series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ2651件目〜2700件目までです。

過去ログ2601件目〜2650件目まで(前へ)    過去ログ2701件目〜2750件目まで(次へ)

こちらでは  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 9月30日(金)11時20分22秒
  パンク屋さんへ、こんにちは。お越しくださりましてありがとうございます。

>掲示板で会話ができるレベルにはまだまだ
及びません


こちらでは、「変わった車両」の見たまま等も大歓迎ですので、掲示板で
会話が出来ない・・・、なんてことはありませんからご安心ください。

>中身もよく理解した上で撮影していきたい

中身を理解する上では本屋などにおいてある鉄道雑誌が大変心強い味方になりますよ。
管理人の頭の中の知識のほとんどがここから来たもので、あとは意外に鉄道模型の
カタログも車両を知る上では参考になります。

管理人は鉄道趣味をはじめた中学生の頃は自分にとってこれらの雑誌が
高かった(苦笑、値段は今と変わりませんよ)ため、古本屋で特集と表紙の
写真系列から自分の必要なものを買っていました。
ちょうど本1冊と古本3冊が同じ値段なので数を集める上では古本屋漁りも面白いですよ。

P.S. この掲示板はご利用のブラウザがクッキー対応ですから、一度名前を入力
して次回以降記憶されていれば既に投稿した記事を訂正できる
(パスワードを打たずに管理者メニューへ入る)のでこちらもご利用ください。
 

運用はそのまま  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月 1日(土)18時31分43秒
  211系0番台の運用はそのままでしたね。今日はC1の5242Fに乗りました(笑)

ところで、C27編成は運用についているのでしょうか?
出場してから結構立ちましたが、運用に入っているのをまだ2回ほどしか見かけておりません。
それに対してC22編成は時々見かけますが…。単に運が悪いだけなのでしょうか。

管理人様へ
>K編成(4連)先頭のエキスポシャトルも一枚くらい

愛環直通のエキスポシャトルも昨日で消滅してしまいましたね。
万博開幕前は211系3連+4連のエキスポシャトルが見られたわけですが、閉幕後は4連+3連という編成も見られたので、少々驚きました。
一応4連が先頭の万博八草行き、名古屋行きそれぞれを何とか写真に収めることは出来ましたが、出来はどうだか…(苦笑)

>翌日運用への「つなぎ」が分からなかったので

1102Fのあとは確か2135Fの大垣行きになります。何事もなければ翌日は118Fの運用に入るはずなので、助かりました。

運用中  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 2日(日)16時03分13秒
  8827M木曽路さんへ、運用そのままで調べごとが減り助かりました(笑)
>今日はC1の5242Fに乗りました(笑)

昨日は新快速2周年目と言うことでそれを撮影しました。
本当はトップページに使うつもりだったのですが、思った以上にアンダーだったこと、
3187Fの方の流し撮りがイメージに近かったのでそちらを利用しようかな・・・、なんて
今考え中です。

>C27編成は運用についているのでしょうか?

9月30日の167Fで乗車しているので、きちんと運用についている模様です。
また、C22編成は9月27日の158Fに入っていることをT4編成撮影前に確認しています。
こちらのデータは「大垣列車区列車体質改善状況」の方を現在抜本的に作り変えている
関係上未だアップできず・・(汗)

>閉幕後は4連+3連という編成も見られたので、少々驚きました。

となると、号車札を全て取り外すのが本筋ですが、万博終了後と言うことでそのまま
4-10号車の扱いにしたことも考えられそうですね。

また、311系の運用つなぎ、ご教授ありがとうございます。
管理人の方はこれで4ヶ月運用調査(G12にて施行)を行っておりますが、まだまだ未判明
箇所が多く、思った車両を思った時に引き当てるには至っておりません。
 

(無題)  投稿者:Rapid  投稿日:10月 3日(月)08時34分23秒
  >そのまま4-10号車の扱いにした

エキスポシャトルは1〜7号車まで7両固定の扱いで運用が組まれていたので
4〜10号車の扱いにした可能性は低いと思われます。
自分はダイヤ改正後の運用都合によるものではないかと思います。

あと、今回のダイヤ改正で中央線の313系清10連の運用が復活していました。

L25  投稿者:クモハ211−1  投稿日:10月 3日(月)12時58分1秒
  昨日豊橋運輸区常駐のL25編成の位置に115系3連が留置されているのを確認しました。
幕は回送でした。

バトンタッチ?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 3日(月)16時10分9秒
  Rapidさんへ
>1〜7号車まで7両固定の扱いで運用が組まれていたので

管理人はそちらについては存じませんでした。以前あった編成変更の時に
よく調査すべきでしたね。

ところで、昨日の4-10号車の扱いと言うのは、ただ単に万博終了後も号車札を着けたまま
運用に就き、なおかつ万博八草よりがK編成4連と言うことで、号車札はどうなったのかと
気になった次第と言うわけです。

クモハ211-1さんへ
>115系3連が留置されているのを確認しました。

みたままありがとうございます。ところで、B編成かS編成か区別の方はつきましたでしょうか?
L25編成が廃車回送されたと言う話のようなので、その代わりに来た可能性がありそうです。
ただ、115系は検査周期が短く、よく回る車という印象があるので予備車確保の点が気になります。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:クモハ211−1  投稿日:10月 3日(月)16時30分44秒
  B編成かS編成か区別の方はつきましたでしょうか?

B編成S編成の区別は車号を控えていないので申し訳ありませんが...m(_ _)m
しかし外見は検査明けのような印象を受けました。

曖昧なコメントですみません。

2016M  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月 3日(月)17時55分44秒
  今回のダイヤ改正で、しなの16号が11番から4番に変わっているのを確認しました。時刻表を確認する前に自分の目で実際に見たので間違いありません。

簡単区分  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 4日(火)11時14分0秒
  クモハ211-1さんへ
>B編成S編成の区別は車号を控えていないので

承知いたしました。
あの場所ならば車号の確認も決して難しくはなさそうなのでご報告を期待して
待っております。

管理人の場合、編成表を持っていない時は、クハの特徴(非ユニット窓)ならS編成、
モハ車に雪切室がなければB編成と簡易区分していた時期がありました。

ワイドビューしらさぎさんへ
>しなの16号が11番から4番に変わっているのを確認しました。

大阪「しなの」の到着番線ですね。
管理人としては名古屋到着時に中央下り・東海道下りを一時的ながらも封鎖するので、
遅延時に他の列車に影響を及ぼさないか少々心配です。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:クモハ211−1  投稿日:10月 4日(火)12時17分37秒
  管理人様
>ご報告を期待して待っております。

今すぐにでも報告したいのですが、豊橋方面に行く予定がないので報告がいつになるのか…
14日になら豊橋に行くのですが。。。

気長に御待ち下さい。申し訳無いです。m(_ _)m

(無題)  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月 4日(火)18時00分28秒
  >遅延時に他の列車に影響を及ぼさないか少々心配です。
遅延の状況によっても発車順序が変わってくるのではないでしょうか。
時刻表を見てみると、2229Fの後に2016Mのスジがあり、2229Fは大垣まで先行しています。
例えば、5〜10分の遅延なら183Fを先に通してあげるのか、2016Mが先に通るのか微妙なところで、状況次第といったところでしょうか。次の2231Fにも影響を与えてしまう可能性も出てきます。
さすがに着発線を変更せざるを得ない事態にまでは発展する事はないだろうと思います。

ところで、今度の日曜日の深夜に西小坂井ー愛知御津間の下り線線路切り替え工事に伴う列車の一部運休の情報が時刻表に載っていました。列車番号が9149Dとなっているので、75系を使うのではと予想できます。

ちぐはぐ?  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月 4日(火)19時07分52秒
  本日東海道線下りに遅れにより173Fは16時13分頃に名古屋駅5番線に入線、その3分後に2227Fが6番線に到着したものの、ほぼ同刻に173Fが発車しておりました。
2227Fは、177Fが(本日は熱田には回送せずそのまま)5番線に入線するのを待ってから発車しており、117Fは2分遅れで発車したのですが、4番線に入線してきた175Fを待たずに発車しました。
ダイヤを早く正常に戻したいという気が分からなくもないですが、接続ができないとなると、乗客のことは考えているのかなと思ってしまいますね。

それと今日の2100F特別快速はG12にて運行されておりました。多分代走と思われます。
311系特別快速の定期運用についてですが、昨夜2135F後ろ4連は前と変わりなく311系で運行されているのを目撃しております。

いざ出発!  投稿者:パンク屋  投稿日:10月 4日(火)23時28分23秒
   レスポンスありがとうございます。

>こちらでは、「変わった車両」の見たまま等も大歓迎ですので、掲示板で
会話が出来ない・・・、なんてことはありませんからご安心ください。

 とても安心しました。

>鉄道雑誌

 私も小学生の頃から図書館で毎月楽しみに見ていました。しかしながらつい最近までビジュアルばかりで肝心の中身は全然でした。どうしても所謂「例キクハ-146系〜〜〜」という世界は難しく考えてしまい正直逃げていました。
 そして今そのことへ理解を深めていくことがいかに楽しいか、ということに気づきました。

 私は(私事で恐縮ですが)どちらかというと乗りつぶし系の鉄ちゃんですが、これからもよろしくお願いします。

久々代走  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月 5日(水)16時54分21秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>例えば、5〜10分の遅延なら183Fを先に通してあげるのか、

管理人としては「しなの16号」を先に通すと思います。
大垣まで2229Fが先行と言うことなのでスジも若干余裕があるでしょうし、いざとなれば
183Fを尾張一宮退避にすれば後続の快速等の影響も抑えられるかもしれません。
もっとも、これでも183Fと折り返しの1106Fが泣きを見るのは確実そうですけどね。

>列車番号が9149Dとなっているので、75系を使う

というより、これしかないでしょう。
わざわざキハ40や11を岐阜から持ってくることなどありえない上に、75を使った実績が
大府以東でも幾度かありますからね。

8827M木曽路さんへ
>接続ができないとなると、乗客のことは考えているのかなと

他社連絡となると待たないことも多いようですが、同一社内で待たずに発車とは珍しいですね。
名古屋以東の各駅停車が止まる駅と、名古屋以西の各駅停車が止まる駅との相互駅間
利用客はほとんどいないので、そちらを優先させるよりダイヤの正常化を優先させる方が
メリットが大きいと見込んだのではないでしょうか。

>2100F特別快速はG12にて運行されておりました。多分代走と思われます。

311系に関しては休憩中に中央線「アルバイト」を入れた以外の運用に変化はないので代走でしょうね。
しかし、爆音モータのG12の特快となれば・・・、面白そうです。

パンク屋さんへ
>所謂「例キクハ-146系〜〜〜」という世界は難しく考えてしまい正直逃げていました。

確かに「クモハ」「デハ」なんて知らない人から見れば意味の分からない暗号のようなものですからね。
スポーツのルール本のごとくこれらの言葉の説明がある書籍も出ているぐらいなので
「よう分からない記号」の類なんでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


運用変更  投稿者:Rapid  投稿日:10月 9日(日)19時21分50秒
  本日、笠寺駅での人身事故の影響により211系0番台の運用に変更がありました。
3176Fは名古屋〜岡崎間が運休となり、名古屋から折り返し3177F、岐阜から3190Fとなりました。

211系0番台浜松進出か?  投稿者:Rapid  投稿日:10月10日(月)08時06分24秒
  時刻表を確認したところ3190Fは浜松行でした。
昨日は211系0番台(C2編成)が2年ぶり?くらいに浜松へ進出したようです。

びっくり  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月10日(月)16時28分24秒
  Rapidさんへ
>211系0番台(C2編成)が2年ぶり?くらいに浜松へ進出したようです。

運用変更の見たままありがとうございます。
管理人は昨日名古屋にいなかったので、今朝の新聞で人身事故のことを知りました。

また、211系0番台の浜松運用は2003年10月2日以来となります。
2003年10月改正以前は浜松行きの運用もいくつかあったものの、知らない間に消えて
しまい、当時の運用変更の写真を撮り損ねてしまいました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


???  投稿者:Fish-House  投稿日:10月12日(水)23時54分12秒
  先ほど(23:36頃)に家の横(羽島-名古屋のほぼ中間)を新幹線が通過した(音で確認)のですが、東海HPの運行情報を見ても遅れの情報はありませんし・・・いったいなんなのでしょうか?

いつもならば新幹線は23:05前後の下りの通過が最後であるので、試験か何かがあったのでしょうか?
いつもの保線用の貨車等の音でもありませんし(自信有)、編成長や速度もいつもと変わらないようでした。おまけにすれ違ったように思います。謎です。

ATC試験?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月13日(木)16時02分32秒
  Fish-Houseさんへ
>新幹線が通過した(音で確認)のですが、

岐阜羽島⇔名古屋間であれば上りは「こだま596号」(名古屋23:06着)、下りは「のぞみ163号」
(名古屋22:58発)が最終ですからね。
管理人の方でも昨日特に新幹線が遅れていた覚えもありませんし・・・。

>編成長や速度もいつもと変わらないようでした。おまけにすれ違ったように思います。謎です。

今月の5日・8日にJ1と300系J編成による回送列車を早朝の名古屋駅で撮影しているので
それと関連がありそうです。
管理人の予想ではJ1が出ていると言うこと、J1等を撮影した時にこれらが名古屋以西から
名古屋駅に入線したことから考えて、ATCに関する試験走行が名古屋以西で
行われているのではないかと考えています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


D-ATCいよいよ!?  投稿者:Fish-House  投稿日:10月13日(木)19時42分40秒
  管理人さんへ 返答ありがとうございます。
>ATCに関する試験走行が名古屋以西で行われているのでは・・・

ついにデジタルATCがきたのでしょうか!!!! デジタルATCの使用開始は今年度のはずでしたよね?
管理人さんの仰るとおりJ1が珍しく稼動しているので、試験を行っているのかもしれませんね。
昨夜はあの後、工事列車の音、もちろん工事の音、列車通過音共に耳にしませんでしたので、保線はやっていなかったと思います。よって少なくともこの家の横から羽島の間では線路は空いていたことになりますね。

デジタルに向けて  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月14日(金)16時37分42秒
  Fish-Houseさんへ
>ついにデジタルATCがきたのでしょうか!!!!

管理人は詳しいことは分からないのですが、デジタルATC対応のJ1が管理人が出かける日は
ことごとく同じパターンで走行していることから考えて、この日が近いと言えそうですね。

また、このデジタルATCに関する試験走行(J1&J編成のどれか)に関してですが、
本日の撮影である程度のパターンを把握いたしました。
J1:名古屋の基地(日々津)→名古屋→大阪方面へ回送
J編成:大阪方面→名古屋→名古屋の基地(日々津)

ここから推測して、J1は夜更け前に試験をして一旦名古屋の基地へ、J編成は夜通し(?)
試験をして日々津に戻り、営業に入るのかもしれません。
特に後者は毎回編成が違うので、名古屋到着の300系の営業の合間を使っているのかも
しれませんね。

今日撮影した画像の一部(J1編成)を画像掲示板の既存のスレッド内にあげておきます
ので、よろしければご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:クモハ211−1  投稿日:10月14日(金)17時35分2秒
  遅れましたが報告します。
豊橋常駐の編成なのですが、十日と本日通りました際には何もいない状況でした。
期待ハズレの結果申し訳ありません。

しかし10日にキヤ95が出動しているのを確認いたしました。
飯田線531M乗車中の船町手前でしたので、豊橋14:45〜50頃通過又は停車と思われます。

ロゴマーク変更  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月14日(金)22時51分27秒
  本日名城線に乗車した際、名城線のロゴマークが2033F〜2036Fと同等の「Ω名城線・名港線」に変更されている編成を発見しましたので、夕方にいくらか編成を調べてみました。
変更されている編成は、2003F、2023F、2025Fだけでしたが、他にもいるかもしれません。
なお、2001F、2002F、2004F〜2010Fまでは従来のままで変更がなかったのも確認しています。
2028F〜2031Fはソフト変更と共に帯・ロゴマークの色が変更された少数派ゆえに、従来のロゴは今のうちに撮影しておいた方がいいかもしれませんね。

キヤですが、10日と11日に下り線を走行しているのを見かけました。
10日は16:44頃金山駅通過、11日は逢妻〜大府間で16:21頃に乗車していた188Fとすれ違いました。

やっと開始?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月15日(土)16時07分55秒
  クモハ211-1さんへ
>十日と本日通りました際には何もいない状況でした。

確認ありがとうございました。
いつもいるはずの「お助け車両」もたまにいなくなることがあるので、貴殿がご覧に
なられた時に外れていた可能性もありそうですね。

8827M木曽路さんへ
>2033F〜2036Fと同等の「Ω名城線・名港線」に変更されている編成を発見しましたので、夕方にいくらか編成を調べてみました。

報告ありがとうございます。ついに従来車のロゴマークにも手を加え始めたようですね。
昨年の環状線完成後も2033・2034Fのみはすぐにロゴが更新されたものの、他の編成の更新が
一向に進まず、検査出場後でも変更がなかったのでそのまま放置するのかと思っていました。

>2028F〜2031Fはソフト変更と共に帯・ロゴマークの色が変更された少数派

ロゴ変更が検査出場時か月検査施行時のどちらか分からないので何ともいえませんが、
後者のときに変更しているのであれば慌てないといけませんね。

>10日は16:44頃金山駅通過、11日は逢妻〜大府間で16:21頃

また頻繁に走っていますね。
13日にいつもの上りパターン、そして今日いつもの下りパターンで走行しているのは把握しておりますが、
この他にも走っていたとは驚きです。日車で改造されたDR1が帰ってきて試運転でもしているのでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:衣浦  投稿日:10月16日(日)23時27分19秒
  お久しぶりです。
土曜にDR2の走行を確認しました。刈谷は5313Fと3177Fの間で1512の通過でした。改正前と変わっていないようです。台車付近のライトが点いていたので計測走行でしょうか。
最近のDR2の動きをまとめると、7日には名古屋〜笹島で313Gと交換、13日には900頃に稲沢(貨物線)に停車中でした。
DR1は14日の16時頃には名古屋車輌区にいるのを目撃しています。床下機器は汚れたままだったと思います。

本日は5118FにG12が入っていることを確認しました。G13編成のクモハのパンタ寄りクーラーが四角いタイプでした。また、金山1738の一部特別車特急豊橋行きが2203Fでした。

豊橋常駐115系ですが、先月後半か今月前半くらい?に見かけました。確か619とかいうナンバーがあったかと思います。

3が多いなぁ…  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月17日(月)00時10分24秒
  2013Fもロゴマークが変更されていることを確認しました。それにしても2003F、2013F、2023Fと「3」ばっかりです(笑)
2014F〜20F、2024F、2026F、2029F〜31Fは従来のままでした。
なお、妻面の検査履歴や、床下機器の状況などから全般検査・重要部検査出場ではないと思われますので、少々急いだ方がいいのかもしれません。

なお、キヤは神出鬼没で不意に現れるので、編成はつかめておりません・・・。

計画を  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月17日(月)15時52分18秒
  衣浦さんへ、お久しぶりです。
>刈谷は5313Fと3177Fの間で1512の通過でした。改正前と変わっていないようです。

見たままありがとうございます。土曜日はDR2の方の走行だったのですね。
また、ダイヤの方ですが、このパターンの上り(名古屋10:20頃発)の退避駅等が変わった
ようです。
ライトつきなら・・・、検測と見て良いと思います。

>DR1は14日の16時頃には名古屋車輌区にいるのを目撃しています。床下機器は汚れたまま

もう日車から帰っていたのですね。車両内の検測装置をDR2にあわせるための入場だったので、
特に床下等は検査しなかったのでしょうね。キハ85の車椅子改造の時の入出場も同じ感じでした。

>また、金山1738の一部特別車特急豊橋行きが2203Fでした。


2200系もたまに1200系の代わりに本線特急に入るようですね。一度でいいからお目にかかりたいものです。

>確か619とかいうナンバーがあったかと

Tc115-619となるとS5編成ですね。
MLながらに何かあると従来パターンで行けば、これらの115系が運用に就くのでしょうね。
だから今年度から名古屋工場でも115系の整備をして入出場運転をかねた訓練を・・・

8827M木曽路さんへ
>2003F、2013F、2023Fと「3」ばっかりです(笑)

見事に末尾が「3」の編成でそろいましたね。偶然とはいえびっくりです。

>妻面の検査履歴や、床下機器の状況などから全般検査・重要部検査出場ではないと思われます

ご報告ありがとうございます。これは慌てないといけませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


まだ5編成  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月18日(火)16時12分50秒
  管理人様へ
>これは慌てないといけませんね。

そうですね。金曜日の時点ではまだ変更されてなかった2004Fが昨日には新しいものに変更されているのを発見し、ちょうど来た2031Fの撮影を一応済ませてきた次第です。
さて、昨日の時点で最近見かけない2012F(検査入場中かも?)を除いて全編成確認してまいりました。
変更されているのは、2003F、2004F、2013F、2023F、2025Fの5編成のみで残りの編成はまだ変更されていませんでした。
なので、2028F〜31Fを捕まえるのも暫くは余裕がありそうですね。

音も聴きに  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月18日(火)16時31分36秒
  8827M木曽路さんへ
>5編成のみで残りの編成はまだ変更されていませんでした。

見たままありがとうございます。
明日は一日空いている上に名古屋のほうへ出かける予定もあるのでそのついでに
色々見てみたいと思います。

名城線に導入されたチャイムもどのような音なのか今から気になっています。(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


DR2  投稿者:Rapid  投稿日:10月18日(火)22時30分4秒
  本日7時10分頃、名古屋駅11番線にDR2が停車しているのを見ました。
7時19分に中央線中津川方面へ発車していきました。

意外に多い?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月19日(水)16時08分23秒
  Rapidさんへ
>7時19分に中央線中津川方面へ発車していきました。

見たままありがとうございます。
管理人は今まで中央線で検査するキヤは見た事がないのですが、神領区への車輪削りのスジと
同じ時刻に出発していると思いました。(飯田線検測と同時刻に車庫を出るので合理的・・・、なんて)

話は変わりますが、管理人が本日地下鉄名城線に乗車したところ、2028Fのロゴも「名城線・名港線」
に変更されていることを確認いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ハイペースで・・・  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月20日(木)20時37分43秒
  管理人様へ
>2028Fのロゴも「名城線・名港線」に変更されていることを

昨日私も確認しております。昨日の朝には2029Fも変更されているのを見かけていたのですが、午後に調査した際に2028Fも変更されているのを発見し、末尾が「8」だったのか「9」だったのかそれとも両方変更されていたのか分からなくなってしまいました。(苦笑)。
そこで、本日改めて2029F「も」変更されているのを確認するとともに、2005Fの変更を確認しました。
このままのハイペースで変更がされると、来月中には変更が完了しちゃいそうですね(ラッピング中の2032Fを除く)。


本日18時40分頃1108F車内より笠寺駅3番線から名古屋方面へキヤが発車していくのを見かけております。
また、本日のG12編成は197Fに充当されておりました。

キヤ95系  投稿者:Rapid  投稿日:10月20日(木)22時10分59秒
  本日18時40分頃、笠寺駅3番線からキヤ95系が発車していきました。
1108F乗車中に笠寺踏切を過ぎたあたりですれ違った為、どちらの編成かは確認できませんでした。

(無題)  投稿者:衣浦  投稿日:10月20日(木)23時17分59秒
  キヤは大府1806(195Fの後)でした。1556Dの車内より。今日はキヤの目撃が被りますね。

いつかあったはず・・  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月21日(金)16時37分6秒
  8827M木曽路さんへ
>ハイペースで変更がされると、来月中には変更が完了しちゃいそうですね

名古屋市の方もかなり取替えに精を入れているようですね。
これは本当に来月頭までに全て取り替えるような勢いです。それにしても、なぜ
1年間従来の5本ライン車は「名城線」のままにしていたのかが不思議です。

>本日のG12編成は197Fに充当されておりました

見たままありがとうございます。
管理人は昨日の119Fで確認したのですが、このパターンだと今日は2611Fに入っていそうですね。

<キヤに関して、8827M木曽路さん、Rapidさん、衣浦さん>
いつも見たままの書き込みありがとうございます。
以前のパターンからして、大府発車後に笠寺で停車し、2237F、197F、2127F、1557Dを退避
したと考えられます。(時刻は違えど、土曜休日の3543C使用列車の回送と同じ退避パターン)

衣浦さんへ
>キヤは大府1806(195Fの後)でした。

このパターンだと先月(先々月?)に行われた武豊線検測の別バージョンのダイヤで走行した
と言えそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


2ヶ月ぶり?  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月23日(日)17時31分19秒
  本日5242FにG10編成充当を目撃しました。久々の代走となりましたが、C1編成はここ2ヶ月ほど運用離脱していないようなので、交番検査による離脱なのでしょうか?

管理人様へ
>来月頭までに全て取り替えるような勢いです。

まだ大丈夫だと思っていた従来のロゴマーク(2001F〜27Fのもの)も急いで撮影しなければいけませんね。
毎日乗車する度に、新たに変更されている編成を見かける状況ですから(笑)

C2編成  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月24日(月)07時31分24秒
  >5242FにG10編成充当
23日の3120FにはC1編成が充当されていた事は間違いありません。少なくとも午前中は所定編成で順調に運転していたはずです。

ところで、土曜日にはさわやかウォーキング飛騨路号が運転されました。画像掲示板に投稿しておきましたので、暇な方は見てください。

中途半端  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月24日(月)15時55分57秒
  8827M木曽路さんへ
>C1編成はここ2ヶ月ほど運用離脱していないようなので、交番検査による離脱なのでしょうか?

見たままありがとうございます。
管理人は5242Fの音がいつもと違う(あれ?なんか音が違うなぁ・・・、と言う程度)に
思い、折り返しの4105Fで確かめるつもりでしたが逃してしまい、今日の127Fで確かめる
ことになりました。

また、運用離脱事由は交番検査(前回検査8月5日)ではないかと思います。
C1はC2と違いあまり運用離脱することがないので不思議に感じることも・・・。

>従来のロゴマーク(2001F〜27Fのもの)も急いで撮影しなければいけませんね。

記録は急げ、と言うべきぐらいにハイペースでの更新ですからね。
逆に旧マークの跡に新マークをつけた姿も車体検査時等に旧マークの跡が消される可能性もあるので、
そちらの方も押さえておくと後で後悔せずにすむ気もします。

ワイドビューしらさぎさんへ
>3120FにはC1編成が充当されていた事は間違いありません。少なくとも午前中は所定編成で順調に運転

そうでしょうね。大垣で昼寝をするまでの3107F〜3155FまではC1が入っていると見てよいでしょう。
管理人としては先週あたりから「そろそろ外れるんじゃないの?」と思っていたのですが、22日の
「休日その2」に入っていたのを確認した時に「24日分で外れるのかな?」と思っており、
正直昨日の5242Fからの離脱は予想外でした。

>画像掲示板に投稿しておきましたので、

こちらの件ですが、なぜか同じ記事が2件重複する形で投稿されていたので片方削除しておきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C14編成全検出場  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月26日(水)17時18分5秒
  本日133Fの後ろ3連に充当された211系5000番台C14編成(大垣区)が全検出場していたことを
確認いたしました。

同編成は既に出場したC22やC27編成と同じく、全検施行時にドアチャイムの取り付けとシートモケットの
更新が行われておることを確認いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:衣浦  投稿日:10月26日(水)18時18分58秒
  既に書かれていますが、C14の全検出場を確認しました。172Fに入っていました。
昨日は静岡区のC2編成が台検出場し、いつものスジで帰っていきました。

東山線の動き  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月26日(水)20時54分22秒
  東山線の方にも動きがありました。本日5073Fに外幌が取り付けられているのを発見いたしました。
ただ、5075F以後の製造分とは形が違っていたような気もしました。また今度しっかり見てきますね。
今後名城線の車両にも外幌が取り付けられるかもしれませんね。

次なる対象路線  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月27日(木)16時19分49秒
  衣浦さんへ
>昨日は静岡区のC2編成が台検出場し

見たままありがとうございます。
実は管理人は一昨日の158F乗車中に、笠寺に停車中の113系3連を確認していたのですが、
その時は体調があまりにも悪く、普段なら降車の上携帯で撮影するところを完全無視(編成番号すら見なかった)
しておりました。

まさかその編成が、静岡の方のC2だとは全くの予想外でした。
となると、今年はJR東海の「C2」編成は検査の当たり年といえますね。

8827M木曽路さんへ
>本日5073Fに外幌が取り付けられているのを発見いたしました。


見たままありがとうございます。
2003年ごろから鶴舞線、それ以前にも桜通線の車両への外ぼろ取り付けが始まっていたので、
鶴舞線あたりが完了してその手が東山線の方へ伸びたのかもしれませんね。

>5075F以後の製造分とは形が違っていたような気もしました。

鶴舞線などでオーソドックスとなったグレーで中空式(ほろの中が空洞のような感じ)
のものだったでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


臨時列車  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月30日(日)23時41分17秒
  本日はダイヤが乱れていましたね。G10代走の5242Fも金山を5分遅れで発車したわけですが、その5242Fの5分程前(16:45分頃)に211系5000番台3連の臨時列車が金山駅を通過しました。
何かの団体臨だったとは思いますが、急なことで写真どころか編成番号さえも掴めず・・・。


管理人様へ
>鶴舞線などでオーソドックスとなったグレーで中空式

はっきりとは見ていないのですが、中空式ではなかったように思います。
27日、28日と夕方のラッシュ時間帯に粘って探してはみたのですが現れず・・・。
おそらくは車両基地でヒルネしていたんでしょうねぇ。

また、今月12日には藤ヶ丘工場で編成をばらされた状態の5061Fを見かけましたので、もう少しすれば5061F編成にも幌が取り付けられた状態で運用に復帰するとは思いますが、現段階では5073Fだけなので少々辛いです。

ロングで団体?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月31日(月)15時47分26秒
  8827M木曽路さんへ
>5242Fの5分程前(16:45分頃)に211系5000番台3連の臨時列車が金山駅を通過しました。

上り方向の臨時列車でしょうか?
管理人は昨日は午前中にJRを利用していたものの、午後は自宅でのんびりとしており、ダイヤの乱れすら
気づきませんでした。また、211系5000番台3連ですが、ロングシートのこれを団体さんに使う
と言うよりは乱れたダイヤを元に戻すために行った運用変更による回送ではないかと
考えますがいかがでしょうか?

>中空式ではなかったように思います。

お返事ありがとうございます。
該当編成がまだまだ少なく、調査の方、成就できなかったのは残念でしたね。

管理人は金曜日に東山線を利用したのですが、その際に見たのが全て5000系でしたので、
「変わった外ほろ」のついた5050系を発見することは出来ませんでした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


あれ・・・運用が変わった!?  投稿者:8827M木曽路  投稿日:10月31日(月)20時36分59秒
  本日、C2編成の復帰を平日その1の1108Fに乗車して確認しました。
昨日はC1が休日その2(3187Fで確認)、C2は離脱(休日その1をG10代走を5242Fにて確認)でしたので、
本日はC1は平日その1、G10代走もしくはC2は平日その2のはずなのですが…どこで入れ替わったのでしょうか。

管理人様へ
>上り方向の臨時列車でしょうか?

はい、上り方面への臨時列車でした。
方向幕も「臨時」幕が使用されており、乗車されている方々がいたので回送ではなく団体の臨時列車です。
昨日はレインボーホールで公演があったようで、その為の臨時列車かとも思い3188Fで笠寺に向かったのですが、臨時列車の姿はなく5116Fに乗り換えて追いかける気力もなかったので、諦めました。

>該当編成がまだまだ少なく

本日夕方に何とか東山線5073Fを捉える事が出来ました。画像掲示板の方に投稿しておきましたので、是非ご覧ください。

お昼寝中に交換?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 1日(火)16時17分44秒
  8827M木曽路さんへ
>C2編成の復帰を平日その1の1108Fに乗車して確認

見たままありがとうございます。
管理人は本日の127Fのクモハ正面にJRマークがあるので、「?」と思い、暇だったので
折り返しの152Fで確かめたところC2が充当されておりました。
また、141Fには引き続きG10が充当中であることも確認しております。

>昨日は(中略)本日はC1は平日その1、G10代走もしくは
C2は平日その2のはずなのですが


日曜日はキヤ95(DR2)の撮影前に3131FにG10が入っていることを確認しています。
また、貴殿の推測どおり昨日はC1=その1、C2(G10)=その2の運用であっているため、途中でC1と
お休み中のC2が交換できる場所を推測すればこの謎は解決します。

つまり、昨日の「その2」はC2の代役にG10が入っており(昨日の196Fで確認)、
途中で車両交換が難しい上、岡崎滞泊なのでこちらは不動。
逆に昨日の「その1」は141F運用終了後に大垣で一休みできるので、その時にC2とバトンタッチ
したと考えれば良いと思います。

管理人としては昨年のようにC1・C2の交番検査が接近しておる場合での夜間の車両交換は存じておりますが、
このように日中の「昼寝時間」を利用した車両交換は初めてで正直驚きました。

また、211系関連として本日神領区のK8編成が全検出場(全車両全検施行)しております。

【本題が遅くなってごめんなさい】
>方向幕も「臨時」幕が使用されており、乗車されている方々がいたので

となると、レインボーホール集客用としても考えられなくもないのですが、金山を通過するのも
不思議な気がいたします。主催者側が名古屋からノンストップで運行したのでしょうか・・・

また、この電車が仮に笠寺に停車したとして、3188F到着時に既にその姿が無いとなると、
仮に笠寺2番で折り返して5239Fの後を追いかけても熱田ですぐに大府発のセメント貨物に追いついてしまう
ので、笠寺で5242F退避後にそのまま豊橋方面へ走行したと考えてよさそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


団体列車の正体は。  投稿者:117系ライナー  投稿日:11月 1日(火)21時11分19秒
  お久しぶりです。
>方向幕も「臨時」幕が使用されており、乗車されている方々がいたので
30日に金山で目撃されたのは、豊橋〜米原までの[ひまわり号]です。211系のC29編成が充当されておりました(知人からの目撃談より)。ロングシート車での団体運用は珍しいと思われます。

確かに「臨時」  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 2日(水)16時15分14秒
  117系ライナーさんへ、お久しぶりです。
>豊橋〜米原までの[ひまわり号]です。

ご教授ありがとうございます。
管理人はまさか「ひまわり号」だとは予想すらしませんでした。

また、ロングシート車両の団体列車もこの近辺では珍しいですね。
比較的長距離の団体なので便所なしの211系5000番台で大丈夫だったのでしょうか・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)  投稿者:衣浦  投稿日:11月 2日(水)23時19分6秒
  今朝、117F乗車中に枇杷島〜清洲の新幹線併走区間でJ1を確認しました。おおよそ名古屋900発の9207Aスジで新大阪方面へ下っていきました。横幕は回送でした。
ちなみにG12は184Fに入っていました。

211系臨時の件ですが、30日に豊橋→米原(大垣から送り込み)と運転されたひまわり号の復路です。乗客自体は長浜までだったようです。前面・側面とも臨時となっていました。乗客の中に車椅子の方がいたことから、通路幅や付き添い1人あたりの人数の関係からロングシート車になったのではないでしょうか。ちなみにHMは無く、往路では名古屋から運転室後ろの車内に看板のようなものが貼り出されて(?)おりました。

新たなパターン?  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 3日(木)16時50分3秒
  衣浦さんへ
>117F乗車中に枇杷島〜清洲の新幹線併走区間でJ1を確認しました。

見たままありがとうございます。
管理人が先月撮影した時よりずいぶんと遅くなっていますね。

また、G12の見たままのほうもありがとうございます。
管理人は本日の3140Fで確認しており、「静岡へ行ってきたのか」と思いました。

>乗客の中に車椅子の方がいたことから、

そうなるとロングシート車の方が使い勝手はよさそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


過去ログ2601件目〜2650件目まで(前へ)    過去ログ2701件目〜2750件目まで(次へ)