series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ3001件目〜3050件目までです。


過去ログ2951件目〜3000件目(前へ)  過去ログ3051件目〜3100件目(次へ) 
 

代走について

  投稿者:yoke@四線会  投稿日:2006年10月22日(日)16時06分45秒
  こんにちは。

●3118Fが313-0で運転
 さて、私のやってる運用情報板に3118Fが313-0で運用されていたとの情報がありました。
 これまで211-0の代走は311系でしたが、改正後は313-0での代走になったんでしょうか?
 ちょっと興味深いところです。

●313-1100
 表紙の写真拝見しました。
 私の場合、なかなか昼間に見ることができないので、貴重な姿です^^;
 それで日も暮れた頃にマニアックな写真を撮って解説ページを付けました。
 よかったら、見てやってください。
 http://www.geocities.jp/yoke_4000/4senkai/formation/
 なお、313-1000は所定の試運転を終えたのか、昨日から神領区の端っこで
 パンタを下ろしてお昼寝してますよ。

どの類?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年10月23日(月)20時14分25秒
  3363レさんへ、この掲示板は投稿後の編集が可能ですので、下部の管理者メニューボタンをパスワードを
打たずに押してみてください。
>今日名古屋に313の試運転がとまってました。

5W1H(「いつ・どこで・どれか・何を・誰が・どのようにして」の英語の頭文字)の一部が抜けており、
管理人にはどのような類の試運転か把握できません。
上記の5W1Hのうち、何時に名古屋駅の何番線に止まっているかで予想は付きますので、以下のようパターンに当てはまりますでしょうか?

1.午前11時過ぎに4番線に東京方面へ向かった、午後1時半ごろ岐阜方面へ向かった、午後4時前後に東京方面へ向かった、
午後6時半過ぎに4番線に到着し、20分ほどして岐阜方へ向かった。
2.午前11時から12時の間に11から12番線に発着した。

1.ならば新313系の試運転に用いられるダイヤなので、大垣の5000番台がフル稼働のため、あるいは電力貯蔵装置の
試験に用いられたと見られます。

2.ならば工場出場臨です。しかし、Y7は数ヶ月前に検査を受けておるので、何らかの臨時検査かと考えられます。

yoke@四線会さんへ、こんにちは。
>3118Fが313-0で運用されていたとの情報がありました。

その時管理人が名古屋にいないため、管理人分では確認できておりません、ごめんなさい。
たまたま311系が検査が重なり出せなかったのかもしれませんが、今月ダイヤ改正後311系の「昼寝組み」の減少に
見られるように311系が良く動いており、211系0番台の代走は313系に任せたのかもしれません。
ちなみに、211系0番台がダイヤ改正前の8月中旬に運用離脱し(C1は上旬)、交番検査周期以前の運用離脱の為、故障の可能性が
高いと考えられます。

>私の場合、なかなか昼間に見ることができないので、貴重な姿です^^;

ご覧下さりましてありがとうございます。
撮影前日に暇だったので試運転スジを実地調査したところ、東海道線一往復目に変化が見られず、
「これなら0番台と並ぶだろう」と言うことで、翌日の野暮用後に撮影できればいいなと思い
カメラをかばんに無理やり(汗)しまいこんだわけです。

また、1100番台ページ、拝見させていただきました。
管理人は恥ずかしいことにそちらで初めてB4編成の電力貯蔵装置なるものを発見しました。
「どうせ同じ方だ」と言うことでB5のみの形式写真を押さえたのが悔やまれると共に、お昼寝せずに
再び東海道へ「顔出し」することを期待したいものです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系0番台の代走

  投稿者:ピーチライナー  投稿日:2006年10月23日(月)21時39分19秒
  本日110Fの運転士用時刻表を確認したところ「211/311」となっていたので
211系0番台の代走は基本的には従来通り311系だと思われます。
昨日の代走がなぜ313系だったのはわかりかねます。

見たまま

  投稿者:志摩流しライナー  投稿日:2006年10月24日(火)21時04分26秒
  約2週間前に米原駅近辺のイベントに出かけ、時間が余ったので米原駅の名古屋方面発車案内をじっくり見ると、先月までは快速系統の停車駅が「名古屋までの停車駅・・・」だったのですが、終着駅までの停車駅がきちんと表示されるようになっていました。

余談ですが、8月に165系0番台に乗る為に秩父へ行く途中、コキ106の1000両目(999〜1004)を浜松〜高塚間で目撃しました。
先月身延線クモハ123に乗る為に旅行へ行った時にも同じ場所で見ました。その時結局乗れたのは600番台だけで、40番台は時間の都合で乗れませんでした。(泣)

http://secretzone.xxxxxxxx.jp/sumauraken


またジャニーズ

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年10月25日(水)18時00分32秒
  本日、帰宅時に車両故障の被害に遭いました。詳しくは私のブログをご覧ください。
それにしても、朝は東海道新幹線で人身事故、夕方は車両故障で同じ日に二度も続けてダイヤが乱れるとは思いませんでした。しかも、今日はレインボーホールであのグループの一人が単独でコンサート…。

http://8423.teacup.com/ngo/bbs


熱田4番線で車両点検

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年10月25日(水)18時43分42秒
  本日16時半ごろ、名古屋駅3番線に新313系B104・B105編成が停車していました。
B104編成 ◆クモハ313-1601 +モハ313-1601 + クハ312-403
B105編成 ◆クモハ313-1602 +モハ313-1602 + クハ312-404
で車内は従来と変わらず、車体間ヨーダンパは設置されていませんでした。
所属記号は海シンとなっていました。

夕方の車両故障についてですが、私も乗車していました。
本日の194Fは要検(18-10)開けのG4編成でしたが、車輪に異常があったようです。
G4編成は、シングルアームパンタに交換、ドアチャイム・運転情報装置の設置とシートモケットの更新がされていました。
そのままG4で刈谷まで乗車したんですが、下り方面に1103Fが止まっていたので下りホームに降りて近くで見てきました(笑)
313系と併結していると313系に搭載の自動音声が211系のほうでも聞けるんですね。ホームを歩いていたらC1の車内から聞こえてきました。
後ろのY4のほうはカードリーダーが「使用停止(中止だったかも?)」になっていました。
311系では使用されています(本日のG4も使用されていました)が、大垣区313系4連ではまだ使用開始されていないのでしょうか?

車輪は対象外?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年10月25日(水)19時55分2秒
  ピーチライナーさんへ
>110Fの運転士用時刻表を確認したところ「211/311」となっていたので


ご確認・フォローどうも有難うございます。
管理人は311系が良く動いていることからして313系が211系0番台の代役になったものかと思っておりましたが、
従来どおり311系が代走役を担っているのですね。
ダイヤ改正以後211系0番台に乗車していないのがバレバレです・・。(汗)

志摩流しライナーさんへ
>その時結局乗れたのは600番台だけで、40番台は時間の都合で乗れませんでした。(泣)

管理人は1年前にこの車に乗車した時は123−5143(確か)でした。
最近はこの車も運用が減らされているので複数バージョンを見るのは厳しいのでしょう。

名古屋人さんへ
>今日はレインボーホールであのグループの一人が単独でコンサート…。

管理人はこういう「関連性」をあまり信じない人間ですが、前例がこれだけあると何かあるのだろうかと
勘ぐってしまいました。

8827M木曽路さんへ
>名古屋駅3番線に新313系B104・B105編成が停車していました。

今日の昼休みを活用して共和駅付近で撮影してきました。
今回のバージョンで目新しかったのが、クハが300番台の新バージョンと言うことでCP容量(1000L)
がクハのみでは足りず、中間モハの山側にCPが設置されていたのが印象的でした。

>194Fは要検(18-10)開けのG4編成でしたが、車輪に異常があったようです。

G4編成出場していたのですね。
確か2004年の2月前後に全検を出ていたような記憶がありますが、少々自信がありません。
話がそれてしまい恐縮ですが、名古屋工場検査時に車輪をチェックしなかったのか若干気になるところです。

>313系に搭載の自動音声が211系のほうでも聞けるんですね。

例の乗降促進チャイム(ドアが閉まります、の音声)でしょうか?
211系0番台の場合、車外スピーカーがあったか自信がないので、実際に乗車して調べてみたいものです。
なお、大垣区313系4連のカードリーダーですが、最近工場を出たY8も未だに使用されておらず、313系4連組みは
今のところ未使用と考えてよさそうです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


行き帰りで

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年10月27日(金)19時05分20秒
  本日11時47分頃151F逢妻発車直後に新313系3両編成2本6両の上り回送列車とすれ違いました。おそらくB104・B105編成だと思いますが、最後尾に乗車していたので、編成までは確認できませんでした。
同様に夕方帰宅中にはまた逢妻駅で17時56分頃1100F到着時に上記の列車と思われる下り回送列車とすれ違いました。
神領区313系3連にはなかなか縁があるようです(笑)が、4連のB4・B5編成は未だ一度も見た事がないので早く見たいものです。

管理人様へ
>例の乗降促進チャイム(ドアが閉まります、の音声)でしょうか?

その通りです。「ドアが閉まります。ご注意ください。」の音声です。
車外と言うよりは車内から聞こえてきた感じだったので、車外スピーカー付いてないのかもしれません。
しかし313系との併結となると、211系の車内で313系の乗降促進の音楽が聴けるかもと密かに期待しているところです。

共和か?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年10月28日(土)12時12分59秒
  8827M木曽路さんへ
>本日11時47分頃151F逢妻発車直後に新313系3両編成2本6両の上り回送列車とすれ違いました。

見たままありがとうございます。
新313系の試運転の場合、幸いにかダイヤ改正前後でスジの変化がほとんど無い為、名古屋を11:07頃に発車した後、
笠寺・共和あたりでこれらの列車(2318F、150F【211-0】、そして2526F)を退避したと仮定すれば逢妻11:47頃
通過と推測できます。

管理人は大垣区の新313系投入時のパターンからして納車後およそ2日経過してから試運転するパターンが多く、
今日沿線で張ってみましたが、ダイヤ改正前パターンでは試運転を目撃できませんでした。
土日でダイヤが変わっているのか、今日は運休なのか・・・。

>「ドアが閉まります。ご注意ください。」の音声です

211系0番台の場合、313系からの放送が仮に「車内・車外のどちらか」という指令が入っていても
車外スピーカーが無く、全て車内放送で流してしまうのかもしれません。
従来系列でも後ろに313系が付けば乗降促進チャイムを聞くことは出来ますが、車内で聞こえると
きっと違和感を感じそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系5000番台

  投稿者:3363レ  投稿日:2006年11月 3日(金)23時25分2秒
  今日の13時ごろ大府駅付近を211系5000番台2両が上っていきました。
マークは回送でした。あれは何だったのでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/atukikodounohateni2002/MYBLOG/yblog.html?fid=452784&m=lc


このスジ・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年11月 4日(土)13時36分28秒
  3363レさんへ
>211系5000番台2両が上っていきました。

休日に「あの列車」が走るとは珍しく、目撃された貴殿が羨ましいです。
さて、「あの列車」ですが幣ページ内のコンテンツ、「出場列車を見に行こう」(リンク先は静岡区仕様のページ)
からご推測いただけるかと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新駅?

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年11月 6日(月)17時28分59秒
  私も刈谷ー東刈谷間にホームを建設しているのを確認しています。2面2線の相対式ホームで構造もシンプルに作られています。
ところで、大高ー共和間の新駅はまだ着工していないようですが、どうなったのでしょう。

http://65744119.jugem.jp/


新駅について・・・

  投稿者:3363レ  投稿日:2006年11月 6日(月)17時32分14秒
  工事はかなり前から始まっていましたよ。
とても気になったので、(僕の友達の親がJRに勤めているので)駅の名前を聞いてみました。
聞いた話では、名前はまだ完璧には決まってませんが
「刈谷野田」になるんじゃないかと言われました。

http://blogs.yahoo.co.jp/atukikodounohateni2002/MYBLOG/yblog.html?fid=452784&m=lc


二つのスジ

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年11月 6日(月)20時23分12秒
  11月4日の管理人の投稿ですが、こちらのスジは静岡区出場列車に用いられていないことが本日の371系の出場により判明しました。

今日の371系では名古屋をほぼダイヤ改正前の時刻に発車、笠寺の停車時刻が従来より15分ほど短くなり、
さらに退避駅も大きく変更されております。こちらは機会を改め当該ページを修正します。

では、3日の211系6000番台のスジは何か・・・、となりますと、こちらは従前元大垣区211系5000番台の静岡地区への
転属回送に用いられているスジです。
管理人が調査した本年10月18日施行分では名古屋12:38頃→共和12:50-59→・・・となっており、
ここから推測すれば3日の大府13:00過ぎも矛盾無いかとみられます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


推測も楽しいですよ

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年11月21日(火)18時07分31秒
  時間がないさんへ
>愛知御津に置いてある313系があります!
いったいあれは何なのでしょう?


申し訳ありませんが、管理人は愛知御津に出かけていないため詳細は分かりかねます。

もう一つの新駅(多分、大高→共和間ですよね?)ですが、地元回覧板によると予定では平成20年
完成となっておりますが、待避線建設等による線路移設があるのでいつになるのかは管理人としては経過を
見守るしか選択肢がありません。

刈谷の新駅を含め新駅計画はネットで検索すれば載っていると思われるのでお探しになってみてはいかがでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


垂井線

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年11月25日(土)06時45分7秒
  >関ヶ原から垂井までは東海道か垂井線かはこちらでは存知かねます
3110Fは垂井線を通ります。
関ヶ原始発の列車は下1から発車します。下1から出発する上り列車は垂井線にしか進入することができません。したがって垂井線を経由せざるを得ません。

http://65744119.jugem.jp/


見逃した・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年11月26日(日)13時41分6秒
  昨日の愚痴話で恐縮ですが、管理人が自宅で休んでいたところ聞きなれない時間に313系の通過音がいたしました。
時間的に元大垣区211系5000番台の転属回送を1時間ずらしたダイヤと推定、同ダイヤは共和13:00(この場合、14:00となります)
発車、管理人宅から共和まで通常10分程度なので余裕で間に合うと判断、望遠レンズのみを持って出かけたものの
こういうときに限り信号に引っかかり、結局共和停車中の姿を踏切通過時に見るのみでした。

ダイヤを推測、安城で5322F・5516Fの双方退避と読み、3172F→5516F乗車したものの安城に謎の313系はおらず
岡崎まで追いかけて運賃上あきらめました。
しかも5516F乗車中、西岡崎付近で313系1700番台の回送に遭遇、こちらも間に合わず。

前者は先日納車の静岡版の可能性もあり、大いに悔やまれます・・・。
愚痴話で申し訳ないです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Re:武豊線

  投稿者:匿名でスミマセン  投稿日:2006年11月27日(月)17時31分43秒
  文の内容から住所がかなり推測できるため、名前は省かせていただきます。

時間がないさんは自分の書いた文面を読み直してから投稿していますか?
共和から武豊線直通快速の話が出てくるのはいいとして、快速が少ないと何か問題がありますか?東海道線内は停車駅は同じというのは周知のことかと思います。そのことから武豊線内の停車駅と所用時間という点についてのみ記したものとして書かせていただきます。
区間快速なら武豊線内は全駅停車ですが、快速だと通過の駅も当然ありますよね。快速の設定時間帯はラッシュの中央というわけではありませんが、前のワンマン普通(2両)と後の区間快速(4両)は決して乗車率が低いわけではありません。特に大府に近くなるにつれ、立客の数は増えます。尾張森岡ですと、大府着7時半頃〜8時頃までは列車が来ても強引に乗らないとドアが閉まらないというのが、どこでも似たようなことかと思いますが日常茶飯事です。ダイヤや運用繰りと有効時間帯というのが絡んできますから、一概に快速がよくないというわけではありませんが、乗る側としては当然乗れる本数が多い方が良いですよね。
「何とかなりませんかね〜」というのなら、その様に考える根拠くらいは示した方が説得力は上がると思いますよ。

Re:見逃した・・・

  投稿者:ピーチライナー  投稿日:2006年11月27日(月)22時09分33秒
  >安城で5322F・5516Fの双方退避と読み、3172F→5516F乗車したものの安城に謎の313系はおらず
>岡崎まで追いかけて運賃上あきらめました。

文章から推測すると共和駅は5514Fの後の発車と思われますが、
もしそうなら、安城で5322Fのみの退避で豊橋まで3168Fを続行する形になると思います。
(豊橋着は15時15分)
豊橋駅を5516Fの後に到着したなら愛知御津での退避と思われます。

>5516F乗車中、西岡崎付近で313系1700番台の回送に遭遇、

時間的に14時54分頃の通過と思われます。
当方の予測としては安城で5513F退避、笠寺で5335F退避と思われます。

多角的に考える

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年11月28日(火)19時56分1秒
  時間がないさんへ
>武豊線の快速電車って本数が少ないですね〜

単線で15分ごとに運行していることや、駅の利用客数が大きく変わらない・速達効果が少ないことから快速の設定を躊躇しているのではないかと思います。
例えば、快速を新たに設定する際、現在15分間隔で来ている各駅の区間快速を減らしては賛同を得られるはずもありません。
管理人は貴殿がそのあたりの事情を考慮かどうかは疑問ですが、「なんとかならない?」と言われたとしても
各駅の利用人員・乗車率・車両余力等の諸事情を存じないので何とも言えません、申し訳ないです。


>東海道本線ではあまり見かけません。

このページのコンテンツを何一つ見ず、自分の疑問のみを投げかけているのはいかがでしょうか?
東海道線@名古屋地区の211系の場合、0番台ならこのページの中の「運用情報室」、5000番台ならば最近更新した
レポートに詳しく記述しているので見つけられるのではないかと思います。

管理人は質問ばかり投稿する、いわゆる「クレクレ」は嫌いです。
自分で「こうなるとどうなるだろう」と色々な面から考え、例え答えが一つにまとまらなくても良いので「苦労」してください。

匿名でスミマセンさんへ、ご事情の件、承知いたしました。
>特に大府に近くなるにつれ、立客の数は増えます。

管理人も経験しており、正直4連では厳しいところもありますね。
尾張森岡より更に武豊よりの友人も以前朝が4連になり厳しいと言っていたのが5年以上前の話で今も記憶に残っています。
単純に6両にするにも75系気動車が一度に5本までしか連結できない為、朝の名古屋→大府回送の本数倍増等諸問題がありますね。

ピーチライナーさんへ
>文章から推測すると共和駅は5514Fの後の発車と思われますが、


こちらの説明不足でお手数をかけさせてしまい申し訳ございません。
管理人の見た状況から、共和にて5330F退避、14:00発車でした。
レポートのPage4内の211系5000番台レポート内のスジを1時間ずらしたものと考えておりました。
今回改正で5330Fの前を走る3166Fが大府止まりとなり、謎の313も普通に気兼ねしなくて良いので
一気に岡崎近くまで行けなくもなさそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


変わってませんね

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月 4日(月)22時03分44秒
  時間がないさんへ、ついこないだ自分で調べる・・・、と仰ったにも関わらずピーチライナー廃線についてお伺いされておりましたね。
管理人は検索サイトで「ピーチライナー」を検索いたしましたが、トップに経営会社のページが記載されており、
いつ廃線になってしまったのかも記載されておりました。

お願いをお守りいただけなく悲しいです。
管理人は「自分で考えてみよう」と提案するのはきちんと理由があり、やみくもに申し上げているのではありません。

1.自分で考えないと自分で考える習慣を持たず、常に人に頼ることになる
2.鉄道とは私の経験から自分で考え、動き、見ることで「パターン・動きを知る」ことが肝心と思う

説教になり恐縮ですが少なくとも、貴殿には1.は欠けている、いや備えていないと思います。
この掲示板はあなただけのものではありません。管理人は記事削除等の実力行使は今まで
差し控えておりましたが、お願いを守っていただけないようなので実力行使をさせていただきました。

なお、掲示板でのご返信はお止めください。
管理人にご意見がある場合は、私のハンドルネーム(211系0番台C2編成 )をクリックすると
私宛にメールが送れます。お手数ですがこちらからお願いいたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


G12のクハ

  投稿者:あおけん  投稿日:2006年12月 8日(金)06時48分15秒
  管理人さんご無沙汰しております。
先日、G12編成のクハのLED表示器が撤去されている、という話題とその写真がありましが、今朝たまたま乗車したので確認してみたところ、再びデカ時計タイプの表示器が取り付けられていました。
やはり故障等による一時的な取り外しだったのでしょうね。

2300番台?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2006年12月 8日(金)17時31分9秒
  先ほど16時15分頃名古屋駅3番線に新313系試運転列車が停車していました。
190F発車後に気付いたので、詳細はわかりませんでしたが、2両編成2本の2300番台区分のようでした。
豊橋← 2351? 2308 ? 2309 →大垣
車号は確か上記のようでしたので、313-2351? + 312-2308 , 313-2352? + 312-2309でしょうか。


また、今朝は大府から2303Fに乗車していたんですが、急病人発生ということで熱田駅2番線に臨時停車、後続の2109Fが1番線に臨時停車して接続するという事態に遭遇しました。
新快速は名古屋止まりで名古屋から回送列車、特別快速は大垣まで行く関係から接続を取り、先に発車させてダイヤの遅れを最小限にしようとしたと思われます。
熱田駅での営業列車の退避は上り方面では目撃したこと・遭遇したことが3回ほどありますが、下り方面1番線の営業列車での使用は初めてでした。
また、偶然にも124Fの211系0番台との並びも・・・。


追記
2600番台3両編成は27本、2300番台2両編成は9本増備らしいので見間違えている可能性があります。クハは数が合うんですが、クモハの車号がなんともちぐはぐな感じが…^^;

水曜日には

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月 8日(金)20時32分35秒
  あおけんさんへ、お久しぶりです。
>再びデカ時計タイプの表示器が取り付けられていました。

見たままありがとうございます。
管理人が水曜日に乗車した時は時計は撤去されたままでしたので、運用終了後または
木曜日に取り付けを実施したのでしょうね。

8827M木曽路さんへ
>16時15分頃名古屋駅3番線に新313系試運転列車が停車していました。

見たままありがとうございます。
時間帯からして日本車両から納車された車がいつもどおり関ヶ原まで運転し、その折り返しなのでしょうね。

しかし、クモハの車号の50番刻みが気になります。
2300番台が7本、2350?番台が2本で2連合計9本を、その後に3連組み(既存の2600番台など)が来ると計算すれば
今回の2300番台区分(2350番台?)のクハが2308、2309となるのはつじつまが合いますが・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


313系2300番台?

  投稿者:MAKO  投稿日:2006年12月 9日(土)21時49分12秒
  お久しぶりです!
8827M木曽路さん>
313系2300番台は静シスなんでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/blue_rapid/


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2006年12月10日(日)00時44分29秒
  金曜に落成したのは静岡区W1+W2(クモハ2351+クハ2308+クモハ2352+クハ2309)でした。いつもの関ヶ原折り返しパターンで試運転していました。このシリーズもダブルパンタでした。車内はN編成とほぼ同様のロングシート&握り棒付き、半自動ドアですが、神領区のB300番台編成のように運賃箱が入りそうな場所に扉が付いていながら、運賃箱も運賃表も取り付けられていないという?な状態となっていました。

また、4日にC2編成が車輪削りのため(大垣区の留置位置から判断)、124Fを含む運用はG6で代走していました。10日には事由等は分かりませんが、110Fを含む運用がG2で代走していました。

後回し

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月10日(日)14時02分8秒
  衣浦さんへ
>N編成とほぼ同様のロングシート&握り棒付き、半自動ドア

123型電車のWパンタバージョンが2本ほどあったので、それをそっくりそのまま置き換えるべく製造した
バージョンのようですね。しかし、ワンマン対応設備を取り付けなかったのは謎です。

>4日にC2編成が車輪削りのため

最近代走が多すぎて手が付けられません。(笑)
5日に乗車した時はこれと言った不具合がみられると言う感は無かったものの・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


W編成

  投稿者:MAKO  投稿日:2006年12月10日(日)22時21分42秒
  こんばんわ。
313系W編成にトイレは付いているのでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/blue_rapid/


静シス313系回送

  投稿者:211系5000番台  投稿日:2006年12月11日(月)17時08分30秒
  昨日、18切符使用開始で東京へ行って来たんですが帰りに熱海17:52発豊橋行の
211(LL1)+313(N2)に乗車しました。
211を連結していたんですが、211の車内より313の車内にいると加速がいいように
感じました。
優先席の座席の色を変えてほしいですね。注意しないと見分けができません。

それと目撃情報なのですが静シス内に313−2600が2編成試運転表示で置かれていました。
名古屋方面での目撃情報が多数あるN3、N4編成が静岡へ到着したと思われます。
ちょっと編成までは確認できませんでした。

http://8724.teacup.com/e231/bbs


霧で休み@C2

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月13日(水)20時34分54秒
  本日はJ1編成の出場試運転撮影(画像掲示板にてご紹介しております、是非ご覧ください)に三河安城まで出かけてまいりました。
その際にお話させていただいた別のファンの方からJ1編成豊橋停車時(J1試運転は時間的には4631Aに近いスジだったので9:30頃)に同駅にC2がいたとお話をいただきました。
その後の確認で131Fの次運用の150Fが運休と判明、本日のC2は豊橋⇔岐阜一往復を省いたと思われます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


313系2600番台

  投稿者:名古屋人  投稿日:2006年12月14日(木)18時04分32秒
  こんにちは。私も日曜に313系2600番台に乗車しました。N1編成でした。後に元大垣区の211系5000番台を併結していました。感想を私のブログに書いてあります。

http://65744119.jugem.jp/


(無題)

  投稿者:クモハ211-1  投稿日:2006年12月24日(日)14時38分30秒
  本日の5329Fは所定では313-5000のところ311系G12編成で運行されました。
久しぶりの311系単独の新快速は懐かしく感じました。

更に豊橋運輸区にクモヤも居ました。
故障と噂の115系S4の関係でしょうか…

追い出し?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月24日(日)17時07分54秒
  クモハ211-1さんへ
>5329Fは所定では313-5000のところ311系G12編成で運行されました。

見たままありがとうございます。
管理人は偶然前運用の5117Fで目撃し、所定8連のところが4連、更に313系でなく311系であることにびっくりいたしました。
更に大垣にて所定の313系に交換するかと思いきや、折り返しの5508F→5329F→5112F・・・と流れていること
から推測して313系5000番台の交番検査orトラブルなのかも知れません。

>豊橋運輸区にクモヤも居ました。
故障と噂の115系S4の関係でしょうか…


クモヤは豊橋からチキ工臨のスジに乗っていたので交番検査あたりではないでしょうか?
あるいは313系1700番台に霜取りの仕事を奪われたのかも・・・。

これらは313系2500番台の試運転と共に画像掲示板に載せておきますのでよろしければご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


セントラルライナー

  投稿者:辻堂  投稿日:2006年12月26日(火)00時20分13秒
  日頃よりロムのみしております。
3月18日のダイヤ改正のプレスリリースがあり、
特急東海の廃止、ながらの運転時刻や全席指定席区間の変更、
セントラルライナーの130km/h運転化などが実施されるようです。
静岡・浜松地区では運転本数の見直しと増発が行われます。

G12

  投稿者:クモハ211-1  投稿日:2006年12月27日(水)16時56分18秒
  本日の2337Fは10分遅れでG12でした。最近G12によく当たります(笑

6連トラブル?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2006年12月27日(水)20時50分21秒
  クモハ211-1さんへ
>2337Fは10分遅れでG12でした。

見たままありがとうございます。
ご投稿内容から推測して313系5000番台のところ、311系4連で運行していたようですね。

日曜日と代走編成が同一なので313系5000番台の特定編成にトラブルがあり、G12編成が313系5000番台運用を
肩代わりしているのではないでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2007年 1月 4日(木)22時02分4秒
  年が明けてしまいましたが、先月27日のG12新快速充当に関して補足します。
当日は、蒲郡〜愛知御津で一時運転見合わせを含む強風規制がありました。このため東海道線は大幅に乱れ、2337Fの前運用である2334Fは約8分の遅れをもって豊橋4番線(番線変更、伊那路入換後に入線)に到着、そのまま遅れ2337Fとなって大垣へ戻っています。豊橋発は7分ほど遅れでしたが、車輌性能と定時発車した199Fを岡崎まで先行させたために、刈谷到着は後続の2121Fのスジとなっていました。
尚、次運用の回2106F〜2106Fは所定のY111に差し替えられてました。

あまり関係ありませんが、先月18日には名古屋1742-44(15)ののぞみ臨時スジで700系C編成が試運転幕、カーテン全てを閉めた状態で走っていました。電光掲示によると回送952となっていました。この時間帯の試運転は初めてみました。

強風

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2007年 1月 6日(土)18時51分19秒
  衣浦さんへ、あけましておめでとうございます。
>遅れ2337Fとなって大垣へ戻っています。豊橋発は7分ほど遅れでしたが・・・

なるほど。
詳しい説明、どうもありがとうございます。
199Fのスジをいじらず、2337F&2121Fの両者のスジをいじることで他の列車のスジの設定変更作業を減らしたと言えそうですね。

>名古屋1742-44(15)ののぞみ臨時スジで700系C編成が試運転幕、カーテン全てを閉めた状態

管理人もこの時間帯の試運転は記憶がありません。
大阪で台車検査を行ったC編成の所属復帰を兼ねた試運転では無いかと考えたのですが、出場関連の列車番号は
4600台(駅の表記は回送600台)なので別の目的の試運転なのでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


313系について

  投稿者:211系5000番台  投稿日:2007年 1月22日(月)18時40分5秒
  静岡地区用の313系、N編成にも発車メロディーと「ドアが閉まります ご注意ください」
との放送が車外スピーカーから流れるようになっていました。
あと、最近気になるんですが静岡地区の普通列車の前面幕が全て普通表示しなった気がします。
今までは行き先を表示していたのですが何か理由でもあるのでしょうか?
ちなみに113系では側面も普通表示でした

http:// http://www.rak2.jp/town/user/e231/


スジ変わったんだぁ・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2007年 1月28日(日)17時47分43秒
  本日野暮用のため3127Fに大高から乗車したところ発車直後にEF210牽引の東武50050系の甲種輸送列車とすれ違いました。
以前は笠寺9:37頃発車だったのでいつの間にかダイヤが変わっていたのにすら気づきませんでした。(汗)

また、5104F(所定313系4連2本)の後ろに全検明けの311系(編成不明)が充当されているのを確認できました。
検査時期からしてG7・13・15のいずれかではないかと考えられます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


今日の米原15時44分発大垣行きが311系クモハ311-12の編成で代走でした。 

 投稿者:211系0番台大好き  投稿日:2007年 2月 1日(木)15時55分27秒
  管理人様、初めまして、こんにちは!
211系0番台大好きです。

米原15時44分発大垣行きに乗車中ですが、いつもは211系0番台で運行していたと思いますが、今日は311系のクモハ311-12の編成(先頭車編成札によるとG12編成?)で運行されていました。
今日の朝9時頃大垣電車区に211系0番台が停まっていたので多分代走だと思います。

それでは失礼します。
また書き込みに来る事が有るかも知れませんが宜しくお願い致します。

G7とG15確認

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2007年 2月 1日(木)23時38分3秒
  本年初めて投稿いたします。大変遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。

管理人様へ

東武50050系の甲種輸送に関してですが、当日私は3127Fより1本前の3125Fに乗車しており熱田駅(9時12分頃)で目撃いたしました。
待避線(4番線?)方より低速で走行していたことから、熱田駅で退避を行なっていたのではないでしょうか。

また、全検明けの311系について、本日の126F浜松方にG15が、123FにG7が充当されており足回りはあまり確認していないものの、いずれも菱形パンタのままであったことからこの両編成は該当しないと推測されますがいかがでしょうか。

G13です

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2007年 2月 3日(土)17時46分7秒
  211系0番台大好きさんへ、初めまして。
>311系のクモハ311-12の編成(先頭車編成札によるとG12編成?)で運行されていました。

見たままありがとうございます。
管理人は代走編成に乗車できませんでしたが、幸い姿だけを見ることができG12と確認できました。

最後に、突っ込みで恐縮ですが現在JR東海の大垣区の車庫は「大垣車両区」となっております。(2001年ごろ改称)

8827M木曽路さんへ、こちらこそよろしくお願いいたします。
>待避線(4番線?)方より低速で走行していたことから、熱田駅で退避を行なっていたのではないでしょうか。

管理人もとある方から「熱田・共和退避に変更になった」とは伺ったような記憶があるので熱田退避なのかもしれませんね。

>いずれも菱形パンタのままであったことからこの両編成は該当しない

怪しい編成の確認ありがとうございます。
管理人は検査時期からG7・13が本命、G15が対抗ではないかと考えておりましたが、本日の3174F→3177Fで
G13が全検明けであることが確認できました。こちらは画像掲示板に当該画像を載せておきますね。

G15は2001年8月全検、2004年8月要検なのでしばらく時間はあるものの、G7は2004年3月要検であり、
更にG13と検査時期が近いのでそろそろ入場するかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系

  投稿者:E・W  投稿日:2007年 3月 3日(土)18時41分34秒
  はじめまして
私は2月25日に静岡〜沼津間で211系に乗ったのですが、その211系はLL2編成で、ドアチャイムはありませんでした。12月23日、御殿場〜沼津間で211系GG9編成に乗りましたが、同じく、ドアチャイムがありませんでした。
SS編成は未確認です。おそらく、全て装備されていると思いますが、どうなんでしょう。

http://black.ap.teacup


目処は来年度?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2007年 3月 3日(土)20時33分3秒
  E・Wさんへ、初めまして。管理人の211系0番台C2編成と申します。
>211系はLL2編成で、ドアチャイムはありませんでした。

211系(5000番台・6000番台)ですが、2004年10月からドアチャイムの改造取り付けが始まっております。
静岡所属でなかなか調査できない状況にあるものの、少なくともシングルアームパンタ改造の
編成は間違いなくドアチャイムが付いており、普通のひし形パンタグラフの編成は付いているものと
付いていないものの2種があり、おそらく全てに付いている可能性はないと思います。

同じように大垣からやってきたLL編成、更にはGG編成も付いているものや
付いていないものがありますが、おそらく今年度から来年度にかけて未装備の編成が
工場入りすることが考えられ、その時に装備されると思いますよ。

今年は18切符が記念価格なので調査されてみてはいかがでしょうか?
管理人もLL編成にはぜひ乗車したいものですがなかなか都合が・・・(苦笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


静岡の運用

  投稿者:211系5000番台  投稿日:2007年 3月 4日(日)18時43分13秒
  静岡地区で共通化された211系LL編成、313系N編成、T編成の運用は11運用全てが
現在、313系T編成を使用しております。
僕の予想としてはダイヤ改正までこのまま313系T編成を使用すると思います。
ダイヤ改正後は211系、313系は別々の運用になるのでしょうか?
それとも共通運用になるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?

http://www.rak2.jp/town/user/e231/


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2007年 3月 4日(日)22時11分11秒
  金曜日に名古屋工場から大垣区G7が全検出場しました。シングルパンタ化・記録装置付きとなっていました。当日夜から運用復帰し、土曜は前3103F〜3103F、今日は夜の静岡行きに入っていました。  

昨日確認

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2007年 3月 5日(月)19時31分9秒
  衣浦さんへ
>シングルパンタ化・記録装置付きとなっていました。当日夜から運用復帰し、

報告ありがとうございます。
管理人は偶然日曜日に駅で待っていたときにやって来た3130Fで確認できました。
これでドアチャイムのない311系もG1とG15のみになりましたね。

【交番検査?】
本日の110Fで211系0番台C2編成が311系にて代走されているのが確認できました。
シングルアームで外扇モーターを搭載していることからG8編成で代走しているかと推測できます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


モハ310-7

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2007年 3月 8日(木)23時31分54秒
  本日全検直後のG7編成のモハ310-7号に乗車しました。
中央のドア付近の座席に座っていたのですが、電車が駅で停車したり発車するたびに床下からボワーンボワーンと変な音がしていました。
同車が登場してから18年程が経過していますし、きしむ音が聞こえてきてもおかしくはないのですが全検直後の車両、それも台車付近でなく車体中央の床下あたりですので変な感じでした。
そういえば過去に211系5000番台元C16編成が検査直後(記憶ではG7と同じく全検だったような記憶がありますが)にもかかわらず不具合が発生してしまい共和駅で運転打ち切りになったことがありましたね。
G7編成は現段階では運転打ち切りになるような不具合は発生していないようですが、ともに検査直後ということで整備の不備か何かの影響ということも考えられないでしょうか。

代走?

  投稿者:東海道協定  投稿日:2007年 3月 9日(金)18時18分43秒
  今日の2534FがG14+Y??の6両で代走してました。(代走でなければごめんなさい)
それと、117系S10編成が浜松方面から豊橋の7番線に試運転表示で(試9541F)入線してきて、
その後大垣まで回9541F(マークは回送)で走ったのですが、一体なんだったのでしょうか?
車輪もシートも綺麗になっていたので、どこからか出場して試運転をしてたと思われますが…


過去ログ2951件目〜3000件目(前へ)  過去ログ3051件目〜3100件目(次へ)