series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板、過去ログ1751〜1800件目です。


過去ログ1801件目〜1850件目まで(次へ)   過去ログ1701件目〜1750件目まで(前へ)

(無題) 投稿者:衣浦  投稿日: 9月12日(日)22時08分23秒

当駅止まりはさわやか関係の臨時でしたか。再来週には半田であるようで、延長運転があるのか気になります。5244F?の新快速もG編成のようでした。

大高付近を1758に700系の試運転?が上っていきました。他にも1054レが45分遅れ、その余波で7060レは15分遅れでした。

メイン勢ぞろい 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月12日(日)20時49分33秒

衣浦さんへ
>昨日の117系臨時は名古屋市総合体育館のイベントのためです。

そうでしたか。ご教授ありがとうございます。管理人も以前は笠寺でよく下車していたのですが、最近は同駅利用に関してはご無沙汰で知恵がなくて恥ずかしいものです。

>5114Fと5242F(C2編成)の間に当駅止まりの表示が出ていましたが何かあったんでしょうか?

8827M木曽路さんの仰るとおりさわやかウオーキングに関係する臨時列車のためです。
ご存知とは思われますが、ちょうどこの時間は3番線に武豊行き区間快速、4番線に大阪行き「しなの」が入るために直接上り本線に入線します。

8827M木曽路さんへ,衣浦さんへのフォローありがとうございました。
>119系E4・R4編成4連の回送電車が停車していましたが、これは検査か何かによる回送でしょうか?

これは、大垣車両区にて行なわれる交番検査の為の回送です。以前は、下りは真昼間、上りは夕方6時台だったのですが、現在は名古屋駅基準で、下りは7時ちょうど頃、上りは9時半前の発車となってしまいました。
なお、通常、下りで下がった翌日に、のぼりで豊橋運輸区へ戻ります。

>5107Fと5114Fを311系が代走しておりました。5107Fは分かりませんでしたが、5114FはG4編成でした。

管理人もG4編成を昨日の4143F(前4連)→3104F→5107F→5310F、5114Fで確認しております。木曜日に211系0番台の代走運用から離れて、金曜日または土曜日に313系の運用に入ったのではないでしょうか。

また、さわやかウオーキングの回送は熱田までで合っておりますよ。
行ける事なら、今日は木曽川付近で、311系特別快速・さわやかウオーキング・211系0番台新快速の「3大スター」を撮影したかったです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


さわやかウォーキング号の発車時間とベルマートの営業時間 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月12日(日)19時55分46秒

8827M木曽路さん
>快速さわやかウォーキング飛騨路号に乗ってきました。といっても名古屋→岐阜間だけなのですが…。
わざわざさわやかウォーキング号に乗車したとは・・・。名古屋から岐阜までなら快速で一気に行ってしまいますね。
ところで、さわやかウォーキング飛騨路号が名古屋を発車する時間に、発車するホームのベルマートが準備中です。列車の発車時間が7:07、開店時間が7:20です。(困。)
改札外か他のホームで買い物をすることをお勧めします。(営業しているところを探しに行っていたり、営業しているところまで買い物に出かけていたら列車が出ちゃいそう)

快速さわやかウォーキング 投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月12日(日)18時46分28秒

本日、快速さわやかウォーキング飛騨路号に乗ってきました。といっても名古屋→岐阜間だけなのですが…。
編成は、(←岐阜)キハ40 6304 + キハ40 5802 + キハ40 6308 + キハ47 6003(名古屋→)でした。
帰りは見逃してしまったので、同じ編成かどうかはわかりませんが。
大高駅では、ホームの電光掲示板に
“ご利用ありがとうございます。本日、高山線、下呂駅での、「さわやかウォーキング」は、予定どおり開催いたします。「湯の街湯ったりウォーク」です。ウォーキングの後は、下呂温泉で疲れた体を癒してみてはいかがですか。”
と流れていました。しかも、上り方面の電光掲示板だったのが目を引きましたね(笑)

朝7時ごろ名古屋駅5番線に119系E4・R4編成4連の回送電車が停車していましたが、これは検査か何かによる回送でしょうか?
それと、本日は特別快速5107Fと5114Fを311系が代走しておりました。5107Fは分かりませんでしたが、5114FはG4編成でした。

衣浦さんへ
>名古屋2番線の5114Fと5242F(C2編成)の間に当駅止まりの表示が出ていましたが何かあったんでしょうか?
おそらく、快速さわやかウォーキング飛騨路号(高山→名古屋)ではないでしょうか。
その後、熱田まで回送されたと思われます。5242Fに乗車した際に、熱田駅1番線にそれらしき電車が停車しているのを見かけております。ただ、5242Fがかなり混んでおり、ちゃんと確認はできませんでした。

(無題) 投稿者:衣浦  投稿日: 9月12日(日)17時00分18秒

昨日の117系臨時は名古屋市総合体育館のイベントのためです。笠寺を5213Fの後追いで出た模様です。前面は臨時、側面は臨時関ヶ原でした。尚、この列車は団体専用だったようで、専用の切符が配られていたようです。
今日、名古屋2番線の5114Fと5242F(C2編成)の間に当駅止まりの表示が出ていましたが何かあったんでしょうか?笠寺で待っても来ず、しらさぎでもないようでした。

大丈夫かぁ? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月12日(日)16時48分28秒

本日、某試験を受けた管理人ですが、結果はいまいちでした・・・(おい)

ワイドビューしらさぎさんへ
>117系の団体臨時列車が運転されているのを見ました。

この時期に臨時列車とは珍しいですね。一体何の臨時列車か気になるところです。
管理人が昨日朝に名古屋方面へ走るMT54モーター系列の電車の音を聞いているので、笠寺着の列車が共和へ回送されたのかもしれません。

311系新快速さんへ
>運転が最後?といわれてるので、結構人がいました^^;

仮にT3の運転が今回が最後となっても、博多への「回送」があるはずなので山陽新幹線区間ではもう一度は見られるのではないでしょうか?
また、C55編成はまだ試運転を続けているのですね。管理人は木曜日に東京⇔新大阪の試運転を施行しているのでもう試運転は行わないのではないかと考えておりました。

>キハ85−1100番台を製作しました。

鉄道模型ならドアよりの小さい窓を黒いスプレーか何かで塞ぐだけで、「外見的」には十分通用してしまうので手軽な改造でしょうね。
また、レポートがお役に立ったようで管理人も嬉しいです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新幹線&キハ85−1100番台 投稿者:311系新快速  投稿日: 9月11日(土)23時58分26秒

今日は新大阪へT3編成と281系を撮りに行きました。
今回の運転が最後?といわれてるので、結構人がいました^^;
T3編成が入線する直前に700系C55編成も試運転でやってきました。
話は変わりますがおとといキハ85−1100番台を製作しました。
わりと簡単な改造なんで、すぐにできました。資料として管理人さんが製作したキハ85−1100番台のレポを参考にして製作させていただきました、ありがとうございますm(_)m

117系団臨 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月11日(土)22時24分26秒

本日、7:20頃に名古屋駅で117系の団体臨時列車が運転されているのを見ました。「臨時 笠寺」の幕でした。その列車の折り返しだと思いますが、11:00頃にも117系の団体列車を見ました。「臨時 関ヶ原」の幕でした。
いずれも名古屋駅の下中に発着していました。

原因不明 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月11日(土)17時33分36秒

8827M木曽路さんへ
>1108FにC1編成が充当されているのを見かけております。

見たままありがとうございます。
管理人は9月8日(木)の117FがG4編成だったのと、1108F→1121Fを確認しなかったためにG4編成代走として扱ってしまいました。
実際のところ、141Fが岐阜到着後に大垣に回送され、しばらくの間「お昼ね」しているので、その際に車両交換・運用復帰となったのでしょう。

ちなみに、管理人が211系0番台が運用離脱して偶数日目(運用離脱していなければ、「その1」系統の運用充当時)の1108F(休日ダイヤでは5242F)から運用復帰している場合が多いです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C1編成復帰 投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月10日(金)21時24分15秒

管理人様へ
>本日、196Fにて211系0番台C1編成が運用復帰していることを確認しました。

自分は昨日、1108FにC1編成が充当されているのを見かけております。
しかし、昨日の「今日の運行状況」ではG4編成代走となってましたので、141FまではG4編成が代走したのかもしれませんね。

歩道橋3 投稿者:うおけん  投稿日: 9月10日(金)18時24分28秒

管理人さんへ
>歩道橋が満点ではない…
それは当然ですね。しかし廃止する一番簡単な打開策です。スロープをつける必要(稲操南端の歩道橋にはある)はあると思いますが、すべてを満たすのは不可能です。あおけんさんの言うように、安全性、定時性を優先すべきでしょう。

>踏切に「飛び込みたくなる」心を抑止させる…
それは難しいでしょう。自殺者は飛び込む事を決めてそこに来る。見てる人がいても踏切飛び込みは発生するのです。できるとすれば、東尋坊のように自殺者の心に問い掛けるメッセージを自殺多発踏切に掲示する事くらいではないでしょうか。

たまった物は 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月10日(金)17時51分50秒

本日、196Fにて211系0番台C1編成が運用復帰していることを確認しました。なお、「211系0番台検査履歴」については、追加が遅れている過去ログ分と併せて明日ごろまでに追加したいと考えております。

ワイドビューしらさぎさんへ
>名鉄神宮前や、JR笠寺駅の踏切みたいに歩道橋が設置してあればいいのですが

必ずしも歩道橋が満点ではないと思います。自転車には渡りづらく、手押し車を持ったお年よりは歩きづらい(そもそも階段が嫌だと言う声もあり)と言う欠点もあるので決して満点ではないのが悩みの種です。

>発生した時間からしてかなり大変な事

管理人も朝大学へ行くときに列車遅延に迷惑してしまいました。ここまで事故があると、沿線に新幹線のような有刺鉄線を設置することもやむなし・・・、となってしまう気がします。

赤穂路快速さんへ
>代走のときはあくまでグリーン車なしに編成変えされるか余剰になる付属編成×2でするでしょうね。

現行325Mが8両編成から考察すると、編成替えも無い4両×2本と言うこの考えが管理人も妥当だと思います。付属編成なら余剰になっても電留線の隅っこに置いておける上に、入れ替えも楽ですからね。

うおけんさんへ
>歩行者専用踏切は抜本的対策をとるべきだと思います。

踏切以上に、踏切に「飛び込みたくなる」心を抑止させるほうが必要でしょう。
誰も「飛び込みたくない踏切」にしてしまえば踏切がたくさんあっても事故そのものは減少する気がします。その上で、近距離に踏切が集中する箇所は統合しても良いかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月10日(金)07時23分17秒

昨日言っていた場所で一時間ほど前にまた事故がありました。発生した時間からしてかなり大変な事になるだろうと思います。

(無題) 投稿者:あおけん  投稿日: 9月10日(金)00時24分32秒

うおけんさんの意見に賛成です。車や人の交通量も多い、列車のスピードも速い、そして鉄道に求められている時間の正確さを考えれば、踏切があること自体まちがってますよね。

歩道橋 投稿者:うおけん  投稿日: 9月 9日(木)23時04分3秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>名鉄神宮前や、JR笠寺駅の踏切のように歩道橋が設置してあればいいのですが、…人身事故は起きています。
双方とは交通量が比べものにならないですし、歩道橋を設置するだけの、価値があるかどうかが問題ですね。歩行者専用踏切2つに対して1つくらいになるのではないでしょうか。
交通量が多ければ、それに伴って事故が増えるのも当然の事でしょう。事故はなくならないでしょうね。よってそのような踏切はともかく、交通量が大したことがないにも関わらず事故が多い歩行者専用踏切は抜本的対策をとるべきだと思います。

はやとちり 投稿者:赤穂路快速@携帯  投稿日: 9月 9日(木)22時27分46秒

>管理人さんへ
すみません。はやとちりして逆の意味で取ってしまいました。大変失礼しました。
確かに管理人さんのおっしゃる突発代走の可能性が高いですね。113系も5本ぐらい余剰になるようですし(K52編成他約4本)。ただ代走のときはあくまでグリーン車なしに編成変えされるか余剰になる付属編成×2でするでしょうね。あくまで323Mの車交と言う形なので…

(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月 9日(木)21時38分34秒

>個人的に地震は好きでは無いのでそろそろ収束してもらいたいものです。
確かに最近は地震が多発していますね。しかし、地震が好きな人はあまりいないと思います。(笑)

>なぜその歩行者専用踏切を廃止しないのでしょう?
踏切を廃止にして歩道橋を設置すれば事故が減るのではと思います。名鉄神宮前や、JR笠寺駅の踏切みたいに歩道橋が設置してあればいいのですが、両方とも人身事故は起きています。

>警笛をならしますし、JR側もかなり警戒しているようですね。
私の記憶が正しければ、「警笛鳴らせ」の標識が立っていたと思います。事故が多発しているせいかもしれませんね。

やっちゃだめ! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 9日(木)21時14分24秒

赤穂路快速さんへ
>短編成や珍編成が多い上、本数が極端なので通常でも大混雑なのです

管理人の打ち方が悪かったでしょうか?もしそうであったら申し訳ございません。
もちろん、管理人もそれは「ご法度」であることは存じております。しかし、朝の6時台とはいえ、両数がやや少なく、本数も1時間に3本では少々きつそうですね。

こうなったら、JR東日本には是が非でも突発編成での代走をやってもらうしかないでしょう。10月改正以降は車両交代ではなく、突発代走で驚かせるかもしれませんね。

Rapidさんへ
>下りの寝台特急に充当されるので最低でも品川までは行きます。

なるほど。ご教授ありがとうございます。管理人は振替輸送を行なったら回送で沼津などの「留置が出来そうな主要駅」へ置いておき、その日の夜は臨時でその駅始発で列車を立てるのではないかと考えておりました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


寝台特急 投稿者:Rapid  投稿日: 9月 9日(木)18時42分59秒

>あさかぜと出雲が大幅遅れで運転されたようですが両列車は東京まで営業運転されたのですか?恐らく新幹線振替だと思いますが…

寝台特急が大幅に遅れた場合たいていの場合、新幹線への振替輸送を実施します。
車両の運用はその日の下りの寝台特急に充当されるので最低でも品川までは行きます。

>東京まで運転せずにどこかの駅で打ち切り、車両だけを回送したと思います。
これはあくまで推測ですが客扱いは終着駅まで行っていると思われます。
以前に上りのさくら・はやぶさが大幅に遅れた時、静岡から新幹線への振替輸送を実施していました。
この時、静岡から先回送扱いの情報はありませんでした。

323M等 投稿者:赤穂路快速@携帯  投稿日: 9月 9日(木)18時32分51秒

>運休なんていう裏技
これが起きたら大変です。というのもこの時間帯は短編成や珍編成が多い上、本数が極端なので通常でも大混雑なのです
平塚駅でいうと…
6時02分 723M 11両
  22分 323M 9両
  50分 325M 8両
です。因みにこれで6時台の下りは終わりです
これで323Mが運休になってしまったら48分待ちになってしまいます。東日本には何としても運休は回避して貰いたいですね(詳しくは時刻表でご確認ください)

歩行者専用2 投稿者:うおけん  投稿日: 9月 9日(木)17時51分2秒

管理人さんへ
>ここでお年寄りを引き合いにだすのは変だと思います。
確かにそのような事をするのは、極一部の人です。しかし、鉄道だけにとらわれず、道路交通でも、同じようなことがかなり多くあります。いくらなんでも多すぎます。
期日は覚えていませんが、しらさぎが止まった時は、そのようなお年寄りが原因のはずです。

>線路横断が発生する可能性が…
あそこに限ってそれはないと思います。いくらなんでもJR、名鉄並走区間で、線路横断をする人はいないと思います。しかし飛び込みも考えものですよね。後をもう少し考えて欲しいです

もう結構 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 9日(木)17時15分51秒

昨日の夜も地震がありました。個人的に地震は好きでは無いのでそろそろ収束してもらいたいものです。

赤穂路快速さんへ
>両列車は東京まで営業運転されたのですか?

ごめんなさい、管理人はそれに関しては存じません。が、しかし、東京まで運転せずにどこかの駅で打ち切り、車両だけを回送したと思います。
323M・・、どうしましょうねぇ。運休するなんていう荒業も使えないので、しばらくの間はE231系投入で余裕の生まれる113系に突発代走を任せるかもしれませんね。

うおけんさんへ
>自分の力をわきまえない年寄りが無理に渡ったりして跳ねられています。

一部の人がそれに該当するかもしれませんが、お年より以外の方も無理にわたることはあるのでこの書き方はまずいと思います。その上、今回の事故は飛び込み事故のはずなので、ここでお年寄りを引き合いに出すのは変だと思います。

>なぜその歩行者専用踏切を廃止しないのでしょう?

答えは簡単だと思いますよ。踏切を廃止したらどうなると思いますか?
管理人は近くの踏切まで大回りする人はいないと思うので、線路横断が発生する可能性も生じるのではないかと思います。さし当たって歩行者専用であれば踏切待ちによる渋滞も車ほどは高くないと思われるので、早めに踏切を閉じてしまうのが一番安いコストによる防止策だと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


歩行者専用踏み切り 投稿者:うおけん  投稿日: 9月 9日(木)09時07分16秒

昨日テレビに字幕でてていましたが、尾張一宮〜木曽川間が人身事故でストップしたようですね。現場を見てないので、よくわからませんが、また名鉄並走区間にある歩行者専用踏切ではないのでしょうか?前にも、そこでしらさぎが人を跳ねたりして止まっています。あそこを通るときはほぼ間違いなく、警笛をならしますし、JR側もかなり警戒しているようですね。
しかし自分の力をわきまえない年寄りが無理に渡ったりして跳ねられています。あそこまで事故が起きているのに、なぜその歩行者専用踏切を廃止しないのでしょう?一番の改善策だと思いますが。

台風で・・ 投稿者:311系新快速  投稿日: 9月 9日(木)00時38分17秒

今回の台風の影響で被害が大きかったようです・・。
広島では風速60mや、巨大タンカーが突っ込んできたりと全国各地大変でした。
私の家もアンテナが曲がり、現在テレビの映りが非常に悪いです。

災害関連 投稿者:赤穂路快速@携帯  投稿日: 9月 8日(水)23時06分38秒

どうやら名古屋地区は台風関連でダイヤが大荒れだったようですね。表面的には喜べませんがひそかに喜んでしまう珍列車もあったのではないでしょうか(こういう事言っちゃいけませんね)
ところであさかぜと出雲が大幅遅れで運転されたようですが両列車は東京まで営業運転されたのですか?恐らく新幹線振替だと思いますが…
東海地区の風を首都圏まで運んでくるながら折り返し普通323Mは325Mと車交して運転していました。10月改正で325Mが無くなりますがその後のながら遅延時はどうなるのでしょうか?さっぱり想像がつきません

上り忘れ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 8日(水)21時11分16秒

Rapidさんへ
>上1または上2で折り返しができます。

申し訳ございません。管理人は以前221系や臨時ムーンライトながらが停車するホームはどちらにも発着可能だとは思っておりましたが、上り副本線でも折り返しが出来ることを存じませんでした。

ワイドビューしらさぎさんへ
>パンタグラフの付いている客車を初めて見ました。

ラウンジカーも兼ねたスハ25のことですね。管理人も見たときに「おっ」と思いました。ご存知かもしれませんが、これはカニに変わる電源車として投入され、昔は「瀬戸」にも使われておりました。ちなみに、カニが担っていた荷物車はオハネフ25形300番台が勤めております。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月 8日(水)20時55分40秒

>改めて台風の恐ろしさを認識させられました。
管理人さん、最近では台風や地震などの自然災害による列車の運転トラブルや運休などが目立ちますね。今年の台風は例年よりも多いそうで、困りました。しかも、台風の進路がほとんど一緒とは・・・

>スジが持つかどうか、余計な心配をせずにはいられません。
スジどおりに運転するのは無理だったと思います。停車時間を短くしてもきつかったのではないでしょうか。(私たちが心配してもどうしようもないですね。)

本日は160Fで帰宅しましたが、あと少し遅い列車に乗っていれば私は被害にあっていたかもしれません。運がよかったかもしれません。

「あさかぜ」の目撃ですが、パンタグラフの付いている客車を初めて見ました。大変珍しいものでした。




223系 投稿者:愛知県民  投稿日: 9月 8日(水)20時31分40秒

関西の新快速を岡山から長浜・姫路〜豊橋の区間で運転してほしい

尾張一宮 投稿者:Rapid  投稿日: 9月 8日(水)18時30分54秒

>尾張一宮では方向転換できないので

尾張一宮駅は上1または上2で折り返しができます。
渡りポイントも場内信号機も設置されております。

隠れたのは相方 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 8日(水)17時27分28秒

本日、211系0番台C1編成が運用を離脱しました。同編成は先月に交番検査を受けているので運用離脱の理由が気になるところです。また、先月落成した700系新幹線C55編成の試運転(4901A→4902A)を名古屋駅で撮影し、その画像を画像掲示板に貼り付けましたのでよろしければご覧ください。

<昔のデータかも・・>
赤穂路快速さんへ
>381系国鉄カラーを使う特急ってあるんですか?

昔はオールモノクラスの臨時「くろしお」にて充当されていたはずなので何も考えずに書き込んでしまいました。で、2004年7月号の時刻表で調べてみたところ・・・、なくなっておりました。(おい)
よく考えずに書き込んでしまい申し訳ございませんでした。

携帯からのご投稿のようですが、行間崩れ等の問題は発生しておりませんのでご安心ください。

ワイドビューしらさぎさんへ
>8288Fの方は113系で運転していました。

キハ85系での代走は納得しますが、113系で運行するところが凄いですね。スジが持つかどうか、余計な心配をせずにはいられません。

>あさかぜが10時頃に到着しました。

管理人も名古屋駅へ移動する際に「あさかぜ」を目撃し、一瞬「なんじゃこりゃ?」と驚きましたが、すぐに台風の影響ではないかと気づき、納得しました。
むしろ、この後に133F乗車時に笠寺にてEF66-33号機、152F乗車時に熱田にてEF66-36号機にすれ違ったほうに驚きました。

特急はるかさんへ、初めまして。お越しくださりましてありがとうございます。
>倒木の影響で下りながら

昨日の台風は風が凄かったから仕方ないのかもしれませんね。幸い、管理人の自宅付近は風が強くありませんでしたが、改めて台風の恐ろしさを認識させられました。

8827M木曽路さんへ
>313系300番台にて運行されているのを、偶然にも逢妻〜刈谷間で14時15分頃見かけました。

多分、仰る事故の影響による代走編成ではないかと思います。管理人の山勘では尾張一宮では方向転換できないので、147Fが名古屋到着後に入換を行い、名古屋から岡崎へ突発臨時列車として運行されたのではないかと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


300番台普通 投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月 8日(水)15時52分21秒

本日、上りの普通岡崎行きが313系300番台にて運行されているのを、偶然にも逢妻〜刈谷間で14時15分頃見かけました。
通常だと313系2連での上り普通運用はなかったと思いますが、お昼に尾張一宮〜木曽川間で人身事故があり、その影響による代走でしょうか。
時間がなかった事もあって、列車番号などは確認してませんが、JR東海のHPの運行状況を見ると今も30分以上の遅れがあるようですので、166Fか162F辺りの代走だと思われます。

管理人さんへ
>5246Fは通常、311系が担当しておるので代走ではないと思います。
そうでしたか。どうもありがとうございます。

下りながら 投稿者:特急はるか  投稿日: 9月 8日(水)15時36分23秒

昨日は静岡県内 大雨 強風のため 東海道本線 吉原-富士間にて
倒木の影響で下りながらは 後ろ3両豊橋どまり
3時間遅れで大垣着でしたよ

ホームライナー 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月 8日(水)12時59分42秒

本日の8280Fはキハ85系で運転していました。よって、8280Dで運転していたと思われます。8288Fの方は113系で運転していました。昨日の375Mはウヤだったのでしょうか?

出雲とあさかぜが10時頃に到着しました。(上りでした。)台風の影響だと思われます。

特急充当? 投稿者:赤穂路快速@携帯  投稿日: 9月 7日(火)20時55分48秒

管理人さんへ
<特急に使用される本数
ということは381系国鉄カラーを使う特急ってあるんですか?僕はテッキリ381系国鉄カラーの定期運用はライナーのみで臨時に出雲に貸出でやくも増結に使うのみだと思ってましたが…
もし充当される列車をご存知なら教えていただけませんか?
(文脈上、当然ながらここに書いた国鉄カラーとは全部日根野車のことです)

もしかしたら携帯からなので行間隔が狂っているかも知れません

残りは手で(笑) 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 7日(火)17時07分53秒

本日、東海道線2332F(313系Y1編成)が尾頭橋付近で車両に何かが当たったらしく、しばらく停車しておりました。管理人はその際、金山駅におり、後続列車を不安げに待っていましたが運転再開されて良かったです。

あかはるさんへ
>Mc側JRマークが剥がれており、
Tc側も時間の問題になってますね。


Mc側は完全にはがれましたね。実は、管理人もC2編成の「双方の顔」を撮影しました。

トップページに採用しようかと思っておりますが、まだ更新が進んでおりません。ごめんなさい。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C2ついに! 投稿者:あかはる@携帯  投稿日: 9月 7日(火)06時50分14秒

新快速運用を持つ故か、Mc側JRマークが剥がれており、
Tc側も時間の問題になってますね。

ちなみに今朝は、虹が出現中。電車とのコラボレートは生憎できませんでした。

次は捻出 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 6日(月)17時51分17秒

赤穂路快速さんへ
>国鉄色維持という意味でしょうか??
それなら1本ではなく2,3本ありますよ。


それは失礼致しました。管理人は「はんわライナー」の存在を忘れていたおり、特急に使われる編成本数のみでカウントしてしまいました。

8827M木曽路さんへ
>大府駅で上り列車が来る度に、「金山から乗車された方は、自動改札ではなく、有人通路をお通り下さい」のアナウンスもありました。

機械の異常等で入場履歴が入場時に書き込まれない、または金山駅の自動改札が故障して有人改札で対応して、入場履歴か書き込めなかったのではないでしょうか。
このため、大府駅の自動改札では出場できなくなってしまい有人改札に誘導したのではないでしょうか。

ちなみに5246Fは通常、311系が担当しておるので代走ではないと思います。

Rapidさんへ
>4118Fに乗り込んできましてしかも2両編成だったので車内は大変混み合いました。

これは大変でしたね。管理人も大混雑列車には何度か乗車したことはありますが、その際でも最低3両編成以上だったので、2両編成の時の混雑度は大体想像つきます。

衣浦さんへ
>日曜)はT3を撮影に名古屋に行ってまいりました。

T3撮影、お疲れ様でした。管理人が撮影した三河安城でも社員の方々が物珍しそうに覗いておりました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:衣浦  投稿日: 9月 6日(月)00時30分59秒

今日(日曜)はT3を撮影に名古屋に行ってまいりました。結局は外側の17番に入ってしまいましたが。先端には10人ほど居ました。詰所からも社員?の方々が見に出てくるほどでした。
その一方で甲種は貨物の遅れでどこへいったのか・・・珍車コキ110を見ることができましたが。

>8827M木曽路さん
振替輸送の関係ではないでしょうか?金山の位置から見て岐阜方面〜名古屋で何かあったと思われます。

>赤穂路快速さん
時期的に長野スキー臨が終わったあたりから万博が始まるので、日根野の381なら余裕があるでしょう。過去に出雲の緑色の381が長野まで入っていたので、特に問題ないかと思います。
行き先表示のある7000系というのは2連の7101Fのことでしょうか?
だとすれば7700系または5500系と共通運用となっているようです。たまに碧南急行で見かけます。
普通の7000系であれば7041Fであると思われます。名鉄は奇天烈な運用を組むので運用表もアテにならないことが多々あります。

今日は地震が2回も起きてます。位置的に危なそうですので付近の方は気をつけてください。

運転規制 投稿者:Rapid  投稿日: 9月 5日(日)22時38分41秒

昨日は名古屋-清洲間で大雨の為運転中止となりました。
自分はその時4118Fに乗車しており枇杷島を発車してから運転中止の通告があり
4118Fも名古屋まで最徐行(15km/h以下)での運転となりました。
名古屋で抑止となるかと思いきや豊橋まで運転するようで名古屋から特別快速に乗車される方が
4118Fに乗り込んできましてしかも2両編成だったので車内は大変混み合いました。
(通常は2両でも充分なんですけど)

そして今朝は3105F〜5401F〜3215Mと乗り継いで大阪まで行く予定だったのですが
3105Fで名古屋まで行き5401Fに乗り継ぐという所までは計画通りだったのですが
先行の3105Fが6分ほど遅れていまして尾張一宮から注意信号で速度を落として運転し
岐阜の発車は7分遅、大垣からは375Mから3209Fへは不接となり375Mからの乗り継ぎ客が
5401Fに乗り込んできまして車内は大変込み合っていました。
(乗車率200%超えていたと思います。)
そして大垣発は9分遅、米原着は10分遅でした。
米原からは3215Mは不接となり後続の3217Mに乗ったわけなんですが車内はかなり混雑しており
草津、京都あたりから多くの方が乗車し、さらに混雑してくると思われるため野洲から
後の3219Mで大阪まで行きました。
結局大阪に着いたのは当初の計画より34分遅くなりました。(3219Mは大阪4分遅)
なお、本日3219Mが大阪に着いた時3番線に急行銀河が停車しており、4番線には特急日本海が停車していました。(いずれも回送)

輸送力 投稿者:うおけん  投稿日: 9月 5日(日)21時59分15秒

管理人さんへ
>しかし6連で輸送力を確保できるかどうか…
とりあえず両端の先頭車の確保さえすれば、あとは日根野だけでなく出雲鉄道部からも中間電動車の予備車を集めれば問題ないでしょう。あと赤穂路快速さんの話によれば3本くらいはありそうなので、日根野波動用だけで10両通しを組めそうですし(10両と言ったのは東海が名古屋から直通で10両編成を乗り入れさせると言っていたことから、愛環八草ホームはMAX10両に設定されると推測した為)。あと中間電動車4両ならさっき言ったような形で確保できるでしょうし。特急なら10両で問題ないでしょう。

新快速 投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月 5日(日)21時56分31秒

今日は大雨でダイヤに遅れが出てましたね。地震もありましたが…。
それでちょっと見かけた5246Fですが、311系で運行されてました。
この5246Fは普段から311系なのでしょうか?それとも代走でしょうか?

あと、大府駅で上り列車が来る度に、「金山から乗車された方は、自動改札ではなく、有人通路をお通り下さい」のアナウンスもありました。
金山駅で何かあったんでしょうか。

381系原色 投稿者:赤穂路快速  投稿日: 9月 5日(日)20時09分9秒
管理人さんへ
名鉄に関する疑問点にお答えいただきましてありがとうございます。
またあさぎり代走に関しては9月15日〜10月4日間の代走があるかどうか確認次第書き込みます。

>日根野にオリジナルスタイルを「きちんと」確保している381系6連1本があったはずです
このオリジナルスタイルというのは国鉄色維持という意味でしょうか??
それなら1本ではなく2,3本ありますよ。
今年の夏に岡山に帰省していた際に遠征して阪和線に、はんわライナー目的で行ったのですが数本阪和ライナーを撮影しましたがどれも国鉄色でした。またやまとじライナーも撮影しましたがこちらも国鉄色でした。よって国鉄カラーは数本あると思いますが・・・
(本来の話題とずれていてすみません)

いつまで続くか 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 5日(日)17時18分44秒
本日は、9月1日に続き、三河安城にてT3を撮影してきました。

うおけんさんへ
>日根野381なら臨時急行「くろよん」や団臨での実績もありますし。詳しく記入すべきでした。

ええ、日根野にオリジナルスタイルを「きちんと」確保している381系6連1本があったはずです。ただ、6両で輸送力を確保できるかなどが心配ですね。

赤穂路快速さんへ
>371系が1本の3本しかなく定期2本使用なので今は予備車なしのフル回転状態なのです。そのような状態で10月4日までやるとは考えられないのですが・

小田急側の事情もあるようですね。ただ、管理人が考えるに、全検を2週間以内(ましてや、入場・出場回送で各1日ずつ消費)に施し、かつバリアフリー改造を加えるのは少々無理があるのではないかと考えております。
いずれにせよ、10月号の鉄道ダイヤ情報にこのことに関する追加記事があるかどうか気になりますね。

>5500系はスカーレットのみ撮影できていません。

京急「もどき」の5515Fですね。さて、名鉄の場合地元民の管理人でも分からない「複雑怪奇」な運用を行なってくれますが、たいてい5500系は碧南急行or広見線(犬山⇔新可児・御嵩)をうろついています。7000系は運用が多く、管理人もあまり撮影しない車種なので詳細は存じません、ごめんなさい。

ワイドビューしらさぎさんへ
>大雨の影響で375Mが30分程遅れて運転していました。

そうだったのですか。管理人はそのときは「爆睡」しており気づきませんでした。しかし、貨物列車のスジがいつもと全然違っていたので、大雨の影響を感じずにいられませんでした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月 5日(日)16時39分39秒
昨日の大雨の影響で375Mが30分程遅れて運転していました。3103Fに乗車しようと笠寺駅へ行ったところ、375Mが遅れて運転しているとの事でした。
375Mは所定通り東下本へ着発すると思っていましたが、名古屋駅の第二場内信号で停止し、3106F発車後に下中への信号現示し、下中に到着しました。中線に入線する列車に乗る機会がないので、中線への信号現示を初めて見ました。

それと、今日も223系はいつもの場所に停車していました。列車内から写真を撮影されている方を見かけました。(列車の運転に支障をきたしたり、他のお客様のご迷惑になる場所ではないのでそれは良しとしましょう。)

代走あさぎり+α 投稿者:赤穂路快速  投稿日: 9月 5日(日)02時23分58秒
管理人さんへ
>9月10日まででしたか。
大変失礼しました。最新版の鉄道ダイヤ情報誌を確認したところ9月10日までではなく9月15日まででした。どうも混乱を招いてしまいすみません。10月4日まで静岡地区のHLの代走があるようですが371系は別だと思われます。というのもあさぎりの車輌はRSEが2本、371系が1本の3本しかなく定期2本使用なので今は予備車なしのフル回転状態なのです。そのような状態で10月4日までやるとは考えられないのですが・・・
そこまで小田急に詳しくないのでこの辺はよくわかりません。

ところで12月にまた名古屋に9ヶ月ぶりに以降と思っているのですが5500系はスカーレットのみ撮影できていません。なので撮影したいのですが5500系は基本的に碧南急行によく入るみたいなのですが実際はいかがですか??(自分が過去3回5500系を見たうち2回は碧南急行でした)まだ7000系の鉄製の行先板が前面についているやつも撮影したいのですがこちらは何処行きによく入りますか??(過去に前後で見たのですが撮影できませんでした。幕車は撮影できました。)
ご存知でしたら教えていただきたいと思います。

381 投稿者:うおけん  投稿日: 9月 4日(土)17時41分25秒
管理人さんへ
>万博期間中に臨時「しなの」をどうするかと言われると・・・

僕も同じように東海車は臨時「しなの」と臨時「ちくま」でそこまでの余裕はないかと思いました。かつ大阪方面からの列車であるので、自分は日根野の381が使われるのではと思い書き込んだわけです。日根野381なら臨時急行「くろよん」や団臨での実績もありますし。詳しく記入すべきでした。すいません。
最近の詳しいことは分かりませんが、日根野にはまだオールモノクラスの波動用車両があったと思いますが。まだありますのね?




あの改造は・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 4日(土)16時54分37秒
たかえむさんへ
>名古屋にぽつんと1つだけ置かれ、オレンジ帯の電車が横を通るのを見ると不思議な感じがします。

いわゆる「よそ者がやってきた」のと同じ感じでしょうね。管理人も新大阪で0系を撮影した際にそれまでJR西日本のコーポレートカラーに見慣れてしまい、JR東海のオレンジ色の入った駅名表に新鮮さとともに「地元感」を感じたことを覚えております。

>網干区113系F編成・K編成の置き換えと考えるのが非常に妥当でしょう。

そういわれるとその通りですね。古い車両を直接新車で置き換えたり、「玉突き」を行なうのですが、別会社に乗り入れたことで色々な憶測を生んだのかもしれませんね。
また、221系も8両のほうが余裕があるかどうかは管理人は存じないのでなんとも言えませんが、JR東海に乗り入れが予想される形式は網羅されているので訓練にとって都合が良かったのかもしれません。

311系新快速さんへ
>371系がNGに入場したそうです。

名古屋工場入場ですか。管理人は昨日・一昨日と静岡車両区から名古屋工場への入場スジを調べたのですが、施行がなかった模様なので今回の運用離脱はバリアフリー改造に伴なう日本車両入場かと考えておりました。
確かに、名古屋工場に入場しても不思議は無い(全検時期が来ていたはず)のですが、同じ特急型のキハ85系が日本車両でバリアフリー改造をやっているので、371系は一体どこで同改造を受けるかどうか気になりますね。

うおけんさんへ
>僕は381の方が愛環を除けば全線区で訓練運転の必要がなく、車両の余裕もあり、

そういわれると、381系は妥当性が高いですね。ただ、万博期間中に臨時「しなの」をどうするかと言われると・・・

赤穂路快速さんへ、お久しぶりです。
>昨日より車交が始まったので(9月10日までの予定)相模大野で頂戴しました。

9月10日まででしたか。管理人は確か10月4日まで静岡地区ホームライナーの代走があることや、今年度中にバリアフリー改造を済ませなければならないことから代走は長くなるのではないかと考えております。

>夕暮れの下り線を走るあさぎりのRSEはかなり新鮮な感じがしました。

この気持ちは管理人もよく分かります。管理人も211系0番台がある日ふと311系に変わっていると「おっ」なんて思ってしまいます。しかし、工場入場などで1週間以上離脱すると慣れてしまい、物珍しさは感じなくなってしまいますけどね。

赤穂路快速さん、311系新快速さん、ワイドビューしらさぎさんへ
>113系代走(ライナー券なし)か373系代走ですか

これですが、正解は113系代走&373系代走です。今月号の鉄道ダイヤ情報をご覧いただければ分かりますが(95ページ)、ホームライナー(以下、この表記は省略)沼津2号,静岡5号が113系6連へ,浜松1号・静岡4号が373系6連へ,静岡3号が373系3連へ変更されています。

ワイドビューしらさぎさんへ
>3+3に増結すればこの問題を解決できると思いきや、373系の予備が1編成しかなく、無理でしょう。

運用をやりくりして「かなり無理」をさせて回しているようです。また、373系の場合1両あたりの座席数が多いので3連でも動かしてしまうようです。これは、2000年にセントラルライナーが313系6連で運行され、予備車が無いときに373系3連で運行されたのと同じでしょうね。


http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月 4日(土)13時11分0秒
赤穂路快速さん
>371系が検査入場という事はHL浜松とかは113系代走(ライナー券なし)か373系代走ですかね??

373系は私の考えでは無理だと思います。座席の数が足りなくなってしまうでしょう。それなら3+3に増結すればこの問題を解決できると思いきや、373系の予備が1編成しかなく、無理でしょう。←すでに311系新快速さんが見たまま情報を投稿しているのでこんな事言っても遅いですね。

ところで、本日223系が試運転をしているのを見ました。10時半少し前頃に下中線を大垣側から豊橋方向へ走っていくのを見ました。後で確認しましたが、例の場所に留置されていました。

代走 投稿者:311系新快速  投稿日: 9月 4日(土)12時40分15秒
今回は113系が代走したようです。

あさぎり7号 投稿者:赤穂路快速  投稿日: 9月 4日(土)05時45分4秒
>今日の特急あさぎり号は371系が検査に入った関係で20000系が代走しました。
正確にいうとあさぎり2号3号6号7号ですね。そのほかの列車は普段からRSE充当です。昨日より車交が始まったので(9月10日までの予定)相模大野で頂戴しました。相模大野で急行小田原行きがあさぎり7号の通過待ちをしていました。夕暮れの下り線を走るあさぎりのRSEはかなり新鮮な感じがしました。

371系が検査入場という事はHL浜松とかは113系代走(ライナー券なし)か373系代走ですかね??

過去ログ1801件目〜1850件目まで(次へ)   過去ログ1701件目〜1750件目まで(前へ)

管理者:series211_0_train@hotmail.com