series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ2901件目〜2950件目までです。

過去ログ2851件目〜2900件目(前へ)   過去ログ2951件目〜3000件目(次へ) 

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2006年 6月 6日(火)10時26分22秒
  キハ75-6,106に乗車したので変更点を調べてきました。
記録装置ですが、先に出場したキハ75-202,302では乗務員扉上に設置されていますが、同6,106では貫通路側上に変更されています。機材が同じかどうかはよく分かりません。
また、今までに全検出場した一次車では扉ばたつきが改善されていましたが、6,106では改善されていませんでした。

また、本日の浜松工場試運転はC43(700系)で名古屋駅電留線に試運転幕で停車しています。
 


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2006年 6月 8日(木)19時17分27秒
  今回の全検で、Y4とY5に運転状況記録装置が取りつけられていることを確認しました。尚、Y3には付いていません。

神領区のシングルアーム化したのはクモハ211-5043の編成でした。

211系C26編成

  投稿者:あおけん  投稿日:2006年 6月 8日(木)22時16分4秒
  管理人さんお久しぶりです。
最近211系のシングルアームパンタへの交換が話題となっていますね。
報告が遅くなってしまいましたが、昨日(6月7日)12時17分ごろ、
西岐阜駅にてC26編成が大垣車両区方面へゆっくりと回送されていくのを見たのですが、
それがなんとシングルアームだったんですよ。
パンタグラフの交換がどういったタイミング(全検と同時に行うのか)で行われているのか
わかりませんが、今後少しずつ増えていくのではないでしょうか?
311系や213系もシングルアームに交換されるかもしれないですから今後が楽しみですね。

S8&C26

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 6月 8日(木)23時48分44秒
  月曜日の名古屋工場出場は117系S8編成でした。同編成は全検14-3要検17-12でしたし、足回りも汚れたままでしたので情報記録装置取り付けによる臨時出場のようでした。
117系に情報記録装置を取り付けるということはまだ117系はお役御免ではないようですね。
やはり313系増備後も朝夕の快速の増発用で残すのでしょうか。
昨日水曜日は211系C26編成で全検18-6、シングルアームパンタ交換のほか、シートモケットの更新、ドアチャイムの設置、情報記録装置取り付けと最近の改修メニューをこなしていました。

また、火曜日には岡崎で1137Fを待っている間にロングチキが下り本線を通過していきました。


<追記>
6月9日の2107Fは117系8連で運行されていました。

調べごとが増えてゆく(汗)

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 6月10日(土)15時36分53秒
  衣浦さんへ
>同6,106では貫通路側上に変更されています。

運転席と客席を仕切るドア(?)の上でしょうか?場所が変わったのは1次車と2次車の
違いに伴うのかも知れませんね。

>今回の全検で、Y4とY5に運転状況記録装置が取りつけられている

見たまま有難うございます。
ところでY4とY5ですが、本年3月にY2が要検出場しており、今までの検査パターンからしてY3・Y4・・・と
要検が進んでいくはずなので、全検とは驚きです。

あおけんさんへ、お久しぶりです。
>昨日(6月7日)12時17分ごろ、
西岐阜駅にてC26編成が大垣車両区方面へゆっくりと回送されていくのを見たのですが、
それがなんとシングルアームだったんですよ。


見たまま有難うございます、ご覧になられた時刻から考えて名古屋工場からの出場試運転で間違いないと思います。
時間的にも211系5000番台の大垣区への回送は無い(135Fは172Fで137Fの岐阜より3連は164F、
豊橋より3連は162Fで折り返す為)ため上記のように推測させていただきました。

>今後少しずつ増えていくのではないでしょうか?
311系や213系も


管理人は当初本年1月の運転情報記録装置のようにとりあえず各車両区に1本ずつ取り付けて、
その後取り付けのペースを速めるかと思いましたが、パンタグラフ交換はそのようではないですね。
交換理由は架線離線率の減少(311系は架線離線が意外に多い)かと思いますし、低屋根対応パンタの
5600番台(静岡区SS編成)も交換されているので213・311系も交換される可能性は高いでしょうね。
311系の場合G8が2003年8月ごろ出場しているのでしばらくしたら工場入りする可能性があり、出場が楽しみですね。

8827M木曽路さんへ
>足回りも汚れたままでしたので情報記録装置取り付けによる臨時出場のようでした。

見たまま有難うございます。
管理人は117系には取り付けず、数年後(今回の車両投入後の次期計画)で廃車対象になるのでは
ないかと見込んでいたので非常に驚きました。
同時期の115系2000番台・119系に改造が及ぶかも注目ですね。

>313系増備後も朝夕の快速の増発用で残すのでしょうか。

現行の117系の性能を考えるとこの運用しか使い道がなさそうなのでここに従事させると思いますよ。

>ロングチキが下り本線を通過していきました。

機関車はユーロ色でしょうか?

>2107Fは117系8連で運行されていました。

スクープありがとうございます。
飯田線からの特快なので同日発生の路線トラブルの影響かもしれませんね。
117系「特快」は東海豪雨以来でしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2006年 6月10日(土)22時51分0秒
  >運転席と客席を仕切るドア(?)の上でしょうか?
貫通路と運転室を区切る壁の上ですね。本日乗車した202,302では、カードリーダーは運転室と客席のガラスの上のあたりについていました。
また、6,106で確認したところ、時計表示のある機器に貼ってあるシールにはICカード/時/分のようなことが書かれていましたので、今回の機器増設に関係するもののようです。504で確認したところ、これら一連のものはありませんでした。

>ところでY4とY5ですが、本年3月にY2が要検出場して(以下略)
台車と床下機器の一部のみが綺麗になっていたので、要検なのかも知れません。
また、本日の前5201Fに充当されていたY46にも記録装置が取り付けられていました。こちらは乗車したため、台車等の状況は確認できませんでした。

水曜朝には飯田線で保線車輌が電柱に接触したため直通列車に遅れが見られ、609Fは豊橋で接続を取った関係で名古屋を15分遅れで発車していました。

最近、311系の蓄電池かトランスが一斉に綺麗になったような気がします。211系は確認していませんが、大垣区の車輌に関しては施行されているような気がします。

7日にキヤがいつもの尾張一宮折り返しのパターンで上ったようで、今日の午後に米原折り返しの後に名古屋1847に4番着で帰ってきました。DR1で全区間パンタ上げのようでした。

75は確認できず

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 6月11日(日)19時59分49秒
  本日14系「ゆとり」が走行するということでそのついでに運転記録装置の確認を実施したのですが、
キハ75系では4542Dは該当車両が無い為未確認、117系はS8が熱田で寝ていたので確認いたしました。
なお、約1ヶ月遅れで臨時入場した211系5000番台C27編成を3178Fでようやく捕らえました。

衣浦さんへ
>貫通路と運転室を区切る壁の上ですね。

承知いたしました。連結面側から客室へつながる廊下の上ですね。
最近は基本番台も武豊線区間快速によく入っているのでそちらで調べれば都合がよさそうです。

>台車と床下機器の一部のみが綺麗になっていたので、

となると、要検の可能性もありそうですね。
現車を見れば早いのですが今日は目撃できませんでした。

>7日にキヤがいつもの尾張一宮折り返しのパターンで上ったようで、今日の午後に米原折り返し

見たまま有難うございます。
7日に上がって10日に帰るとなるといつものパターンでは2日後(今回パターンですと9日)に
下がるはずが一日遅れているのでパターンが変わってしまったのかどうか気になるところです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


IC読取

  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:2006年 6月23日(金)08時50分5秒
  おはようございます。昨日、名古屋駅桜通改札口の自動改札機にICカード読み取りの機器が設置されているのを確認しました。他の改札口はまだ確認していない状態ですが、確認次第また報告します。

G8全検出場

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 6月25日(日)19時36分30秒
  あおけんさんへ(2006年6月8日ご投稿分より)
>311系や213系もシングルアームに交換される

本日の3184FでG8が既に全検出場していることを確認いたしました。以前出場はしばらく先だろうと
申し上げましたが、実際はご投稿いただいた頃に入場した模様です。予想を見事に外してしまい
お恥ずかしい限りです。

なお、G8ですが211系と同じくパンタグラフがシングルアームに交換されたほかに運転情報記録装置
やドアチャイムも取り付けられていることを確認いたしました。詳細は画像掲示板にてご紹介いたしますので
是非ご覧ください。

ワイドビューしらさぎさんへ、今晩は。
>名古屋駅桜通改札口の自動改札機にICカード読み取りの機器が設置されているのを確認しました。

見たままありがとうございます。管理人も本日名古屋駅を利用した際に確認いたしました。
新幹線乗り換え改札口の改札機も変わったようですがどこが変わったか分からず・・・(苦笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


木曜か金曜日に…

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 6月26日(月)01時51分42秒
  G8出場していたのですか…。ここ2週間ほど、月〜水は午前中講義がなく暇でしたので、見に行ってました。
先々週13日(火)はV8編成全検出場(静岡区なのに火曜日でした……??)、先週は20日(火)はA103編成要検出場、21日(水)は117系S11編成で記録装置取り付け臨時出場、でした。
いつも137Fで名古屋駅まで行って出場列車を確認していますから、11時35分頃に上がってくる列車じゃないと見れないんですが(笑)

(無題)

  投稿者:あおけん  投稿日:2006年 6月27日(火)18時36分47秒
  管理人さん、わざわざありがとうございます。
そうですか、あの頃入場していたんですね。
まだ全検出場後のG8を自分の目で見ていないので早く見てみたいものです。
恐らく211系よりも似合ってるんでしょう。

Mは爆音モーター

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月 1日(土)19時52分54秒
  8827M木曽路さんへ
>11時35分頃に上がってくる列車じゃないと見れないんですが

となると、美濃太田区以外は確認できるという状況ですね。
見たままを拝見した限りでもやはり火曜日は出場列車がほぼ存在しているようですね。

管理人の体感(?)では月曜日はほとんど出場列車は施行されませんが、火曜日は神領・大垣
の出場が多い覚えがあります。

あおけんさんへ
>全検出場後のG8を自分の目で見ていないので早く見てみたいものです。


本日の3170Fで確認し、折り返しの3193Fに乗車いたしました。その後は4106Fで折り返す運用で
本日は浜松に滞泊はずです。(4143Fは5256Fの折り返し運用の為)
ただ、明日浜松始発の仕業までは判別してもどの列車に充当されるかが分からず・・・

余談ですが、G8のM'車のモータ音はG14と同じく外扇式で音が他の311系より「うるさい」ので
比較的運用は掴みやすいと思いますよ。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


更新遅れについてのお詫び

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月 8日(土)17時02分49秒
  本日久々に大垣列車区列車体質改善状況を更新いたしました。

しかし、211系C21編成及びC26編成は管理人未乗車につきいまだにデータが更新できる状態ではなく、
更に前者においては3ヶ月も放置している状態をお詫び申し上げます。

また、本日3126Fの後ろ3連に充当されたC18編成もC24編成などと同じくシングルアームパンタへの取替え
及び運転情報記録装置が設置されていることを確認いたしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


はじめまして

  投稿者:志摩流しライナー  投稿日:2006年 7月 9日(日)20時13分55秒
  はじめまして、志摩流しライナーです。
去年東海と西日本の新快速について検索しまくっている時にここを見つけました。
昔は愛知県に住んでいましたが、今では仕事の関係で滋賀県に住んでいます。

当分の間は過去投稿集閲覧が中心となりますが、どうかよろしくお願いします。

http://secretzone.xxxxxxxx.jp


静岡区の出場

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 7月14日(金)17時51分9秒
  管理人様へ

>火曜日は神領・大垣の出場が多い覚えがあります。

6月からちょくちょく見に行っておりますが、6月13日(火)にはV8編成、6月27日(火)にはF10編成、そして昨日13日(木)にはV11編成が出場、と水曜・金曜のパターンでの静岡区出場はまだありません。
昨日のV11編成出場は、名古屋から豊橋まで撮影してきました。蒲郡から先は2230Fで豊橋まで先に行ってしまったのですが、どうやら愛知御津でも退避するようですね。
少なくとも2230Fは愛知御津駅2番線退避でした。168Fと2334F退避の様子はまた次の静岡区の出場の時に調査しようと思います。

余談ですが、C18編成は7月5日(水)に出場しています。

おいしい金曜日

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月15日(土)16時18分20秒
  志摩流しライナーさんへ、ご投稿ありがとうございます。
私、管理人の211系0番台C2編成と申します。こちらこそよろしくお願いいたします。

>当分の間は過去投稿集閲覧が中心となりますが

過去ログのことですね。
管理人は昨年秋から私的に出場試運転・臨時列車などのデータをエクセルにまとめているのですが、
過去ログデータも入れるやデジカメの画像を元に編集すると「かなり充実するだろうなぁ・・・」
と思いつつ、多忙で全くめどが立ちません。(苦笑)

8827M木曽路さんへ
>水曜・金曜のパターンでの静岡区出場

昨年度の3月4日(金)に373系F4編成が出場しておりますが、今年度は管理人自身が確認していないので
なんとも申し上げられないものの、静岡区の出場パターンを変更したのかも知れません。
さて、5・6年前は金曜日に比較的静岡区の出場を見られて、テスト帰りにおいしい思いをしたことがあります。
運がよいと伊那松島運転区撮影会の関係でDD51 749が牽引する旧客を見られたりとおいしい思いを随分とさせていただきましたが・・・。

>2230Fは愛知御津駅2番線退避でした。

見たままありがとうございます。
管理人がこれまた5年ほど前に作成した時は西小坂井退避だったので変更されたようですね。
撮影だけで考えると現行のほうがありがたい・・、となるのでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:2006年 7月20日(木)08時42分24秒
  こんにちは。こちらの掲示板には一ヶ月ぶりくらいになります。
昨日、桜通改札横(ベルマートのある方)のところにエクスプレス予約の発券機を発見?しました。既に稼動しているようです。

あと、静岡区の373系F10、F12、F14編成ですが、そろそろ検査に入ってもおかしくないような時期だと思います最終的には全検がF10編成は15−12、F12編成が15−9、F14編成が15−10となっていますが、昨年の今頃にチェックして以来、ほとんど見かけなくなりました。(仕事の始業時間が遅くなり、391Mで出勤することが少なくなったことも関係しているかもしれません)

あと、ブログを立ち上げましたが、暇な方のみご覧になることを許可します。
アップは気が向いた時にしています。鉄道関連以外の私の趣味が分かるかもしれません。(笑)

F10は既に…

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 7月20日(木)22時08分17秒
  ワイドビューしらさぎ様へ

F10編成は先月27日に全検出場しております。
同編成にも乗務員室の助士側にカードリーダーの機械が設置されております。


管理人様へ

そういえば、名古屋車両区の出場の時間ですが、此方のサイトの「出場列車を見に行こう」のページとは大きく異なっていることに気が付きました。
今月10日出場したキハ85-1119号車は、11時22分頃名古屋駅11番線到着、32分頃岐阜方面へ発車していきました。どちらかと言えば、美濃太田区の時間にほぼ一致します。
余談ですが、キハ85-1119号車への運転情報装置の取り付けは運転席側、しかも運転台の右上辺りに設置されております。


本日、139Fで名古屋駅まで乗車していたのですが、12番線にDR1が停まっていました。
11番線へと急いだのですが、11時42分頃に名古屋駅を発車していってしまいました。
見たところ足回りは汚れたままでパンタグラフも下がったまま、外見上何も変わった様子はありませんでしたが…。
営業列車以外にも、運転情報装置の設置でもあったんでしょうか・・・?
それとも関西線等の検測もしくは岐阜方面からの名古屋車両区への帰区だったかもしれませんが。

また、土砂流入により運転見合わせになっていた木曽福島〜塩尻間ですが、明日から運転再開するそうですね。特急しなの号も運転するそうです。
木曽平沢〜贄川間の橋脚が流されたなどの情報があったりしますが、明日から運行するということは応急処置が終わったのかもしれませんね。
その関連かもしれませんが、本日は昼間に多治見方面からの383系の神領区回送を高蔵寺で目撃しました。A204+A7編成でしたが、383系の運用は把握していないので長野方面からの回送かどうかは分かりかねます。

F10編成

  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:2006年 7月21日(金)07時37分7秒
  8827M木曽路さん
F10編成の出場情報ありがとうございます。
近日中に自分の目で確認します。(次回F10編成が名古屋にいらっしゃった時にでも)

http://65744119.jugem.jp/


岐阜(タ)折り返し?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月22日(土)15時44分29秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>エクスプレス予約の発券機を発見?しました。

管理人は先日名駅を利用したのですが見つかりませんでした。
観察力が鈍ってきたか、(苦笑)疲れているのかどっちやら?

>そろそろ検査に入ってもおかしくないような時期だと思います

ここ半年以上373系にお世話になっていないことや、出場試運転をずっと見ていないので
さっぱり分かりません。申し訳ございません。

8827M木曽路さんへ
>11時22分頃名古屋駅11番線到着、32分頃岐阜方面へ発車していきました。

見たままありがとうございます。
11番線到着なら美濃太田区の出場スジと全く変わりません。
しかし、管理人の記憶では名古屋車両区の車両は関西線内で出場試運転を実施し、関西線から
名古屋車両区に直接入れない為名古屋駅折り返しをしていたと思います。
そのため、出場試運転区間が変更されたのかもしれません。いずれにせよ、大いに気になり調査したいところですが、
当面の間それは厳しそうです。

また、キハ85系の記録装置の取り付け位置も他系列とは全く違う位置といえますね。
場所的にはキハ75系(1次車)の防護無線装置(緊急ボタンのある装置)と同じ位置辺りでしょうか?

>12番線にDR1が停まっていました。
11番線へと急いだのですが、11時42分頃に名古屋駅を発車


昨年12月21日に美濃太田区出場スジでDR2が検測走行を行っている(11番線発着)のを確認しております。
時間的に似ていることや、DR1でも非電化区間へ足を運ぶこともあるのでどこかへ仕事へ行く途中だったかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


お詫びと訂正

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 7月22日(土)20時00分43秒
  ワイドビューしらさぎ様へ

F10編成の出場は全検出場ではなく、要検出場の間違いでした。
改めて訂正するとともに、撮影画像を確認せずに思い込みで書き込みしてしまったことを深く反省し、お詫び申し上げます。

管理人様へ
>キハ85系の記録装置の取り付け位置

画像掲示板のほうに投稿いたしました。あまりいい画像ではありませんが・・・。
以前383系の出場の時にはどこに取り付けてあるか不明だったんですが、同系も特急車両ですし、運転席側に取り付けてあるかもしれません。
75系1次車…6,106編成に取り付けてあるのは確認しましたが、撮影をしていない為、ちょっとわかりかねます。
記憶だとすぐ忘れてしまうので、撮影して残しておかなければなりませんね。
近いうちに1次車を確認してまいります。

8827M木曽路さんへ

  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:2006年 7月23日(日)08時20分37秒
  F10編成ですが、貴方様の投稿には確かに「全検出場」となっていました。間違いに私も気が付いていませんでした。

http://65744119.jugem.jp/


多分一緒

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月23日(日)15時10分5秒
  8827M木曽路さんへ
>画像掲示板のほうに投稿いたしました。

画像の方ですが拝見いたしました。(返信はこちらでまとめます)
どうやらブレーキ圧力計の上に記録装置があるようで、キハ75系(1次車)の防護無線装置と
ほぼ同位置とみてよさそうです。
85系(貫通型先頭車)は特急型と言うことでキハ75系の連結時のように助士側が締め切られずオープンスタイルになるかは
分かりませんが、75・85系を見る限り気動車は運転士席のほうに記録装置を設置するようですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


トイカ

  投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:2006年 7月26日(水)19時22分8秒
  こんにちは。今日の帰りにトイカのモニター募集のチラシを見つけてきました。トイカのデザインも載っていました。
11月25日からの使用開始で、利用可能エリアは、東海道線:二川〜関ヶ原、関西線四日市まで、中央線中津川まで、武豊線全線です。
東京や大阪では駅構内のコンビニ等で買い物が可能ですが、こちらではその兆しは今のところなさそうです。(ベルマート某店に勤めていますが、今のところ一番下っ端の私の元にはその話は流れてきていません)

追伸(お知らせ)
次回の投稿よりハンドルネームを「名古屋人」に変更いたします。
私は近頃、某人気歌手を応援するHPに時々お邪魔していますが、そちらの掲示板で名乗っているHMとこちらで名乗っているHMを混同しないようにする為の措置です。今後ともよろしくお願いします。

http://65744119.jugem.jp/


コンビニ決済はいつ?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月26日(水)21時05分23秒
  ワイドビューしらさぎさんへ
>大阪では駅構内のコンビニ等で買い物が可能ですが、

大阪の方も既にコンビニ等で使用できていましたでしょうか?
管理人はしばらく大阪へ出かけていないことに加え、名古屋地区の情報にしかアンテナを伸ばしておらず、
こういう情報には全く疎く・・・
TOICAそのものは昨日の朝刊に概要は掲載されておりましたね。

さて、ハンドルネーム変更の件ですが承知いたしました。
管理人はよそ(鉄道系以外)に投稿することがないので現行の長〜いハンドルネームでも困らずに
使っておりますが、二つ使うとクッキーの関係もあり混乱しそうですからね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


HM変更しました。

  投稿者:名古屋人@旧ワイドビューしらさ  投稿日:2006年 7月28日(金)07時56分46秒
  大阪のICOCAは電子マネー機能が付いています。但し、どこのお店でも使えるわけではなく、電子マネーが利用できる旨のスッテッカーが貼られている店舗に限られます。
詳しくはこちらです。

http://65744119.jugem.jp/


買い食いしそう(汗)

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 7月28日(金)21時01分3秒
  名古屋人さんへ
>電子マネーが利用できる旨のスッテッカーが貼られている店舗に限られます。

ご丁寧に説明してくださりましてありがとうございます。
今のところTOICAで駅構内売店で利用できるという話はありませんが、TOICAでも利用できるとなると
今まで以上に便利になり、ちょっと帰りに菓子と飲み物を・・・、となりそうです。(苦笑)

今のところTOICAは名鉄・名古屋市交との共用の話はないですが、ユリカは全国唯一プレミアム付きの
プリペイド方式になっており、将来IC方式に変更され、鉄道利用以外にも利用できる(Edyとの提携?)
となるとそれが継続されるのかも気になります。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


はじめまして

  投稿者:急行志摩  投稿日:2006年 8月 2日(水)21時55分13秒
  よく拝見させてもらっていたのですが、初めてカキコさせてもらいます。関西地方在住のHN急行志摩と申します。どうぞよろしくお願いします。
TOICAの話題が出ていたので書きもませてもらいます。08年度からSuica、ICOCA、TOICAの相互利用出来るようにするそうです。ネタ元↓
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060707AT1D0602N06072006.html
彦根−大垣など跨いでの利用は出来ないでしょうが、やはり1枚のカードで乗り降り出きると言うのは大変便利ですよね。
ICOCAでも電子マネー利用は確かに出来ますが、利用出来る店舗数はSuicaに比べればまだまだです。それに対してスルットKANSAIのPitapaは電子マネーとして利用出来る店舗は大変多く、関西だけでなく沖縄や東京、名古屋(スルットKANSAIのHPに載ってます)などでも利用でき利用範囲はかなり広いと思います。来年には近鉄が全線での導入を発表しているので名古屋にもPitapaが入ることになるので、名古屋には名鉄、名古屋市交のカード、Toita、と3枚のカードが入る事になりますが、共通利用できるようになるといいですよね。

G12シングルアームに

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月 3日(木)19時31分53秒
  昨日、安城駅の改札を出て陸橋を歩いていましたら、不意にキハ75系が豊橋方面に走行していくのを見かけました。朝8時11分頃だったと思うのですが、団体列車かそのための送り込みでしょうか。

また、本日は196Fに充当されていたG12編成に運転情報記録装置の設置とシングルアームパンタ乗せ替えがされているのを発見いたしました。
私は191Fに乗車しており、窓から見ていただけなので全検出場したのかまでは分かりませんでした。

理想は数式

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月 4日(金)20時33分56秒
  急行志摩さんへ、初めまして。管理人の211系0番台C2編成と申します。
この度はご投稿ありがとうございます、また、こちらこそよろしくお願いいたします。

>やはり1枚のカードで乗り降り出きると言うのは大変便利ですよね。

旅行等の際に地元で使うICOCAなどが使えるのは本当にありがたいでしょうね。
管理人の地区の名古屋はまだこのような「嬉しい経験」をするにはしばらくの年数が必要ですが、
実際相互利用できるとなると券売機の上の路線図とにらめっこする必要が減りそうです。

>名古屋には名鉄、名古屋市交のカード、Toita、と3枚のカードが入る事になりますが

名鉄・名古屋市交(他あおなみ線等)は現在の「トランパス」のような一枚のICカードにする計画の模様です。
数学の式のではA=B、B=Cならば、A=Cとなるのですが、ICカードはこうはいかず、
関西・関東圏に挟まれる名古屋はしばらくの間「複数ICカード」に縛られそうですね。

8827M木曽路さんへ
>196Fに充当されていたG12編成に運転情報記録装置の設置とシングルアームパンタ乗せ替えがされているのを発見いたしました。

見たままありがとうございます。
管理人は昨日の112Fでシングルアームの311での代走を確認したので、「なーんだ、G8か、しかしえらい綺麗だな」
と早合点してしまいました。なお、G12ですが、2000年8月全検、2003年9月要検であること、
他編成の検査パターンから考えて全検の可能性が高いと思います。

>不意にキハ75系が豊橋方面に走行していくのを見かけました。

安城でキハ75となると団体の可能性が高そうですね。
管理人は今月もダイヤ情報を購入していないので確証は出来ませんが・・・、お役に立てず申し訳ありません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


196Fといえば…

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月 5日(土)14時24分38秒
  管理人様
>編成の検査パターンから考えて全検の可能性が高いと思います。

G12は全検でした。しかし、屋根の部分(ホームから見える程度のオレンジ色の帯のすぐ上辺りの灰色の部分)の塗装がされないままで出場しており、木曜日の時点では出場しているのかどうか判別が付かなかったわけです(刈谷駅1番線に停車していたので床下機器は勿論見えない状態ではありますが)。

196F充当は211系0番台の代走でしたね。しかし、翌日(8月4日)の運用である117FにはC1が充当されており、いつ入れ替わったかは不明です。
最近安城方面への用事が多く、そのついでに昨日は安城1番線で退避する117Fの211系0番台を撮影しておりました。画像には列車番号表示機が「211 2」になっていたので間違いないです。

また、夕方2127F前4連にシングルアームパンタの311系が充当されているのを安城駅すぐそばの踏切付近で見かけ、そのまま安城の七夕祭りを見物して折り返しの2114Fを待っていました(笑)
2114Fで代走編成がG12であることと、全検18-8である事を確認しました。
ところで、クハ310-12のトイレ前の車内案内装置の時計が311系オリジナルの大型のものになっていました・・・。


JR東海のホームページにダイヤ改正の概要が掲載されましたね。
快速系統増発とは裏腹に大府〜岡崎間の平日昼間は普通が毎時3本と現行から1本減になるなど、打撃を受けることになってしまいました。
想定外のことでかなり驚いております。

1132Fかと・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月 5日(土)19時44分49秒
  8827M木曽路さんへ
>翌日(8月4日)の運用である117FにはC1が充当されており、

当日管理人は暇だった為久々に名古屋工場出場(V5編成)を見た後に141Fをチェックしたのですが
C1が担当しておりました。117F地点でC1編成になっているとなると前日1109F→1132Fの地点で車両変更したと考えられます。
ところで、「211系0番台検査履歴」にG12代走の実績を記述する為見たままデータをお借りしたいのですがよろしいでしょうか?

>2114Fで代走編成がG12であることと、全検18-8である事を確認しました。

管理人は本日の5229FでG12代走を確認し、次運用の5112Fを撮影、5123Fに乗車してTc310-12のトイレ前の
時計がオリジナルのものに変えられている事を同じく発見いたしました。

>快速系統増発とは裏腹に大府〜岡崎間の平日昼間は普通が毎時3本と現行から1本減になるなど、

大府以遠には「手痛い」改正ですね。管理人もこれには最寄り駅で頼っている平日朝の「大高・笠寺停車」
区間快速の新快速格上げに伴って列車本数が変わらないor減少するかに次いで疑問を抱いています。
JR側から言えば12本の新車に対し、211系5000番台が転出となれば20本、311系&211系0番台ならば17本の電車
が減り、更に快速を増強するわけでやりくりが大変ゆえにご利用の少ない区間を・・・、となるのでしょうが
本当に本数を減らして良いのかと思います。313系2連も4連組と一緒に動くことになるので普通に回せないのでしょうね。

今回改正で普通減便は免れそうもありませんが、改正後に得る経験を生かして快速停車駅以外も恩恵を受けられるダイヤになるといいのですが・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:クモハ211ー1@携帯  投稿日:2006年 8月 5日(土)22時43分21秒
  先程22:17頃119系が三河塩津を豊橋方向に通過していきました

どうぞご自由に

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月 6日(日)12時24分30秒
  管理人様へ
>見たままデータをお借りしたいのですがよろしいでしょうか?

どうぞご自由にお使いくださいませ。


>快速停車駅以外も恩恵を受けられるダイヤ

せっかく刈谷−東刈谷間に新駅建設中なのに、本数減では利用者減の事態を招きかねませんね。
せめて大府〜岡崎間各停の快速が毎時1本設定してくれればいいのですが・・・(苦笑)

空いてはいるが・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月 6日(日)14時08分13秒
  クモハ211-1さんへ
時間帯からして大垣区で交番検査を実施した車が豊橋へ帰る際のスジをご覧になったようですね。
送り込み回送は早朝にあり、翌日に豊橋へ帰るため笠寺等の停車駅で撮れるのですがいまだに撮ったことも無く、
今回の車両導入では動向の無い119系ですがそろそろ押さえておくのも手かもしれません。

8827M木曽路さんへ
>どうぞご自由にお使いくださいませ。

どうもありがとうございます。
まさかG12がもう出ているとは思わず、(以前のデータから今月下旬に出場と見ていました。)
危うく勘違いをするところでした。

>本数減では利用者減の事態を招きかねませんね。

東刈谷は国道23号線バイパスが近いですから分かりませんね。
逢妻も車で20分も走れば国道23号→名古屋高速と渡り行けるゆえ心配なものです。
さて、この区間の普通に実際乗車してみると刈谷からは空いており、JRサイドは岡崎方面からの普通の場合安城でもガラガラ、東刈谷を
出る頃にちょうど椅子が程よく埋まり(乗車率70%程度)、刈谷で大分抜け、次は大府まで空いている
点に注目したのでしょうね。

こんなことを言っては大府以北の皆さんに怒られますが、313系2連でも良いので4本/hは欲しいですよね?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新313系

  投稿者:MAKO  投稿日:2006年 8月 7日(月)22時23分57秒
  初めまして、MAKOです。
今度、新313系は大垣区に6両編成12本72両が投入されますが(JR東海のHPにも掲載)、4両編成2本8両(今後新造)についてはどうなるのでしょう?神領区に配置されるのでしょうか?それとも、大垣区に配置されるのでしょうか?(JR東海のHPには4両編成投入とは書いてありませんが)

http://blog.livedoor.jp/blue_rapid/


新313系を考慮?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月 8日(火)19時06分48秒
  本日乗車した116Fが4+2の6両編成から4+2+2の8両編成に変更されておりました。
運転士用の時刻表には「施行2006.8.7」となっていましたので、新313系投入による変更かもしれません。
また、新313系投入を前提とした運用変更に伴う投入前の不足編成を補う形でG12が代走しているのかもしれませんね。

台風の影響で今晩の快速ムーンライトながらは運休となりました。どの車種が代走運用に就くのかが気になります。113系も廃車が進んでいるようですので。

いまだ見ず

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月 9日(水)20時39分25秒
  MAKOさんへ、初めまして。ご投稿ありがとうございます。
>4両編成2本8両(今後新造)についてはどうなるのでしょう?

新313系が予期せぬ(管理人のみ?)大垣配置で多少分かりづらいかもしれませんが、今回の投入は113系などの置き換えです。
4連の行き先ですが、静岡地区の東海道線向けは3両タイプが中心らしいことや、10両編成を組成する関係上神領は4連が欲しいこと・
4連2本の8両となると113系4連2本をフルに用いている神領になるのではないでしょうか?

8827M木曽路さんへ
>116Fが4+2の6両編成から4+2+2の8両編成

これには気づきませんでした。(汗)いつものパターンで2204Fが313+311系の8連であることは
確認したものの、後続の116Mは無関心でした。
また、G12の代走については現在まで継続しているか不明の為何とも言えませんが、出場後に
311系の運用へ適宜入れる(別のG編成から見れば運用差し替え)所をたまたまC1や313系が不足して
その穴を埋めるべくして入れたのか、6連固定編成捻出の為に不足した300番台2連の穴埋めに
311系を入れているのかは分かりかねます、ごめんなさい。
しかし、施行日時が最初の6連投入日と重なっているのでその雰囲気を感じなくは無いですね。

>どの車種が代走運用に就くのかが気になります。

調べ忘れました(汗)しかし、MLながらも豊橋までは通勤ライナー的なところがあるので豊橋まで
運行し、折り返しMLながら(下り)スジで大垣(名古屋)へ向かった可能性はありそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


313-5001試運転

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月 9日(水)22時38分44秒
  本日、安城駅の踏切で17時52分頃名古屋方面へ通過していきました。LED幕は「試運転」でした。
日車からの自力回送でしょうか。

管理人様へ
>施行日時が最初の6連投入日と重なっているので

本日の116F運転士の時刻表は「施行日2006.08.08」となっていました。
何故か1日ずれています。尾頭橋や笠寺停車の快速系統の時刻表は施行日が一致しているのですが…。

また、本日の下りMLながらはF9+F1+F3で373系9両でした。
普通幕を掲げ、車内も「自由席 1号車」となっていました。
普段は込んでいるのですが、本日はガラガラで異様な雰囲気でした(笑)

新313系

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年 8月10日(木)17時34分14秒
  今日初めて313系5000番台を見かけました。確か今日は10時半から展示会が予定されている日でしたね。私は残念ながら仕事で見に行けませんでしたが、123Fから降りてみると、東上中に例の車両が停車していました。LEDは「特別快速」「名古屋」になっていました。

http://65744119.jugem.jp/


今日に備えて

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月10日(木)20時42分7秒
  8827M木曽路さんへ
>安城駅の踏切で17時52分頃名古屋方面へ通過していきました。

Y101(5001の編成)は8月7日に落成されているのでハンドル訓練ではないかと思います。
その日は管理人は1.5往復はY101編成の試運転を確認しておりますが、貴殿がご覧になられた試運転は
確認出来ずじまいでした。また、日本車両からの新車試運転はお昼頃に名古屋駅を通ります。

>「施行日2006.08.08」となっていました。

これは謎ですね。担当する運輸区は同一なので今日の担当運転士への連絡が遅れたのでしょうか?

>普通幕を掲げ、車内も「自由席 1号車」となっていました。

完全に豊橋までのホームライナー(上り)、豊橋からの朝一番(鈍行)扱いですね。
静岡地区以外では373系の普通は見られないので良いものを見られましたね。

名古屋人さんへ、今日が新313系の展示日です。
>私は残念ながら仕事で見に行けませんでしたが、123Fから降りてみると、東上中に例の車両が停車していました。

お仕事お疲れ様です。
管理人は113系N12を撮影後、名古屋9:25の特快(311系)を撮影した後既に3番に新313系がいたのでびっくりしました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


種別表示のことで・・・

  投稿者:志摩流しライナー  投稿日:2006年 8月12日(土)00時09分41秒
  新313系展示会・・・私もあいにく仕事で行けなかったです。(泣)

それはさておき、今回は種別がらみの投稿です。
最近米原駅でLED発車案内試験が行われましたが、使用開始後に種別の英語表示で客が混乱しそうな予感がします。
例えば新快速の場合、東海は「NEWRAPID」、西日本は「SPECIALRAPID」の表示で、西日本エリアから来た客が大府へ行く時に大府停車だと思い込んで特別快速に乗って刈谷まで乗ってしまう可能性が高まります。
私から見れば西日本の英訳がマズイと思いますね。

実はおふくろも某私鉄の朝ラッシュ時に特急に乗ろうとしたら先に来た停車駅が全然違う区間特急(しかも英語表示・種別色共に全く同じ)に乗ってしまい、これと同じような状況に出くわした事があります。

↓は余談です。
3年前に学校のネット部屋で東海公式サイトにある大垣駅時刻表を見ると、京都又は高槻から快速になる列車の発車時刻には「快速」ときちんと書かれてましたが、最近見ると表示が各駅停車と同じ扱いになり、米原行き快速系統は終点まで各停なのに表示が快速系統のまんまでややこしく感じました。

http://secretzone.xxxxxxxx.jp


種別表示のことで・・・

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年 8月12日(土)19時25分49秒
  >普通幕を掲げ、車内も「自由席 1号車」となっていました。
以前に私が見たときには「臨時」幕でした。

>特別快速に乗って刈谷まで乗ってしまう可能性が高まります。
東海の場合は色で識別できるようになっていますが、西日本の場合は確かに分かりづらいと私も感じます。以前は車種別に新快速と快速を区別していましたが、最近になって223系が増備されて223系の快速も出没して、訳わかんなくなってしまいました。
自分は基本的には駅や車内の放送案内に注意するようにしています。車種で種別を判断していたらとんでもないことになります。
…西の人も車種で「313系が来たから快速」とか「211系が来たから普通」みたいな判断をしている人がいたりして…

http://65744119.jugem.jp/


英語統一を

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月12日(土)21時29分0秒
  志摩流しライナーさんへ
>東海は「NEWRAPID」、西日本は「SPECIALRAPID」

管理人はこの英語表記の違いにかねてより疑問を感じておりました。
どちらかの会社の表記がけしからん、と言う気は全くありませんが、JR東海・西日本は同じ名称の快速列車が
同じ駅から発車しているので混同しやすいことはありますね。
まぁ、例に挙げられた場合は米原→金山までの間で「?大府の停車駅案内が出てこないな」と
気づかれると思います。さて、英語名称ですが、区間快速も直訳ですとJR東海は「準快速(Semi Rapid)」、
JR西日本は「地域的快速サービス(Regional Rapid Service)」と色々な表記が見られます。
英語表記については車内での放送、LED案内でフォローできるので管理人の心配しすぎかもしれません。
が、しかし、JR東海の場合は英語での停車駅案内は車内・駅ともに無いので不親切だと思いますけどね。

名古屋人さんへ
>東海の場合は色で識別できるようになっていますが、西日本の場合は

会社間の考えの違いですね。JR東海は種別=色、JR西日本は行き先方面=色で分けていますからね。
こちらについて管理人は線路の少ないJR東海、線路数の多いJR西日本の考えどちらも利があると思いますよ。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


静岡地区について

  投稿者:MAKO  投稿日:2006年 8月15日(火)13時42分26秒
  こんばんわ。
今後は静岡区にも本格的に313系が導入されますが、僕の予想では3両編成で座席は転換クロスとロングの交互配置になると思います。また、大垣区から211系5000番台が転入してくるので、静岡地区では211系と313系の連結が頻繁に行われるかも知れません。211系5000番台にはトイレがないので、熱海−浜松間の長距離列車はぜひとも211系と313系の連結列車に変えてほしいです。
それではまた。

http://blog.livedoor.jp/blue_rapid/


ドアチャイム設置以来の…

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月15日(火)20時23分28秒
  一昨年から昨年春にかけて神領区211系が頻繁に臨時出入場を繰り返していましたが、今度は大垣区が頻繁に出入場していますね。
本日はC29編成の臨時出場がありました。また、C16も見かけたところ設置されているようでした。

盆なし

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月15日(火)20時49分0秒
  8827M木曽路さんへ
>今度は大垣区が頻繁に出入場していますね。

管理人はC14・15編成のみの確認ですが、夏ごろになって設置のペースが速くなってきましたね。
211系5000番台の慌てぶり(?)に比べ、0番台・311系は設置の為の臨時入場が全く無く気になります。
この二者も運用で目一杯と言うわけではないので入場があってもおかしくないはず・・・。

>本日はC29編成の臨時出場がありました。

見たままありがとうございます。
昨年12月の「中途半端な」全検出場後、同編成もようやく装置が付けられましたね。
お盆の間も動いている名古屋工場の皆様には頭が上がりません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年 8月19日(土)18時13分40秒
  今日、新守山駅でポイントの不具合が起きました。しかも、あの男性人気アイドルグループがあの場所でコンサートをやる日に…。
この前も中央線で人身事故が起きています。違うグループだけど、同じ事務所のグループです。いつも不思議に思います。
あと、今日はインターネットの不具合で、携帯からカキコしています。

213系も…

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年 8月19日(土)22時00分4秒
  本日、神領区のK5・K8・H11編成にも運転情報装置が設置されていることを確認しました。
K5はちらっと見ただけですので、どういう状況かは分かりませんでしたが、K8・H11編成については妻面の履歴からしても臨時入出場のようです。パンタグラフは大垣区と同じくそのままひし形のままでした。


管理人様へ

大垣区211系5000番台の半数以上が設置済になりましたね。このペースで行くと、ダイヤ改正までには全編成に設置されそうな気がします。10月のダイヤ改正から使用されるのでしょうか。
となると設置されていない313系・311系・211系0番台辺りが転出ということにも…?

関連性は

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年 8月20日(日)13時18分40秒
  8827M木曽路さんへ
>K8・H11編成については妻面の履歴からしても臨時入出場のようです。

K8は昨年11月1日に運転情報記録装置無しで全検出場しているので臨時入場で間違いないでしょうね。
また、パンタグラフの件ですが、以前神領の211系がドアチャイムを臨時入場で取り付けた際も
一部の車が車椅子スペースの設置改造を受けなかったのでそれと一緒と考えて良さそうです。

>設置されていない313系・311系・211系0番台辺りが転出ということにも…?

余裕の少ない313系は臨時入場する暇も無く、更にダイヤ改正後に6両運行となると明らかに
本数不足になってしまうのではないでしょうか?
管理人は大垣から何が出るか分かりませんが、今のところ運転情報記録装置は静岡の211・313系
などにも取り付けられているので関連性は薄いと思います。

しかし、大垣区211系5000番台の「慌てぶり」は何か怪しさを感じます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


過去ログ2851件目〜2900件目(前へ)   過去ログ2951件目〜3000件目(次へ)