series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ2601件目〜2650件目までですが、編集ミスにより被り一件が見つかりました
ので一件削除しております。しかし、都合上50件掲載扱いとさせていただきました。

過去ログ2551件目〜2600件目まで(前へ)    過去ログ2651件目〜2700件目まで(次へ)

キヤのパターン?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月 3日(水)17時32分48秒
  本日211系0番台C1編成が運用離脱していることを確認いたしました。
同編成の全検出場が5月9日、運用復帰が5月10日なので今回の運用離脱は全検後初の交番検査に伴うものかと考えられます。

また、本日は静岡区の313系3000番台(編成不明)の全検試運転のほか、キヤ95系第2編成が下っている(笠寺16:02〜16:22)ことを確認いたしました。
キヤは日曜日(7月31日)早朝に上がっていることを確認しており、その3日後に下ったことになりますが、走行時間からして飯田線の検査に出向いたものと推測されます。なお、これは管理人が6月に同じスジで撮影した時と全く同じダイヤでの走行で、東海道線内で見れば同じく3日後に下っている(名古屋区へ帰還?)のでこのパターンで動いているのではないかと推測できます。

名鉄3300系はJR東日本のE231系と同様です。  投稿者:ゾンパスト  投稿日: 8月 3日(水)18時34分40秒
  名鉄3300系はJR東日本のE231系をライバルとして製造された通勤型車両です。

313系  投稿者:MC211−1  投稿日: 8月 3日(水)20時21分54秒
  久しぶりに書き込みさせていただきます。

交通新聞で見た記事なのですが、来秋投入の313系の内訳は、2両編成・11本、3両編成・34本、4両編成・2本、6両編成・12本らしいです。6両編成は、神領のN2〜6と静岡のLL編成の置き換え用でしょうかね。神領の113系はB全検をしているので、静岡に転属もありえそうですが。

>本日は静岡区の313系3000番台(編成不明)の全検試運転

V7編成のようです。明日は211系G3編成の試運転もあります。また、12日には113系T8の試運転もあるようです。

やっぱり欲しい?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月 4日(木)17時15分31秒
  MC211−1さんへ、お久しぶりです。
>6両編成は、神領のN2〜6と静岡のLL編成の置き換え用でしょうかね。

管理人もそうだと思います。なぜなら、静岡のLL編成は一度L編成に編成が分解されたのですが、2004年前後に再びLL編成が組成された実績があります。(幣ページのJR東海車両転属・廃車劇をご参照ください)
なので、LL編成は供給過多と見て編成解除→やっぱり6連は欲しいとなったのではないかと思いますよ。
2両11本は115系(身延・御殿場運用分)と123型の置き換えでしょうね。
また、3両編成の多さに驚きました。現在の211系的な運用に使うのが目にみえます。

>V7編成のようです。

色々とご教授ありがとうございます。113系も検査明けの姿を見られるのもそう長くないので出かけてみたいと思います。

C1復帰  投稿者:8827M木曽路  投稿日: 8月 5日(金)12時36分39秒
  昨日1108FでG2の代走を目撃しましたが、本日の127FではC1は復帰しておりました。
また、本日は名古屋駅でサハ211-5015のみが幕を回しているのを目撃しました。発車時までにはちゃんと正しい幕の表示に戻されましたが、思わぬ形で万博終了後に使用されるであろう幕を見ることができました。

月曜日に652Mをちらっと見かけただけなので、見間違いの可能性も否めないんですが、どうやら211系4連でまた脱車されている編成があるようです。
床下機器が比較的綺麗に見えましたので、K7かK15あたりでしょうか。

その編成…  投稿者:たかえむ  投稿日: 8月 5日(金)12時45分56秒
  ピンポイントで…

【8827M木曽路さん】
>月曜日に652Mをちらっと見かけただけなので、見間違いの可能性も否めないんですが、どうやら211系4連でまた脱車されている編成があるようです。
>床下機器が比較的綺麗に見えましたので、K7かK15あたりでしょうか。

その編成は、K15編成です。
7/28に神領車両区内でサハを脱車している作業をしていました。
で、今は東側にある倉庫みたいなところにサハ211-5013がいるようです。

お帰りC16  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月 5日(金)17時22分4秒
  本日大垣列車区211系5000番台C16編成が133Fの岐阜よりに充当されていることを確認いたしました。
いつ頃神領区に貸し出されたかが分からないため何ともいえませんが、約3ヶ月ぐらいの貸し出しとなった模様です。

8827M木曽路さんへ
>211系4連でまた脱車されている編成があるようです。

K15編成です。昨日の2340F乗車中に中央線の変な組成の211系3連が2616Mに入っていることを確認いたしました。
本日は野暮用が早く終わってくれたため、2609Mで再度確認したのですがK15編成で、全検の履歴が17年7月となっておりましたよ。

管理人としては大垣の211系5000番台も一編成欠如しても回るので、わざわざ神領の4連を1両脱車させて3連として扱う必要もないと思います。
これは大垣の211系5000番台が検査等で運用から抜けると言う暗示でしょうか・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 8月14日(日)16時07分31秒
  C16編成、今朝見ました。3106Fに充当されているのを目撃しました。しばらく見ないと思ったら神領区の方へ貸し出されていたんですね。全然気が付きませんでした。

とことで、来月もエキスポシャトルを増発するそうですね。113系のエキスポシャトルに会う機会がまだあるような気がします。・・・っていうか、エキスポシャトルの写真をいまだに撮影できていないのが実情です。

そろそろ  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月14日(日)16時34分44秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>3106Fに充当されているのを目撃しました。

見たままありがとうございます。C16編成の場合、大垣区復帰後の幕は新調されたのか綺麗な幕で運行されていますね。
あと、こちらでしばらく前から神領区に貸し出されたC16編成の特集を行っておりましたがお気づきになられませんでしたか?
管理人の表記方法が悪くて見づらかったでしょうか?(汗)

>113系のエキスポシャトルに会う機会がまだあるような気

気ではなく、多分お会いする機会は時間さえ合えば多々あるかと思います。
撮影は・・、そろそろ急がれた方がいいですよ。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


特別快速  投稿者:117系ライナー  投稿日: 8月16日(火)14時07分22秒
  今朝、名古屋に行きましたが、金山で2117Fが311×8で来ました。特別快速です。用事は、後日に後回しにし、米原まで乗りましたが、代走でしょうか?

18切符の増結?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月16日(火)16時42分24秒
  117系ライナーさんへ
>金山で2117Fが311×8で来ました。特別快速です。

管理人は18切符シーズンに関係して大垣→米原間が2両編成では不足すると言うことで増結しているものかと読んでいます。
ご覧になられた特快の編成変更は数日前から2117Fと前運用の2204Fにおいて「←東京 313系4連+311系4連 →神戸」の編成で運行されております。こちらは311系4連が米原まで行き、後ろの313系は大垣で切り離され、2320Fに用いられています。
また、2117Fなどに入る313系300番台を運用変更させたのか2201Fが「←東京 313系4連+313系2連+313系2連」で運行されております。

以前は大垣で117系に乗り換えしていたのですが、時刻表の上では「米原直通」と言うことで非難を買って大垣→米原間の増結パターンを変更したのかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


18きっぷの季節  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 8月17日(水)18時10分49秒
  >管理人は18切符シーズンに関係して
私も管理人さんと同感です。毎時2本で2両編成という列車の少なさで、座席に座れないだけでなく満員電車を体験することになるのは楽しいはずの旅行が疲れるだけの旅行になってしまいます。近頃では18きっぷの利用者も増加の傾向にあるという話を聞きました。列車本数の少ないことで有名な大垣ー米原間ですが、JR東海もついに重い腰をあげたといったところでしょうか。

追伸
先日、初めて18きっぷで390Mに乗車しました。ながら号は下りに乗車するのは最近ほとんど毎朝のように利用していましたが、上りに乗るのは初めてのことで、車内ではほとんど眠れずに東京に着いて時間つぶしに乗った山手線の車内で思いっきり爆睡していました。ちなみに8月15日名古屋発のながらの指定券は8号車(熱海まで)ですが一発で取れました。

前から対策済み  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月18日(木)17時07分50秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>JR東海もついに重い腰をあげた

18切符シーズンの対策そのものは99年改正以後からやっているはずですよ。
管理人は2000年春に利用した快速列車(米原行き)は大垣止めとなり、大垣からは117系で米原までリレーしていましたよ。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 8月20日(土)15時35分53秒
  >18切符シーズンの対策そのものは99年改正以後からやっているはずですよ。
18きっぷシーズンの対策をしている事に全く気が付きませんでした。大変失礼しました。私は早朝の391M又は5401Fに乗車して関西方面へ出かけています。101Fや103Fに乗車して出かける事もありますので、既に関西方面へ向かった後の時間帯の様子はほとんど知りませんでした。
っていうか、5401Fと103Fは大垣ー米原間の時間が同じだし、101Fは笠寺から乗れないので名鉄電車で名古屋へ行かないと無理だし…。

対策済み?  投稿者:117系ライナー  投稿日: 8月22日(月)15時56分43秒
  上りに関しては、対策されているとは、思われません。202Fは、211系3両です。米原発車時点で乗り切れない状態ですよ。接続の2216Fも、大垣で分割するなら、6両で行くべきだと思いますよ。常に乗り切れないですよ。特に岐阜と尾張一宮の乗客は。
昼間の下りも改善されてませんし。あきらかに幹線利用しろって言ってると感じます。
先日、利用した時、一般客にまで、JRの中で、東海が一番サービスが悪いと言っていました。

その分のコストは  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月22日(月)16時25分53秒
  117系ライナーさんへ
>202Fは、211系3両です。米原発車時点で乗り切れない

朝の111Fの折り返しを用いている運用ですね。管理人もこの時期の3両となると厳しいかと思います。ただ、211系の場合分割併合の数が多く、仮に一運用を311系などに任せてしまうとその後の運用が厳しくなるなどの制約もあるのではないでしょうか?

>接続の2216Fも、大垣で分割するなら、6両で行くべき

こちらは気づきませんでした。(汗)昔は前運用の2115Fを大垣止め(本来は米原行き)にして6連で運行していたので、そのまま6連で運用できるかもしれませんね。
また、昼間のくだりについても言及されていますが、管理人としては増結に伴うコスト増を果たして利益率の低いユーザーのためにするかと言われるとおのずと限度があると思います。

>東海が一番サービスが悪いと

これは当たっていますね。(笑)
いっそのこと名古屋⇔米原の新幹線割引切符をこの時期に売り出して誘導すればこの問題、ちょっとはましになるかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


この時期だけ  投稿者:117系ライナー  投稿日: 8月22日(月)16時41分3秒
  この時期だけでも、昼間、大垣で留置してる車両を使用して、米原方面に運用するのも手だと思いますよ。大垣乗り換えは、席取り合戦ですから。西日本は新快速を12両で米原まで来て、その後は、2両か3両なら、乗れるはずもないのと分かってるハズですがね。東海はやる気が全くありませんね。

多客期の運用  投稿者:Rapid  投稿日: 8月22日(月)18時29分48秒
  大垣〜米原間は昼間とはいえ多客期に2両というのは厳しいですよね。
多客期はやはり終日4両又は6両にするべきだと思います。
車両運用も大幅な変更をしなくてもいいように見直すべきだと思います。

なに?  投稿者:りゅう  投稿日: 8月22日(月)21時03分12秒
  117系ライナーさん、その名はどーゆー意味なの?

211の出番  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月23日(火)17時11分7秒
  Rapidさんへ
>多客期に2両というのは厳しいですよね。

管理人もこの点は否定できません。313系2両の定員が283名、座席定員91名では厳しいでしょうね。仮に地元あたりから抗議が来て車両を変えるとしたら117系(定員431名、座席定員246名)が一番濃厚でしょうがこちらはダイヤ変更が必要なのが欠点でしょうか。

管理人としては313系2連2本と117系の交互運用なら117系の所要本数も減り、かつ313系2連の運行距離も大きく変わらないので一番現実的だと思いますがいかがでしょうか?
それとも、詰め込みが効いて141F→1108Fの間は昼寝している211系0番台でも使いますか?(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 8月25日(木)14時22分32秒
  >朝の111Fの折り返しを用いている運用ですね
111Fの折り返しが202Fになる事はあり得ません。111の米原到着が9:16で202Fの米原発が9:11になっています。
202Fは103Fの折り返し列車だと思うのですがどうでしょうか。

211系3両はロングシートで着席のチャンスが減りますが、クロスシートの車両よりは多少詰め込みが利くのではと思いました。最近では車椅子スペースが設置されているので以前より広くなったので多少は改善されているのではないでしょうか。
この車椅子スペースですが、以前に荷物置き場として利用されているのを見かけた事がありました。

>その後は、2両か3両
12両つないでいる列車にどれだけの旅客が乗車していて、そのうちどれくらいの旅客が新幹線、北陸線、東海道線大垣、岐阜方面へ分かれていくのかにもよるのではないでしょうか。12両編成の列車が満員とも限らないし、乗車している全ての旅客が大垣方面へ流れていくとは限りません。

>313系2連2本と117系の交互運用
熱田駅に留置されている117系を大垣ー米原間の運用に充当するというのはどうでしょうか。2編成を一組が3本で合計6編成あります。(却下)

冷汗・・・  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月25日(木)16時33分28秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>111の米原到着が9:16で202Fの米原発が9:11

失礼いたしました。ご指摘の後改めて時刻表を見たところ、仰るとおり111Fの米原到着が9:16となっておりました。どうやら管理人が大垣着の時刻と間違えて書き込んでしまったようです。
以後同じミスをしないよう気をつけます。

次に211系3連の詰め込みですが、ドア付近に群がる名古屋地区の習性からすると313系のドアポケットが大きいほうが威力があるのではないかと考えています。
また、車椅子スペースが他の目的に利用できるのはその通りですね。朝の311系を見ているとそれを強く実感いたします。

>熱田駅に留置されている117系を大垣ー米原間の運用

確かに乗務員は営業列車に添乗して移動しているので一見問題はなさそうです。
管理人としてはこの添乗する乗務員が大垣まで行くのか、それと夕方までに熱田まで帰れるダイヤを構成できるかどうかが問題となるでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


117系  投稿者:Rapid  投稿日: 8月25日(木)18時27分52秒
  熱田に留置されている117系を使うのは効率の良い方法とは思いません。
これらの117系は夕方以降に金山発米原行きの快速に充当されるので、
それまでに熱田に戻って来なければなりません。
また、乗務員についてもほとんどは名古屋までの便乗で、名古屋から別の列車に乗務しているようです。
夕方もほとんどは名古屋からの便乗で中には豊橋から便乗という乗務員もいます。
117系を使うなら大垣に留置されている編成を使う方がいいと思います。
昼間、大垣に留置されている117系は5編成+予備1編成の計6編成があります。
また、大垣〜米原間で昼間全てを117系にすると5編成必要(米原留置を含む)になります。

広告貸切  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月26日(金)19時56分36秒
  本日名城線2031Fが愛知県警の広告貸切電車であることを確認いたしました。
既にご存知の方も見えるかもしれませんが、この広告の一部は初めから泥棒の形などがカットされておりインパクト十分でした。

Rapidさんへ
>夕方もほとんどは名古屋からの便乗で中には豊橋から便乗

詳しいご説明ありがとうございます。管理人は乗務員の添乗についてはあまり大きな問題にならないのではないか、と考えておりましたがそうでもなさそうですね。

>大垣に留置されている117系は5編成+予備1編成

こちらもご説明ありがとうございます。5編成が寝ているとなると、大垣⇔米原間のシャトル列車を313系300番台2連2本の4連と組み合わせて使えば4連程度には確保できそうですね。もっとも、ダイヤ修正とかの問題は完全無視の状態ですが。

また、117系に関連してですが、本日196F乗車中に117系S6(?)編成が要検上がりであることを確認いたしました。ただ、編成がうろ覚えで自信が無く・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


便乗  投稿者:クモハ211−1  投稿日: 8月28日(日)12時15分5秒
  >中には豊橋から便乗

以前豊橋から2233Fに乗車した際、最後尾車両に運転士が便乗しているのを目撃しました。
その方は熱田→金山間の117系回送乗務に当たるようでした。

久しぶりの大垣車  投稿者:8827M木曽路  投稿日: 8月29日(月)22時43分7秒
  管理人様、お久しぶりです。
本日、115F乗車中に120Fとすれ違いました。120F前3連は確か5041(となっていたと思うので、C27編成だと思います)でした。
床下が綺麗なグレーでしたので、全検出場したものと思われます。

久しぶりの大垣車  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 8月30日(火)06時25分54秒
  >床下が綺麗なグレーでしたので
私も昨日、岡崎駅に台車が綺麗な車両を見かけました。残念ながら151F乗車中で、編成番号が確認できませんでしたが、3+3の豊橋よりの編成だった事は記憶しています。

ちなみに、昨日は私も115Fに笠寺から金山まで乗車していました。120Fは目撃できませんでしたが、岡崎に留置されていた車両の台車がやたらと綺麗だったのが印象に残りました。

C16帰区は  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月30日(火)19時10分8秒
  8827M木曽路さんへ、お久しぶりです。
>120F前3連は確か5041(となっていたと思うので、C27編成だと思います)でした。

見たままありがとうございます。H15年の時の検査でもC17→C27の順で検査を受けていたのでC27編成(2000年8月全検)が検査を受けて出場した可能性はかなり高そうですね。
また、全検が211系0番台のように一月近くかかるとなれば、C27が抜けた穴の補充として神領にいたC16が大垣に戻り、検査を受けて余裕の出来たK編成(4連組み)を3連にして中央線の3連組の運用に入れたのかもしれませんね。

管理人は今日は2611Fに乗車したのですが、その際にすれ違った211系5000番台に床下の綺麗な車両を見ることは出来ませんでした。
2611Fを金山で降りたときに名鉄3100系3108Fが全検明けで外ほろを取り付けていたのは偶然に確認したものの、帰りの211系はC11編成だったので今日の確認は出来ず・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


木曽川行き普通?  投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月 2日(金)22時29分38秒
  本日115F(Y9編成充当)にて、「次は 木曽川」というありえないLED表示を見かけました。
正しくは「次は 名古屋」なのですが、見事に英字も「Kisogawa」になっていました。
「まもなく終点木曽川です。新幹線、関西線〜・・・」という表示にはちょっと笑ってしまいました。

また地下鉄東山線では、5063Fがいつの間にかコカコーラのラッピング解除を確認すると共に、5057Fでメーテレ(名古屋テレビ)のラッピングを確認しました。


管理人様
>C27が抜けた穴の補充として神領にいたC16が大垣に戻り

C16は本日も東海道線の運用についておりました。神領区へ再貸し出しはないみたいですね。

貸し出すにしてもC27が持っていかれたりして・・・(笑)

ありえない・・  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 3日(土)16時24分49秒
  8827M木曽路さんへ
>「まもなく終点木曽川です。新幹線、関西線〜・・・」という表示

これは面白いですね。管理人もこのような表示を一度でよいので見てみたいものです。

>神領区へ再貸し出しはないみたいですね。

現在K15編成が3両編成として動いているのでその必要が無いのかもしれませんね。
C27を貸し出しとなったら・・・、「検査明けのモノを取り上げるなんてひどいよ」と管理人はぼやくでしょう(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


確認しました  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 7日(水)18時15分18秒
  本日管理人は遅まきながら大垣区の211系5000番台C27編成が166Fに充当されていることを目撃いたしました。
確認時管理人は新幹線ホームにいたため後続の2228Fで追いかけ、刈谷で同編成が、車内の車椅子マークが大垣区211系では唯一の灰色であったものが青色(他の編成と同じもの)に取り替えられたこと及びドアチャイムが取り付けられていることを確認いたしました。

なお、本日出場した700系新幹線(C2編成)は"AMBITIOUS JAPAN!"のロゴ等がはがされていること確認し、撮影いたしました。なお、こちらの方は画像掲示板にて紹介しておりますのでよろしければご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


G2全検出場?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月 9日(金)15時44分43秒
  本日211系0番台C2編成が運用離脱いたしました。
離脱理由として時期的にはやや早い感もありますが交番検査かと考えられます。

なお、代走車両としてピカピカに整備された311系1次車が充当されており、311系1次車の検査周期から考えてG2編成の可能性が非常に高いと考えられます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


確認しました  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月10日(土)08時15分32秒
  昨日の196FはG2編成でした。
今朝の3107Fの編成番号は確認していませんでしたが、311系であることだけ確認しました。

ほっ  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月10日(土)15時50分58秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>昨日の196FはG2編成でした。

見たままありがとうございます。
管理人の方としてはとりあえず山勘が当たりほっといたしました。

クハの乗降扉が他の編成と異なったり、公衆電話が故障するなど、何かと「個性的な」G2編成ですので検査を終えて姿がどのように変わったか管理人としては早く確かめてみたいものです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


300系が大府市内に停車  投稿者:あおけん  投稿日: 9月13日(火)01時57分8秒
  お久しぶりです。
先ほど1:30ごろバイト先の有松温泉喜多の湯の露天風呂に入っていたところ、なんとなくインバータ音が聞こえたような気がしたので、外を見てみると300系の回送がちょうど発車していくところでした。編成番号までは確認できませんでしたが、J1編成ではないということだけは確かです。ちなみにいつからその場所に停車していたのかはわかりません。
名古屋と三河安城のほぼ中間の地点でありますが、このような場所にいったい何のために停車していたのでしょうか?

http://www.super-sentou.com/07-event_09.htm


代走  投稿者:あかはる  投稿日: 9月13日(火)06時49分59秒
  確かにG2が入ってますね
クハのドア枠に違和感を覚えたのでここにきてみたらやっぱり…
311の車椅子スペース未設置クハは残すところ1本のみでしょうか。

車両状態確認?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月13日(火)20時04分54秒
  あおけんさんへ、お久しぶりです。
>300系の回送がちょうど発車していくところでした。

有松温泉喜多の湯となると、新幹線で言う325キロキロポスト付近(324キロ700M付近かと思います)ですね。

結論から言いますと、試運転列車の試験停車(車両の状態・立ち上がり等の検査)が実施されたと思います。これは、ちょうどこの時間に浜松工場出場列車の試運転(4634A)スジがあり、目撃された300系がピカピカであればこの列車で間違いないと思います。
また、この試運転列車は三河安城で「のぞみ232号・のぞみ52号」の退避を行うのですが、「のぞみ232号」は本日は運転されておらず、逆を言えば、この分だけ試運転列車(名古屋→三河安城)のスジを寝かすことが出来ます。東海道新幹線の場合、確か停車で3,4分程度ダイヤが遅れるので「のぞみ232号」の運転のない本日ならばスジを乱さないでしょう。

あかはるさんへ
>311の車椅子スペース未設置クハは残すところ1本

正解です。311系の車椅子スペースがない車はG14のみとなりました。
管理人は本日の196Fに乗車したのですが、クハのドア関連は見た目に関して、何一つ変わっていませんでしたね。
あとは、故障中だった公衆電話が修理されたことぐらいでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


試験停車  投稿者:あおけん  投稿日: 9月14日(水)03時36分12秒
  管理人さん、お答え頂いてありがとうございました。
そのような停車があるんですね。ひょっとしたら誰もが知っている常識的な出来事だったのでしょうか?
ピカピカであれば浜松工場出場列車であるということですが、夜中に、しかも露天風呂の柵越しでしたので、ピカピカかどうかまではわかりませんでした。ただ、カーテン(何と呼ぶのか度忘れしてしまいました)は全てしまっていたと思います。

12時間違い(汗)  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月14日(水)18時25分35秒
  あおけんさんへ
>夜中に、しかも露天風呂の柵越しでしたので、ピカピカかどうかまではわかりませんでした。

ごめんなさい。管理人がよく時刻を見直したら、「午前」1時半の話でしたね。(汗)
管理人は午後の1時半と勘違いしてしまいました。
余談ですが、浜工の出場列車が名古屋13:17発で設定されており、喜多の湯の近辺を午後1時半前に通過します。

さて、午前1時半となると通常は走らない時間帯(J1でなければなおさらです)ですので何の試験を行っているか気になりますね。カーテンが閉めてあり、本線上で停車するとなると、ATC関連かブレーキ関係の試験でも行っていたのでしょうか・・・。

>そのような停車があるんですね。

はい。在来線を撮影中に、試運転列車が本線上に停車したのを目撃・撮影したことがあります。ただ、新幹線でも同じようなことがあるかどうかは存じません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


G14編成  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月14日(水)22時08分58秒
  本日、121Fに充当されていたG14編成に乗車しました。確かに、車椅子スペースが設置されていませんでした。今回は偶然に撤去されるであろうと思われる席に座る事ができました。今回がこれで本当に最後になってしまったのでしょうね。

>午後の1時半と勘違いしてしまいました
午後の1時は「13時」と表すのが一般的だと思います。時刻表の記載にも12時間制ではなく、24時間制で記載されているので、私も普段から24時間制で時計を見ています。

慌て者  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月15日(木)16時44分16秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>午後の1時は「13時」と表すのが一般的だと

表記上はその方が分かりやすいかもしれませんね。もっとも、管理人の場合、誰かと話す時は「午後○時に○○に集合ね」なんて話しますが。

今回の場合、よく見れば本意が分かる文章をよく見ずに「変な列車で1時半ごろ」=「出場列車(13時過ぎ)に何かあった」と早とちりした管理人に原因があると考えています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


離脱の理由は…  投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月15日(木)18時04分47秒
  本日196Fに乗車しましたが、代走のG2ではなくC2が運用に復帰していました。
全検上りのG2には乗れずじまいでしたが(苦笑)、C2が暫く離脱していた理由が判明しました。
クハの床の張り替えが行なわれていたようです。モハ、サハの張り替えはなかったようでした(クモハは見てないので分かりませんが)。

また、熱田に留置されていたS11編成の台車が綺麗になっていたので、最近重要部検査出場したみたいですね。

勘違いに気付かず・・・  投稿者:あおけん  投稿日: 9月16日(金)14時10分18秒
  僕も管理人さんが勘違いしていることに気づくべきでした。その時間に営業列車のスジがあるはずもありませんね。
今回の場合、僕のほうが午前・午後を明確にするために、「午前」と表記すべきだったのかもしれません。
ただ、投稿時間と「先ほど」から分かってもらえるだろうとは思っていましたが。

直した理由  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月16日(金)19時54分58秒
  8827M木曽路さんへ
>全検上りのG2には乗れずじまいでしたが

G2は今日の128F→回送(刈谷折り返し)→大垣→178F→179F→1102F→??Fの運用に入っていました。この運用なら今日は大垣区で一夜を過ごすので明日は大垣始発の運用に就くのは間違いないです。

>クハの床の張り替えが行なわれていたようです。

管理人も今日の117Fで確認いたしましたが、クハのみ床が張替え(大掃除?)が行われており、半年前の輝きを取り戻しておりました。
クハの床下にトラブルがあり、一旦床板でも剥がさなければならない事態にでもなったのでしょうか・・・。

あおけんさんへ
>投稿時間と「先ほど」から分かってもらえるだろう

管理人がそこをよく見なかったのがいけませんでした。
今回のミスの一番の原因は既に述べましたが、管理人の早とちりと考えて良いでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


今度はC22が。  投稿者:8827M木曽路  投稿日: 9月22日(木)20時41分26秒
  こんばんは。
本日194Fに全検上りの211系が運用に入っているのを発見しました。C22編成でした。
また、万博閉幕を前にドア窓に張られていたエキスポシャトル関連のドアステッカーも剥がされている編成が多く、いよいよエキスポシャトルも見納めだなぁ…と感じてしまいました。

管理人様へ
先日はG2編成の運用を教えてくださりどうもありがとうございました。
おかげさまでG2編成を捉える事が出来ました。

>一旦床板でも剥がさなければならない事態

クハだけ取替えということで、私は単に床が浮いてきてしまっていたので取り替えたのかなと思っていました。

最終エキスポシャトル  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日: 9月22日(木)21時51分2秒
  >エキスポシャトルも見納めだなぁ…
ダイヤ改正が10月1日なので、最終のエキスポシャトルは9月30日の3168Mになるかな。さすがに113系のエキスポシャトルは見納めとなってしまい残念ですが、明日からの3連休中は運転するはずなので、今のうちに・・・

元お助け役  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月23日(金)20時13分54秒
  8827M木曽路さんへ
>全検上りの211系が運用に入っているのを発見しました。C22編成でした。

見たままありがとうございます。
管理人としては前回はC27の次にC22が検査を受けた(平成15年3月)ので、同編成がいつ工場に入るかひそかに楽しみにしておりました。しかし、ここまで早く検査を受けたとは正直驚きました。
しかし、元211系0番台の代走編成(99年改正まで)が0番台と同じ年に全検を受けるとは・・・

>エキスポシャトルも見納めだなぁ…

ちょうど今日で残り一週間となりますね。万博終了後にエキスポシャトルが何連で運行されるかは分かりませんが、仮にエキスポシャトル登場直後のような7連で運行されるのであれば、K編成(4連)先頭のエキスポシャトルも一枚くらい押さえておきたいですね。

>おかげさまでG2編成を捉える

とりあえずG2を押さえられたようで何よりです。
ところで、翌日運用への「つなぎ」が分からなかったので「あまり役立たないな。」と感じていましたがいかがでしたでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


じめましてこんにちは 211系0番台C2編成様  投稿者:パンク屋  投稿日: 9月29日(木)21時50分29秒
  なにより大変興味深く拝見しています。掲示板で会話ができるレベルにはまだまだ
及びませんが、見てるうちにどんどん知りたくなるような魅力を全身にかんじております。
 私も鉄道の写真をよくとるのですが、今までは外見でしかわかんなかった列車たちを、
これからは敬意を表し中身もよく理解した上で撮影していきたいと思います。
そのほうが絶対たのしそうおもしろそうです。何とぞこの先ごひいきの程よろしくおねがい
ぞんじあげます。

↓↓↓↓訂正↓↓↓↓  投稿者:パンク屋  投稿日: 9月29日(木)22時12分0秒
   本文文頭部に「は」が欠落しました。すいません。
 改行が不適切でした。重ねてごめんなさい。

過去ログ2551件目〜2600件目まで(前へ)    過去ログ2651件目〜2700件目まで(次へ)