series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板です。過去ログ201件目〜250件目です。

過去ログ251件目〜300件目まで(次へ)       過去ログ151件目〜200件目まで(前へ)  

はじめまして。 投稿者:145大好き  投稿日:10月16日(水)12時15分18秒

こんにちは、こちらに書き込むのは初めてです。119系回送関係のレポートですが、ぜひお願い致します。当方も何かと撮影していますが、情報あってのことですのでよろしくおねがいいたします。

http://page.freett.com/trainphoto/


いらっしゃいませ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月16日(水)20時52分20秒

 145大好きさん、いらっしゃいませ。
>119系回送関係のレポートですが、ぜひお願い致します。

レポートといわれますと、若干語弊があります。このHP内ではレポートは、ある程度の写真とネタが集まって初めてレポートになるので、119系の回送はレポートには格上げできません。
 そのため、119系の回送ダイヤ(静岡車両区への試運転列車のダイヤも含みます)は、運用情報室内の一コンテンツとして紹介するつもりです。

 また、今日は名古屋市交通局鶴舞線上前津駅にて、名古屋市交通局唯一のミックス車両3050系&3000系3059Fと、名鉄100・200系で唯一オールインバータ制御である215Fが顔合わせをしました。
 さらに、金山駅では名鉄3100系3108Fが重要部検査から出場し、赤ドア化・台車がきれいなグレーになったことを確認しました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


あおさぎの受難 投稿者:あおえつ2号  投稿日:10月17日(木)00時19分07秒

皆さん始めまして、C2編成さんの大学の同級生のあおえつ2号と申します。今後ともよろしくお願いします。
ちなみにこの名前普段アクセスしてるヨンパサイトであおさぎ編成の加越をあおえつと表現していたことから名づけました。

で、今日そのサイト見たらY23@非パノラマが入場中のところへ昨日Y02が壊れて弱り目に祟り目で今日Y01がしらさぎ14号で運転中の時にMG故障で15号を差し替えて金沢に戻ったそうです。なお本日は8号〜11号がH04だったみたいです。

明日は2本国鉄色になりそうですがうち1本はどうやらY31になるみたいですね。

あと1年だから? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月17日(木)18時19分01秒

 はい、あおえつ2号さん、こちらではお初ですね。よろしくお願いします。
 >Y23@非パノラマが入場中のところへ昨日Y02が壊れて弱り目に祟り目で今日Y01がしらさぎ14号で運転中の時にMG故障で15号を差し替えて金沢に戻ったそうです。

 JR西日本にとっては、「弱り目に祟り目」状態ですね。かわいそうに。あと1年しか使わないからメンテナンスをいいかげんにしたのでしょうか?
 といっても、きっと683系を導入して現しらさぎ編成が余剰になると、また京都総合車両所との車両の差し替えをすることも十分考えられるので、いいかげんなことを行うと、差しかえれなくなってしまいそうです。

 いずれにせよ、今からしらさぎ用485系の将来が気になりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ふぅ〜 投稿者:るい  投稿日:10月17日(木)23時05分37秒

やっと3日間のテストが終わり、開放された気分です。
今日の午後は、家から自転車で10分ぐらいの田んぼの中の道で、新幹線の撮影に没頭していました。田んぼの中ってのどかでいいですねぇ…。

>JR西日本にとっては、「弱り目に祟り目」状態ですね。かわいそうに。あと1年しか使わないからメンテナンスをいいかげんにしたのでしょうか?
 
いくら、あと1年とはいえ、メンテナンスをいい加減にするって事はないと思いますが…。それにしても、JR西日本の特急形って、よく故障しますよね。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


はぁぁ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月18日(金)20時38分58秒

 るいさんへ>やっと3日間のテストが終わり、開放された気分です。
今日の午後は、家から自転車で10分ぐらいの田んぼの中の道で、新幹線の撮影に没頭していました。


 テスト、お疲れ様でした。新幹線ですか。管理人は最近全く撮影していませんねぇ。早いうちに三河安城かどこかで100系ひかりの勇姿を撮影しておきたいです。

 >いくら、あと1年とはいえ、メンテナンスをいい加減にするって事はないと思いますが…。それにしても、JR西日本の特急形って、よく故障しますよね。

 いけませんね。特に485系は交直両用で構造がやっかいなのも一因かもしれません。
まぁ、中間の指定席用モハ車はしらさぎ・加越ともにシートピッチを広げた車両が充当されており、それを雷鳥の指定席車両に転属させるとおもいます。

 あと、ついに211系0番台C1編成、クハ210−8が211系ファミリー(211&213系)唯一の正面にJRマークのない車両として頑張っていましたが、今日、ついにJRマークが付けられたことを確認しました。
 国鉄は遠くになりにけり・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


国鉄かぁ… 投稿者:るい  投稿日:10月18日(金)22時24分32秒

>ついに211系0番台C1編成、クハ210−8が211系ファミリー(211&213系)唯一の正面にJRマークのない車両として頑張っていましたが、今日、ついにJRマークが付けられたことを確認しました。
>国鉄は遠くになりにけり・・・

国鉄かぁ…。解体から、もう十数年になりますからねぇ…。最近思うのですが、「国鉄」を一番受け継いでるのは、JR東海ではないかな??JR化後に登場した車両の車内の車体番号のプレートなんかも国鉄時代と一緒だし、行先表示も、他者の新型がほとんどLEDを採用しているにもかかわらず、幕だし…。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


リンク 投稿者:masaTARO  投稿日:10月19日(土)00時38分07秒

こんにちは!masaTARO@5108管理人です。
つい先程、貴サイトへのリンクが完了しました。

先日スーパーレールカーゴの甲種輸送の写真を撮ったのですが、夕方で露出が厳しいので流し撮りしたら大失敗。
#トップページの写真に使いたかったのに...(ToT)

http://homepage3.nifty.com/5108LINE/


うちのカメラも 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月19日(土)17時05分06秒

 るいさんへ。>国鉄かぁ…。解体から、もう十数年になりますからねぇ…。最近思うのですが、「国鉄」を一番受け継いでるのは、JR東海ではないかな??JR化後に登場した車両の車内の車体番号のプレートなんかも国鉄時代と一緒だし、行先表示も、他者の新型がほとんどLEDを採用しているにもかかわらず、幕だし…。

 そうですね。国鉄→JRになったときは、管理人はまだ保育園児でした。「国鉄」を一番ひきずってるのはやはりJR東海ですね。国鉄型で塗料を変えたのは、117・119・123・211−0・キハ40・キハ58系列だけですからね。他の会社は国鉄型は片っ端からJR塗料に変更した気がします。(特にJR西日本と東日本です)
 行き先方向幕が幕なのは、JR他社(特にJR東日本・西日本)は転用先が多くあるので(JR東日本の205系はいい例ですね)その度に、幕を変えていては大変だからではないでしょうか?JR東海の場合は、幕に入れる駅名も全エリアを挿入しても余裕十分そうに感じます。
 あと、Webを拝見させていただいたところ、今日は関西方面に出かけられたそうですが、何を撮影したのですか?

 masaTAROさんへ。>つい先程、貴サイトへのリンクが完了しました。先日スーパーレールカーゴの甲種輸送の写真を撮ったのですが、夕方で露出が厳しいので流し撮りしたら大失敗。
 
 リンクしていただきありがとうございます。流し撮りですか。管理人はできません。シビアな条件のときはデジカメの感度をあげて撮影します。(通常はISO100、シビアなときISO400または800、画像が荒れてしまいますが。)
 もっとも、管理人の使っているデジカメ(MINOLTA DiMAGE5)は広角側でF2.8、望遠側でF3.5の開放F値を持っているので、マニュアルモードで絞り開放にすれば、撮影できなくなるほどシビアなことにはなりません。まぁ、もっとも夕方頃の撮影が少ないこともありますが。
 しかし、少しでも条件が悪く、管理人が変更しない場合はシャッターを切らせてくれないという欠点を有している「わがまま」カメラではあります。(管理人の言うことをもう少し聞いて欲しいものです。)
 一番の難点はAFでのピントあわせがスムーズに行かなくて困ることはあります。昨日も113系3連(静岡車両区S9編成)を撮影したのですが、ピントが合わず、撮影できませんでした。
 一応MFも備えているのですが、難しくてなかなか使いこなせません。
 masaTAROさんは、AF・MFどちらを使われていますか?また、連写はしますか?管理人はいつも1枚切りで新幹線などと勝負しています。

 最後に。これからもよろしくお願いします!

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


おや? 投稿者:あおえつ2号  投稿日:10月19日(土)17時57分25秒

C2編成さん
>昨日も113系3連(静岡車両区S9編成)を撮影したのですが

静岡車両区にS9編成なんていませんよ。S編成は115−1000系3連8本ですから
おそらくC9編成(米原方からクハ111−2002、モハ112−2001、クモハ113−2001)の間違いだと思います。

だぁぁぁ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月19日(土)18時41分15秒

 あおえつ2号さんへ。
 >静岡車両区にS9編成なんていませんよ。S編成は115−1000系3連8本ですからおそらくC9編成(米原方からクハ111−2002、モハ112−2001、クモハ113−2001)の間違いだと思います。

 そうです。CとSを打ち間違えました。ちなみに明日は客車の「さわやかウオーキング」があります。管理人は明日鶴舞で撮影予定ですが。そして、その帰りの客車に中津川から乗ります。楽しみです。(わくわく)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


撮影ではありません 投稿者:るい  投稿日:10月19日(土)22時28分43秒

>あと、Webを拝見させていただいたところ、今日は関西方面に出かけられたそうですが、何を撮影したのですか?

僕の場合、出かける=撮影ではありません。僕には、鉄道関係以外に「歴史探訪」という趣味がありますから。姫路城に行ってきました。
最近、撮影のために遠出をすることはほとんどありません。遠出して、観光のついでに撮影もしてくるということはありますが…。

http://isweb36.infoseek.co.jp/photo/rui713/


カメラ 投稿者:masaTARO  投稿日:10月19日(土)23時32分07秒

211系0番台C2編成さん

流し撮りはちょっと難しいけど、上手く出来たときはすごく嬉しいですよ。
練習する価値ありだと思います。
#そういう私は勝率(!?)5割くらい...(^^;

それからカメラは中学2年の時に買ったMFの銀塩で、手動巻き上げ一発勝負
カメラ(!?)です。それまでは父の一眼でした。(これもMF)

その頃はミノルタα-7000っていうAFカメラが出てAF一眼が爆発的に売れ始め
た時期です。
#それまでのAF一眼は今と違ってMFのカメラにでかいモーターが付いたAFレ
 ンズという仕様で、レスポンスも悪くあまり売れなかったんです。
 ミノルタα-7000というのは現在のAFカメラの先駆け的存在です。

当時はAF一眼に軟弱なイメージがあったし、MFなら父の中望遠が使えて安上がりだ
ったし...。(^^;
#後者の理由が一番だったかも

今は、妻がAFを持っているのでGWに使ったのですが、フィルムがちゃんと
一コマ分巻上げられず、痛い思いをしました。
#早いとこ修理しなきゃ。

http://homepage3.nifty.com/5108LINE/


考えが・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月20日(日)17時03分44秒

 るいさんへ>僕の場合、出かける=撮影ではありません。僕には、鉄道関係以外に「歴史探訪」という趣味がありますから。姫路城に行ってきました。

 そうですか。姫路城は社会勉強にもなるいい城ですね。(管理人も10年近く前に行った事があります。)「鉄道の日記念きっぷ」もありますし。

 masaTARO さんへ>それからカメラは中学2年の時に買ったMFの銀塩で、手動巻き上げ一発勝負カメラ(!?)です。

なるほど、そうでしたか。僕はクルマはマニュアルが好みですが(と言っても家にあるのはオートマ車だけ。あーあ)カメラのMFはまだ苦手です。また、masaTARO さんのカメラ、連写は「不可」ですね。あと、いつの時代でもAFレンズ等はややお値段が張りますからねぇ。
 今日はAFの調子がよかったのですが、肝心の客車のさわやかウオーキングでややピントがずれてしまい、(手ぶれもあり)すこしぼけた写真になってしまいました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


今日の遠出 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月20日(日)17時10分00秒

 今日は、下のスレッドで書かれている客車のさわやかウオーキングを目当てに出かけたのですが、その前に乗った東海道線3103Fにのったのですが、それに充当されていた、大垣車両区C16編成(Mc211-5017,M210-5017,Tc210-5017)が外ぼろ取り付け・Wハンドル化改造・ドア付近滑り止め・停車駅接近報知装置取付・TE装置取付改造を施されているのを確認しました。
 さらに、鶴舞まで乗った213系H11編成ですが(こちらの停車駅接近報知装置取付データは後に更新します)、停車駅接近報知装置が不調のため、使用停止中です。
 なお、この情報はH11編成の運転台に張られているシールより入手しました。

 しかし、肝心のさわやかウオーキングはピンボケ気味でHPに使えるかどうか微妙なところでした。まぁ、敢えて使ってしまうのがおちですが。
 このさわやかウオーキングのぼりに管理人も乗車していたので、レポートにして近いうちに

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


今日の名古屋地区鉄道案内@10月22日号 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月22日(火)20時48分42秒

皆様、今晩は。今日の名古屋地区鉄道案内です。
 さて、遂に鶴舞線にシートモケットを変えた編成第2弾が登場しました。対象車両は3050系3057Fでシートも濃いブルーになり、バケットに近いシートになりました。
 また、金山駅にて119系3連の回送を見ましたよ。やはりいつもの回送ダイヤを用いているようです。また、この回送列車は運転士だけでなく、車掌も乗務しています。(下り回送も同様です。)
 これは、車両にEB装置がないため、ワンマン運転ができないためだと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


名古屋市交通局7000系 投稿者:弁財橋  投稿日:10月24日(木)19時55分22秒

本日の読売新聞愛知版に名古屋市交通局の7000系が載っていました。
以下新聞の抜粋ですが、
背もたれ付き座席は、先頭車両に十二席、その他の車両には二十四席設けられている。
肌にやさしく空調効果も高い熱線吸収型UVカットガラスを採用したほか、
つり手を抗菌仕様にしたり、出入り口扉の開閉予告チャイムを取り付けたりするなど、
新しい試みが取り入れられている。
日進市の市交通局日進工場から搬入し、当面、鶴舞線で試運転する。

背もたれ付き座席は、転換クロスシートみたいですね。
地下鉄の転換クロスシートは、東京都交通局浅草線に乗り入れている京浜急行ぐらいですが、
地下鉄側で転換クロスシートの車両を持つのは、初めてですね。
ところで路線名は、上飯田線でいいのでしょうか?

見つけてみたい 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月25日(金)20時43分04秒

 弁財橋さんへ。お返事が遅れてごめんなさい。>日進市の市交通局日進工場から搬入し、当面、鶴舞線で試運転する。

 なるほど。新聞の内容から推測すると、名鉄300系と完全同一仕様ですね。(中身は、車体は今のところ不明)鶴舞線で試運転ですか、多分7000系は4両編成だと思われるので、鶴舞線での試運転は4両編成というキャパシティから考えて、営業運転を兼ねるものではなさそうな気がします。
 しかし、現在鶴舞線は名古屋市交通局3000・3050系、名鉄100系・200系の4営業用車両と、名古屋市交通局6000系(桜通線用の車両、日進工場への回送のため、丸の内⇔赤池間を走行しています。)にもうひとつ仲間が加わるわけですね。(楽しみ)
 
 >地下鉄側で転換クロスシートの車両を持つのは、初めてですね。
ところで路線名は、上飯田線でいいのでしょうか?


 そうです。名古屋市交通局初の転換クロスシート車になります。なお、路線名は「上飯田連絡線」です。今まで連絡が非常に不便(上飯田⇔平安通は徒歩のみしか手段がありませんでした。)だったので、「連絡」という文字を入れたのではないかと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


なぬっ! 投稿者:たかえむ  投稿日:10月26日(土)21時33分08秒

先日、客レさわウオが運転された日、なぜか尾張一宮まで行って、そこから戻るときに311系G6編成による3110Fに乗りました。
その際、途中のどこかで3103Fとすれ違ったみたいですね。
やたらと台車周りだけがきれいな211系がやってきたのが見えて、「をっなんだろう」と思って車体番号を見てみれば、「5017」と。
でも、転落防止幌がついているのは見えず…(苦笑)
その列車にかんりにんさんが乗っているとは思いにもしませんでした。

で、ちゃんとウォーキングしてきて、乗った車両はモハ112-8031。
あのあと、中津川の電留線に引き上げたみたいですね。1番線>留置線、と入ったことに成増。

違いまぁす。 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月27日(日)17時54分20秒

 たかえむさんへ。(HNが短くなりましたね。)
 まずは、そちら様のサイト、20000HITおめでとうございます。
 さて、先週の話に戻りますが、>やたらと台車周りだけがきれいな211系がやってきたのが見えて、「をっなんだろう」と思って車体番号を見てみれば、「5017」と。
でも、転落防止幌がついているのは見えず…(苦笑)
その列車にかんりにんさんが乗っているとは思いにもしませんでした。


 そうですか。意外と外ぼろ、Wハンドル化がされているか否かは分かりますよ。特に管理人は裸眼で1.5の視力を誇っていますから。おかげで免許の条件の欄は何も書かれていません。(AT限定免許ではないので)
 あと、3103Fは名古屋までしか乗っていません。名古屋からはさわやかウオーキングを撮影するために、3703Mに乗車し、鶴舞駅で降りましたから。ちなみに鶴舞駅で銀色のカメラを持ち、青い服にジーパンをはいた男が管理人です。
 モハ112−8031は僕も見ました。多分たかえむさんがおっしゃられる通りに引き上げたものだと思います。
 そちらのBBSで学食のことを書いたのですが、味は個人の好み次第なので「ノーコメント」としておきましょう。

 最後に、今日、下りで119系の回送がありました。ひょっとしたら、火曜日にのぼりの回送があるかもしれません。この予想が当たれば、当HPで紹介している法則は休日のほうにも通用することになります。火曜日に回送があるかどうかが今から楽しみです。
 当HPも累計で20000HITを超えました。これも皆様のおかげであると思い感謝しております。また、これからもよろしくお願いいたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


遂に実現 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月28日(月)16時17分14秒

 ↑したのは、撮った写真をその日にUPしたという意味です。本日名古屋市交通局7000系を撮影するべく刈谷駅に管理人は向かい、撮影準備に専念していましたが、通過するはず(思い込みです。)の13時42分を過ぎても一向に新車(名古屋市交通局7000系)は来ない、ひょっとして運休?、と思ったのもつかの間、別の鉄道ファンの方に聞いたら、通過時刻は14時42分、この状況に管理人は思わず「・・・」な状況になり、自分を笑いたくなってしまいました。
 さて、撮影を終えて、液晶モニターで出来をチェック、バッチリでした。
 そしてそのときに撮影した写真が今、写真室見出しの中に仲間入りしました。

 あと、そのときについでに見た、311系G5編成に、外ぼろ取付、Wハンドル化改造、ドア付近の滑り止め、運転室内にEB装置が付けられていたのを、157Fで確認しました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


残念。 投稿者:硬券大好き  投稿日:10月28日(月)17時13分04秒

管理人様こんにちは。日曜の119系回送は名古屋で撮影しました。その後セイシェルも撮影しました。
さて、本日の7000系甲種回送ですが、用事があり、また風が強く寒かったので早めに切り上げて撮影は出来ませんでした。ちなみに私は10:50頃から11:30頃まで笠寺にいましたが、本日の3362レがEF65−1059+ワム+ヨというちょっと昔の雰囲気の列車だったので撮影しました。また工臨に使われたEF65−111の単機もあり、甲種は撮影できませんでしたが、それなりに満足行く結果でした。また本日は113系静岡車の出場試運転があると予想していたのですがありませんでした。昨日だったのでしょうか?管理人様ご存知ありませんか?

http://page.freett.com/trainphoto/


へっくしょん! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月28日(月)20時44分23秒

 刈谷駅で1時間半、名古屋市交通局の7000系を撮影するために場所取りしていたので、すっかり冷え込んだ管理人ですが、今は風呂上りなので、ほかほか状態です。(♪)

 硬券大好きさんへ
 >日曜の119系回送は名古屋で撮影しました。その後セイシェルも撮影しました。
さて、本日の7000系甲種回送ですが、用事があり、また風が強く寒かったので早めに切り上げて撮影は出来ませんでした。ちなみに私は10:50頃から11:30頃まで笠寺にいましたが、本日の3362レがEF65−1059+ワム+ヨというちょっと昔の雰囲気の列車だったので撮影しました。また工臨に使われたEF65−111の単機もあり、甲種は撮影できませんでしたが、それなりに満足行く結果でした。


 セイシェルぅ?知らなかった(←DJに書いてあっただろ、よって「忘れていた」に
なるだろ)です。今日は本当に寒かったですね。管理人も北風の中撮影していました。
 しかし、3362レはいい編成でしたね。ぜひとも撮影していたかったです。
 法則だと明日には119系の上り回送がありそうで楽しみですね。これがあたると法則は全ての曜日に適用できることになりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


外観の変化 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月31日(木)21時53分30秒

 外観の変化ですが、今週分をまとめて報告させていただきます。鉄道新情報の更新をすっかり忘れてしまいました。
 
 311系G5編成 外ぼろ取付、Wハンドル化、ドア付近の滑り止め、運転台のEB装置新設、の変化を10月28日、名古屋市交通局7000系撮影時に立ち寄った刈谷駅にて確認しました。

 キハ75系(キハ75−1.101のコンビ)、10月30日、金山18時37分発の区間快速名古屋行きで、Wハンドル化を確認しました。

 最後に、業務連絡を。
 硬券大好きさんへ。
 管理人はすぐに、メールアドレス・WEBで「145大好き」さんと認識できましたが、他の人がこれを認識できたかどうか、今考えると不明です。当初はついつい忙しいのもあって見逃していましたが、次回以降どちらかに統一されることをお願いいたします。
 

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


重要な連絡 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 1日(金)08時38分03秒

 皆さん、いつもは当HPにアクセスしていただきありがとうございます。infoseek社が統合のため、11月9日までFTPが使えないことになってしまいました。っていうことは、11月8日まではinfoseek社のほうの更新ができないと言う事態になってしまいました。
 まだ当HPはカウンターや、掲示板はinfoseek社のほうは用いていないので犠牲は少なくてすむこととなりました。(infoseek社提供の掲示板も使えなくなります。)

 また、現在運用情報室のコンテンツを携帯電話対応にもして、モバイルな環境からもご覧いただけるようにインフラ整備を行っております。
 今のところは、携帯電話トップページ、211系0番台の運用・211系0番台運行状況・119系回送ダイヤ、静岡車両区への回送(試運転ダイヤ)・この掲示板・携帯電話版HP規約(Crew In Mobile Phones)のコンテンツを提供する予定でございます。

 なお、運用情報の掲示方法が従来のPC用とは大幅に異なり、211系0番台の運用は、平日・休日のその1とその2で表示していますが、携帯電話版は、平日上り運用(その1・その2は別の表で掲示、以下同様です。)・平日下り運用・休日上り運用・休日下り運用で掲示する予定です。
 この掲示方法は119系のダイヤにも使います。

 最後に、画像は一切使用いたしませんので、全ての会社のインターネット対応携帯電話でご覧いただけると思いますが、管理人がiモード利用者なので、iモードでの動作確認に限られますのでご了承ください。

すみません。 投稿者:硬券大好き  投稿日:11月 1日(金)10時46分07秒

管理人様>
ご面倒をお掛けして申し訳ありません。基本的には「硬券大好き」で通しているのですが、「硬券」の単語が1発で変換できないため一部の掲示板では「145大好き」を使ったことがありました。基本的には「硬券大好き」なので、今後は「145大好き」を使ったことがありました一部の掲示板でも「硬券大好き」に変更していき、最終的には「硬券大好き」に統一する予定です。

業務連絡 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 1日(金)21時49分05秒

 硬券大好きさんへ。
 了解いたしました。では、「硬券大好き」(敬称略)で次回以降お書き込みいただければ幸いでございます。

 本日、211系0番台C1編成が交番検査のためか、311系に変更されております。そのため、明日の休日その1の運用は、311系で運転されますのでご了承ください。また、管理人が明日から大学祭に入るため、「211系0番台運行状況」原則11月4日まで運休させていただきますのでご了承願います。

 また、現在311系の時計の小型化が行われていますが、大高10時21分発の133Fに充当されたG14編成の時計を全て調べたところ、311系オリジナルの大きな時計であり、モーターも211系0番台と同じモーターであったことを報告いたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


鉄道研究 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 3日(日)21時47分54秒

 ですが、まず、大高7時50分発の普通列車岡崎行き、3114Fに充当された311系G7編成ですが、四線会の車両掲示板で言われていた通り、モハ310−7だけモーターが内扇形になっておりました。また、共和7時59分発の区間快速名古屋行き4507Dの運転士携帯時刻表の停通確認と書かれているところ(磁石でくっつく長方形のもの)に「停止時4ノッチ」と書かれていました。
 また、キハ75系の停車駅接近報知装置は独特なチャイムの音で面白いですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


運行状況復活 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 5日(火)21時13分01秒

 皆様、今晩は。すっかり寒くなりました。我が家ではコタツが活躍しております。
 さて、管理人が大学祭のため調査不能となり運休状態に陥っていた211系0番台運行状況を本日分から復活いたしました。

313系1500番台が東海道に 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 6日(水)20時33分56秒

 本日、とんでもないものを管理人は目撃してしまいました。
 1100F乗車中、笠寺駅に同列車が到着するとき、3番線に3つ目のライトの電車(気動車?)がいました。で、見てみると!
 なんと神領区の313系1500番台B101編成が3番線に「回送」の幕を出してとまっているではありませんか!車内を見ると、シート部にカバーがされ、クモハ313−1501には色々な機械が山積みになっていて、何かの試験中でした。
 ひょっとしたら130キロ運転のための試験?、なんて考えている管理人。

 あと、大高駅17時35分発の191Fに充当されていた311系G2編成の時計が、小型化されていることを確認しました。
 最近311系に乗り続けてある法則が分かりました。

 1.124Fに充当された列車は191Fで折り返す。(岡崎駅でお昼ね)
  124Fの豊橋よりに充当された列車は翌日の124Fの大垣よりに連結される。

2.1120Fに充当された列車は、翌日の2611Fに充当され、1100Fにも充当される。


 以上でございます。何かのときにお役に立てれば幸いです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


いろいろ 投稿者:FightingM  投稿日:11月 6日(水)23時14分00秒

 お初です。

 名鉄3300系について「タネ車は分からない」という表記がありましたので、早速お教えします。3300系のタネ車となったのは昭和27年に製造された3900系電車です。この車両は本来はカルダン化される予定でしたが、資金の都合上なのか釣りかけ車として登場しました。非冷房車であることが災いし、製造後35年という名鉄車両にしてはやや短めの寿命で廃車になりました。

 パノラマカーは廃車になっても機器流用がなされませんね。少々残念ですが、「当たり前か」とも思います。よってパノラマカーの次に廃車になる6000系などの機器流用はまず有り得ないでしょうね。

 それでは!!

PS:名前の件ではいろいろとすみませんでした。深くお詫びします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899


313系1500番台 投稿者:硬券大好き  投稿日:11月 7日(木)15時14分45秒

管理人様こんにちは。
313系1500番台は謎ですね。ちなみに私も昨日の午前10時頃に名古屋駅で、神領方面から10番線に回送で到着した313系1500番台3両を目撃しました。中央線運用は詳しくないので、そのときは「こんな時間に定期の回送列車があったかな?しかも3両で。」というくらいにしか思いませんでしたが、もしかして同一編成だったかもしれませんね。
それと本日ですが、117系S17編成の出場試運転がありました。おそらく全検出場だと思われます。
それでは失礼します。

管理人はだあれ? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 7日(木)17時49分04秒

 FightingM@管理者 さんへ。お初ですね。よろしくお願いします。
 四線会でよく投稿されているのを管理人も見ています。でまず、管理人は、私、211系0番台C2編成でございます。

 そのため、名前を変更していただきたいと思います。(ちなみにクッキーで編集できます。)万が一編集できない際は管理人へご相談ください。
 さて、>3300系のタネ車となったのは昭和27年に製造された3900系電車です。この車両は本来はカルダン化される予定でしたが、資金の都合上なのか釣りかけ車として登場しました。非冷房車であることが災いし、製造後35年という名鉄車両にしてはやや短めの寿命で廃車になりました。

 そうですか。詳しいご説明ありがとうございます。しかし、名鉄で寿命が35年とは早く廃車になってしまったのですね。名鉄だと45年ぐらい車両を使うと思いますので。あと、パノラマカーの機器流用が行われないのはやむをえないと思います。
 なぜなら、7500系のように回生ブレーキを持っていないので、電気代がかかる。って所でしょうか。それに直流モーターはメンテナンスに手間がかかりますしね。

 硬券大好きさんへ。今晩はです。
●>313系1500番台は謎ですね。それと本日ですが、117系S17編成の出場試運転がありました。おそらく全検出場だと思われます。

 謎です。130キロ運転をするときのネックの踏切のセンサーの移動に関しては楽な方法を地元の会社が開発し、JRか名鉄で用いてみたいと言う話を聞いたことがあるので、東海道線を用いて実験するかもしれません。
 117系S17編成は、全般検査でしょうね。最近出場している117系を見てみると全般検査を受けている編成ばかり見かけます。

 最後に、311系の時計について一言。
本日金山16時49分発の新快速(2231F)に充当されたG9編成は普通の時計でした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


お世話様です。 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 8日(金)20時46分24秒

 FightingMさんへ。
 >PS:名前の件ではいろいろとすみませんでした。深くお詫びします。

 いえいえ。間違いは誰にでもありますので、気にしないでください。でもこれで自分もHNのあとによくあるように、「@管理人」などを書かなければならないのかなぁ。と痛感させられました。(以前から感じてはいましたが、)

 最後に、311系の運用についてと211系5000番台の運用についてひとつ。
 どちらも平日ダイヤ限定ですのでご用心くださいね。
 
311系。 2231Fに充当された翌日に、1101Fに充当されます。

211系5000番台
603Fの後ろ3連(豊橋方)に充当された車両は翌日の603Fの前より(大垣より)に充当され、更に翌日の、120Fに充当されます。


 以上です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


285系試運転 投稿者:弁財橋  投稿日:11月10日(日)18時46分52秒

昨日、浜松に遊びに行った帰りに5957Mを待っているとまもなく3番線に列車が参ります。
と放送が入り名古屋方面から285系がやってきました。JR東海編成のI5でした。幕は、試運転でした。
検査は、JR西日本でやっているので来るはずはありません。
家に帰って遠州地方交通掲示板2を見たら浜松〜掛川で乗務員訓練をやっていたということでした。
15日まで毎日実施されるとの事です。

16日に日車”ゆめ”フェスタ2002が日本車両製造豊川製作所で行われます。
愛知環状鉄道向け新型車両が展示されるようです。

鶴舞線試運転 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月11日(月)18時39分47秒

 弁財橋さんへ。
>JR東海編成のI5でした。幕は、試運転でした。
検査は、JR西日本でやっているので来るはずはありません。
家に帰って遠州地方交通掲示板2を見たら浜松〜掛川で乗務員訓練をやっていたということでした。
15日まで毎日実施されるとの事です。

16日に日車”ゆめ”フェスタ2002が日本車両製造豊川製作所で行われます。
愛知環状鉄道向け新型車両が展示されるようです。


 予備編成を用いて乗務員訓練を行っているのですね。で、ところで一言。管理人も「遠州地方交通掲示板2」を見たのですが、撮影は絶対にできそうもありません。何背、管理人名古屋市在住ですから。(泣)

 次に、日本車両の“ゆめ”フェスタですが、管理人は行くかどうか微妙ですね。距離的に遠いのでお金がありません。

 さて、本題の鶴舞線試運転ですが、本日大学へ行く途中に、地下鉄上前津駅にて名城線から乗り換えるときに、鶴舞線の案内に「     大須観音を出ました」と書いてあり、故障かな?、と思いました。
 しかし、それは間違いで駅員さんの「回送電車が来ます。ご注意ください!」の一言で、管理人はひょっとして、「上飯田連絡線用の7000系かな?」と思いましたが、それは間違いでした。車両は3050系3054Fで幕は「試運転」で、どうやら新人運転士の訓練運転でした。

 最後に。管理人は本日名城線で行きは2020F「コカコーラ」電車、帰りは2005F「名城大学」電車に乗りました。これは運がよいのか悪いのか、誰か管理人に答えをご教授願います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


え?試運転? 投稿者:硬券大好き  投稿日:11月11日(月)20時18分51秒

管理人様こんばんは。
鶴舞線で試運転があったようですね。ちなみに時間はいつ頃でしょうか?
私の父も鶴舞線で通勤をしていますが、夜のほぼ決まった時刻に桜通線の回送を見かけることがあると聞きます。きっと試運転にも決まった時刻があるのではと思われます。
ちなみに私は、桜通線と名城線の試運転しか見たことがありません。7000系も早く見たいです。

3154F試運転 投稿者:あおえつ2号  投稿日:11月11日(月)21時02分20秒

硬券大好きさんへ。
>鶴舞線で試運転があったようですね。ちなみに時間はいつ頃でしょうか?

私もその列車見ましたが大須観音11:04発でした。(133の車内で確認)

私は16日は日車ではなく枇杷島へ行きます。皆さんもあおさぎの撮影&乗車はお早めに

日本語を勉強して! 投稿者:211系0番台C2編成@お怒り  投稿日:11月12日(火)20時29分44秒

 順番が異なりますが。
 まず、あおえつ2号さんへ
 >私もその列車見ましたが大須観音11:04発でした。(133の車内で確認)

 えーと、管理人のように、地下鉄上前津駅にて名城線から乗り換えるときに、鶴舞線の案内に「     大須観音を出ました」と書いてあり、故障かな?、と思いました。
 しかし、それは間違いで駅員さんの「回送電車が来ます。ご注意ください!」の一言で、管理人はひょっとして、「上飯田連絡線用の7000系かな?」と思いましたが、それは間違いでした。車両は3050系3054Fで幕は「試運転」

のように、どちらから来てどちらへ行くか明らかにしてください!(管理人の場合、上小田井方から赤池方面へ走行)

 あおえつ2号さんの書き込みではどちらから来てどちらへいくか分かりませんよね。次回以降このようにどちらから来てどちらへ行くかを書き込むとよりベターではないかと思います。

 また、この掲示板だけでなく「四線会掲示板」に書き込むのもよろしいのではないかと思います。色々な人がご教授してくれて、大変有益な掲示板ですよ。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Re:鶴舞線試運転 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月12日(火)20時36分56秒

 硬券大好きさんへ。
 >管理人様こんばんは。
鶴舞線で試運転があったようですね。ちなみに時間はいつ頃でしょうか?
私の父も鶴舞線で通勤をしていますが、夜のほぼ決まった時刻に桜通線の回送を見かけることがあると聞きます。きっと試運転にも決まった時刻があるのではと思われます。


 いつもご丁寧な挨拶ありがとうございます。今晩はです。
僕が見たのはあおえつ2号さんとは異なり、上前津駅10時10分頃発の赤池方面行き3054F列車でした。ちなみに、昨日は最寄り駅のJR東海大高駅を9時51分発の129Fで金山で乗り換えて、上前津駅に行ったので、上記の時刻頃という推定になっております。
 きっとあおえつ2号さんは赤池から上小田井方面への試運転列車を目撃されたのでしょうね、時刻から推測して。

 かなりあいまいですが、桜通線の試運転は確か八事を20時50分頃に出ていたような気がします。そうなると上前津駅には各駅に停車して21時01分頃でしょうか。そこから丸の内まで行きますからね。逆は御器所を11時半から12時の間に赤池方面へ回送されている気がしましたが、これもまたまたあいまいな話です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


やばっ 投稿者:あおえつ2号  投稿日:11月12日(火)21時46分56秒

管理人さんへ
>どちらから来てどちらへ行くか明らかにしてください

あ、豊田市行って書くの忘れた……。私も年のせいか最近ボケが厳しくて(なにを言うか19歳2ヶ月)
豊田市行とすれ違うわけですから当然上小田井方面行です。

単機回送 投稿者:花の木金号  投稿日:11月13日(水)20時39分12秒

 かなり久しぶりですみません。

 本日17:10頃、金山駅4番線(東海道本線下り)をEF64-35が通過して行きました。
 ユーロライナーやJR西日本に所属するジョイフルトレインの運転が少なくなっているだけに、先行きが心配です。
 EF64は地味ですけど、EF58のように末永く残ってもらいたいものです。

211系0番台C2編成に逃げられた 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月13日(水)20時45分58秒

 皆様、今晩は。
 花の木金号さんへ
 EF64−35ですか。EF64はEH200の登場により行く先が少し心配ですが、更新機が残りまだまだ活躍を見せてくれそうです。
 しかし、原色のEF64はなるだけ撮りたいと思う管理人です。
 
 さて管理人は、本日大学へ行く途中金山→上前津間で地下鉄名城線をいつもの通り利用したのですが、乗った編成は外ぼろのないIGBTインバーター編成の2023Fでしたが、車外の広告(J−PHONEまたはECC)の広告が取り外されたあとがあり、なぜだろうと思いましたが、車内に乗ったとたんに氷解しました。車内の広告が全て中部電力が提供する光ファイバーによるインターネットサービスの広告になっており、2023FはADトレインになっていました。
 そこで、矢場町駅で3日連続でコカコーラーのラッピング電車とすれ違いました。(何かの縁?)おまけに帰りは鶴舞線で3059F(3050系と3000系のミックス電車)に乗りました。
 
 悲しいことに管理人の幸運はここで終わり、金山駅にて211系0番台の1108Fが遅れており、18時34分頃に駅に止まっているのを発見!
 で、ホームまで全力疾走し、もうあと1歩のところで211系0番台C2編成に逃げられてしまいました。(激泣)でも、レインボーホールのコンサートのおかげで笠寺まで後続の新快速に乗れたのでそれで幸せな気はしましたが、211系0番台C2編成、君に乗りたかった・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


285系回送 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月15日(金)20時32分51秒

 9つ前のスレッドで弁財橋さんが「285系が掛川⇔浜松間で試運転を行っている」との旨のことをかかれましたが、今日管理人は、1110Fに乗車中、笠寺に同列車が到着し、ドアを閉めるときに、「間もなく3番線に回送列車が参ります。」と放送がありました。
 その時管理人は「ドクター東海」かなと思いましたが、来たのは285系で幕は「回送」でした。管理人が思うに、出雲電車区への回送ではないかと思います。しかし、実家である大垣車両区で一晩ぐらい過ごしてはよいのではないかと思いました。

 最後に、本日119系E10編成(集中クーラー・非ワンマン対応)が豊橋方に回送されていきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


豊川行かずに…… 投稿者:あおえつ2号  投稿日:11月16日(土)19時19分24秒

本当に枇杷島で撮り鉄してました。

その一 Y23の6Mが快心の出来だったような気がします。でもTc254、201、263が白くなってなかったです。

その二 今日の移動は鶴舞→金山がモハ210−5001、金山→枇杷島がモハ210−14、復路の枇杷島→金山がクモハ311−6、金山→鶴舞がクモハ211−5009と、ひたすら界磁添加励磁の車両でした。

その三 珍しくY1、Y4の浜松行を見ないと思ったら13:15頃通過の新快速浜松行きにY1が入り、折り返しの16:13通過の新快速米原行きと、16:15通過の特別快速浜松行きで相次いで両編成がやってきました。

その四 金山10:08の区間快速が凄い編成でした。
←名古屋 キハ75−306 キハ75−206 キハ75−105 キハ75−5

その五 14:54頃キハ40系4両編成が清洲方から“臨時”幕でやってきて15:31頃名古屋方から“回送”幕で折り返してきたんですけどさわやかウォーキングでもあったんですか?ちなみに編成は
←岐阜 キハ48−3814 キハ48−2812 キハ47−6002 キハ47−5002(2両目だけ自信なし) です。

その六 名古屋10:25発新快速(幸田停車)大垣行の前4両の311系は名古屋15:05発新快速(幸田停車)豊橋行きに、後ろ4両の313系は豊橋14:02発快速(三谷停車)大垣行きになったあと、浜松17:38着折り返し44発の特別快速になり、浜松21:38着の特別快速、折り返し21:49発普通大垣行きになります。
今日は前がG4編成で後ろがY4編成でした。

長々と失礼しました。

革命の予告 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月16日(土)20時32分41秒

 皆様、今晩は。金欠の管理人は(原因 FOMAが壊れ、N504を購入したこと。これで5000円消えました。あーあ・・・)日本車両豊橋工場には運賃が支払えないため行かず、その欲求不満を消すためと、名古屋市交通局の写真が全くないため、それをかねて1日乗車券を購入し、名古屋市交通局の地下鉄電車を撮影していました。

 さて、そのため、その写真を追加する作業を忙しい大学生活の合間を縫って行うのですが、それにあわせて、携帯電話用のページも遂に公開することとします。ページは現在ほぼできており、リンクを結ぶ作業が残っております。また、名古屋市交通局の電車の写真の公開方法として、グラフィックを多用するページを作るため、公開に時間がかかりますが、しばらくお待ちください。(約1から2週間の見込み)
 また、過去ログ151〜200件目までは必要な事態になったら直ちに公開する予定です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


豊川行きました 投稿者:弁財橋  投稿日:11月16日(土)21時41分45秒

金曜日に285系回送を見られたようですが、私は残念ながら学校に居たので見られませんでした。
(部活で本読んでました←サボってた。学校から東海道線が見えるので去年は、甲種回送など授業中見てました)

さて本題ですが、愛環向けの2000系を見てきました。
シートは、313系3000番台より濃い緑でした。
313系3000番台とほぼ同じでした。扉上の車内案内表示は、千鳥配置のようでした。
0系新幹線・名鉄モ811の車内公開の列は長かったです。
その後、豊川から飯田線に乗って帰りました。

豊橋鉄道の路面電車も日中ライト点灯するようになりました。
点灯といえば名古屋駅のタワーズライツ点灯しましたね。今年も残り1年半ですね。

レス&撮影 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月17日(日)17時40分25秒

 まず、あおえつ2号さんへ。
>Y23の6Mが快心の出来だったような気がします。でもTc254、201、263が白くなってなかったです。

 白くなってなかった?どういう意味でしょうか?管理人にはいまいち理解できませんが・・・、現像上がりが白くなっていなかったのでしょうか?ま、いずれにせよ快心の出来で良かったですね。で、Y23では、他の人に対して分かりにくいので、「485系しらさぎ用の編成であるY23編成」の方が良いですよ。
 キハ40系列の列車は推測の通り「さわやかウオーキング」ですよ。

 弁財橋さんへ。
>金曜日に285系回送を見られたようですが、私は残念ながら学校に居たので見られませんでした。
(部活で本読んでました←サボってた。学校から東海道線が見えるので去年は、甲種回送など授業中見てました)


 うーん、管理人の読解力の欠如が原因なのか、「部活で本読んでました←サボってた」が部活をサボっていたのか、授業をサボっていたのか(こっちではないことを希望)わかりませんねぇ。

 >さて本題ですが、愛環向けの2000系を見てきました。
シートは、313系3000番台より濃い緑でした。
313系3000番台とほぼ同じでした。扉上の車内案内表示は、千鳥配置のようでした。
0系新幹線・名鉄モ811の車内公開の列は長かったです。


 なるほど。詳細なご報告ありがとうございます!どうやら愛環の2000系は313系3000番台のコスト削減バージョンと理解しても良いみたいですね。
 今年も0系新幹線には電源(暖房など)は入っていましたか?車内公開の列が長いのは仕方ないですね。

 弁財橋さん、これはありませんよ。
>今年も残り1年半ですね。

 1年が1年半もあるとは、すごいことですよ。12ヶ月で1年が18ヶ月で1年になりますからね。「今年も残り一月半ですね。」ですよね。

 さて、本日管理人は683系2000番台(しらさぎ用)を笠寺・熱田で撮影してきました。ロゴもしらさぎ・加越用のものになっておりました。また、熱田で撮影したものについては、現在のしらさぎも構図に入れて、新旧顔合わせのシーンを撮影しました。
 
 最後に、個人的なことですが、笠寺・熱田駅で色々おしゃべり・ご教授してくださった2名のファンの方へ。
 ─ありがとうございました。お二人のような人に会えて、いい時間が過ごせました。─

 でも、このあとにドクター東海が通過し、それは撮影できませんでした。(泣)
 こちらの写真も、名古屋市交通局の写真と同時にUPを目指し頑張ります。
 

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


何番でしょうか? 投稿者:花の木金号  投稿日:11月18日(月)19時26分24秒

 今日、311系の快速浜松行き(名古屋15:35発)に乗っていたところ、名古屋駅4番線に113系2000番台の4両編成が停まっていました。
 僕自身、目がかなり悪く、大垣区の電車は窓ガラスの汚れがひどいため車番が判りませんでした。
 モハユニットの番号は、おそらく2042か、2043だと思います。
 豊橋に出張している車両の振り替のようで、金山方面に向かうようでしたが、中央線か東海道本線かどちらに向かったのでしょうか。

部活でした 投稿者:弁財橋  投稿日:11月18日(月)19時49分03秒

211系0番台C2編成さん
>うーん、管理人の読解力の欠如が原因なのか、「部活で本読んでました←サボってた」が部活を>サボっていたのか、授業をサボっていたのか(こっちではないことを希望)わかりませんねぇ。

部活をサボっていました(部活関係の本を読んでいました)授業中は、そんな余裕はありません。
後ろから見るといろんなことをしていますよ。

>今年も0系新幹線には電源(暖房など)は入っていましたか?

モ811に気をとられてわかりませんでした。

>「今年も残り一月半ですね。」ですよね。

思わず笑ってしまいました。最近この手のミスが多いです。

   過去ログ251件目〜300件目まで(次へ)                  過去ログ151件目〜200件目まで