series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板ですの過去ログです。こちらは2501件目〜2550件目となっています。

過去ログ2451件目〜2500件目まで(前へ)    過去ログ2551件目〜2600件目まで(次へ)

気動車の記号  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 6月 7日(火)20時57分37秒
>電車の「サハ」などの「サ」と同じく、中間付随車を意味します
ご教授ありがとうございます。「サ」の記号は電車だけだと思っていました。投稿後に本で調べてみましたが、気動車の記号の「キ」以外にもこんな記号が載っていました。
「キク」エンジンなし、運転台付き(花の名前ではありません)
「キサ」エンジンなし、運転台なし
その隣の記号は電車や客車と共通するものがほとんどです。「ハ」「ロ」などの記号をよく目にすると思います。もっとしっかりとお勉強しておかないと…

追伸
訂正が一件あります。キヤ95系が停車していた線が間違えて書いてしまいました。
誤ー下1
正ー下中

キハ75の謎  投稿者: 衣浦  投稿日: 6月 7日(火)21時50分5秒

お久しぶりです。前回の投稿は3月くらいでしたでしょうか。キハ75が出てきたので、少し書かせていただきます。ちょうど3週間ほどキハ75武豊組の運用調査をしているので。
日曜の夕方の運用は、4540Dからの運用と、4564Cと3566C運用以外確認していますが、代走使用の編成は運用されていませんでした。ここから考えるに、
1.代走編成を名古屋(笹島)から豊橋へ回送
2.刈谷で開通または朝まで留置
3.502Dへ運用
これに関連して、翌日月曜の1507D(前日580D〜回500Dより運用)はこれとは別の編成でしたので、通常502Dに入る3567D(前)と回3573C(3568Dより運用)の2本を単独、または連結して名古屋へ回送したのではないでしょうか。これより、管理人さんが見られた謎の回送列車の正体はこれであったと推測できます。仮に4563Dが豊橋に送られるにしても、5242Fの前を走ることになり、かなり厳しいダイヤとなります。3581Dは時間的にも無理です。この辺りは豊橋入線時刻から分かるかと思います。4561Dを送り込むなら可能性はありますが。
ついでに申しますと、回504D(後より4車)〜506D〜1511Dはかすが使用車とみえ使用車の運用となっています。

ちなみにキサヤ95は軌道計測用に3台車になっており、そもそもエンジンを載せるスペースはありません。

(無題)  投稿者: Rapid  投稿日: 6月 8日(水)07時43分56秒

8827M木曽路さんへ

>207+403編成は1556Dに使用されていました。

これは9145D?に使用された編成でしょうか?
1556Dに使用される編成は朝、510D(前)と502D(前)に使用されています。

G1  投稿者: クモハ211−1  投稿日: 6月 8日(水)15時08分50秒

本日朝の区間快速に使用されていた311系G1編成のT'c車の前面ガラスが蜘蛛の巣状に割れていました。
一応ガムテープで応急処置されていました。

なお本日も豊橋常駐の113はいませんでした。

静かな走り  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月 8日(水)17時13分38秒

たかえむさんへ
>K1編成です。

ご教授ありがとうございます。K1は昨年度ドアチャイムの取り付けをやっていないようなので、最近検査を受けた車でしょうか?

ワイドビューしらさぎさんへ
>花の名前ではありません

なかなか面白いところに目をつけられましたね。思わず笑ってしまいました。
キクハといえば、今は現存しないものの、昔にキクハ35なんて車がいましたね。

衣浦さんへ、お久しぶりです。
>連結して名古屋へ回送したのではないでしょうか

キハ75か、と仰られるとその線が濃い気がします。
当時、聞いた音が相当静かでVVVF制御の電車が惰行でのんびり走っているかと思い込みましたが、今改めて考えると、土日に多いキハ75系のスジの寝ている回送と音が似ていますから。

>回504D(後より4車)〜506D〜1511Dはかすが使用車とみえ使用車

ご教授ありがとうございます。一瞬管理人の頭の中のデータが陳腐化いていないかと心配になりました。

クモハ211-1さんへ
>区間快速に使用されていた311系G1編成

311の区間快速といえども、3本もありますので、どれかは存じませんが次回の運用離脱時(予備運用or交番検査)で取り替えるのでしょうね。

(無題)  投稿者: 衣浦  投稿日: 6月 8日(水)18時55分3秒

本日の1100FはG1の関係か、Y12で運転されていました。また、2231F遅れのため後続が笠寺付近でダンゴに。それとは別に、何故か8784レが稲沢から15分遅れなどダイヤが乱れていました。
名古屋1023発の東海道上りスジでキヤ第2編成(1500頃第1編成のみ名古屋区にいたので)が走行していました。金曜におかえりでしょうか。

G1  投稿者: クモハ211−1  投稿日: 6月 8日(水)22時08分18秒

G1編成が走行した列車は、確か静岡始発の2611Fだったと思います。
少なくとも豊橋始発列車ではありません。

Y12  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月 8日(水)22時58分41秒

掲示板での書き込みを見て実際に1117Fで確かめてまいりましたが、やはりY12が代走をしておりました。
私は昨日1120F静岡行きにG1が充当されているのを確認しているので、皆さんの記述どおり2611Fで間違いないでしょう。
窓ガラスの破損は昨年秋以降、191F前4連に充当されていたG13のM'cの貫通扉で2回見たことあります。
他系列の窓ガラスが割れているのは見たことがないのですが、311系って割れやすいのでしょうかねぇ?

管理人さんへ
>K7編成を見る前に、「あっ、もと大垣のサハ211-5018の編成見つけた」

この日K7編成を見る前にエキスポシャトル運用に就いていたK20編成を目撃なされた、ということでしょうか。
すみません、ちょっと文意が読み取れないもので・・・(汗)

Rapidさんへ
>これは9145D?に使用された編成でしょうか?

ええ、その通りです。
9145D?は(←大垣) 307+207 + 503+403 (豊橋→)で運行されており、
月曜日の夕方の1556Dもこの編成で運行されていたのを金山駅で目撃しています。
502Dおよび510Dに使用となると、月曜日は別の編成での運行となったかもしれませんね。
わざわざ分割して夕方に再び連結と言うのは考えにくいので。

代走  投稿者: あかはる@携帯  投稿日: 6月 9日(木)06時47分58秒

名古屋0706普通豊橋
G2が代走しています

鉄道車両のガラス  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 6月 9日(木)14時03分45秒

今日の152Fは311系でした。編成番号は確認する事ができませんでした。「残念」とおもったらあかはるさんが112Fの編成番号を投稿してくれていました。ありがとうございます。

8827M木曽路さん
>311系って割れやすいのでしょうかねぇ?
割れた時の状況によっても違いが出てくると思います。車両形式に関係なく衝撃の強さに左右されるのではと思います。鉄道車両に使われるガラスは311系も313系も同じ衝撃に耐えれるように造られていると思います。以前に蒲郡市で発生した人身事故で313系のフロントガラスに穴があいたこともあります。

例の列車  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月 9日(木)17時38分46秒

衣浦さんへ
>1100FはG1の関係か、Y12で運転されていました。

見たままありがとうございます。2611Fは名古屋到着後、電留線に留置されて177Fに入るはずですので、2611Fの運用終了後に車両交換されたのでしょうね。

また、キヤ95系の件ですが、本日はいつもの下りスジで運行されていなかったので、明日あたりが怪しいですね。

8827M木曽路さんへ
>311系って割れやすいのでしょうかねぇ?

311系の正面ガラスは211系5000番台等と同じものなので特に割れやすいということはないかと思います。しかし、管理人が知る限りでは311系は既に3回、211系5000番台は2回程度なので、311系のほうが厄に取り付かれているのでしょうか。

>K7編成を見る前にエキスポシャトル運用に就いていたK20編成

書き方がまずくて申し訳ありません。
実際のところ、K7編成を見る前に、エキスポシャトル運用に入っていないを確認したわけです。

あかはるさんへ
>G2が代走しています

いつも見たまま書き込みありがとうございます。
管理人もある列車をまちぼうけた関係で171Fで確認いたしました。
211系0番台の場合、全般検査前ですと、交番検査周期が2ヶ月と2週間程度ですので、前回検査・今回検査とも別の意図があるのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


豊橋ナナゴ  投稿者: じぇいふじ  投稿日: 6月 9日(木)22時23分27秒

 毎日のように武豊線で通勤している者です.
6/5,6の武豊線列車の編成は以下の通りでした.

・6/5(武豊←→大府・名古屋)
4507D:2/102+204/304
3504D:406/506+402/502
3506D:404/504+405/505
3508D:202/302+後ろ2両見落とし
3567D:206/306+402/502
3568D:206/306
3569C:401/501
3571C:405/505
;;3508Dの後ろ2両は,運用通りならば206/306です.

・6/6(武豊←→大府・名古屋)
1511D:205/305+204/304
508D:402/502+401/501
510D:2/102+3/103
512D:203/303+201/301
514D:405/505+206/306
1516D:202/302+208/308

 502Dは武豊到着後,2505D→回514D→514D(→2519D)と運用されますので,
6/6の502Dに403/503+207/307編成は入っていないことになります.

 また回504D(前4両)ですが,504D→1509D→回518D→大府で2両ずつに分割→
前2両518C・後2両520Cと運用されるためにワンマン車限定運用です.
仮に403/503+207/307編成がこの運用に入ったとしても名古屋へ戻るのは
518C〜〜1553D・520C〜〜1555Dであるので,
1556Dで再び同じ編成を組むためには日中に臨時回送列車を運転する必要があります.

 ところでキハ75形の運用ですが,
・「かすが」運用(平日・土休日とも1運用)
・「みえ」運用(平日・土休日とも5運用)
・武豊線ツーメン運用(平日朝7運用,平日夕6運用,土休日5運用)
・武豊線ワンマン運用(平日・土休日ともに5運用)
となっており,一番使用数が多い平日朝でも2ユニットが予備としてあります.

 よって,代走に入った403/503+207/307編成の6/6の動きは,
・朝〜夕方まで運用に入らず(予備),夕方の1556Dから運用復帰.
と思われます.

三河ナナゴ  投稿者: じぇいふじ  投稿日: 6月 9日(木)22時39分23秒

 連発失礼します.

 先日のようにキハ75形が代走に使われたケースがあったのを思い出しました.
2002年10月27日の深夜に音羽川橋梁だったかの架け替えでキハ75形使用の電車代走が走ったそうです.
;;自分は見に行っていません.

9141D愛知御津2335三河大塚38三河三谷41蒲郡44三河塩津46三ヶ根50幸田53岡崎2358

G1、C2復帰  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月10日(金)22時07分17秒

本日142FでG2代走を、1108FよりC2の復帰を確認いたしました。
また昨日の121FでY12の代走を、本日の140FでG1の復帰を確認しました。昨日の168Fより復帰していると思われます。

今日2611Fに乗車中に逢妻〜大府間で停車、武豊線520C列車の発車待ちの為だったようですが、なぜ2611Fは3番ホームに入れないのでしょうか。
520C列車は2番線から発車しますし、大府駅の構造上衝突事故の可能性もないはずでは・・・?

ワイドビューしらさぎさんへ
>車両形式に関係なく衝撃の強さに左右されるのではと思います。

なるほど、ご教授ありがとうございます。313系でも穴が空くほどの衝撃を受けてしまうこともあるんですね。

管理人さんへ
入っていないを確認したわけです。

ご教授ありがとうございます。こちらこそお手数お掛けしてすみませんでした。
K1編成のエキスポシャトルがなかなか捕まりません。予備として神領区でお休みしているのかも(苦笑)
ここ1週間ほど毎日1〜2編成ずつチェックしてるのですが6編成しか見当たらず、K1がドアチャイムだけ取り付けたのか検査を受けたのか未だに分からず・・・

(無題)  投稿者: 衣浦  投稿日: 6月10日(金)22時25分55秒

前にクモハ211-5044の貫通路が割れてガムテ補強のまま走っているのを撮ったことがあります。

2611Fが止まるのは、520Cに接続して駆け込みが起こるのを防ぐため、または駅の信号係の多忙てはないでしょうか。503Cと601Fでも同時進入はよくありますので、不可能というわけではなさそうてす。接続を取らないがためにゆっくり走るのは名古屋発の武豊区快と上り普通でもよく分かります。

9145D  投稿者: Rapid  投稿日: 6月10日(金)22時27分29秒

じぇいふじさん、武豊線の見たまま情報ありがとうございます。
この情報から推測してみましたが、やはりじぇいふじさんの予想したとおり9145D?に使用された編成は
翌日(6月6日)は朝の運用がなく、1556Dから運用に就いていると考えた方が自然かと思います。

今日です  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月11日(土)17時03分54秒

じぇいふじさんへ
>403/503+207/307編成の6/6の動きは,
・朝〜夕方まで運用に入らず(予備),


見たまま・豊富な運用図からのご説明、ありがとうございます。
となると、管理人は「zzz」となってしまい分かりませんでしたが、夜中の間に刈谷から名古屋まで代走編成は回送されたのかもしれませんね。

>キハ75形使用の電車代走が走ったそうです.

管理人はこちらについては全く存じておりませんでした。
キハ75が豊橋までまれにではありますが乗り入れている関係上、ご投稿により知ったのですが余裕車両数等から抜擢されやすいのかもしれませんね。

8827M木曽路さんへ
>本日142FでG2代走を

土曜日(つまり、今日)の分で、3136FにG2が入っていることを確認いたしました。
時刻的には、昨日の142Fと同じですね。

衣浦さんへ(水曜日分より抜粋)
>名古屋1023発の東海道上りスジでキヤ第2編成

昨日は万博へ出かけているので確認しておりませんが、本日の下りスジで走っていることを確認いたしました。
また、昨日の早朝によく走るスジで第一編成と思しき気動車(よく確認できず)が走行しているのを確認いたしました。過去2回のパターンからすると、明日下るかもしれません。
最近はこちらのパターンも多いので、そろそろキヤ95系のダイヤ紹介ページにこちらのデータも追加しようかと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


また離脱・・・  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月20日(月)19時13分24秒

本日またC2編成が離脱しました。今朝142FにC2が入っているのを確認していますので1108Fより離脱しているようです。
代走編成はG3編成でした。

また、エキスポシャトル編成にも動きがあったようです。
K106+K18+K116編成からK106+K18+K113編成に変更されていました。
K108かK114編成の工場入り、C16編成のエキスポ編成への投入などの動きがあったかもしれない(あくまで推測ですが)ので明日以降調べてみます。

前回の理由予想  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月21日(火)17時09分48秒

8827M木曽路さんへ
>本日またC2編成が離脱しました。

見たまま情報ありがとうございます。
管理人は今朝の127Fにて確認いたしましたが、今月だけで既に3回も運用離脱しているので、少々気になりますね。
さて、管理人は従来の交番検査周期からして昨日から続く運用離脱が交番検査と考えています。そして、前2回の運用離脱が何らかの訓練または研修(運転手の訓練・実習等)でC2編成が抜擢されたと考えていますがいかがでしょうか?

>K108かK114編成の工場入り、C16編成のエキスポ編成への投入

エキスポシャトルの211系5000番台の動きも見逃せなくなってきましたね。
管理人も機会を見つけて調査してみたいと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


運用復帰  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月23日(木)17時03分40秒

先日以来運用から離脱していたC2編成ですが、本日の152Fより運用復帰していることを確認いたしました。

また、中央線「エキスポシャトル」(104M、K107編成ほか)に乗車中、舞木検査場への回送途中の名鉄300系(多分、第3編成かと思います)も目撃いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


一時的離脱  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月24日(金)22時54分31秒

先日エキスポシャトルの車両変更について書き込みいたしましたが、水曜日に確認した際にはK113編成から元のK116編成に戻されていましたので、何らかの事情で一時的に変わっていただけのようです。
他の編成に変更がないこともあわせて確認しています。ただ、K1が含まれている編成は未だ目撃していないので不明のままですが。
入場による離脱の素振りも全く見られませんので、9月いっぱいまで検査なしで乗り切ってしまうのでしょうか・・・?

また、本日は名城線2007編成のラッピング解除を確認いたしました。
登場から早1ヵ月で終了してしまいました。
新たにラッピング編成が登場していなければ、現在は32編成だけなので東山線の6編成(5000形、5050形ともに3編成ずつ)と比べてちょっと寂しい感じがいたします。

管理人さんへ
>C2編成が抜擢された

そうですね。故障・不具合などによる離脱なら2回は多い気がします。
今回が交番検査なら出場後約3ヶ月にして初めて検査を受けた事になるのですが、C1もやはり2〜3ヶ月は検査なしで乗り切りそうでしょうか?
余談ですが、C2のTc車の正面幕、「普通」幕が少々破れております。そのうち交換されるかもしれませんね。

汚い出場  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月25日(土)17時13分32秒

8827M木曽路さんへ
>何らかの事情で一時的に変わっていただけのようです。

3月以来「一体」的に運用されていた「エキスポシャトル」の編成ですが、交番検査等の都合で一時的に他の車と差し替えが行われたのかもしれませんね。

>入場による離脱の素振り

昨日出場の211系6000番台G2編成の車体が洗浄されずに出場したのですが、何か関連があるのかもしれません。
次に神領区の211系ですが、管理人の予想としては夏休み時期で臨時の「エキスポシャトル」を出さなくてはならない状況になることが目に見えているので、多分9月いっぱいまで検査なしで乗り切ってしまうのではないかと予想します。
逆に10月以降の反動がどうなるか・・・、楽しみでもあり、驚きが待っている気もいたします。

>名城線2007編成のラッピング解除を確認いたしました。

Lacicが2ヶ月であることを考えると、早い解除となってしまいましたね。
管理人としては、あのラッピングにあまり興味がそそられなかったこともあって、ラッピング車両の契約単位が1ヶ月単位で行われていることが把握できたので十分です。

>C1もやはり2〜3ヶ月は検査なしで乗り切りそうでしょうか?


運用自体は全検の前後で代わっているわけではないので、従来どおり2ヵ月半程度は検査なしで乗り切ってしまう気がします。
また、幕についてはC2もC1も状態が良いといえるものは決して多くないので早めの交換が望まれます。そうすれば手に入れるチャンスも訪れるかもしれませんから(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


避難マップ取り付け  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月27日(月)16時59分11秒

本日地下鉄鶴舞線を利用した際に、荒畑・塩釜口の各駅に地震・車内火災が発生した際の避難経路が書かれたステッカーを確認いたしました。

なお、名城線上前津・金山駅にも同様のものが設置されており、車内はきちんと3ドア車の絵で描かれておりました。

タイトルの漢字が間違えていたので、後ほどではありますが訂正させていただきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


復活!統一広告  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月27日(月)21時33分3秒

本日乗車した127Fにて、C2編成が「ボーダフォン」の広告に統一されていることを確認しました。
以前管理人様が、依頼主がおらず一時的に解除となったのではとおっしゃっておりましたが、まさにその通りになりましたね。
夕方に少々時間があったので、金山で幾つか調べてみましたが、今日は見つけることが出来ませんでした。
代わりといってはなんですが、エキスポ運用K109+K14+K110編成にK110の代走(と推測)としてK113編成が運用についているのを発見しました。
やはり交番検査による一時的な代走だと思われます。他の編成についても代走としてK113編成が組み込まれるかもしれませんね。

管理人様へ
>避難経路が書かれたステッカー

私も今日地下鉄を利用していたのですが、こちらについては存じませんでした。
明日あたりにちょっとチェックしてみようと思います。
ちなみに、JR東海の駅でも避難場所への経路図が貼られているかと思います。
本日地元の逢妻駅にて、その旨が明記された貼り紙を発見しましたので。

久々復活  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月28日(火)10時31分15秒

8827M木曽路さんへ
>C2編成が「ボーダフォン」の広告に統一

見たまま報告ありがとうございます。
ボーダフォンが企画したさまざまな定額がまもなく始まるので、統一広告という形で広告したのかもしれませんね。

>JR東海の駅でも避難場所への経路図が

こちらについては全く気づきませんでした。駅構内の張り紙関係のものにしっかりと目を通してまいります。
JR・地下鉄が避難経路のステッカーを貼り始めたということは、名鉄などの駅にも貼られているかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


久しぶりの投稿になります。  投稿者: 117系ライナー  投稿日: 6月28日(火)17時28分46秒

管理人様、久しぶりの投稿になります。今日、名古屋地区に撮影に行っておりました。蒲郡で撮影をしてますとドクター東海のDR2編成が下って来ました。今朝上って、豊橋で折り返したと思われます。

115系?  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月29日(水)16時58分44秒

117系ライナーさんへ、お久しぶりです。また、お書き込みありがとうございます。
>今日、名古屋地区に撮影に行っておりました。

お疲れ様です。ところで、昨日日立製作所からの甲種回送スジ(8862レ?)で謎の貨物列車や、キヤ検など変な列車が多々走行したようですね。

>ドクター東海のDR2編成が下って来ました。

見たまま報告ありがとうございます。
落成以来、DR2編成もかなりの頻度で走行していますね。また、DR2編成に合わせて改造を受けるといわれているDR1編成もどう変わるか気になりますね。

さて、昨日ですが、以前ワイドビューしらさぎさんがご覧になられた115系の出場列車を目撃いたしました。
当該車両はS4編成で、98年度までは名古屋工場が115系の整備を担当していたので実に7年ぶりの担当変更となった模様です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


謎の列車の撮影の為にきてました。  投稿者: 117系ライナー  投稿日: 6月29日(水)21時49分33秒

8862レのスジで運行された謎の貨物列車の撮影に来ていました。あくまでも極秘情報だった様です。かなり漏洩していたので、人出があるかなぁって思いましたが、あまり居ませんでした。8862レの続行でDR2も上ってたらしいです。

見てただけ・・・  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 6月29日(水)22時17分15秒

私は偶然にも名古屋駅で謎の列車を目撃しました。ショベルカーのような車両が積まれていましたね。
私は5・6番線ホームにいたので撮影はできなかったのですが、どうやら3・4番ホーム先端で撮影されていた方は若干おられました。
ところで、後ろの方に連結されていた貨車はトラ45000だったでしょうか?

目撃された謎の列車は。  投稿者: 117系ライナー  投稿日: 6月29日(水)23時28分27秒

8827M木曽路様、今回目撃された列車は、稲沢発〜新富士行きの自衛隊、演習に伴う、戦車回送列車です。前回は、約10年前に運行された模様ですが。
今回使用された貨車は、東港留置のコトラ45000や、東高島駅常備のチキ7100が使用されていました。

危険物(?)輸送  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 6月30日(木)17時26分54秒

117系ライナーさんへ
>8862レのスジで運行された

あれが自衛隊の列車だったのですか。
管理人の知り合いの話では熱田に結構な数のファンがいたそうです。

ところで、コトラ45000となると、一体何を積載するのでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


コトラの中身は  投稿者: 117系ライナー  投稿日: 6月30日(木)19時46分47秒

コトラ45000の中には、一般的に言う、ブルドーザが積み込みされておりました。
熱田に多数のファンが。
恐らく、私達の事だと思われます。

あらっ  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 1日(金)17時08分27秒

117系ライナーさんへ
>ブルドーザが積み込みされて

ご教授ありがとうございます。ブルドーザって、あの小さい貨車(?)に収まるんですね。

>恐らく、私達の事だと思われます。

熱田で撮影されたのですね。管理人も事前に知っていればなぁ・・・。と悔やんでも仕方ないですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


熱海まで遠征して来ました。  投稿者: 117系ライナー  投稿日: 7月 3日(日)10時19分58秒

ブルドーザを入れる貨車は、コトラしかない模様ですよ。
昨日は、熱海まで遠征して来ました。
浜松〜熱海間の115系良かったです。
熱海で東の113系を激写して、草薙で横浜市交通局の甲種を撮影し、帰宅です。

あ然とした記憶  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 3日(日)16時27分11秒

117系ライナーさんへ
>ブルドーザを入れる貨車は、コトラしかない模様ですよ。

ご教授ありがとうございます。
管理人はついコトラが他の貨物車両と比較して小さいので、先入観からブルドーザが入るのかと思いました。しかし、実寸を考えてみれば普通に収まりそうですね。

>浜松〜熱海間の115系良かったです。

遠征お疲れ様です。管理人も一度だけ115系に乗車したことがあるのですが、当時は改造されたクモハ115-1500番台を知らず、乗務員室の窓の小ささに驚いたことがあります。
その時は座れなかった上に列車が混んでいたので、ちょっと損した気分に・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


なんと、113系走る  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 7月 5日(火)21時38分26秒

本日130M及び129Mでエキスポシャトルが、113系LL5+L28編成で代走?されているのを見かけました。
当初130Mを金山で発見し、名古屋まで追っかけていったのですが、名古屋では数名の方が撮影されていました。
211系の故障なのか、検査に伴うものなのかはわかりませんが、今後の動向が気になります。

また、地下鉄ですが、2031Fと5058Fが「アクセスキャンパストレイン」として走っていますね。
鶴舞線や桜通線にはこういった面白い編成は走っていないのでしょうか。

何でも使う  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 6日(水)16時43分43秒

8827M木曽路さんへ
>113系LL5+L28編成で代走?

こりゃ驚きました、5月以来の113系エキスポシャトルと相成りましたか。

>鶴舞線や桜通線にはこういった面白い編成

鶴舞・桜通線には走らないです。
広告統一電車自体は上飯田線で見たことはあるのですが、不思議と鶴舞・桜通線でこの手の電車は実現していません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


エキスポシャトル  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 7月 7日(木)06時02分17秒

>113系LL5+L28編成で代走?
それは知りませんでした。昨日は再び万博へ出かけてきました。朝は岡崎経由で行き、帰りは高蔵寺を経由して帰宅しました。その時間に113系エキスポシャトルが運転していたかどうかは確認できていません。
次回、お盆休みに見ることができれば嬉しいのですが、エキスポシャトル増発の話は聞かないので微妙なところです。

可能性は高い?  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 7日(木)17時14分25秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>昨日は再び万博へ出かけてきました。

お疲れ様です。管理人も一度だけでは全てを見られなかったのでもう一度行く必要があると感じております。

>お盆休みに見ることができれば嬉しいのですが、

管理人の素人予想ではありますが、たぶん実現するのではないかと思います。
今までの万博を見ても終わりになると来場者が増えることや、夏休み期間+お盆であればGWのように臨時列車が設定される可能性はそれなりにあるでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


降順へ変更  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 8日(金)21時56分10秒

事務的な話で失礼いたします。

先ほど、幣掲示板過去ログ1件目〜50件目までの表示方法を変更いたしました。

<変更点>
1.「series211-0's BBS」と「211系0番台の部屋の掲示板です。」及びブラウザに表示されるタイトルに過去ログの件数を表記
2.閲覧性向上のため記事の表記を昇順から降順に変更

特に、2.の改良により上から下にご覧になるにつれ記事が新しくなるように改良いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


エキスポシャトル  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 7月 9日(土)12時37分52秒

先程、JR東海のHPを見ていたらエキスポシャトル増発の情報が記載されていました。管理人さんが仰っていた予想は見事にあたりましたね。
使用する車種は記載がありませんでしたが、期待はできそうな気がします。GWに113系のエキスポシャトルを逃してしまったので、夏休み期間中が最後になってしまいました。この機械を逃してしまうと二度と撮れなくなってしまうかも・・・っていうか、まだ113系で運転するという確信がないのでわかりませんが・・・
詳しくはこちらへどうぞ

まぐれです  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月 9日(土)16時50分32秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>エキスポシャトル増発の情報が記載されていました。

管理人も今朝の新聞で確認いたしました。
GW中にあったかどうかは覚えておりませんが、早朝6時代(と言ってもほとんど7時ですけどね)の列車も設定されていましたね。

>113系で運転するという確信がないので

新聞によれば8時代の臨時列車の設定もあったはずですから、とりあえずは山勘を張ってGW時に113系が入った列車を狙ってみるのはいかがでしょうか?
臨時列車自体もGW時と同じスジを使うとなれば、車両も同じ可能性がありますからね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


驚きの連続  投稿者: 8827M木曽路  投稿日: 7月 9日(土)17時57分15秒

私も今朝の新聞で増発を確認しました。
ですが、GWの時と違って9:38発や10:38発の増発はないみたいですね。
なので、113系は1本だけ運用に就くのでしょうか。GW中は2本か3本ぐらい運行してたと思うのですが。

さて、木曜日は人身事故の影響で終日ダイヤが乱れていましたね。
私は振り替え輸送で名鉄に乗っていたのですが、熱田4番線で快速列車の退避をする311系を発見しました。
たいていは笠寺や共和退避だと思うのですが、熱田で退避ということもあるのですね。
熱田で退避というのは考えた事もなかったので少々びっくりです。

また、昨日は奇妙なグリーン快速を見かけました。213系+211系4連+313系3000番台という編成のうち213系・313系はブルー快速幕、211系はグリーン快速幕が使用されていました。
関西本線でもブルー快速幕へ変更され、見ることができなくなった幕ですが、見れたのは本当にラッキーでした。思わず撮影していたり(笑)

C16編成関西本線入線  投稿者: 快速みえ52号  投稿日: 7月10日(日)09時00分58秒

こんにちは、快速みえ52号です。
本題ですが、題名の通りです。7月17日の亀山5:57発関西本線名古屋行
普通にC16編成が運用されているのを確認しました。
大垣区の211系5000番台は関西本線には初入線になる(多分)と思います。

また随分前の事ですがですが4月16日に亀山9:05発名古屋行普通に当時3連化
されていたK6編成が入線しているのを確認しました。
*どちらも画像掲示板のほうに投稿させて頂きました。

あと、エキスポシャトルが夏休みに増発ですか。
GW中のように113系が運用に就いてくれたらいいな、なんて思います。
あと昼間の増発がなくなったの乗客が少なかったからなのでしょうか?臨時
エキスポシャトルに乗った時、定期のエキスポシャトルが空いていた覚えがあるので…

エキスポシャトル  投稿者: Rapid  投稿日: 7月10日(日)09時53分41秒

神領区211系の現在の運用はエキスポシャトルの運用に3連が12編成、4連が6編成使用されています。
中央線・関西線内のみの運用は3連が4編成、4連が12編成使用されています。
合わせると3連16編成、4連18編成になります。
このうち、3連はK6編成と大垣車の編成を含めると予備は3編成、4連はK6を除くと予備は1編成だけになります。
つまり、臨時のエキスポシャトルで211系で走るのは1仕業のみとなり、他は113系になると思います。
GWの時の運用は次の通りでした。

名古屋 6時57分発(9181M) 211系10両(土・休日は9131M)
名古屋 8時38分発(9151M) 113系10両
(1610Mの折り返し、1615Mは関西線2316Mに使用された編成を充当、土・休日は9101M、4610Mの折り返し)
名古屋 9時38分発(9153M) 113系10両(1612Mの折り返し、土・休日は9103M、3614Mの折り返し)
名古屋10時38分発(9155M) 113系10両(9151Mを万博八草から名古屋まで回送、土・休日は9105M)

これはGWの時の運用ですので夏休み期間の運用はこの通りかどうかはわかりませんのであくまで参考程度にして下さい。

エキスポシャトル  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 7月10日(日)14時36分6秒

快速みえ52号さん
>昼間の増発がなくなったの乗客が少なかったからなのでしょうか?
私なら、万博会場へ出かけるときには休みの日を利用して一日中(できる限り長時間)会場で楽しみたいと考えます。会場へ出かける方はほとんど同じ事を考えていると思います。
そうすれば、旅客側の立場になって考えてみると、早朝の6時台のエキスポシャトルは非常にありがたい存在になってきます。八草に到着が7時半頃と思われます。それくらい早くから出かければリニモにもスムーズに乗車できそうな気がします。
実際に私が出かけた時刻がどのような状況だったか検証してみます。
笠寺から114Fに乗車。岡崎に8:11到着。8:17高蔵寺行きに乗車。万博八草が9:09の到着。この時間にリニモに乗車する時にはすでに大勢の人でにぎわっており、改札を出てからリニモの階段まで直線距離であるいたら1分もいらないくらいの距離を15分くらい待たされました。階段を上がるとまた5分位待たされてやっと改札には入れたと思いきや、階段の前でまた抑止。結局改札を出てからリニモに乗るまでに30分はかかったと記憶しています。
会場に着いても手荷物検査の為にかなり並び、ベルトの金具で金属探知機を鳴らしてしまうと大変です。(私は実際鳴らしてしまいました。)万博八草駅を下車してから会場に入るまで1時間はかかっています。万博のお土産話になってしまいもうしわけありませんでしたが、それほどの混雑に巻き込まれるより早朝から出かけて会場の入場口で並んでいた方が良いと考える人がいると思うので早朝のエキスポシャトルはありがたい存在ではないでしょうか。

ここから先は余談になります。
万博の会場へ余計なものを持って出かけない方が無難だと思いました。一つは手荷物検査に時間がかかってしまうこと。もう一つは余計なものを会場内で持ち歩く羽目になること。私が普段列車撮影に使っているカメラをリニモを会場で並んでいる時に撮影しようと持参しました。しかし、実際に撮影したのはリニモを3枚と時刻表の表紙と同じ写真を撮っただけであとはほとんど使っていませんでした。コインロッカーを使おうとしましたが、帰りに忘れそうだし、お金がいるし、会場内で撮りたいものがあるかもしれないと思い、結局は朝少しだけ使ったデジカメをずっと持ち歩いて行動することになってしまいました。
瀬戸会場の方は人が少なくてスムーズに入場することができますが、手荷物検査が長久手会場北ゲートより厳しく、荷物はかなり奥の方まで調べられます。並んでいるのは私で最後だったので、荷物を全てひっくり返して時刻表の中まで徹底的に調べてもらいました。ベルトの金具で金属探知機を鳴らしてしまい、手を上げてこちらも徹底的に調べられました。長久手会場の北ゲートではこれほどの厳重なチェックではなかったと思います。

朝型スタイル  投稿者: 211系0番台C2編成  投稿日: 7月10日(日)17時14分12秒

本日、30分近く遅れた「ムーンライトながら」(下り)の救済として豊橋常駐の113系L25編成が使用されました。
管理人は同列車に乗車し、数枚の写真を撮影いたしましたのでよろしければ画像掲示板へもお越しください。

8827M木曽路さんへ
>熱田で退避ということもあるのですね。

確かに珍しいですね。平日朝の退避もほとんど笠寺で熱田を使用するとなると回送がメインとなりますね。

>211系はグリーン快速幕が使用されていました。

なんとも奇妙な設定ですね。願うならば、顔が出ている213または313系の方が緑快速幕だと面白かったかも・・・

快速みえ52号さんへ
>亀山5:57発関西本線名古屋行
普通にC16編成が運用されているのを確認しました。


大垣区のC16編成ですが、先々月ごろから神領区のエキスポシャトルに入らない3連口の運用に充当されています。管理人も6月26日の1339M亀山行きに同編成が充当されていることを確認しています。

>113系が運用に就いてくれたらいいな、

多分113系も動員されるのではないかと思います。わざわざダイヤを書き換えるなんてことはしないのではないかと思いますよ。

Rapidさんへ
>3連はK6編成と大垣車の編成を含めると予備は3編成、4連はK6を除くと予備は1編成

既にK6編成が4連に戻されたと言う話もあるので、実際のところは3・4連共に2本ずつ予備があると考えても良いのでしょうか?
また、大垣区からC16編成の貸出し後にK6編成が4連に戻った覚えもあるので、3連口は最低2本は予備を持っておきたい方針があったのかもしれませんね。

ワイドビューしらさぎさんへ
>休みの日を利用して一日中(できる限り長時間)会場で楽しみたいと

同感です。管理人のように夕方涼しくなってから「少し」見学することを繰り返すのは地元の人以外考えにくいかもしれませんね。
特にこれからは混雑が予想されると報道されているので、わざわざ会場が開いた後に名古屋を発車する臨時列車(9153,9155M)なんて設定しても利用客が見込めずに設定休止になったのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


113系  投稿者: 快速みえ52号  投稿日: 7月10日(日)19時31分36秒

皆様返信有り難う御座います。

211系0番台C2編成さん
画像掲示板の写真、有り難う御座います。

そういえばC16は貸し出されているのですね。
万博終了までは入線する可能性があるりますね。

ワイドビューしらさぎさん
やはり乗客の需要に合わせて設定されているのですね。
朝7時頃から万博へ行くのはけっこう辛そうですが^^;

Rapidさん
また113系は動員される可能性が高いのですね。211系エキスポシャトルは
予備車の問題もあるので211系で増発は出来なさそうですね。

中央線がらみでいろいろ  投稿者: たかえむ  投稿日: 7月11日(月)00時54分11秒

なんとも呼ばれているような話題なので、引っ張り出されてきました。(ホントか?)

<業務連絡>
先週金曜日、某キャンパスに19時ごろお邪魔しました。
その後、とある爆食で有名なお店に出向き、一応完食しましたが…さすがにきついっすね。
あと、学割などを発行する機械は、私の学生証でもちゃんと動作しました。
</業務連絡>

【かんりにんさん、8827M木曽路さん】
>>211系はグリーン快速幕が使用されていました。

>なんとも奇妙な設定ですね。願うならば、顔が出ている213または313系の方が緑快速幕だと面白かったかも・・・

どうやら313系と211系を連結させると起きるエラーのようです。
4限コースで帰ると風呂風呂メーター2626Mを必ず見かけるのですが、毎日のようにこうなっているのを見かけますよ。

【かんりにんさん】
>既にK6編成が4連に戻されたと言う話もあるので、実際のところは3・4連共に2本ずつ予備があると考えても良いのでしょうか?

結論からいうと、よさそうです。
先週金曜日、多治見14:24の快速名古屋に乗りましたが、なんと211系8両(←名K16+K6中→)での運転でした。

<<<余談>>>
【快速みえ52号さん】
>やはり乗客の需要に合わせて設定されているのですね。
>朝7時頃から万博へ行くのはけっこう辛そうですが^^;

ト○タや日○などの人気パビリオンを見たい人は、それぐらいの時間から並んでいないと整理券や当日予約ゲットができない可能性があるので並ぶのでしょう。
また、当日予約が取れなくても並べば済むのですが、その並んでいる時間もバカにならないので早めに並んで見ておきたい、という人も少なくはないはずです。

6月に行って8:40からの入場に40分待ち(並び始めた時間から見ると1時間20分)で、入れたときには○立館が300分(!)待ち、ト○タ館は1回目の整理券配布終了、という状況でした。
(○立館も整理券配布方式に変更するそうですが)夏休みやなんかはこれよりひどくなるのは容易に想像できますし、ヘタしたら前日から並ぶ、という人も出てくるかもしれません。
また、最近は外国館にも入るのにも行列を作っている状況ですので、まともに数をたくさん見るのならやはり朝並ぶのがよいのでしょう。

<<<<もっともっと余談>>>>
苦労して見られた割には、かなりがっくりくるイベントやパビリオンもあるので注意が必要です。
一例を挙げますと
・こいの池イブニング
何をやってるか全然わかんない。ただ猿が「ギャー」とか言っているだけ。
人垣乗り越えて見るぐらいなら、他のところを見るかさっさと帰って帰宅ラッシュに巻き込まれないほうがマシ。
・めざめの方舟
ただの映像ショー。正直不気味なもの嫌いな人には非推奨。

<<<<<さらに余談…と見せかけて純粋な鉄ネタ>>>>>
IMTSの全線制覇をしました。
ただ、IMTSのメッセ前発着の列車はかなり本数が少ない上、そのキャパシティの小ささがゆえに「定員オーバーで乗車できず、次の列車は40分後」なんて状況はザラにありますので、これから乗りに行かれる方はご注意ください。

余談ばかり・・・  投稿者: ワイドビューしらさぎ  投稿日: 7月11日(月)13時04分44秒

皆さん、私が最初に余談で万博の話をしたら皆さん盛り上がってきましたね。

たかえむさん
>苦労して見られた割には、かなりがっくりくるイベントやパビリオンもあるので

確かに期待はずれのパビリオンもいくつかありましたが、出展企業や博覧会協会に対して少し失礼な発言ではないかと思います。

JR東海が出展している「超伝導リニア館」ですが、3Dシアターより超伝導ラボの方が興味がありました。超伝導の仕組みを詳しく説明し、リニアの模型を見ることができるので魅力的でした。リニアの車内にも入る事ができますが、内装は今までの新幹線とほとんど変わりありませんでしたが、新幹線にはない機械が置かれていると思われるスペースがあるのが印象に残りました。
余談・・・って言うか万博のパビリオンの感想文になってしまい、申し訳ありませんでした。

過去ログ2451件目〜2500件目まで(前へ)    過去ログ2551件目〜2600件目まで(次へ)