見て判断したところ、幣HPが自粛していてもメリットが無い上、幣サイトの掲示板の不活性化につながっていると判断いたしました。

そのため、只今より画像のアップ、見たまま(区間・時刻はお任せします)の自粛のお願いを解除しようかと思います。

考えを変えてしまって申し訳ありません。
なお、管理人が撮影した画像については徐々にアップしようかと計画しています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


気にしないでください 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月20日(木)17時46分2秒

ワイドビューしらさぎさんへ、色々と気遣いさせてしまって申し訳ありません。

>試運転のダイヤ・区間は企業秘密のようですので、書くのは目撃した旨のみで、

申し訳ありませんがご協力をお願いいたします。
管理人も正直に言えば、本日、自分が「ここだ!」と思った場所でセントレアを撮影し、成功したのですが、その画像はもちろん、そこで他に撮影した列車も今回の試運転が終わる日と思われる日までのアップは自粛する予定です。

他に撮影した列車でも場所が特定されてしまいますからね。
しかし、既に管理人とお話した方はダイヤを入手していたようです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月19日(水)22時21分14秒

セントレア試運転の件ですが、ダイヤ・区間変更しなければいけない状態に陥っていることを知らずに投稿してしまい、申し訳ありませんでした。
試運転のダイヤ・区間は企業秘密のようですので、書くのは目撃した旨のみで、時間と場所はもちろん、乗車している列車番号と場所についても伏せておくようにします。(列車番号と場所を書けば時間が割り出せる可能性がありますので)

自粛をお願いします 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月19日(水)20時42分33秒

Rapidさんへ
>JR東海では注意信号は55km/hですが、一部45km/hの区間もあります。

なるほど〜、そういうわけですか。
でも、管理人の見た、スピードリンクの東海道本線では考えにくいですねぇ。

ワイドビューしらさぎさんへ
>まさかと思い名鉄線のほうを見てみると、試運転中の2000系が金山駅の3番線に入線しているのを目撃しました。

画像掲示板のほうで既に書いたのですが、名鉄2000系の試運転ダイヤが外部流出してダイヤ・区間変更に追い込まれたようです。
そのため、名鉄電車の試運転については自粛をお願いします。

見たままを規制するかどうかは今のところ考慮していませんが、明らかに時刻が分かる方法での掲出はご遠慮願います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


3件まとめて投稿・・・ 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月19日(水)19時34分49秒

本日、184F乗車中に金山駅で聞きなれない警笛音を聞いたので、まさかと思い名鉄線のほうを見てみると、試運転中の2000系が金山駅の3番線に入線しているのを目撃しました。しかも、ミュージックホーンを鳴らしながらです。1600系のミュージックホーンに似ていました。

中日新聞朝刊より
●台湾高速鉄道
台湾高速鉄道の車両を輸出するため、貨物船に車両を積み込む作業が18日から開始されました。日本の700系新幹線をベースに、川崎重工で作られた車両で、日本の新幹線型車両が国外へ輸出されるのは初めてのこと。
どうでもいい話ですが、台湾って中華人民共和国という国の領土なのか、台湾という独立した国なのかはっきりしませんよね。皆さんはどちらだと思っていましたか?
●車椅子転落事故
18日に地下鉄名城線名古屋港駅のエスカレーターで転落事故がありました。駅員は元運転士で、4月に同駅に配属になったばかりだそうです。
詳しくは新聞をご覧下さい。

注意信号 投稿者:Rapid  投稿日: 5月19日(水)18時49分10秒

>いつも311系の乗って思うのですが、311系など120キロ対応車の場合、黄色信号(黄色1灯)の場合ATSは55キロなのですが、なぜか45キロ以下で走っています。

JR東海では注意信号は55km/hですが、一部45km/hの区間もあります。
垂井線(南荒尾-関が原間)は45km/hのようです。
ちなみに減速信号は75km/h、警戒信号は25km/hです。

373系の謎 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月19日(水)17時18分35秒

静岡人さんへ
>基本的には同じですが、ST型には速度照査機能がついています。

あら?管理人は全てのタイプに速度照査機能を取り込んでいるかと思っておりました。
いつも311系の乗って思うのですが、311系など120キロ対応車の場合、黄色信号(黄色1灯)の場合ATSは55キロなのですが、なぜか45キロ以下で走っています。

>P型を採用している区間であってもS*型の設備が残っていれば、乗り入れは可能です。
3月改正の前までは、静岡区の115系(P型未装備)がP型を採用している国府津〜小田原


この話は聞いた事がありますし、管理人も4年ほど前神領の165系がなぜP型を持っていないにもかかわらず東京へ乗り入れられるか友人とずっと話していたことを思い出しました。

当時、結局383系もP型区間である大阪圏に乗り入れ可能なことから、ATS-STに速度照査があるのでP区間もそれを用いて運行可能にしていると考えていました。

もちろん、373系や113系T編成はなぜ車両側にATS-P保有の表記をしているかと言う話になり、そこはなんと「静岡の車だけ表記している」という今から考えるととんでもない結論でまとめました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


発車1分前、ATSオーライ!! 投稿者:静岡人  投稿日: 5月18日(火)21時44分21秒

タイトルはJR東海の運転士が始発駅で発車1分前に行う喚呼です。

>東日本旅客鉄道のATS-SN型、東海旅客鉄道のATS-ST型、西日本旅客鉄道のATS-SW型は鉄道会社によって名前が違うだけで構造も機能も同じです。

基本的には同じですが、ST型には速度照査機能がついています。
そのため、JR東海に乗り入れるJR東日本の国府津区113系・E231系、田町区211系・185系C編成はSN型に速度照査機能をプラスしたSN'型を装備しています。

>ATS-P型を採用している区間へは保安上の問題で乗り入れることはできません。

P型を採用している区間であってもS*型の設備が残っていれば、乗り入れは可能です。
3月改正の前までは、静岡区の115系(P型未装備)がP型を採用している国府津〜小田原へ乗り入れていました。

>207系と223系には関ヶ原、大垣、岐阜行きの行き先表示が入ってるそうです。

221系には関ヶ原・岐阜はありませんが、大垣・米原方面大垣は入っています。

保安装置 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月18日(火)21時26分14秒

本日211系0番台C1編成が311系G14編成に変わっているのをワイドビューしらさぎさんと同じく152F(名古屋停車中)に確認いたしました。

Rapidさんへ
>東日本旅客鉄道のATS-SN型、東海旅客鉄道のATS-ST型、西日本旅客鉄道のATS-SW型は鉄道会社によって名前が違うだけで構造も機能も同じです。

ご教授ありがとうございます。
これなら、たいていの系列は入線可能となりますね。
同じMT61形モーターでもA形などの違いはあれども、C-MT61とWMT61形が同じであるのと同じ関係ですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


152F 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月18日(火)20時37分19秒

152FはG14編成でした。本日の用件はこれだけで失礼します。

ATS 投稿者:Rapid  投稿日: 5月18日(火)19時26分13秒

>JR東海管内乗り入れにATS-ST形が必須で無いので、JR西日本のATSーSWでも入線できる気は致しますが・・・・

東日本旅客鉄道のATS-SN型、東海旅客鉄道のATS-ST型、西日本旅客鉄道のATS-SW型は鉄道会社によって名前が違うだけで構造も機能も同じです。
よって221系、223系も名古屋へ乗り入れることは可能です。
また、ATS-S型は少し機能が違いますが、乗り入れることは可能です。
ただし、ATS-P型を採用している区間へは保安上の問題で乗り入れることはできません。

ちょっとまとめて 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月17日(月)23時27分6秒

管理人が遅く帰ってきて申し訳ありません。
クモハ211−8001さんへ
まず、E231系については他の方のフォローがあるのでここでは割愛させていただきます。
>700系の場合、B編成と、C編成で運用が分けられているのでしょうか? 300系のJ編成と、F編成の場合もどうなんだろう? 

原則別運用で仕業を組んでいますが、たまに距離調整等でJR西日本の運用に東海の車が入るときもあります。
221・311系の場合直流電動機が例え弱界磁運転でも高速域に弱い(無理に高速回転させると遠心力でフラッシュオーバーなどが発生しやすいようです)ため95キロ程度から加速が鈍るのでしょう。

これら界磁添加世代の電車は電動車の比率にもよりますが、100キロ以上では苦しいようです。

たつやさんへ、この掲示板はクッキー機能が使えるブラウザでは投稿記事の編集が出来ますのでよろしければどうぞ。

E231系ですが、知らない間に東海エリアまで遊びに来ましたね。西浜松といえばすぐ近くですがなかなか行く機会が得られず残念です。

311系新快速さんへ
>223系も名古屋に入線するのでしょうか。。?
一応207系と223系には関ヶ原、大垣、岐阜行きの行き先表示が入ってるそうです。


他の方が既に仰っているのであえてこれ以上反論する必要はありませんが、今のところJR東海管内乗り入れの計画は聞いておりません。
側面方向LEDはLEDなのですぐに設定できそうなので現実味あるところですが、訓練運転の話も聞かないので・・・

ワイドビューしらさぎさんへ
>JRCとJRWでは呼び方が違うだけで設備は同じだと

申し訳ありませんが、そこらあたりの詳細は管理人は存じません。
JR東海管内乗り入れにATS-ST形が必須で無いので、JR西日本のATSーSWでも入線できる気は致しますが・・・・

Mr.ASIAさんへ
>一応、「西浜松」はJR貨物の駅ですので・・・

管理人もJR東海の電留線や解体間近の車両が休んでいる「墓場」を西浜松と申しておりました。
一時期廃車回送が多い頃は「あの電車が西浜松へ行った」などと話しておりました。

コロンさんへ
>JR東海の311系も「ナイスホリデー近江路」として長浜まで

往時管理人もその列車で長浜まで出かけて長浜にて清算した覚えがあります。
221・223系の万博輸送関係での乗り入れもあれば面白そうですが、そのときは・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


221系の入線 投稿者:コロン  投稿日: 5月17日(月)22時14分39秒

311系新快速さん、ワイドビューしらさぎさん >
>221系の名古屋入線
確か乗務員訓練のために221系2連が91年に名古屋まで入線したことがあり、その後「伊吹ホリデー」として週末を中心に岐阜まで客扱いで入線した実績があります。
逆にほぼ同時期、JR東海の311系も「ナイスホリデー近江路」として長浜まで乗り入れたいたこともありますね。
 
311系新快速さん>
>昔221系が名古屋まで入線しましたが、223系も名古屋に入線するのでしょうか。。?
現行ダイヤ上は、大垣発着のJR西日本車両乗り入れの113系を221系or223系に置き換える形での乗り入れが現実的で、名古屋への入線はイベントなどの臨時列車以外では難しいでしょう。ただ来年は愛知万博が開催なので、もしかしれば週末を中心に関西方面から臨時快速列車が運行されることとなり、221系や223系の名古屋乗り入れや愛環鉄道の会場最寄駅もみられるのかもしれませんね。




 

221系@名古屋 投稿者:311系新快速  投稿日: 5月17日(月)21時04分20秒

ワイドビューしらさぎさんへ
説明不足でしたね、すみません。
221系が名古屋に入線したのは1991年8月23日です。
>私の見解ですが、現在のところは無理だと思われます。
やはり無理ですか、昔みたいにそう簡単には入れないんですね。

浜松周辺 投稿者:Mr.ASIA  投稿日: 5月17日(月)19時34分53秒

たつやさん
どうもはじめまして。留置場所ですがさらに正確に言うと「西浜松電留線」となります。一応、「西浜松」はJR貨物の駅ですので・・・といっても「西浜松」と「西浜松電留線(以下、「西浜電」と略)」はほとんど同じ位置(というかお隣)なので「西浜松」でも全く問題はないですし、もっといえば「浜松」でもあまり問題はないですけどね。一応、参考まで・・・。
ちなみに西浜電にいるのはS‐ 04へセです。たまに電気が入ります。今日もいました。今のところE231の進出は西浜電が最前線でしょうか?

http://tecasia.hp.infoseek.co.jp/


223系 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月17日(月)18時12分14秒

311系新快速さん
>昔221系が名古屋まで入線しました
へぇ〜。全然知りませんでした。ところで、昔っていつの時代の話でしょうか?

>223系も名古屋に入線するのでしょうか。。?
私の見解ですが、現在のところは無理だと思われます。乗務員のハンドル訓練、保安設備などの問題が出てくると思います。JRCとJRWでは呼び方が違うだけで設備は同じだと聞いたことがありますが実際のところどうなんでしょうね。

静岡のDE10とE231系、223系 投稿者:311系新快速  投稿日: 5月17日(月)17時46分47秒

聞いた話ですが静岡のDE10がJR貨物に売られたそうです。
静岡のDE10が引退したってことは残りは美濃太田のDE10のみですね。
たつやさん
>>静岡付近でE231系が寝ていました
浜松にE231系が訓練で入ったそうです。
一方西日本も113系の置き換えとして223系が大垣乗り入れするそうです。
昔221系が名古屋まで入線しましたが、223系も名古屋に入線するのでしょうか。。?
一応207系と223系には関ヶ原、大垣、岐阜行きの行き先表示が入ってるそうです。

訂正 投稿者:たつや  投稿日: 5月17日(月)15時03分56秒

連続ですみません。少し訂正があります。
浜松にもE231系の付属編成がいると書きましたが、「浜松」は「西浜松」に訂正させていただきます。訂正ですみませんでした。

E231系 投稿者:たつや  投稿日: 5月17日(月)14時56分55秒

クモハ211−8001 さん
>昨日、新幹線「のぞみ7号」に乗車中、静岡付近でE231系が寝ていました。ビックリしました。ところで、E231系は、営業運転を開始しているのでしょうか? それとも、まだ試運転でしょうか?

初めて投稿します。たつやです。よろしくお願いします。

私も5月15日に静岡車両区でE231系の付属編成を見ました。某掲示板の情報では、5月13日ぐらいから、静岡車両区にE231系が来ているみたいです。多分、乗務員訓練のために来ているのでしょう。ただ、まだパンタが降りていて今のところ動く気配はないようです。他にも沼津や浜松にもE231系の付属編成が来ているという情報もあります。E231系の今後の動きが楽しみです。

静岡に、E231系が寝ていた? 投稿者:クモハ211−8001  投稿日: 5月17日(月)14時33分28秒

 昨日、新幹線「のぞみ7号」に乗車中、静岡付近でE231系が寝ていました。ビックリしました。ところで、E231系は、営業運転を開始しているのでしょうか? それとも、まだ試運転でしょうか? 
 あと、昨日の「のぞみ7号」は、700系B編成(B5)でしたが、700系の場合、B編成と、C編成で運用が分けられているのでしょうか? 300系のJ編成と、F編成の場合もどうなんだろう? よく分かりません。ちなみに、700系の車内は、C編成は明るい印象で、B編成は落ち着く色づかいという印象でした。車内チャイムは、もちろん、西日本のB編成の方が好きです。
 途中の豊橋駅付近では、313+311系の新快速を見て、名古屋駅手前では、クモハ211−1の編成を見ました。その時、乗り換えたい気分でいっぱいっでした。しかし、京都から乗った221系の快速の120キロ運転(最高で、122〜123キロぐらい出してくれた)は良い気持ちでした。221系は、出足は311系よりいいかもしれませんが、約95キロ以上の加速が凄く悪いみたいです。スピードメーターを見ていて感じました。 223系 VS 313系だと、乗っていると313系の方が性能が良いように思いますが、どうでしょう。

青といえば 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月15日(土)19時40分49秒
ワイドビューしらさぎさんへ
>一部特別車の6両編成の車両は赤が入っているようです。セントレアと似たような感じで、青いところが赤になっている感じでした。ステンレス車の方は、銀色に赤い帯です。

ふむふむ。全車特別車の方はイメージチェンジを狙い、一般車組み込みのほうは従来路線を踏襲するわけですか。
名鉄と言うとやはり「赤」ですからその伝統は受け継いで欲しいですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


名鉄のイメージカラー 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月15日(土)19時37分12秒
本日散歩のついでに375Mの9両編成を共和ー大高間で撮影してきました。編成は綺麗に撮れましたが、光の当り具合が個人的に好きではありませんが、一日一本しか運転していない列車なのでそれは仕方ないですね。

ところで、本日早速ダイヤ情報を購入して見てみましたが、一部特別車の6両編成の車両は赤が入っているようです。セントレアと似たような感じで、青いところが赤になっている感じでした。ステンレス車の方は、銀色に赤い帯です。
やはり名鉄のイメージカラーは今も昔も赤ですよね。

エポックメーキング 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月14日(金)21時08分11秒
本日1107F(後ろ側3連)に充当されていた211系5000番台C18編成(Mc5026-M'5026-Tc5026)に車椅子スペースが取り付けられていることを確認しました。

2001年夏からの改造メニュー(停車駅接近報知装置・EB・TE装置取り付け、外ほろ取り付け・Wハンドル化改造施行車両)では初の車椅子スペース取り付け車両となりました。
最近は2度大きな改造メニューを受けた車両が増えてきたため、幣HP内コンテンツの「大垣列車区列車体質改善状況」も大幅な改良を加える予定であります。

Mr.ASIAさんへ
>「出る杭は打たれる」の法則でしょうか。

そうなってしまいますね。N700の方は9000番台で出力・車体傾斜制御等の最適化が考えられる上、JR東海がメイン(大量の300系置き換えようということも・・・)で開発するので大量生産が予想されます。

J15のピカピカな姿は見てみたかったです。本日は朝から晩まで講義があったため見にいけませんでした。

Mr.ASIAさん&ジュンツーさんへ
>名鉄2000系は確かに成田エクスプレスに似てますね。

302号さんも仰っていましたが、確かに似ていますね。管理人は「この黒白の顔は露出が難しそう・・・」と考えていました。

>2000系にも少しだけでもいいから赤色がほしかった…

ドアが青に塗られているので側窓の下にラインを引くのは似合わないと思われるので・・・
やはりドアを赤色に変えるしかないのでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


赤い 投稿者:ジュンツー  投稿日: 5月13日(木)22時16分19秒
講義が1限だけだったんですかぁ〜
>名鉄=パノラマカー=赤と言うイメージを抱いているので
名鉄は赤い電車というイメージしかないですね。
名鉄の300系がでた時よりもとうとう銀色な車輌が出たか〜と思いきや今度は青を使った車輌が出て来ところでそろそろそのイメージを崩す必要が出てきたのかもしれません

でも2000系にも少しだけでもいいから赤色がほしかった…
常滑焼の赤ということでもいいから赤がほしかった。。。

新幹線、甲種 投稿者:Mr.ASIA  投稿日: 5月13日(木)22時00分55秒
TEC500・・・「出る杭は打たれる」の法則でしょうか。個人的には好きな車両の一つです。
甲種・・・そういえば自分も撮ってないです。TEC700の追加編成あたりは見てみたい気もします。名鉄2000系は確かに成田エクスプレスに似てますね。
新幹線試運転ダイヤ、拝見いたしました。ちなみに明日はJ15編成の本線試運転および出場があるはずです(根拠→本日同編成は構内試運転を実施。通常のパターンなら次の工場操業日に本線試運転、出場が実施されるので)。また綺麗なTEC300が見れますね。

http://tecasia.hp.infoseek.co.jp/


祝、10000ヒット 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月13日(木)21時51分53秒
↑画像掲示板のほうです。
偶然にもセントレアが姿を現した日にこのヒット数を迎えました。

ワイドビューしらさぎさんへ
>笠寺駅から大江までの搬入ルートを自転車で追っかけていました。平日で雨天にもかかわらず多くの方が見えました。

雨の中の自転車の追いかけお疲れ様でした。管理人も大江駅へ行こうかと思いましたが、多数のファンによる混乱及び刈谷での撮影でレンズがべとべとに濡れて、自宅で応急処置をするために刈谷で運転打ち切りを決定しました。

>上り列車であれば名古屋駅を発車後、約5分で笠寺駅付近を通過すると思われます。

管理人もそちらが正論であると思っております。しかし、かつてJ1編成が全検試運転を行った際(4902A)に管理人は笠寺駅で撮影しました。
その時のExif情報及び時計をその日に訂正していることより11:22分通過と幣HPの新幹線運行ダイヤに記述しています。

302号さんへ
>名鉄というと確かに「赤」のイメージがあるので、

管理人も名鉄=パノラマカー=赤と言うイメージを抱いているので2000系電車に対しては新鮮な感じとともに驚いてしまいます。
青は多分常滑の海と空をイメージしていると思いますが、赤も似合う気もしなくなくて・・・

甲種回送のほうは川崎重工からのダイヤだとそちらのほうでは真夜中になりますが、日立が作るほうは正午頃の通過だと思います。
あおなみ線1000系車両はまだ機会があると思いますので次回はぜひ撮影されてください。

>西日本が「のぞみ」全てを受け持つ訳にもいきません。またそんな金額も出せないので受け持つ列車分をカバーできる9編成を増備すれば事足りる…

直通「のぞみ」をJR西日本が全て受け持つと22本程度もの500系が必要であり、それを超高価な500系でまかなうのは難しいですからね。
JR東海も旅客の見込まれる直通「のぞみ」をほおって置くことも考えられませんし・・

>豊橋を通過し、三河安城に停車するのかな…とも思っています。
1ヶ月後くらいにそちら(名古屋)に出向く用事があるので、


4903Aが「こだま検」のスジに近いことと、豊橋を通過するときに反対側のホームに456A(こだま456号)が見られることから、11時半前後に通過し、三河安城で71A(のぞみ71号)を先行させていると思います。
上記のことから推測して、管理人は4903Aのスジは臨時こだま409号(3409A)のスジに乗っかっている気が致します。

名古屋にお越しの際は、セントレア・あおなみ線のほかに、我が愛車211系0番台をお忘れなく(爆)
あおなみ線は本日中央線2602M(名古屋11時17分着)乗車時に試運転を行っているのを名古屋駅場内から確認しています。

ジュンツーさんへ
>自分も甲種輸送見ました。
本当なら刈谷あたりで撮影したかったのですが


雨の中お疲れ様でした。岡崎以南で甲種を撮影してから笠寺へ向かうと、間に合わないのですよね。管理人もこれにより悩まされました。

>セントレアの試運転は2日後から一日2往復するそうですね。

土曜日からの試運転とはあれを思い出さずに入られません。
何かの機会に撮影できたらいいなぁ〜

ちなみに、管理人は本日は1限のみだったため余裕のプランを組み込めました。
もっとも、セントレアについてはまだ機会があると思われるので自主休講は眼中にありません。

木曜日以外休んでも影響が無い授業が無いのも一因です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


セントレア 投稿者:ジュンツー  投稿日: 5月13日(木)19時35分38秒
自分も甲種輸送見ました。
本当なら刈谷あたりで撮影したかったのですが私用で共和の駅にいたので共和で通過するセントレアを撮りました。
その後笠寺で停車中のセントレアを撮影できるだろうと思いましたが駅に着いたときには既に発車した後でもぬけの殻の状態でした…

やっぱり事前に色々と調べておくべきだった・・・

まだこの先も搬入があるだろうから天気も良くなかったので晴れているときにもう一度撮ってみるとするかな〜
セントレアの試運転は2日後から一日2往復するそうですね。(部活の後輩がそういっていただけなので事実かどうか分からないですが…

管理人さんは豊橋と刈谷で撮影されたようですが学校の講義は元々入っていなかったのですか?それとも自主休講ってやつですか?

ダイヤ 投稿者:302号  投稿日: 5月13日(木)18時51分9秒
こちらではお久しぶりです。302号です。

今日は名鉄2000系の甲種回送の日だったのですね。211系0番台C2編成さん、お疲れさまです。
名鉄というと確かに「赤」のイメージがあるので、あの塗装が発表された時には驚きましたが
他の地方から来て空港特急に乗られる方には分かりやすくていいかもしれませんね。
あと、あの前面形状は、N’EXにそっくり…という声もありますね。
そういえば最近、甲種を撮っていません。見かけることはよくあるのですが…
ダイヤの都合か深夜に通過するはずであったTX2000を見たのが最後です。
先日のあおなみ線車両の甲種も、うっかりして寝過ごしてしまいました(汗)

500系製造は、211系0番台C2編成さんの意見が有力?だと思います。
500系は、最高速度が低い東海道では言うまでもなく、山陽区間でもオーバースペックです。
これは量産先行車W1登場後に分かったもので、増備計画はその後に立てられますから
東海道区間ではかなりのオーバースペックである500系を東海が増備しないとなっては
西日本が「のぞみ」全てを受け持つ訳にもいきません。またそんな金額も出せないので
受け持つ列車分をカバーできる9編成を増備すれば事足りる…このような文章をある雑誌で見た記憶があるのですが、どの号か忘れてしまいました。また見つかりましたら書き込みいたします。
試作車扱い…の件は、私も聞いたことがありますがはっきりしていません。
そういえばV編成も9編成以内でした…ただB編成は、9編成以上登場していますね。
N700には、ささやかでも「ゆとり」のスペースを望みたいものです。

新幹線の試運転ダイヤ、見させていただきました。私もそれに近い時間帯で予想しています。
ただ、先日のT4試運転を撮った写真で、豊橋を通過している写真がありました。
211系0番台C2編成さんも見られたかもしれません。
ダイヤは4903Aのようなので、現在自分の予想に疑問を抱いています。
現在は、豊橋を通過し、三河安城に停車するのかな…とも思っています。
1ヶ月後くらいにそちら(名古屋)に出向く用事があるので、
その際に可能な範囲で調べてみようと思います。セントレア・あおなみ線も撮ってみたいものです。

少々長くなりましたが、この辺で失礼いたします〜。

セントレア 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 5月13日(木)18時20分12秒
本日私も甲種輸送を撮影してきました。笠寺駅から大江までの搬入ルートを自転車で追っかけていました。平日で雨天にもかかわらず多くの方が見えました。
今までの名鉄電車のイメージとはずいぶん違った斬新なデザインでした。以前に新聞記事に写真が掲載されていましたが、白黒写真とはずいぶん違って見えました。

新幹線のダイヤについて
新幹線試運転ダイヤを拝見して思い出したのですが、名古屋から笠寺まで新幹線の場合はおよそ5分で通過していることがわかっています。つまり、上り列車であれば名古屋駅を発車後、約5分で笠寺駅付近を通過すると思われます。

セントレア発進 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 5月13日(木)17時21分35秒
皆様ご存知の通り本日、名鉄2000系(セントレア)の甲種回送が施行されました。
管理人はこの列車を豊橋・刈谷で撮影してまいりました。

特に刈谷においては暴風雨とも言うべき荒天の中を撮影し、カメラともどもずぶ濡れになってかえって来ました。

本日の写真の一部を画像掲示板でご紹介していますのでよろしければご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


過去ログ1351件目〜1400件目まで(次へ)  過去ログ1251件目〜1300件目まで(前へ)

管理者:series211_0_train@hotmail.com