series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板、過去ログ2251件目〜2300件目までです。


過去ログ2301件目〜2350件目まで(次へ)    過去ログ2201件目〜2250件目まで(前へ)

(無題)  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月25日(金)13時23分37秒

画像掲示板を拝見しました。画像掲示板の1380系+パノラマカーの併結ですが、私はこの列車の1380系に乗車していました。新可児行きの急行でした。でも実際に新可児まで運転したのは1380系の4両だけです。
1380系に乗車したのは初めてですが、特急で走っていた頃とそれ程変わりありませんでした。

早いなぁ  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月24日(木)20時43分28秒

8827M木曽路さんへ
>C2編成が名古屋工場に入場しました。

となると、万博前あたりに出てくるということになりますね。
逆に室内は比較的オリジナルを保っているC1編成を狙い撃ちする必要が出てきましたね。
しかし、検査周期2年10ヶ月とは311系より走っていることになり、驚いてしまいました。

>これは車輪研削の関係でしょうね。

管理人は交番検査ではないかと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


遂に・・・!  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月24日(木)19時51分48秒

本日、C2編成が名古屋工場に入場しました。
時刻は7時前で大垣方面から8番線に入線し、5分程停車した後に工場へと消えていきました。
MC211−1さんの情報が気になったので、早起きして「ながら」で名古屋へ行ってみましたが、本当に来たのでびっくりでした。
皆さんはどこから情報を仕入れてくるのでしょうか^^;

また、7時頃には119系M4,E11編成の大垣区への回送も目撃しました。これは車輪研削の関係でしょうね。
その他、K14編成の全検出場を確認しました。

管理人さんへ
>先頭のクハのLED装置が壊れていたのはどちらでしたっけ?

申し訳ございませんが、私も存じてはおりません。

まさかの・・  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月23日(水)20時29分13秒

あかはるさんへ
>G6が担当しています

ご報告ありがとうございます。
管理人も171Fにて確認しております。

8827M木曽路さんへ
>大きいものではありませんし、ドアの色も緑色のものです。

新製当時のままのスタイルですね。
となると、2000番台とはいえ怪しい予感がします。管理人の覚えでは大垣区時代に妻面のドアなどを改良する工事が既に行われていたはずですから、同車だけ調子が悪いなどのマイナス要因があるのかもしれませんね。

>工場にP1編成が入っているのを見かけましたが・・・

工場であれば車輪研削ではないと思います。
ところで、先頭のクハのLED装置が壊れていたのはどちらでしたっけ?

Rapidさんへ
>神領区の車両の入場は7時前です。名古屋駅は8番線発着です。

ご教授ありがとうございます。入場は空きスジの多い早朝(夜半ごろ)、出場は昼ごろで統一されていますね。

>C2編成は今日から全検(要検?)でしょうか?

先月に交番検査をやっていること、前回の検査から3年近くたっている(実際には2年10ヶ月)ので可能性は決して低くないと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


入場  投稿者: Rapid  投稿日: 2月23日(水)18時37分52秒

211系0番台C2編成さんへ
>現在も早朝ではないかと思います。

神領区の車両の入場は7時前です。名古屋駅は8番線発着です。
ただ、3月のダイヤ改正で中央線のダイヤは大幅に変わっていますので改正後は他の時間帯に変わる可能性もあります。
大垣区の入場は一度も見た事がありません。


あかはる@携帯さんへ
>所定C2の所、G6が担当しています

C2編成は今日から全検(要検?)でしょうか?

貫通ドアは・・・  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月23日(水)14時53分20秒

私も111F乗車中に112Fの311系代走を目撃しました。

管理人さんへ
>同車の妻面の貫通ドアは窓ガラスが大きい白いもの(大垣区時代に改造を受けたもの)でしょうか?

クハ111-2138の貫通ドアは窓ガラスが大きいものではありませんし、ドアの色も緑色のものです。
ちなみにN6の検査履歴はクハ111-2138が全検11-3・重検16-8、他の5両は全検16-8となっています。
また、愛環試運転の関係で中間2両が抜かれていたN2編成ですが、6両編成で運用についているのを昨日見かけました。N2については全車とも全検17-1で滑り止めもついております。流石にドアチャイムはついてないようですが。

>車輪研削ですが、特急車両(キハ85など)は神領区

以前神領車両区を通りかかった際に、キハ85系が工場内にいるのを見て、何でだろうなぁと思ったことがありますが、車輪研削の関係でしたか。
そういえば昨日、工場にP1編成が入っているのを見かけましたが・・・やはり車輪研削かなぁ。

代走  投稿者: あかはる@携帯  投稿日: 2月23日(水)06時49分15秒

今日の名古屋0706発普通豊橋行きは所定C2の所、G6が担当しています

間違い(汗)  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月22日(火)20時47分48秒

たつやさんへ
>L編成との予備車の共通化をしてほしいと思っていますが、

東京方からTc-Mc-M'-Tcという編成で、L編成と共通編成化させるわけですね。
C編成に関連してですが、本日113系C3編成が名古屋工場を要検出場しております。
偶然そのときの模様を撮影できたので、そのときの画像を画像掲示板にあげておきますね。

8827M木曽路さんへ
>クハ111-2138、昨年8月に重要部検査を受けたにもかかわらず滑り止めがついておりません。

もともとほかのN6編成と同じ編成で転属劇に巻き込まれているので、同車だけ滑り止め改造を受けていないとは不思議ですね。
ところで、同車の妻面の貫通ドアは窓ガラスが大きい白いもの(大垣区時代に改造を受けたもの)でしょうか?もしそうでなければ、同車が差し替えられる可能性も考えられます。

>C17ではなくC16(全検17-1)の誤りではないかと思いますが・・・

すいません。管理人のミスです。「5017の車号の編成・・・」なんて考えていて、C17と打ち込んでしまいました。

East211系さんへ
>G車付きシマ車の211系が何編成出てくるのかもまだはっきりしません。

なるほど。ご教授ありがとうございます。
名古屋地区と編成組成が似ていた東北・高崎線の211系もこれですっかり変わってしまいますね。

MC211−1さんへ
>工場への入場は23時ごろと思います。

静岡区からの車両は午後11時半過ぎの入場です。(昨日も113系の回送がありました)
しかし、神領区と大垣区の車両の入場は数年前の記憶では早朝だったので、現在も早朝ではないかと思います。
また、車輪研削ですが、特急車両(キハ85など)は神領区、キハ75系など近郊・一般型気動車は大垣区、その他の名古屋地区の電車は所属区で行っているはずです。

そのため、大垣区へキハ75系が入線することもありますが、管理人はいまだかつて見たことがありません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者: MC211−1  投稿日: 2月22日(火)20時19分32秒

8827M木曽路さんへ
>C17ではなくC16(全検17-1)の誤りではないかと思いますが・・

クモハ211-5024を含む編成(C17編成?)は、工場に取り込まれたらしいです。全般検査なのか車輪研削なのか、何のためかよく分かりませんが・・・。

>ところで、名古屋工場出場は昼前ですが、入場は何時頃行なわれているのかご存知ないでしょうか?

工場への入場は23時ごろと思います。前に113系が回送されていくのを名古屋駅で見たことがあります。回送されてから次の日の朝までは工場には入らず、近鉄黄金駅の隣で留置されている模様です。

G車ネタ  投稿者: East211系  投稿日: 2月22日(火)17時14分47秒

赤穂路快速さんへ
>是非ともご訂正ください。
あまり自信がないので・・・(特に211系G車運転開始期日)

いえ・・211系のG車運転開始は4月で合ってます。そのことは「鉄道ダイヤ情報」にも載っています。

>「G車を連結する日があります」というのは宮ヤマの231系を使用する列車だと思われます。

実は言うと上野から高崎線方面を走るE231系(ヤマ車)にはまだG車が繋がっていません。実際高崎線で走行しているG車付きのE231系は横コツ車だけです。しかしまた3月に小規模なダイヤ改正があるわけですが、そのダイヤ改正から高崎線を走行するヤマ車E231系にもG車が付くのではないかと思われます。現時点ではヤマ車にG車が繋がっているのは東北線だけでしか見られません。

管理人さんへ
>211系はG車ありとなしが共通運用されるのでしょうか?

多分共通運用はされないと思います。というより4月の時点でG車付きシマ車の211系が何編成出てくるのかもまだはっきりしません。1,2本程度の段階ですと共通運用するのかもしれませんが・・。

滑り止めは取り付けられず  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月21日(月)21時45分10秒

管理人さんへ
>ドアエンジン部がわずかながら室内にせり出しております。

なるほど。ご教授ありがとうございます。今度乗車した際に確認してみようと思います。

>ひょっとしたら他のクハへの転用が行われるかもしれませんね。

今日気が付いたのですが、神領区N6編成のクハ111-2138、昨年8月に重要部検査を受けたにもかかわらず滑り止めがついておりません。N6の他の5両はついているのですが・・・
他の神領区編成についても調べてみようと思います。
クハ111-2138の代わりに静岡区のクハを転用ということはありうるのでしょうか。

>(該当編成はC1213151723252830)

C17ではなくC16(全検17-1)の誤りではないかと思いますが・・・
しかし、私がC17編成を最後に目撃したのが2月7日で、それ以降見かけたというメモはありませんので、現在名古屋工場に入場中の可能性があります。
ところで、名古屋工場出場は昼前ですが、入場は何時頃行なわれているのかご存知ないでしょうか?

有効活用  投稿者: たつや  投稿日: 2月21日(月)21時19分23秒

211系0番台C2編成さんへ
>他のクハへの転用が行われるかもしれませんね。

私としては、L、T編成の余剰となったクハの有効活用として、静岡車両区の113系C編成(3両)の一部トイレ無しのクハがあるので、それらと余ったL編成のクハと交換、又はL編成のクハを方転して113系C編成の東京方に連結し、L編成との予備車の共通化をしてほしいと思っていますが、まだ先が読めないのでよくわかりません。今後の動向が気になるところです。

一つ書き忘れてしまいましたが、静岡車両区の113系T編成のうち、T11編成が多分去年の10月頃からだったと思いますが西浜松に留置されていますが、こちらも気になるところです。

5000番台ブーム(?)  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月21日(月)20時27分29秒

たつやさんへ
>静岡車両区の車両に何か動きがあったら報告したいと思います。表の完成に期待しています。

快諾してくださりましてありがとうございます。
管理人もアンテナが高くなく、名古屋地区の情報しか入らないのでそのように仰ってくださり嬉しい限りです。
なお、表の件ですが、今日現在で大垣・神領区の分がまとまっております。次は静岡区の分を作成し、リンクを設定しますのでそう遠くない日に日の目を見ることになるのではないかと思います。

>クハ111−2063を抜いて残りの3両をL29編成に連結してLL6編成が誕生し、

2代目LL6編成の誕生ですね。2000年ごろにLL編成が増え、しばらくしたらL編成への組み換えがあったので、静岡地区で6連固定編成は使いづらいのではないかと思ってしまいました。また、2000番台のクハが留置されているのも気になります。ひょっとしたら他のクハへの転用が行われるかもしれませんね。

クモハ211−1さんへ
>乗車するのはどの車両がよいのでしょうか?

明日の152FはC1の担当ですが、どこに乗車するべきかというと難しいですね。
管理人はコンプレッサーつきのM'車(3号車)に乗ることが多いですが・・・
クハ以外の車両ならば灰皿撤去跡も残っておるのでクハとの比較をしてみるのも面白いかもしれません。

MC211−1さんへ
>また、検査も交互ではなく「全般検査→重要部検査→重要部検査→全般検査」

あくまで検査周期が「周期でなく、距離で引っかかる車両」に該当する話なのでご注意ください。この例で面白い(?)話としては211系5000番台K117編成の場合、平成8年ごろに全般検査を受け、その後重要部検査を2回経て、2回目の重要部検査を2003年初頭に受けております。その後、わずか1年程度で今度は全検切れで名古屋工場に入っております。

>今週の木曜日に211系4両が検査に入るらしいです・・・。

去年から今年にかけて211系5000番台の全検が多数行われており、今年は「神領区の211系4連全検当たり年」なので管理人は神領区の編成ではないかと思います。
ちなみに、0番台の検査周期が311系と同等であれば、C2は今年の6月、C1は今年の9月あたりが怪しくなります。

ちなみに、昨年から現在にかけて、大垣区の211系5000番台は20本中8本が全検を受けております。(該当編成はC1213151723252830)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C2編成  投稿者: MC211−1  投稿日: 2月21日(月)19時13分26秒

皆様、いろいろ情報ありがとうございます。
確かにC2編成のほうがC1編成より先に検査を受けているので、もし検査に入るならC2編成になりますね。また、検査も交互ではなく「全般検査→重要部検査→重要部検査→全般検査」のように受けるのですね。
私が聞いた話ですと、今週の木曜日に211系4両が検査に入るらしいです・・・。
もしその編成が0代なら、バリアフリー改造等、検査上がりの姿が楽しみです。

http://www.geocities.jp/masamasayasu/


152F  投稿者: クモハ211-1  投稿日: 2月21日(月)17時54分10秒

明日152Fに乗車します。(あくまで予定ですが…)
その際に色々と確認したいと思います。
明日はC1編成でしょうか?
乗車するのはどの車両がよいのでしょうか?

静岡車両区113系の動き  投稿者: たつや  投稿日: 2月20日(日)22時40分36秒

211系0番台C2編成さん
>このデータを上記の表に記入させていただきたいのですがよろしいでしょうか?

お役に立てていただけて嬉しいです。データの件ですが、転属・廃車の動きをまとめているということでしたらどうぞ使ってください。静岡車両区の車両に何か動きがあったら報告したいと思います。表の完成に期待しています。

>Tc車を抜かれたL29編成も気になります

去年10月からの静岡車両区の113系の動きを少しまとめたいと思います。

L29編成の残り3両ですが、L22編成のクハ111−2063を抜いて残りの3両をL29編成に連結してLL6編成が誕生し、現在他のLL編成と同様の運用についています。
他に、東京口で運用を終えたT5編成のクハ111−646とT10編成のクハ111−741を抜いてT5編成とT10編成の残り3両ずつを連結してLL7編成が誕生しましたが、こちらは富士運輸区に10月から留置されたままのようです。
ちなみに、L22編成、T5編成、T10編成の抜かれたクハはと言うと静岡車両区に3両連結されて留置されているようです。
知っていたらすみません。

静岡ネタばかりですみませんでした。

予備  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月20日(日)20時01分47秒

8827M木曽路さんへ
>交番検査のことでしょうか?名古屋工場ですと、次はG5

ごめんなさい。管理人の書き方が紛らわしかったですね。
基本的に重要部検査以上の検査のことについて述べたつもりです。
G5については仰るとおり、軽く半年は検査せずに乗り越えられる気がします。

>ロング(6A・6B)とクロス(8A・8B)の位置がずれ込むのではと思っていましたが、微妙な感じですね。

個人的にはそのような面倒なことはしないと思います。
が、しかし、211系の場合ロングシート部にドアエンジンを設けてあるので、ドアエンジンに影響を与えることを避ける目的で、クロスシート部を外してロングシートを残す可能性は十分あります。
ちなみに、311系の場合ドアエンジンの移設で車椅子スペース直後のシートの下部(座るとちょうど足元になります)にあるドアエンジン部がわずかながら室内にせり出しております。

また、313系のように便所前のシートを撤去することは考えにくいと思います。
仮に、211系0番台がそこに車椅子スペースを設けるならば、311系も同じようにやっていたと思います。そうすれば、ドアエンジンの移設という「大規模改造」まで行きませんから。

赤穂路快速さんへ
>165系が現役であり、団臨運用などで中間車+先頭車がよく見られたのでそれほど古いイメージはありません。

そういえば、この手がありましたね。名古屋地区でも01年まで165系の大垣夜行救済臨で幾度となく見ておりました。失礼いたしました。

>「G車を連結する日があります」というのは宮ヤマの231系を使用する列車だと思われます。

なるほど。ご教授ありがとうございます。管理人は既にE231系はG車組み込みを完了しているかと思いました。

たつやさんへ、お久しぶりです。
>静岡車両区のL29編成のクハ111−204が連結されています。

ご教授ありがとうございます。現在管理人はJR東海在来線車両(とりあえずは113系から)の転属・廃車の動きを98年度からまとめている作業中ですので大変助かりました。
ところで、このデータを上記の表に記入させていただきたいのですがよろしいでしょうか?

>万博輸送(エキスポシャトル)に使うということでしょうか?

管理人としては神領区の113系が常駐しておりますのでその代替ではないかと思いますが、神領区の113系が6連5本、4連2本と10連を組む際にアンバランスになる(そのため、6連のMM’ユニットを抜き取ることがしばしばあります)ので、借り受けた可能性も否定できません。
また、Tc車を抜かれたL29編成も気になりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


組み換え  投稿者: たつや  投稿日: 2月20日(日)09時03分15秒

久しぶりに書き込みます。

211系0番台C2編成さん
>相方のクハを何が担当しているか気になる次第であります

静岡車両区のL29編成のクハ111−204が連結されています。編成番号はL25のままで変更はありません。このL25編成ですが、去年10月頃から西浜松に留置されていましたが、今年2月頃に交検のためか静岡車両区に戻って再び西浜松に回送されました。その後、豊橋運輸区に留置されているということは、万博輸送(エキスポシャトル)に使うということでしょうか?

高シマ211系と宮ヤマ231系の高崎線内における関係  投稿者: 赤穂路快速  投稿日: 2月20日(日)00時50分9秒

こんばんは。赤穂路快速です。

管理人さんへ

>中間車+先頭車

関東では96年頃まで8号車サハの代用としてクハを組み込んだ編成が横コツ113系の約半数の編成で見られました。残念ながら横須賀ー総武線快速運用から離脱された1000番台・1500番台サハに全て置き換わりましたが。はずされたサハは四国行やお陀仏、組成変更などによって生き別れしていきました。他にも115系サハから改造された300番台のサハが4両在籍したりと8号車は中々話題が多かったです。また関東では一昨年まで165系が現役であり、団臨運用などで中間車+先頭車がよく見られたのでそれほど古いイメージはありません。

>多分、E231系のことだと思いますが、211系はG車ありとなしが共通運用されるのでしょうか?

現時点での時刻表に書かれている「G車を連結する日があります」というのは宮ヤマの231系を使用する列車だと思われます。同車は現在、G車組み込み中なので日によって編成が異なる為と思われます(951M等)。また「G車マーク注釈無」は横コツの231系を使用する運用で湘南新宿ラインの間合い運用になっています(961M等)。つまり現時点での高崎・両毛線におけるG車マーク付列車はすべて231系使用列車となっています。しかし高シマに転属した211系平屋サロが4月頃より運用を始めるようなのでこの法則は早晩崩れてしまうと思います。

East211系さんへ

上記内容で間違っているところがありましたら是非ともご訂正ください。
あまり自信がないので・・・(特に211系G車運転開始期日)

座席撤去  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月19日(土)22時41分34秒

管理人さんへ
>311系に検査が入れば、(少なくとも今年の2月から4月にかけてその予定はないはずです)

この検査は交番検査のことでしょうか?名古屋工場ですと、次はG5(全検11-10 重検14-10)が入場しそうですが、まだ半年ぐらいは持ちそうな気もいたします。

>多分、ボックスひとつと、ロングシート2名分が撤去されると思いますが。

311系のようにクロスシート4名分(8C・8D・10A・10B席)が撤去、ロング(6A・6B)とクロス(8A・8B)の位置がずれ込むのではと思っていましたが、微妙な感じですね。
313系のようにトイレ前のロングシート3名分の撤去なんてのはどうでしょうか。

まだまだ  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月19日(土)20時43分6秒

East211系さんへ
>10両固定で予想通り3両+G車2両+5両のグロテスクな構成になる予定です。

確かにグロテスクですが、管理人は国鉄時代の475・455系列の「再現」と思ってしまいました。最近は中間車+先頭車という編成も見られないので、ある意味面白いといえるのではないでしょうか。

>211系はG車付きのグロテスク編成とモノクラスのスッキリした編成との2種類が見られるかもしれません。

管理人は本日時刻表を購入し、久々に高崎線のページを見たのですが、「G車を連結する日があります」と言う文言を見て、時代の進化に「浦島太郎」状態を味わってしまいました。
多分、E231系のことだと思いますが、211系はG車ありとなしが共通運用されるのでしょうか?

MC211−1さんへ、はじめまして。お越しくださりましてありがとうございます。
>2月下旬に211系C1編成が4回目の全般検査

管理人は前回検査が2002年夏と比較的近いこと、またここ最近はC2(クモハ211-1から始まる編成)が先に検査を受けているのでC1が先に工場に入る可能性は低いと思います。
その上、JR東海の場合、日当たり走行距離の少ない編成(213系など)は、「全般検査→重要部検査→全般検査」という工程で検査を受けますが、211系などは「全般検査→重要部検査→重要部検査→全般検査(全検切れ、この場合、313系は距離、211系は時期で引っかかる傾向にある)」で流れる傾向にあるので次回入場は全検でなく重要部検査だと予想します。また、211系0番台が海カキの211系5000番台ほど(検査周期2年6ヶ月)ほど働いているとは考えにくいですしね。

>その際の代走はやはり311系が当てられますか?

基本的には311系が担当しますが、その際も一編成がずっと代走に入るのではなく、途中で代走編成が変わることも考えられます。ただ、311系に検査が入れば、(少なくとも今年の2月から4月にかけてその予定はないはずです)313系の可能性も考えられます。

境川のオッサンさんへ
>静岡の113系(Tc111-506の編成)が留置されています

ご報告ありがとうございます。この編成は組み換え等を受けていなければL25編成です。ところで、この編成の東京方のクハの車号を覚えていらっしゃるでしょうか?
ご存知でしょうが、この編成の東京方のクハ(クハ111-166)が既に解体完了しているので、相方のクハを何が担当しているか気になる次第であります。

Rapidさんへ
>検査明けが楽しみです。

管理人も今年あたりが怪しい211系0番台の検査明けを楽しみにしております。
管理人の場合、ドアチャイム以上に車椅子スペースを取り付ける際に、211系5000番台ではTc車の山側の3列分の座席を撤去しておりますが、211系0番台の際はどのような方法で車椅子スペースを取り付けるかを注目しております。
多分、ボックスひとつと、ロングシート2名分が撤去されると思いますが。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


全検  投稿者: Rapid  投稿日: 2月19日(土)18時20分14秒

MC211−1さんへ
>2月下旬に211系C1編成が4回目の全般検査を受けに工場に入るらしいです。

本日C1編成は3131Fに充当されていました。
その際に検査履歴を調べたところ全検が11-4、要検が14-8となっていました。
なので、今年は全検を受けるだろうと思いましたが今月末には入場するのですね。


>最近311系等に取り付けが進んでいるドアチャイムもつくそうです。

211系0番台も全検を受ける際にドアチャイムを取り付けるだろうなと思っていましたが、本当に取り付けるようですね。
検査明けが楽しみです。


>代走はやはり311系が当てられますか?

多分、311系が代走するでしょうね。
ただ、代走編成が途中で変わる事はあるかもしれません。

豊橋運輸区  投稿者: 境川のオッサン  投稿日: 2月19日(土)16時37分10秒

愛環試運転が始まるまで予備編成として留置されていた113系2000代の代わりに現在は静岡の113系(Tc111-506の編成)が留置されています。取り急ぎご報告まで。

C1編成  投稿者: MC211−1  投稿日: 2月18日(金)22時50分56秒

はじめまして。
初書き込みさせていただきます。2月下旬に211系C1編成が4回目の全般検査を受けに工場に入るらしいです。その際に、最近311系等に取り付けが進んでいるドアチャイムもつくそうです。
全般検査ですので1ヶ月くらい工場に入ると思いますが、その際の代走はやはり311系が当てられますか?

http://www.geocities.jp/masamasayasu/


新前橋車211系の最新情報  投稿者: East211系  投稿日: 2月18日(金)20時32分35秒

今回も関東ネタでお邪魔させて頂きます。
昨日鉄道ダイヤ情報(?)(雑誌)で確認したところ新前橋電車区211系のG車運用開始が今年の4月以降からだそうです。10両固定で予想通り3両+G車2両+5両のグロテスクな構成になる予定です。ただ113系からのダブルデッカーG車が34両しかないのでG車を繋げた編成が17本程度となります。ですから東北線、高崎線での211系はG車付きのグロテスク編成とモノクラスのスッキリした編成との2種類が見られるかもしれません。いずれにしても運用前にG車付きシマ車211系の試運転がありますので、デジカメで抑える予定です。出来れば動画も撮りたいのですが・・。


昼寝中のバイト  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月17日(木)20時20分32秒

8827M木曽路さんへ
>団体列車が来るのかと思いきや貨物列車でがっかりした覚えがあります。

期待を裏切られた感じといったところですね。
管理人の場合はこういうことに対処し、通常時間帯に当該駅に「何時ごろ貨物が来るか」だけ覚えておいてあります。これの情報に、担当機関車を覚えておけば列車の待ち時間の楽しみが増えるかもしれませんね。

ワイドビューしらさぎさんへ
>どんな店があるのかを視察した後に昼食にしました。
食後はスカイデッキで友人と飛行機を眺めていました。


お疲れ様です。初日の「お祭り模様」に参加されるとは、混雑を何よりも嫌う管理人にとっては脱帽です。管理人もいつ出かけようかなぁ・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


代走運用  投稿者: Rapid  投稿日: 2月17日(木)18時49分27秒

8827M木曽路さんへ

>多客期に快速運用を313系から311系に変更される運用があったと思いますが、この運用も豊橋留置の編成で運用されるのでしょうか?

多客期に311系が代走している列車は2322Fと2313Fで大垣留置となる車両を使用しています。
この編成は128Fに充当された編成を使用しています。
2201Fは前2両が米原行で後4両は大垣で分割し、折り返し2322Fとなるのですが、
多客期には2201Fが米原まで6両で運転する為、2322Fは311系が代走しています。
2334Fからは所定通りの運用に戻ります。
代走となった2313Fは大垣から折り返し回178F〜178Fとなります。
(回178F〜178Fは所定通りの運用)

(無題)  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月17日(木)17時31分37秒

本日、セントレアに早速出かけてみました。朝10時に友人と待ち合わせて10:37の特急に乗車しました。まずは4Fに行き、どんな店があるのかを視察した後に昼食にしました。
食後はスカイデッキで友人と飛行機を眺めていました。
帰りは常滑市に住んでいる友人に会いに行きました。
行きも帰りも電車は満員でした。特別車両は全て満席で一般車両はすし詰め状態でした。

貨物も臨時  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月16日(水)23時28分37秒

タケやんさんへ
>大府折り返しの普通列車の運転

現在の東海道線の大府行き普通といえばキハ75系の1本しかありませんが、当時は多数あったのですね。ご教授ありがとうございます。

Rapidさんへ
>「笠寺」「金山」や「熱海」「三島」「沼津」「興津」「静岡」「島田」などもあります。

昨日2623Mの113系が名古屋駅で幕を回している時に確認しました。「新快速」の幕もあったので、これまた驚きました。

>122Fか126Fに豊橋留置となる編成があるので
どうもありがとうございます。
やはり代走運用でしたか。使用されたG2編成は仰るとおり126Fの運用に就いていた車両でした。
多客期に快速運用を313系から311系に変更される運用があったと思いますが、この運用も豊橋留置の編成で運用されるのでしょうか?

管理人さんへ

なるほど、285系の件ご教授ありがとうございます。

笠寺駅の表示は結構早いですよね。大府駅3番線の1551Dや4545Dの表示も午前中からありますよ。
1121Fの共和駅2番線退避の場合は夕方から表示が始まりますよ。
また、笠寺駅では2番線に貨物列車が入線する事がありますが、この場合も「臨時」と表示されますよね。
以前笠寺駅で「臨時」と表示されているのを見て、団体列車が来るのかと思いきや貨物列車でがっかりした覚えがあります。

せっかち  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月16日(水)20時29分47秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>「当駅止」の表示もご丁寧に表示が出ていました。

ふむふむ。「当駅止」とは、まるで新幹線駅にあるLED表示みたいですね。

>電光掲示板はせっかちで気が早い性格をしているみたいで

夕方の列車が午前中に出るとは、確かに気が早いですね。
管理人が笠寺駅を通る際に見ると、同駅3番ホームの表示が午後から
普通 20:59 岐阜
次の列車は3番線から発車します
と表示され、「気が早いものだなぁ」と感じます。

その上、臨時列車が到着する際も、臨時列車が上記の列車より先に到着するにもかかわらず、臨時と表示されるので、できるものならあらかじめ表示してもらいたいものです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


またこんなネタ  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月16日(水)13時16分17秒

最近はこのネタばかりですみません。北通路のトイレですが、本日より使用可能になりました。場所は3・4番へのエレベーターのすぐ横に変わりましたが、大規模な移設ではないのでご安心下さい。
また、3・4番のエレベーターとエスカレーターの稼動とホームの乗車位置電光掲示板も本日より稼動を始めました。「当駅止」の表示もご丁寧に表示が出ていました。この電光掲示板はせっかちで気が早い性格をしているみたいで、夕方の区間快速の発車案内が午前中には既に点灯していました。

チェック  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月15日(火)20時20分28秒

8827M木曽路さんへ
>K6は高山市の広告統一のままで運用に就いていました。C2については1108Fで統一広告解除を確認

管理人が昨日乗車した650M(K6+K19)ではK6編成は高山市の広告統一、K19の車内の車椅子マークがグレーであるというメモが残っております。

>検査も全てJR西日本に委託しているのに、大垣区に2編成在籍しているのはJR西日本とJR東海が共同で開発したからということでしょうか?

管理人の予想では共同開発以上に、車両に関する税金等の役所関係のことからJR東海が「書類上」大垣区配置にしているだけだと思います。つまり、別に神領区でも静岡区でもJR東海としては以下のプロセスで参入したのではないでしょうか

1.寝台列車は通過するだけで収入がない(線路使用料を除く)
2.JR西日本が新車を作ると聞き、それに「乗っかろう」と思った。
3.配置はどこでもよく、JR西日本開発の車を番台変更で区別する程度でよい。

実態として、JR西日本が車両投入に関する資金が足りず、JR東海に打診した可能性もあります。また、車両記号が同一であることから、JR東海も当初から「名義貸し」にするつもりだったのでしょうね。

Rapidさんへ
>「熱海」「三島」「沼津」「興津」

管理人が1999年に「幕ウオッチング」したときと変わりませんね。

>また、前運用となる2400Fの豊橋寄り4両は所定通り313系でした。


フォローありがとうございます。
管理人も時刻表を見て「313の担当だから代走だろう」と思いましたが、前運用の状況までは分かりませんでした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


113系  投稿者: Rapid  投稿日: 2月15日(火)19時05分32秒

8827M木曽路さんへ
>113系って「大府」「刈谷」の幕もあるんですね。

神領区113系の方向幕には他にも「笠寺」「金山」や「熱海」「三島」「沼津」「興津」「静岡」「島田」などもあります。
ちなみに「刈谷」の後は「G快速・岡崎」「岡崎」「蒲郡」「豊橋」・・・と続いているはずです。
「笠寺」「金山」の幕は他系列の列車にもあります。

>2305Fは311系G2編成で運用されていました。
>これは代走でしょうか。

2305Fの所定編成は313系4両ですので代走と思われます。
また、前運用となる2400Fの豊橋寄り4両は所定通り313系でした。
恐らく何らかの理由で急遽運用変更したものと思われます。
代走となった311系は122Fか126Fに豊橋留置となる編成があるのでそれを使用したのではないでしょうか?

追記
132Fは刈谷で3本(回2312F・8288F・2400F)待避になるんですね。

Re.大府行きの方向幕  投稿者: タケやん  投稿日: 2月15日(火)05時36分21秒

 確か311系が入り新快速ができる前までの東海道線に大府折り返しの普通列車の運転がありましたが、その頃の名残りで残っている方向幕だと思います。
 また、その大府止まりの列車に117系化で快速運用を降りた165系も多く入っておりましたが、オールクロスシート・デッキ付きの車内は今いずこです。

両方広告統一?  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月14日(月)21時48分48秒

本日、統一広告の内容が変更されている事を確認しました。
タワーズ等の5周年?の広告でした。該当編成は、C1Y8K7B3編成となっています。
Y14B1の高山市の統一解除は午前中に確認できたものの、C2K6は高山市の広告統一のままで運用に就いていました。C2については1108Fで統一広告解除を確認していますが、午前中はC1C2ともに統一広告という状況でした。

朝の名古屋行き113系10連が金山駅発車後に方向幕を回してるのを見かけましたが、113系って「大府」「刈谷」の幕もあるんですね。刈谷の後は名鉄の電車で隠れてしまって見えませんでしたが、ちょっと驚きました。
また、愛環の試運転はN4編成に戻っていました。211系の試運転も見てみたいものです。

ところで、今日の2305Fは311系G2編成で運用されていました。確か下りの311系「快速」運用は深夜帯の2本だけだったと思いますが、これは代走でしょうか。

名古屋工場出場に関してですが、本日Y6編成が重検出場しました。最近名古屋工場を出場する編成が多いですね。

管理人さんへ

373系は「ながら」、383系は「しなの」の車両でしたか。よく確認せずに投稿してしまい申し訳ありませんでした。またご丁寧な解説、誠にありがとうございます。

285系に関して、検査も全てJR西日本に委託しているのに、大垣区に2編成在籍しているのはJR西日本とJR東海が共同で開発したからということでしょうか?

あの箇所  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月14日(月)20時30分47秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>新しいトイレは3・4番のエレベーターの横にあります。

そういえば、先週の木曜日に名古屋駅を利用した際に3・4番線エレベータ付近が工事を行っていたので、それが姿を現したのかもしれませんね。

>北通路から1・2番へ上がるエレベーター付近が以前より広くなっており、車椅子でも通りやすく

名古屋駅を基準に考えると北側に車椅子スペースを持つ車両が増えてきたので、駅の設備もそれに併せて改良を加えたのかもしれません。

車椅子に関連した話ですが、本日、神領区211系K19編成に乗車した際、車内の車椅子スペース上にあるマークが大垣区C27編成と同じくグレーのものであることを確認しました。
この両者は2003年2月ごろに名古屋工場にて車椅子スペースを取り付ける工事が施工されているため、この時期に車椅子スペース取り付け改造を行った車両は車内の車椅子マークがグレーである可能性があると推測されます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


乗車位置案内  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月13日(日)22時41分20秒

名古屋駅の北通路にあるトイレが、姿を現しました。まだ使用はできませんが、以前とは少し違うところにありました。従来は階段の隣に男子用と女子用がありましたが、新しいトイレは3・4番のエレベーターの横にあります。また、5・6番ホームのエスカレーターの横に車椅子用のトイレを新たに設置していました。北通路から1・2番へ上がるエレベーター付近が以前より広くなっており、車椅子でも通りやすくしてあるのではと思います。

以前3・4番の乗車位置案内の電光掲示板ですが、4番の方は電車サイズに合わせてありそうです。3番の方は4番に比べて少し数が多かったように思えます。4番の足元には「寝台」の他に、「武豊行き」「ホームライナー○○」「しらさぎ×号車」の乗車位置案内が書かれていました。数多くの車両形式が発着するホームには様々な乗車位置案内がありました。見てみると結構面白いものです。

着眼点  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月12日(土)20時30分1秒

Rapidさんへ、お久しぶりです。
>211系0番台の新快速(5242F)と117系の新快速(5243F)がすれ違う

「変な新快速」のすれ違いですね。
管理人も以前5242Fに乗車した際に三ヶ根⇔三河塩津間ですれ違ったので、三河塩津に出かけられたのは正解ですね。

>5242Fが1〜2分遅れていればうまく三河塩津駅

なるほど。そうなると、5242Fに笠寺臨時停車を期待したくなりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系0番台新快速&117系新快速  投稿者: Rapid  投稿日: 2月12日(土)16時15分34秒

お久しぶりです。

昨日は211系0番台の新快速(5242F)と117系の新快速(5243F)がすれ違うのを撮影しようと思い、三河塩津まで行ってきました。
双方とも昨日は三河塩津に臨時停車しましたが、うまくすれ違ってくれず撮影できませんでした。
(5242Fが1〜2分遅れていればうまく三河塩津駅ですれ違ったかもしれませんが・・・)
また、機会があればリベンジしてみたいと思います。

本日3131FにてC2編成が「新・高山市誕生」の広告に統一されているのを確認しました。

減るものに投資しない  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月11日(金)20時41分14秒

快速みえ52号さんへ
>この列車は何両かを事前に調べておかないと

管理人は駅の停止位置目標や車掌用の停止位置表(オレンジor緑色に両数が書いてあり、ホーム上に設置されているもの)を参考に列車を待ちます。
どうしても両数が分からないときは、一番悪いケース(東海道線なら3両という感じで)で待っております。これならば、列車が来ないという悲劇は避けられますからね。

タケやんさんへ
>それが来ると分かるはずです。

213系と211系が併結するとLEDの点灯が若干面白く(?)なりますね。
ところで管理人の場合は、今日は「211系の日」といってもあまり実感はなく、「休みで助かる」と思う程度です。

ワイドビューしらさぎさんへ
>足元に「寝台」と書いてあります。

名古屋停車の寝台列車が少ないことや、本数自体も削減されているのでわざわざLEDで表示せず、足元の表示で対応させているのでしょうね。

8827M木曽路さんへ
>出場した373系は2両編成のものでしょうか?

373系は3両編成14本のみですので、2両編成のものは存在しておらず、管理人が先日確認したものも3両編成です。

>A205編成の妻面の履歴が17-2となっているのを確認しておりますが

A205編成は383系2両編成ですので、管理人が確認した373系出場車とは関係がないと思われます。
また、管理人が名古屋工場にて確認した373系は重要部検査ですので、妻面の検査履歴が17-2と表記されることは考えにくいです。

せっかくの機会ですので、JR東海在来線特急電車の編成記号を以下にまとめておきました。
【神領車両区】
  A1〜A9:383系6連(G車あり、G車はパノラマ型グリーン車、普通車は貫通型)
A101〜A103:383系4連(G車あり、G車・普通車ともに貫通型)
A201〜A205:383系2連(G車なし、全て貫通型)

P1・P2:381系6連(G車あり、G車はパノラマ型グリーン車、普通車先頭車は非貫通型の100番台)

【大垣車両区】
I4・I5:285系3000番台7連(仕業検査から全般検査までJR西日本に委託)

【静岡車両区】
F1〜F14:373系3連
X1:371系7連

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


A205?  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月11日(金)20時27分40秒

管理人さんへ

今月出場した373系は2両編成のものでしょうか?
2両編成の373系であれば、本日A205編成の妻面の履歴が17-2となっているのを確認しておりますが、いかがでしょうか?

(無題)  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月11日(金)16時56分45秒
快速みえ52号さんへ
>ブルートレインの乗車位置にも設置されているのでしょうか?
ブルートレインの乗車位置には設置されていません。武豊線のキハ75系の乗車位置だと思います。足元に「寝台」と書いてあります。

Re.関西線ホームの乗車位置案内  投稿者: タケやん  投稿日: 2月11日(金)14時23分16秒
 213系5000番台は2ドアのため、車両中央に当たる位置のLEDが点灯していない(表示の間隔が開いている)とそれが来ると分かるはずです。
 ただ、313系と211系5000番台はともに3ドアなため、どちらが来るかは分かりません。

 (p.s)今日は「211系の日」ですね。

3・4番線  投稿者: 快速みえ52号  投稿日: 2月11日(金)05時02分39秒
211系0番台C2編成さんへ
>LED化されると常時ドア位置が確認できるようになりますね。

そうですね。関西本線に乗る時はこの列車は何両かを事前に調べておかないと
放送を聞くまでわからなかったので、良かったなと思います。

ワイドビューしらさぎさんへ
>3.4番ホームでも最近同じような放送を聞きました。

そういえば3・4番線の乗車位置案内機少し前には撤去されていましたね。
あと、気になる事のですがブルートレインの乗車位置にも設置されているのでしょうか?
設置されているとしたら結構な数になるような気がするのですが…

乗車位置案内  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 2月10日(木)08時38分42秒
快速みえ52号さんへ
>12・13番線だけにあった「3番から4番の乗車位置番号札の下でお待ちください」
というような自動放送も無くなってしまうかもしれませんね…
3.4番ホームでも最近同じような放送を聞きました。こちらのホームにもLEDの乗車位置案内が設置されていますが、板が張られており、稼動はまだしていません。(というか稼動の確認がされていないだけです。)
キハ75系のサイズに合わせてあるようです。

昨日出場  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月 9日(水)17時57分37秒
今月3日に出場した373系ですが、昨日出場したことを確認しました。
ただ、駅に上がるときの階段にちらりとみただけなので、編成番号は分からずじまい・・・。どなたかご存じないでしょうか?

8827M木曽路さんへ
>野晒しになっていたせいか車体の色が変わっていますよね

ずっとといっても、名古屋地区の冬ならば冬晴れであまり雨が降らず、色落ちやさびの面は夏ほどは考えなくてもよいこと、検査後の車両であれば多少落ちても分からないのではないでしょうか?

>4連のほうが名古屋工場に入場した場合は6連から2両抜いた4両編成で代走するのですか?

その通りです。2003年ごろに重要部検査を行ったN11編成入場時には6連のうちから中間MM'ユニットを抜いた4連の編成で乗り越えております。

快速みえ52号さんへ、今晩は。
>LEDの乗車位置案内機(と言うのでしょうか?)が設置されていました。

ようやくできましたね。関西線も213系・313系3000番台と電車主力2系列のドア位置が異なるのでLED化されると常時ドア位置が確認できるようになりますね。

12・13番線に乗車位置案内機  投稿者: 快速みえ52号  投稿日: 2月 9日(水)15時25分19秒
こんにちは。快速みえ52号です。

この間、中部国際空港に行った帰りに関西本線12・13番線で撮影をしていたのですが、
12番線にLEDの乗車位置案内機(と言うのでしょうか?)が設置されていました。
まだLEDの部分に板のような物が差し込まれていてまだ使われていないようでした。

13番線には支え?のみが設置されていたので近日中に本体が設置されるかもしれません。
これを確認したのは前の日曜なので今は少し変わっているかもしれないですが…

これで12・13番線だけにあった「3番から4番の乗車位置番号札の下でお待ちください」
というような自動放送も無くなってしまうかもしれませんね…

神領に留置の2両  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 2月 9日(水)00時37分41秒
昨日、神領車両区に留置されていた113系N4編成の抜かれた2両の姿がないことに気が付きました。
この2両はN4編成に組み込まれるのでしょうか。それにしてもずっと野晒しになっていたせいか車体の色が変わっていますよね。

管理人さんへ
>4連・6連ともに2本あれば足りるので

ご教授ありがとうございます。
ちょっと気になった事があるのですが、もともと4連のほうが名古屋工場に入場した場合は6連から2両抜いた4両編成で代走するのですか?

レス有難う御座います!!  投稿者: 海牡蠣  投稿日: 2月 8日(火)21時46分6秒
管理人様:
0番台の編成を作っています。
あとはNEXの台車さえ手に入れば...、方向幕は313-0の物を流用しています。
因みに5000番系は2連のものが好きです。
でもトイレないのが辛いっす。

また書き込みにきます。

充実  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 2月 8日(火)20時07分24秒
海牡蠣さんへ、初めまして、お越しくださりましてありがとうございます。
>模型でC編成を作っている最中でとても参考になります。

なるほど。そのようにおっしゃってもらえると嬉しい限りです。
私事ですが、先日管理人は5年ぶりに鉄道模型T社のカタログを買い、製品の充実度の違いに驚かされ、その間自分がいかに浦島太郎状態であったかを認識させられました。

211系のC編成となると、0番台か5000番台かは存じませんが、いろいろな分配パーツを駆使すれば以前と比較にはならないほど精密にできるようになりましたね。

過去ログ2301件目〜2350件目まで(次へ)    過去ログ2201件目〜2250件目まで(前へ)