series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ151件目〜200件目までです。


過去ログ201件目〜250件目まで(次へ)      過去ログ101件目〜150件目まで(前へ)

ご指摘どうり 投稿者:花の木金号  投稿日: 8月30日(金)19時38分12秒

はい、僕の完全な勘違いです。
横浜駅の7番線は、たしかに上り本線です。
横浜発熱海行きが下り本線…←上り本線の間違いです。
ご指摘ありがとうございました。

何のためでしょう? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月31日(土)19時41分37秒

 弁財橋さんへ。
 お久しぶりです。>W杯に貼ってあった黄色いテープずっと貼っておくかと思ったらW杯が終わったら剥がされましたが意味あったのかな?

写真館を見せていただきましたが、松山市駅に屋根が付いてきれいになってましたね。
道後温泉駅の奥に留置線があるんですね。気づきませんでした。
駅もきれいになったのでしょうか?


 順にお答えいたします。あの黄色いテープは大垣の車両では貼られたまま(それもW杯が終わった8月以降に貼られたもの)の車両も存在します。ひょっとしたらフーリガンに車両を下手に触られないための対策?
 次に松山市駅・道後温泉駅ですが、管理人は1回しか行ったことがないのですが、どちらもきれいになっていました。また、道後温泉駅の留置線は坊ちゃん列車が登場してから作られたものだと思われます。

 花の木金号さんへ。
 やはり勘違いでしたか。何か変だと思ったので。

 皆さんへ。
 本日セントラルライナー11号乗車中に神領車両区にてキハ85系を見たのですが、何のための来場か分かりますか?

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


空回り 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月31日(土)20時24分34秒

 空回り。管理人の脳みそではありません(苦笑)
 本日、名古屋市内では夕方5時過ぎに激しい雨に見舞われ、金山17時41分発の普通列車岡崎行き311系G4編成も、金山駅発車後、時速40キロ付近で激しい空転を起こし、(モーター音も、明らかに空回りという変な音)運転士さんも、ノッチオフ・再力行と大変そうでした。
 さらに、大雨で前はほとんど見えず、運転するにも、かぶりつくにも最悪の条件でした。しかし、熱田駅以降は空転を起こさなかったのが幸いであったと思います。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


冷房故障 投稿者:弁財橋  投稿日: 9月 2日(月)22時29分28秒

1日、中央線で冷房故障があったそうです。
10両のうちの4両で四線会で調べたところ211系4両編成だと思われます。
坂下→名古屋→高蔵寺→名古屋と運用した後、たぶん名古屋で3両切り離して
快速多治見行きで途中の神領で車両交換をしたということです。
今回は、平日だったらラッシュなので休日でよかったです。


>本日セントラルライナー11号乗車中に神領車両区にてキハ85系を見たのですが、何のための来場か分かりますか?

車輪研磨のために来場だと思います。
大垣車両区でキハ11系などが入っているのを東海道線から見ます。

んーむ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 3日(火)16時51分29秒

 弁財橋さん
>1日、中央線で冷房故障があったそうです。
10両のうちの4両で四線会で調べたところ211系4両編成だと思われます。


 4両全体が冷房故障を起こしたみたいですね。てなると、冷房電源の故障の可能性が高そうですね。しかし、代わりの電車がある神領に臨時停車させて車両交換した点は機転を利かせたものであり、いいことですね。
 あとやはり車輪研削でしたか。←キハ85系の話
 管理人も大垣車両区でキハ75系を見たことはありますけど。

最後に皆様にご案内を。
 現在、一部のファイル(インフォシーク社のサーバに属するほうです。)のリンクが設定されていないままになっています。これは、ファイル公開を優先させたためであり、リンクのほうは徐々に設定していきますので、しばらくお待ちください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


補助テキストについて 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 5日(木)17時38分31秒

 皆様、今晩は。
 さて、今回、インフォシーク社のサーバー登録により、ケーブルのサーバーにも余裕ができました。そのため、いままで容量の都合でほとんど作成していなかった補助テキスト(画像にポインタを持っていくとヒントが表示されることです)を挿入しようと考えております。
 これからの更新と合わせて徐々に投入していくのでしばらくお待ちください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


現在作業中 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 6日(金)21時09分07秒

 本日、管理人は姫路駅へ新幹線撮影に行ってきました。そこで、なんと100系6両編成の最新編成K55編成を撮影してきました。(もちろん新塗料)
 そのほかにも500系試運転列車の特徴や、500・700−7000・300系の3本横並び・100系P編成などの写真・レポートを作成中です。

 また、最近屋根上のベンチレーターを奪い取った(?)201系が少なくとも4本あることを確認しましたが、雨のため撮影できませんでした。ひょっとしたら205系も同じ運命なのかもしれませんね。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


今回の目玉 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 8日(日)15時42分56秒

 さて、更新が終わりました。
 これにより、前述の通り100系新塗料や500系のレポートも完成しました。
 ぜひご覧ください。
 また、今回の更新によって、全ての画像に補助テキストがつきました。色々なことが書いてあるので、こちらの補助テキストもご覧ください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


名古屋久しびし 投稿者:弁財橋  投稿日: 9月 8日(日)17時31分51秒

昨日、名古屋に遊びに行ってきました。
帰りの豊橋で、隣のホームに4111Fが止まっていたので観察をしました。
電光掲示板観察機を始めて見ましたが、併結以外でも作動するんですね。

名古屋では、CBCラジオまつりに行ってきました。
沢アナウンサーの鉄道話を聞きました。地下鉄と名鉄のつり革の違いなど話していました、
CBCは、鉄道の好きな方が多いそうです。

なかよしびし 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 8日(日)19時29分37秒

 弁財橋さん、今晩は。
>帰りの豊橋で、隣のホームに4111Fが止まっていたので観察をしました。電光掲示板観察機を始めて見ましたが、併結以外でも作動するんですね。

 夕方過ぎにお帰りになられたのですね。そうです。電光掲示板は常時作動しています。どうせ常時作動させているなら改造して車内に作ってしまえば、サービスアップにつながるのに・・・
話は変わりますが、313系の電光掲示板も、313系単独時と311系併結時では文字のストロークの速さ(端から端まで文字が動く時間)が違うのですよ。

 >沢アナウンサーの鉄道話を聞きました。地下鉄と名鉄のつり革の違いなど話していました、CBCは、鉄道の好きな方が多いそうです。

 んー、就職したいですね。
地下鉄と名鉄のつり革の違い、言われてみれば鶴舞線でも名市交と名鉄電車で微妙に違う気がします。もちろん名鉄300系は名市交とは明らかに違う三角形の外ぼろを採用していますが。
 またまた話は変わりますが、211系0番台C1編成1号車(トイレ付きの車)のつり革も313系と同様に部品が一部変えられています。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


方針変更 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月11日(水)17時47分03秒

 皆様、こん○○は。
 本日金山11時08分発の2322Fに311系G3編成が充当されていたので、管理人はその折り返しの2313Fを地元では有名な(?)大高⇔共和間の山昭踏切で撮影してきました。しかし、管理人のカメラのズームが250ミリまでしかなかったので、やや周りの景色を拾った構図になってしまいました。
 640×480ピクセルに大きさを変更してみたところ、311系の種別表示幕が大きいおかげでかろうじてブルー快速であることは分かると思いますので、しばらくしたらUPしたいと思います。
 普段は311系ブルー快速が全く走らない区間での撮影なので、レア度は抜群です。UPまでしばらくお待ちください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


Re.2322F〜2313F 投稿者:タケやん  投稿日: 9月12日(木)23時43分04秒

 2322F〜2313Fには、所定ですと313系4連が入ることになっているようなので、運用変更ですね。
 また、ちなみに311系は313系よりドア間の座席が1列分多くなっています。
 (以前に、そのおかげで座れたことがあります。)

交番検査 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月13日(金)15時38分15秒

タケやんさんへ
 >2322F〜2313Fには、所定ですと313系4連が入ることになっているようなので、運用変更ですね。

 その通りです。313系側に交番検査が生じて311系の出番になったのではないでしょうか。管理人がよく見る311系代走ダイヤとして、2232F新快速〜2121F特別快速もあります。

 >また、ちなみに311系は313系よりドア間の座席が1列分多くなっています。

 それはそうですが・・・管理人だけでしょうかねぇ。313系のシートより311系のシートのほうが座りやすいのは。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


313系のシート 投稿者:タケやん  投稿日: 9月14日(土)08時47分25秒

 >313系のシートより311系の方が座りやすい

 確かに313系のシートは311系のに比べて固めですが、長時間乗っていても疲れません。
 人間工学的に設計されていると思います。

Re:313系のシート 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月14日(土)17時28分52秒

 タケやんさんへ
確かに313系のシートは311系のに比べて固めですが、長時間乗っていても疲れません。 人間工学的に設計されていると思います。

 と言われると、311系で寝ることはありませんが、313系だと「zzz」ってことがありますね。313系に補助座席がないのは金山⇔岐阜間が混むからでしょうか。
311系と313系をシートで比較すると、見た目は313系に軍配が上がります。
あと、列車内で本を読むときは313系の枕折れ機構が威力を発揮しますが。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


また代走 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月15日(日)15時38分50秒

 今日も、313系が311系によって代走されているのを目撃しました。代走列車はどちらも新快速で、5226F〜5229Fです。5229Fは米原行きの新快速なので、米原における車両変更はないと思われます。よってその折り返しの5246Fにも充当されるかもしれません。
 話は変わりますが、5246Fの折り返し列車が何か分かる人は管理人に教えてください。と言っても、撮影は夜間のため、できませんが。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


折り返し列車 投稿者:弁財橋  投稿日: 9月15日(日)19時06分02秒

>5246Fの折り返し列車が何か分かる人は管理人に教えてください。

先週5246Fに乗って帰りましたが313系でした。
豊橋1850発5131F特別快速大垣行きになると思います。
折り返し特別快速となる列車は一旦引込み線に入りますが、5246F〜5131Fは直接ホームで折り返します。

あっ! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月16日(月)16時09分18秒

 弁財橋さんへ
>先週5246Fに乗って帰りましたが313系でした。豊橋1850発5131F特別快速大垣行きになると思います。

 ってことは昨夜は311系の特別快速の復活になったようですね。撮影はしたかったのですが、夜間ですので不可能ですね。(泣)

 あと、8月の終わりごろにこの掲示板で取り上げた道後温泉駅と松山市駅の話ですが、道後温泉駅そばの留置線及び・松山市駅の屋根も2001年10月の「坊ちゃん列車」運行前に作られたそうです。←鉄道ファン2001年11月号を参照してください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


フレームについて 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月17日(火)17時03分32秒

 皆様こん○○は。
HPの雰囲気ががらりと変わって驚かれた人も数多いことでしょう。
フレームについて現在はこのような配置になっていますが、(BBSの位置がかなり下がってしまいましたが)皆様の声も参考にして位置を変える予定もありますので、使いにくい点などがありましたら、遠慮なくお知らせください。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


お久です。 投稿者:るい  投稿日: 9月22日(日)03時22分44秒

やっと、幣サイト「東海道本線の館」のリニューアルが完了しました。全駅紹介では、電略とホーム案内(線路の呼称を付記)を追加しました。どうぞ、参考になさって下さい。

そういえば、9月14日に豊橋駅に「ひまわり号」を撮りに行きましたが、車両は、静岡区115系B11編成でした。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


ヘッドマークは? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月22日(日)16時47分14秒

 るいさんへ。>やっと、幣サイト「東海道本線の館」のリニューアルが完了しました。

 そうですか。更新(リニューアル)お疲れ様でした。
>全駅紹介では、電略とホーム案内(線路の呼称を付記)を追加しました。どうぞ、参考になさって下さい。

 早速最寄り駅の大高駅を検索してみました。参考になりますねぇ。大高駅ぐらいですからねぇ。東海道本線で下り側を1番線というのは。隣の笠寺や共和は上り本線が1番線なのに。大高駅だけ逆です。

 >そういえば、9月14日に豊橋駅に「ひまわり号」を撮りに行きましたが、車両は、静岡区115系B11編成でした。

 B11編成というのは115系2000番台で組成されていましたね。ちょうど3年前の今頃、管理人も中央線で113系5000番台(もう廃区分番台)4連の「ひまわり号」を見た覚えがあります。←113系5000番代は乗ったことがない管理人

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


(無題) 投稿者:るい  投稿日: 9月23日(月)01時26分22秒

>大高駅ぐらいですからねぇ。東海道本線で下り側を1番線というのは。隣の笠寺や共和は上り本線が1番線なのに。大高駅だけ逆です。

ホームの番号は、基本的に、駅長室に近い方から1、2とつけるのです。だから、駅舎が南側にある駅は、下り側から1、2となるわけですね。東海道本線で下り側を1とする駅は、三島、沼津、東田子の浦、新蒲原、興津、草薙、用宗、焼津などなど、中京地区だと、三河大塚、三河三谷、安城、大高、熱田、稲沢、木曽川、大垣、関ケ原、柏原などなど、多数あります。
それから、停車場の線路の呼び方ですが、JR東日本とJR東海では、上り本線、上り1番線のように呼びますが(東京、品川、大船、国府津は除く)、JR西日本では、ただ○番線と呼びます(ホームの番号と一致していないものも多いです)。全駅見比べてみるのもおもしろいでしょう(時間はかかると思いますが)。

>113系5000番台

僕も乗ったことがありません。

さて、「ひまわり号」のヘッドマークですが、上り方、下り方、それぞれ異なったものを掲出していました。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


Re.113系5000番台 投稿者:タケやん  投稿日: 9月23日(月)02時42分54秒

 113系0番台原型非冷房車(クハ111先頭はデカライト)にインバーター式クーラーを取り付けた際に付された区分番台で、確か1999年12月4日のダイヤ改正以前までは残っていましたが、313系の大量投入により運用消滅しました。

秋の夜長 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月23日(月)19時51分02秒

 内容とタイトルは全く関係ありません。(おい!)
 るいさんへ。>ホームの番号は、基本的に、駅長室に近い方から1、2とつけるのです。だから、駅舎が南側にある駅は、下り側から1、2となるわけですね。

あら。そのような基準にのっとって名づけられていたのですね。大変勉強になりました。また、大高駅と同じ番線をつける駅名を教えていただき、ありがとうございました。

 タケやんさんへ。113系5000番台 >確か1999年12月4日のダイヤ改正以前までは残っていましたが、313系の大量投入により運用消滅しました。

そうなんですが、実際東海道線では1999年9月過ぎにはほとんどが311系・313系に変わってしまい、さよなら乗車をしようとしたのですが、できませんでした。1回朝、高校から見たことがあり、乗車しようとしたのですが、運用予想を間違えてしまい、来たのは2000番台でした。

 最後に。管理人の愚痴を。昨日(日曜日)5264Fに311系が投入されていたので、管理人は運行予想を考え、311系特別快速を撮ろうとしたのですが、本日の5101Fに投入されているのを確認したのですが、「後ろ側じゃ意味なーい!」といいたくなってしまいました。まぁ、その折り返しの5306Fを撮影したのですが。
 あと、4542D武豊側2連にはキハ75系基本番台が代走をしていました。(かっこいい!キハ75系基本番台の区間快速は!)

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


今日の名古屋地区ちょびっと 9月号? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月24日(火)20時15分16秒

 すっかり朝夕は涼しくなりましたね。
 さて、今日実に3週間ぶりに大高駅を利用したら、な、なんと、非常停止ボタンの設置工事が進んでいました。まだカバーがかぶせられてあり、使用前でしたが、使用が開始されましたら、直ちに報告します。
 また、名古屋市交通局3050系3055Fに乗ったのですが、以前報告した3056Fのようにシートモケットは変更されていませんでした。
 最後に、名鉄3100系3105Fが重要部検査から出場したらしく、台車やCPがピカピカになっており、ドアも赤ドア化されていました。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


75系基本番台 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月26日(木)17時40分14秒

 本日、なんと、キハ75系基本番台4両編成による区間快速が走行しています!金山16時49分発の区間快速がそれで、キハ75−2.102と6.106の編成で運転されています。
 また、今日あった名鉄の踏切事故に関係してか、16時50分頃に金山駅下り線を117系8両編成が通過していきました。
 名鉄線には、デキ300が2両編成で16時45分頃に事故現場のほうへ向かっていくのも確認できました。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


117系の起用 投稿者:タケやん  投稿日: 9月26日(木)22時54分54秒

 >今日あった名鉄の踏切事故に関係してか、16:50頃に金山駅下り線を117系8両編成が通過していきました。

 名鉄の振り替え輸送のための増発に、急遽お昼寝中だった117系が起用となったものと思います。

大高駅 投稿者:管理人@書き忘れ  投稿日: 9月27日(金)07時38分24秒

9月26日昼頃から大高駅の非常列車停止ボタンが、使用開始されたことを書き忘れていましたので、ここに書いておきます

臨時列車 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月27日(金)20時42分09秒

 タケやんさんへ。>名鉄の振り替え輸送のための増発に、急遽お昼寝中だった117系が起用となったものと思います。

 そうですか。確か、その後で乗った211系0番台普通電車車内から熱田駅を見たときはいつもどおり117系は6編成(4連×2を2編成と考えてください)だったので、豊橋方面からの回送列車だったのでしょうか。代行輸送で臨時列車が出るのは珍しいですね。
 
 また、本日金山18時23分発の特別快速浜松行き先頭車を勤めていたY14編成の、クモハ313−14は進行方向右側のライトが切れており点灯していませんでした。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


C2編成運用離脱中 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 1日(火)17時40分14秒

 皆さん、今晩は。今夜は台風が怖いですね。
 さて、今日から211系0番台C2編成が311系G2〜G5編成のいずれかにより、代走されています。
 管理人個人としては、交番検査ではないかと思います。
 ひょっとしたら、今頃大垣車両区内で、クハ210−7の幕の不具合のある箇所を直しているかもしれませんね。←どう思われますか、「花の木金号さん」

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


台風 投稿者:るい  投稿日:10月 3日(木)00時38分25秒

昨日の台風で、函南〜三島と舞阪〜新居町で一時運転見合わせしましたが、4駅とも折り返し可能駅なので、普段は見られない折り返しが見られたことと思いますが、どうなのでしょうか??
さて、幣サイト「東海道本線の館」では、東海道本線の駅の利用者の声を募集しています。大変恐縮ですが、この掲示板をご覧になっている方にもご協力いただけたら、と思います。もし、ご協力いただける方は、下から「東海道本線の館」に飛び、ご投稿願います。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


1周年・イヴ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 3日(木)17時34分16秒

 皆様のおかげで、明日、当HPは開設一周年を迎えました。これも皆様のおかげであると感謝しております。
 さて、その感謝の印として、「HP開設1周年記念写真展」を10月15日まで公開いたします。
 また、金沢総合車両所唯一の雨どいが赤色のY32編成によるしらさぎ号の写真も追加しました。
 
 るいさんへ>さて、幣サイト「東海道本線の館」では、東海道本線の駅の利用者の声を募集しています。大変恐縮ですが、この掲示板をご覧になっている方にもご協力いただけたら、と思います。もし、ご協力いただける方は、下から「東海道本線の館」に飛び、ご投稿願います。

 分かりました。管理人も協力させていただきます。皆さんも、協力してみてはいかがでしょうか?

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


貨物電車を目撃 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 4日(金)14時51分29秒

 当HP開設1周年という記念すべき日に、とんでもないものを見てしまいました。
 なんと、管理人が2605Fの先頭車に乗車中、熱田駅を通過する際に、上り側線にDD51が牽引する貨物電車の鋼体3両分を発見してしまいました。
 その鋼体はブルーの色に、EF210に似た顔です。そして、車体の両側に運転台があり、車体の真ん中付近に、既存のコンテナを載せるためか、空洞のようになっていました。
 そして、車体の運転台の下に英語で「SUPER RAIL CARGO」(日本語訳 最高の鉄道貨物)(大文字か小文字で書かれていたかは不明)と書かれておりました。
 
 しかし、通過中の列車ゆえ、車体詳細までは分かりませんでした。お分かりになる方はぜひ管理人にご教授をお願いいたします。

 最後に、名鉄3100系3107Fが重要部検査から出場したらしく、足回りがグレーになり、ドアも赤色一色になりました。
 あと、211系5000番台C12編成に停車駅接近報知装置が取り付けられていたので。

http://www.tctvnet.ne.jp/~ina_165/newpage1index.html


お許しください。 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 5日(土)14時36分17秒

 皆様、いつもは当ページにアクセスしていただき、まことにありがとうございます。

 勝手な話で恐縮ですが、10月5日をもって「211系0番台の部屋」のアドレスは下のリンクのように変更させていただきました。

 リンク先の方々のアドレスが旧アドレスのままになっていても、決してお知らせしないでください。(既に管理人からメールが行っているので、失礼になるかもしれません)

 また、アドレスの変わった「新・211系0番台の部屋」をかわいがってやってください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


側線 投稿者:るい  投稿日:10月 6日(日)00時57分22秒

ちょっと、指摘させて下さい。211系0番台C2編成さんの「側線」という語の使い方が間違っている気がします。
「側線」という語は、列車の発着に使用しない線路(操車場の線路や電留線など)を指し、211系0番台C2編成さんが「側線」というと思われている線路は「副本線」といいます。ですから、「副本線」と表記するか、呼称で「上り1番線」・「上り2番線」などと言った方がよいと思われます。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


側線のはなし 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 6日(日)16時57分41秒

 るいさんへ。>「側線」というと思われている線路は「副本線」といいます。ですから、「副本線」と表記するか、呼称で「上り1番線」・「上り2番線」などと言った方がよいと思われます。

 なぁーんと!これはお恥ずかしい。大ミスです。失礼しました。
 これからは後者の呼び名で書き込みたいと思います。(そういえば笠寺駅2番線に「上2」って言うような文字があった気がします。

 また、本日半田でのお祭りの関係で武豊線普通列車が各駅停車として(ここがミソです)名古屋まで走ったので、笠寺駅で数枚関連の写真を撮影してきました。これを近いうちにレポート形式で発表しますのでご期待ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


笠寺駅 投稿者:るい  投稿日:10月 7日(月)01時41分35秒

笠寺駅の2番線は「上り中線」といいます。分からない場合は、幣サイトの全駅紹介を参考にして下さい。駅によって、また、会社によっても線路の呼び方は違います。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


業務連絡 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 7日(月)18時10分09秒

 まず、るいさんへ
 >笠寺駅の2番線は「上り中線」といいます。
 
 今日笠寺駅で、列車内から確認したところその通りでございました。失礼しました。
 
 また、昨日のキハ75系による臨時列車のほうのレポートもまとまり、公開しましたのでぜひご覧ください。
 また、211系0番台と211系5000番台との違いをまとめた特集の記事に、車外スピーカーなどの項目を追加し、更に「濃く」なりました。

 

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


今日の名古屋地区の鉄道案内@10月7日号 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 7日(月)18時20分14秒

 さて、この掲示板でよくある「今日の名古屋地区の鉄道案内」でございます。

 まず、来る10月27日(日)に東海道本線西小坂井⇔愛知御津間で川に架かっている橋脚の交換のため、一部列車が運休し、バス及び臨時列車で運転されますのでご利用の方は車内の広告や、駅の案内にご注意ください。

 また、名古屋市交通局では「リリーカード」(既に死語?)が平成15年3月の上飯田連絡線開業に伴い利用不可になるので、平成18年3月末日まで「ユリカ」に交換してくれるそうです。お持ちの方で交換されたい方はお早めにどうぞ。

 また、名鉄3500系3508Fが重要部検査から出場し、ドアが赤ドア化されていました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


お願い 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 8日(火)21時24分11秒

 ↑があるので、皆様ご覧ください。
 本日、高校時代の友達からキハ75系のレポートのリンクミス(レポートのページからキハ75系のレポートへいけない)があると携帯にメールが入りました。

 このように管理人は結構ミスをしでかすときがあるので、画像がない、リンクがないなどのミスがありましたら、メールまたはここで遠慮なしにガンガン突っ込んでください。
 お願いします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


100系廃車回送 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月11日(金)18時57分17秒

 悲しい話ですが、今日こんな100系を見てしまいました。
 それは、大高駅を7時46分頃、浜松方面に向けて、最後の走りをしました。
もちろん、シートにヘッドカバーはされておらず、グリーン車の電照広告もなしで、汚い車体でした。もはや100系は浜松へは廃車になる運命としていく運用しかないでしょう。
 ひょっとしたら、先頭車と11号車だけはJR西日本へ転属になるかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


城北線 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月12日(土)19時58分45秒

 皆様、こんばんは。
 現在、城北線では所定のキハ11形200番台が検査で不在(?)のため、美濃太田運輸区のキハ40−6304で代走されています。
 管理人は、清洲でEF66−14を撮影しようと、名古屋駅31時01分発の3153Fに乗車し、枇杷島駅で偶然発見し、撮影しました。
 また、今日はそのほかに、10連で活躍を見せるしらさぎ、211系0番台C2編成などを撮影しましたので、近いうちにUPします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


イベント目白押し 投稿者:弁財橋  投稿日:10月12日(土)22時29分21秒

【211系0番台C2編成さん】
美濃太田運輸区→美濃太田車両区ですよ

今日は、遠鉄の写真パネルを見てETカードを買って浜松11時25分発に乗って中部運輸局記念イベントに行きました。
オレンジカードに名車シリーズ9 キハ82、181系の並びが発売していましたので買ってしまいました。
武豊行き区間快速は、鈴鹿F1グランプリの関係でキハ75系2両で運行されていました。
0番台も武豊行き区間快速に入っていました。
関係ないですが、オアシス21にも行って来ましたが人がすごいですね。

14日に佐久間レールパークに行こうと思います(夏行けなかったので)

明日は鉄道の日 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月13日(日)20時56分21秒

 弁財橋さんへ>美濃太田運輸区→美濃太田車両区ですよ

 またかぁ。いつもここを間違えてしまうんです。なんででしょうか?
 >武豊行き区間快速は、鈴鹿F1グランプリの関係でキハ75系2両で運行されていました。0番台も武豊行き区間快速に入っていました。

 車両数が足りないからといってむやみに定期列車の両数を減らしてよいのでしょうかねぇ。鈴鹿F1グランプリのダイヤはキハ40系列ではスジが引けないのでしょうか?
 また、オアシス21は管理人は今月は行く気がしません。空いている冬前になったら「こそっ」と現れる予定です。
 明日の佐久間レールパーク、色々なイベントが行われるようです。管理人は都合でいけないので、レポートをできたらお願いします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


貨物電車 投稿者:masaTARO  投稿日:10月14日(月)11時44分05秒

久しぶりに書き込みます。

貨物電車の件、それほど詳しくは書いないので参考になるか分りませんが...。

http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/photo/index.htm

http://homepage3.nifty.com/5108LINE/


佐久間レールパーク 投稿者:弁財橋  投稿日:10月14日(月)19時03分00秒

行きは、時間の関係で鷲津8時37分発の5930Mで浜松まで行き浜松から遠鉄で西鹿島まで行きました。
車両は、浜名湖花博のラッピング車両でした。
西鹿島からJR東海バスから移管された遠鉄バスで西渡まで行って佐久間町営バスに乗り換えて中部天竜まで行きました。
記念切符の展示を見ましたが、持っているものがちらほらありました。
111系の車内の路線図に尾頭橋があったので新しいものでした。
キハ181系は、「しなの」の文字のみのヘッドマークでした。
キハ82系には、「ひだ」の絵入りヘッドマークでした。
駅前には、浜松や豊橋ナンバーの車が多く駐車してありました。
帰りは、544Mに乗って帰りました。飯田線=119系と考えてしまいますが、115系でした。

鉄道の日に・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月14日(月)20時05分29秒

 なんと、鉄道の日に大高⇔共和間で人身事故が発生してしまいました。管理人は大高駅から比較的至近距離に自宅があるのですが、上り列車は10時55分頃にキハ75系の気動車が約20秒近く警笛を鳴らし続けてから20分以上列車は来ませんでした。

 11時30頃までは上下線とも大高駅付近は徐行(上り列車は駅で一旦停止の模様)で通過していました。そして、それ以降は下りは通常の速度で通過、上りは11時40分頃まで大高駅で一旦停止したようで、EF65牽引の貨物列車も大高駅に止まる音が聞こえ、普段は全く聴けないEF65の起動音も自宅から聞こえました。
 そして、正午前からは普通に列車は通過していきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


なるほどです。 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月14日(月)20時27分57秒

 masaTAROさんへ。
 ●貨物電車の件、それほど詳しくは書いないので参考になるか分りませんが...。

 いいえ。大いなる参考になりましたよ。ありがとうございました。以前から貨物電車は目撃直後から四線会の掲示板で色々な方々にお世話になりましたが、さらなる知識向上につながりました。

 弁財橋さんへ。
 ●西鹿島からJR東海バスから移管された遠鉄バスで西渡まで行って佐久間町営バスに乗り換えて中部天竜まで行きました。

 浜松からは遠鉄・バスのルートもあったのですね。うーん、こちらから行く価値もありそうです。

 ●駅前には、浜松や豊橋ナンバーの車が多く駐車してありました。
帰りは、544Mに乗って帰りました。飯田線=119系と考えてしまいますが、115系でした。


 クルマで来るな!中部天竜駅前は道が狭いので、そんなところにたくさん車を止めたら地元の人に多大な迷惑がかかってしまいますよ。まったく、鉄道の日のイベントだから鉄道でこればいいのに・・・ 
 115系とはレアな列車に乗られたのですね。中部天竜駅では一日1往復しか115系担当の列車はありませんからね。115系のほうが乗り得と思うのは管理人だけでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


115系に乗れてよかった 投稿者:弁財橋  投稿日:10月15日(火)17時19分02秒

>浜松からは遠鉄・バスのルートもあったのですね。うーん、こちらから行く価値もありそうです。

鷲津からだと飯田線で行った方が安いんですが、時間はかかりますから。
乗り換えはスムーズにでき、ETカードが佐久間町営バスにも使えたのでよかったです。
天竜川に沿っていきますからこれからのシーズンにはいいかと思います。
本数が少ないので調べてから乗るほうがいいですね。

>115系のほうが乗り得と思うのは管理人だけでしょうか?

119系より115系のほうが確かに乗り得ですね。東海道線115系よりもきれいでした。
そういえば115系は、静岡車両区でしたね。

>車両数が足りないからといってむやみに定期列車の両数を減らしてよいのでしょうかねぇ。鈴鹿F1グランプリのダイヤはキハ40系列ではスジが引けないのでしょうか?

金山では、4両停車位置にいた人もいました。
私は、快速みえの増結にしたのかなと思いました。

さてDJ誌に名古屋交通局7000系の甲種輸送が10月28日にあるそうですが、上飯田連絡線に使われるのでしょうか?

大垣がワースト 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月15日(火)21時40分11秒

 弁財橋さんへ。
 >乗り換えはスムーズにでき、ETカードが佐久間町営バスにも使えたのでよかったです。
天竜川に沿っていきますからこれからのシーズンにはいいかと思います。
本数が少ないので調べてから乗るほうがいいですね。


今の町営バスは賢いですね。本数が少ないのがネックですねぇ。

 
 >119系より115系のほうが確かに乗り得ですね。東海道線115系よりもきれいでした。

 汚い車両ナンバーワンは大垣車両区の電車でしょう。(関係者の方、ごめんなさい)
なんといっても、313系の場合ドアの窓が汚れすぎて、外の景色の色が変わって見えますから。また、冬になると211系などの1段降下窓の車両は窓がガタガタしゃべっています。もうしこし洗車頻度を上げてもらいたいです。

 >金山では、4両停車位置にいた人もいました。
私は、快速みえの増結にしたのかなと思いました。

 
 足りませんね。(基本番台全てに200番台を増結して、かすが用をひくと1本しか残らない!)でも、定期列車を差し引くのは・・・ 2連でも大丈夫だろ、といわれたらNoと言えませんが。
 
 また、名市交の7000系ですか。大学の授業がなくなれば行きたいですね。7000系は弁財橋さんの言われるとおり、上飯田連絡線用に使われ、名鉄300系とよく似た車両だそうです。車両番号は8両対応でふられないかもしれません。鶴舞線と桜通線でも車両番号は8両編成を想定したのですが、実際夢物語で終わっています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


過去ログ201件目〜250件目まで(次へ)  過去ログ101件目〜150件目まで(前へ)
管理者:series211_0_train@hotmail.com