series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ3351件目〜3400件目までです。


過去ログ3301件目〜3350件目(前へ)  過去ログ3401件目〜3450件目(次へ) 
 

影響は免れ

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2008年12月23日(火)16時04分37秒
  衣浦さんへ
>2360F〜2703Fは236Fから流れたC2編成で運用されました。

大垣での停泊を遅らせて快速運用に充当させたことになるのですね。
管理人は仕事を終わらせ、金山から1106Fに乗車、自宅帰宅後はテレビを見ていたので
運用変更等には全く気づきませんでした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


車両交代(その4)

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2008年12月24日(水)17時38分22秒
  本日の110Fから211系0番台C1編成の代走車両が311系G7編成→313系300番台2連2本に
交代されていました。

311系の交番検査などに伴う代走により、G7編成の運用変更が発生した為
なのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2008年12月24日(水)21時32分20秒
  代走編成は再度Y33Y46でした。

コンビ変わらず

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2008年12月27日(土)16時39分26秒
  衣浦さんへ
>再度Y33Y46でした。

報告ありがとうございます。
今回のC1編成のATS-PT改造に伴う代車交代は3回ありましたが、まさか
同じ車が2度も代走するとは思いもよりませんでした。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:クモハ211-1  投稿日:2008年12月30日(火)19時08分51秒
  ご無沙汰してます。
運用の確認ですが本日3110FはG5でした。
また4111Fですが、豊橋←Y33+Y46+C2→岐阜の8連で運行されていました。
Y編成が後ろという事は乗降促進チャイムを鳴らすと車内スピーカーから聞こえたはず…
前に乗ったときに音質に新鮮さを感じたのを覚えています(笑

車内といえば・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2008年12月31日(水)13時29分30秒
  クモハ211−1さんへ、お久しぶりです。
>豊橋←Y33+Y46+C2→岐阜の8連で運行されていました。

311系の運用にC1編成の代走コンビだった編成が入っていたのですね。
実は29日に日車専用線でC1の出場が無いか期待したのですが外れでした。
年明け早々、来て欲しく無い(笑)仕事始め辺りに大垣に帰りそうですね。

>Y編成が後ろという事は乗降促進チャイムを鳴らすと車内スピーカーから聞こえたはず…

211系0番台は車外スピーカが無いので例のメロディとドア注意喚起は車内でしっかり
聞こえます。
管理人は本年3月前の1103F(今の1101F)に乗車したときはホームの発車ベルのない
西岡崎・逢妻の両駅で車内スピーカでメロディを聞いています。

余談ですが、一昨日神宮前→国府間で乗車した1000系パノラマスーパーもドア閉め
アナウンスが車内に流れます。
指定された座席(2号車5A)はスピーカに近いのか、かなり大音量に聞こえ、
次回からは2200系(1700系)で1000系はパスしようと・・・。

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 1月 5日(月)21時34分41秒
  今日からの代走編成はまたまたY33Y46に戻りました。

金曜から?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 1月 7日(水)20時49分22秒
  衣浦さんへ
>代走編成はまたまたY33Y46に戻りました。

見たままありがとうございます。
どうやら313系300番台のY33+Y46編成が各系列の共通予備車両として先月から
利用されているようですね。
本日の183Fに運用された313系Y11編成が一部車両の方向幕が無い状態で運行されて
いたので、入れ替わりこの代走運用に入るのかもしれません。

さて、本日C1編成が日本車両でのATS-PT改造を終えて大垣に帰りましたので、
早ければ金曜の110Fから運用復帰するかもしれないですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 1月19日(月)23時48分35秒
  今日の147FはG4でしたが、朝の霧の影響があるかも知れません。

C1のスカート拡張で思い出しましたが、名古屋工場での検査時にPT車上子を取り付けているY編成の昨年後半出場分(Y8辺りだったか?)からMc側のみPT車上子にカバーが付いています。何故かTc側にはありません。本日要検出場の神領B1でも同様でした。片側のみというところに何か意味があるんでしょうかね?

Y6もあったかな?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 1月20日(火)19時18分23秒
  衣浦さんへ
>今日の147FはG4でしたが、朝の霧の影響があるかも知れません。

今朝の110Fでも311系1次車で代走していたので、霧の影響ではないのかもしれませんよ。

>Y編成の昨年後半出場分(Y8辺りだったか?)からMc側のみPT車上子にカバーが付いています。何故かTc側にはありません。

管理人の記憶ではY7は確実に、Y6が微妙なところですが、313系のPT車上子カバーがあった覚えがあります。
McにのみでTcに無いということは、台車のモータの影響でも受けるのでしょうか・・・。
ごめんなさい、管理人には分かりません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 1月20日(火)23時09分5秒
  本日の後1101FはG4でした。

入場?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 1月22日(木)17時23分17秒
  衣浦さんへ
>本日の後1101FはG4でした。

報告ありがとうございます。
ひょっとしたらC2編成も日本車両へ改造入場したのかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 1月25日(日)00時45分23秒
  土曜の3190FでC2が復活していました。

撤去

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 1月25日(日)13時37分13秒
  衣浦さんへ
>土曜の3190FでC2が復活していました。

見たままありがとうございます。
管理人は今朝の列車で確認しました。C1編成がATS改造へ入ってから
日本車両へ入った車両が見当たらなかったので、入れ替わりに近い状態で
C2編成が日本車両へ向かったと思ってしまいました。

ところで、本日南大高駅そばを通ったところ、駅北側にあった喫煙コーナーが
撤去されていることを確認しました。
ダイヤ改正後に登場する駅なので、早々とできるうちに撤去したのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 1月31日(土)21時59分14秒
  C2が離脱し、y33y46が代走しています。昨日は110Fに入っているのを確認しているので、どこかで差し変わったようです。

差し替えできるときは・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 2月 1日(日)17時42分0秒
  衣浦さんへ
>昨日は110Fに入っているのを確認しているので、

管理人も金曜日の110Fを確認、本日は米原へSLを撮りに出かけたので3110Fは未確認、
文章を打っている現地点でも確認しておりません。
金曜日〜土曜日の運用で考えた場合、車両交代できるのが金曜日の夜、土曜日の3136F
充当前に岐阜駅で差し替えくらいでしょうか。

車窓から大垣車両区を見たときは確認できなかったので、故障で庫内に置かれているかも
しれません。
いつもお知らせくださってありがとうございます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


3136Fは代走編成

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 2月 1日(日)23時59分14秒
  お久しぶりです。
金曜の150F〜1101F間の豊橋留置時にC2編成の姿は見ています。
土曜日の3136FはY33+Y46の代走編成でした。

ついでに、金曜日はキハ75-402+502編成がPT出場しました。
こちらもまた他形式同様スカートの延長が行なわれております。
また、Y11編成の姿は最近見かけていないので検査入場(またはもう出場?)しているのかもしれません。

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 2月 2日(月)21時22分16秒
  夕方確認したところ、Y33・Y46のいずれも定期運用に入っていましたので、代走は終了or他車に交換されたと思われます。

Y11は検査中と思われ、金曜に名古屋工場に313らしきものがいるのを確認しました。期間的にそろそろ出てきそうです。同じく117系S18は浜松工場でPT取付工事中(検査は?)と思われます。

どーでもいいですが、昨年に台検を受けたキハ75-6のトイレ前の優先ボックスシートが片方取り外されています(編成中寄り座席)。他編成はまだ施工されていませんが、今後検査入場時に施工されると思われます。

復帰していました

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 2月 3日(火)16時16分16秒
  8827M木曽路さんへ、ご無沙汰しております。
>土曜日の3136FはY33+Y46の代走編成でした。

見たままありがとうございます。金曜日の1101F岐阜到着時は前に311系がいること
からして、土曜日の3117F岐阜到着時に車両交代したのかもしれませんね。

>キハ75-402+502編成がPT出場しました。
こちらもまた他形式同様スカートの延長が行なわれております。


本年出場車両からスカートの増設を実施する模様ですね。
PT改造が2007年から臨時入場を含めて始まっていますので、名古屋工場出場の
PT改造済み車両もこれからスカートの増設を行うのかもしれません。

衣浦さんへ
>夕方確認したところ、Y33・Y46のいずれも定期運用

本日の150FにC2が入っていましたので、昨日の173Fで313系300番台の代走終了と
考えてよいのかもしれません。

>キハ75-6のトイレ前の優先ボックスシートが片方取り外されています

跳ね上げ式の車椅子対応座席として機能していた箇所なので、座席を取り外して
実質的な車椅子スペースとしているのでしょうか?
最近はキハ75系のお世話になる機会も少ないので、機会を見て乗車しないといけません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ナナゴ関係

  投稿者:Dメン75  投稿日:2009年 2月 3日(火)21時50分25秒
  ・スカート
 キハ75-402/502はATS-PTを装備していますが,
#502のスカート延長はなされていません(#402は見ていない).
キハ75-202/302のスカートが延長されています.

・座席撤去
 #6は1/8の時点で撤去されていました.
撤去跡を壁・床ともに仕上げているのは,
単に見栄えの問題か,それとも復旧させるつもりがないのか.


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 2月 7日(土)00時16分9秒
  木曜にY11がPT取付&全検出場したようで、Y33と共にY6代走に入っています。
これと入れ替わりに今朝(金曜)、Y105が入場したようです。

キハ75-6ですが、撤去した座席が復活していたように見えました。

PT車上子の位置?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 2月 7日(土)09時54分41秒
  Dメン75さんへ
>#502のスカート延長はなされていません(#402は見ていない).
キハ75-202/302のスカートが延長されています.


神戸より先頭車はスカート延長の対象外ということですね。
キハ75系の場合、全ての車が落成時にスカート直後にST車上子を有しており、
管理人の記憶では神戸よりキハ75−100(300・500)のPT改造車は
後ろより台車そばに新設の車上子があります。
ひょっとしたら、東京よりキハ75−0(200・400)はスカート直後のST車上子をPT車上子
にしたのでスカート延長、神戸よりキハ75−100(300・500)は
スカート直後はST車上子のままで延長をしない・・・、という考えかもしれませんね。

衣浦さんへ
>木曜にY11がPT取付&全検出場したようで、Y33と共にY6代走に入っています。

出場情報ありがとうございます。
バス車内からなので、Y11編成の代走かは分かりませんが、昨日の2123Fが所定
313系5000番台のところ、基本番台+300番台だったので、この編成かもしれません。
また、4日に南大高駅開業に伴う、共和〜笠寺間の信号移設が完了して移設後の
信号設備の使用が開始されています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


続・ナナゴ関係

  投稿者:Dメン75  投稿日:2009年 2月10日(火)23時28分21秒
  > 神戸より先頭車はスカート延長の対象外ということですね。

 あ,書き方がよくなかったようで.
東海道本線神戸方先頭車となる,キハ75-302も
スカートが延長されています.
つまり,キハ75形でスカートが延長されているのは
現時点ではキハ75-202とキハ75-302です.

おっと

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 2月11日(水)15時25分31秒
  Dメン75さんへ
>東海道本線神戸方先頭車となる,キハ75-302も
スカートが延長されています.


ごめんなさい。
管理人のほうこそ、ワンマンタイプの402−502の編成の事実確認だけ
してしまい、202−302の車が共にスカート延長している旨を見逃してしまいました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


浜松行なのに…

  投稿者:静岡人  投稿日:2009年 2月25日(水)18時55分58秒
  ご無沙汰しております。

先日313系5000番台の新快速浜松行に乗ったのですが、浜松行なのに豊橋到着前にドア上の電光掲示板に、

「新幹線、飯田線、東海道上り方面はお乗り換えです。」

と流れていました。
基本的に豊橋〜大垣での使用が前提なのでこのような仕様になっているんでしょうが、浜松乗り入れは例外的なことなんだと言わんばかりの仕様だなぁと思ってしまいました。

米原行でも大垣到着前に「東海道下り方面は…」と流れるんでしょうかねぇ?

ソフトの仕様?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 2月28日(土)18時08分28秒
  静岡人さんへ、お久しぶりです。
>浜松行なのに豊橋到着前にドア上の電光掲示板に、

「新幹線、飯田線、東海道上り方面はお乗り換えです。」


考えてみれば変極まるLED表示ともいえますね。
管理人個人としてもJR東海はLEDの使い方がお世辞にも上手くなく、笠寺臨時停車の
際の快速列車も笠寺到着時に誤って次駅(大府など)を表示させ、笠寺発車後に
リセットしたり、笠寺停車時はLED表示を切ってしまう事もあります。

また、浜松乗り入れですが、01年改正でのデータイム乗り入れを中止したり、
浜松ではないものの06年改正で飯田線直通を止める、普通電車ならば
日中でも名古屋方面からの直通がある点など、豊橋始発で着席できる
環境を重視している模様ですね。

逆に米原行きの大垣における列車LEDがどうだったかは覚えがありません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 3月 5日(木)19時58分1秒
  既に確認されていますが、昨日よりC1が離脱しています。
2601Fで確認したところ、代走は米原←Y41Y36→浜松で、運用番号は通常の垣A121-WFから垣臨A921-WFとなっていました。

出場時にはなし?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 3月 7日(土)18時16分18秒
  衣浦さんへ
>代走は米原←Y41Y36→浜松で、運用番号は通常の垣A121-WFから垣臨A921-WF

代走編成の確認ありがとうございました。
管理人は昨年末のATS-PT改造時にてっきり日本車両出場前に交番検査に相当する
検査を実施済みと思っていたので、今回の運用離脱が最初は不思議に思いました。
しかし、日車入場前に交番検査離脱→そのまま入場という流れだったはずなので、
その時の交番検査以来の周期で考え、今回は交番検査に伴う離脱だろうと推測しました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新ダイヤの新運用

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 3月14日(土)21時25分53秒
  本日地点で判明した211系0番台の運用をご紹介いたします。

【ダイヤ改正での変更】
大府・笠寺行き運用への充当
他系列併結運用の消滅


「休日その1」
3110F(関ヶ原発豊橋行き、名古屋6:46)→
3139F(豊橋発岐阜行き、名古屋10:20)→
3150F(岐阜発大府行き、名古屋11:30)→
3157F(大府発岐阜行き、名古屋12:36)→
3168F(岐阜発豊橋行き、名古屋13:45)→
3195F(豊橋発岐阜行き、名古屋17:20)→
4108F(岐阜発豊橋行き、名古屋18:30)→豊橋停泊?

「休日その2」
3123F(豊橋発岐阜行き、名古屋8:45)→
3138F(岐阜発笠寺行き、名古屋10:05)→
回送(名古屋11:04)→この先不明

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新ダイヤの新運用【その2】

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 3月16日(月)20時56分32秒
  昨日から本日の運用に関して判明した分を補足します。
「休日その2」
3138F(岐阜発笠寺行き、名古屋10:05)→
回3309F(笠寺発大垣行き、熱田・穂積退避)→
回4114F〜4114F(大垣・岐阜間回送、岐阜発岡崎行き、名古屋19:15)→
4145F(岡崎発大垣行き、名古屋23:44)

大垣駅2番線の駅柱時刻表(117系には△マーク有)から推測して、回3309F〜4114F間の
運用は無いものと見られます。

「平日その1」
回301F(大垣発関ヶ原行き)→
110F(関ヶ原発豊橋行き、名古屋6:46)→
137F(豊橋発岐阜行き、名古屋10:06)→
150F(岐阜発豊橋行き、名古屋11:15)→
(赤字の所は推測)
1105F(豊橋発岐阜行き、名古屋18:15)→(後ろ4連、前4連は311系)→
1118F(岐阜発豊橋行き、名古屋19:32)

「平日その2」・・・分かりません。どなたか教えてください(m_m)
2601Fが従来の211系+311系から313系+311系の8連に変更されました。
恐らく、119,121,125F辺りから運用開始かと思いますが・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 3月16日(月)23時06分47秒
  C2は125F-140F〜1113Fでした。この間は分かりません。

(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 3月17日(火)00時53分57秒
  ご無沙汰しております。
前回、誤報を書き込んでしまい大変申し訳ありませんでした。
なかなか75-202+302編成を見かける機会がなかったのですが、先日ようやく此方の編成にスカートの増設工事が行なわれていることを確認できました。

さて、今回のダイヤ改正についてですが、昼間の運用は概ね改正前のダイヤと同じ運用の列車が多く推測がしやすいですね。
313系300番台が増結された運用(161F、156F-171F)もあり、豊橋〜岐阜間の昼間の2連の普通運用は今のところ見ていません。
それどころか156F-171Fは311系と組んで6両編成となっている運用さえありました。


211系0番台ですが、C1担当の平日その1の運用は管理人様の推測通り137F-150F-1105Fの運用に入っていましたよ。
残るC2は、140F-155F-166Fの運用に充当されていました。

お世話になります

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 3月17日(火)20時49分10秒
  衣浦さんへ
>C2は125F-140F〜1113Fでした。

報告ありがとうございます。
昨日のC1編成の運用変更からして、単純に211系と313系を入れ替えたものと考え、
昨日の投稿で119,121,125Fのどれかだろうと読んでいました。
平日分は仕事で早朝分しか確認できないので非常に助かります。

8827M木曽路さんへ、お久しぶりです。
>昼間の運用は概ね改正前のダイヤと同じ運用の列車が多く推測がしやすいですね。

昼間や平日は基本改正前を踏襲しているので、調べるほうとしては非常に助かります。
早朝・夜間に増設された新快速(名古屋6:43着)、区間快速(名古屋23:56発)は、
夜間留置の311系8連を単純に用いて、2702F→(滞泊)2301F→126or128F充当が目に見えます。

>C1担当の平日その1の運用は管理人様の推測通り137F-150F-1105Fの運用に入っていましたよ。
残るC2は、140F-155F-166Fの運用に充当されていました。


昨日のC1(110F開始の運用)は110Fと1103Fからを確認しましたが、この2列車を確認
したところで、この運用は変更が無いと予想できました。
また、衣浦さんと貴殿の報告により、C2編成も140Fからは以下の
ダイヤ改正前の「休日その2」の運用と似ているといえます。
140F(改正前の土休日3136F)→155F(改正前の土休日3149F)→
166F(改正前の土休日3164F)→968M(改正前の土休日5964M)→
1113F(改正前の土休日4111F)と、時刻は若干違いますが、パターンとしては
このように動いていると思われます。
更に、改正前は4111F充当後大垣に回送されましたが、現在の1113Fも大垣駅駅柱時刻表に
「回1113F」とあるので、恐らくこのあと車庫入庫で運用終了でしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


実質岐阜発掛川行き

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 3月18日(水)19時00分32秒
  本日豊橋駅で調査したところ、150F運用で5番線到着後に954M-961M-1105Fの運用に入っている事を確認しました。
同様に166Fも5番線到着後に966Mの運用に充当されており、折り返し掛川16時17分発浜松行きの列車(手元に静岡地区の時刻表がないので不明)になった後1113Fで戻ってくるものと思われます。
954M・966Mともに豊橋駅到着後ドアの締め切りをせずそのまま列車番号のみ変更で5番線から発車していました。
なお、改正前の183F運用(313系0番台充当)は掛川から岐阜まで列車番号を変更せずに運用されていたので、番号変更の理由はどういったことによるものなんでしょうか。

東へ行きます

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 3月20日(金)14時51分10秒
  8827M木曽路さんへ
>150F運用で5番線到着後に954M-961M-1105Fの運用に入っている事を確認しました。

確認ありがとうございます。ダイヤ改正前の昼寝中だった時間帯に掛川までの
一往復の仕事を増やした形というわけだったのですね。
基本パターンがダイヤ改正前と同じと思い込んで、平日運用は2本とも掛川行きの
仕事を見逃しておりました・・・(汗)

>改正前の183F運用(313系0番台充当)は掛川から岐阜まで列車番号を変更せずに運用されていたので、番号変更の理由

乗務員全員が交代しても列車番号は変わらない列車もあるので、
その理由は申し訳ありませんが分かりかねます。
まさか20分以上同一駅で停車するときは列車番号を変える・・・・、なんてことは
ないでしょうから・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


311系外扇モーター?

  投稿者:M503  投稿日:2009年 4月 4日(土)19時04分8秒
  始めまして。
今回旅行してる際にたまたま遭遇したのですが、311系のクモハ311-7の東京寄りが外扇、内扇混合になっているみたいです。機会がありましたら是非お確かめください。あとは名古屋地区とはあまり関係がないのですが、クモハ211-5036の東京寄りが外扇モーターです。

気付かぬうちに

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 4月 4日(土)22時19分34秒
  昨日の事になりますが、笠寺駅4番線ホームをはさんで反対側すぐの貨物線の線路が撤去されていることに気付きました。
最近撤去されたのでしょうか。
また、G8編成がいつの間にか要検出場していました。
3月中ごろに見かけた時に台車がやや綺麗に見えたので、チェックしたかったのですがなかなか同編成に会えず、昨日ようやく149Fで要検21-2と確認する事が出来ました。
乗務員室内のみの確認ですがPT関連機器は設置されていなかったことから、PT入場もしておらずただ単に見かけなかっただけのようです…。

車分からず・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 4月 5日(日)15時34分2秒
  M503さんへ、初めまして。お越しくださいましてありがとうございます。
>311系のクモハ311-7の東京寄りが外扇、内扇混合になっているみたいです。

311系で外扇モータの車があるのはうすうす気になっておりましたが、
忙しくて調査をサボっていました。
土日の調査が中心とはなりますが、実車に乗車して確かめてみたいと思います。

8827M木曽路さんへ
>笠寺駅4番線ホームをはさんで反対側すぐの貨物線の線路が撤去されていることに気付きました。

3月15日の時に当該線路(下1)の出発信号機が目隠しされており、本日の3123Fで線路
撤去の為だと気づきました。
恐らく3月14日ダイヤ改正で使用を停止したのではないかとおもいます。

>G8編成がいつの間にか要検出場していました。

管理人のほうも「いつの間に?」といった感じです。
G7・8編成と連番で調査対象の車が増えてきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


サンダーバード

  投稿者:リカちゃん  投稿日:2009年 4月 9日(木)20時25分20秒
  初めまして関西人の鉄子です  管理人さんの名前の電車を見に行きたいんですが どこまで行けば211系見れますか   関西人なのでサンダーバードと新快速と古い雷鳥ぐらいしか遠くへ行くやつ見たことありません  221系なら嫌と言う位見ています  近くを走るのが近鉄線と大和路快速です

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 4月14日(火)19時18分1秒
  今朝の関ヶ原回送〜110Fより313-4(熱海←Y33Y38→米原)で代走となっています。昨日の1113FがC2だったので、こちらの編成が離脱したようです。
Y33Y38は昨日には313-4の代走に入っていました。

離脱中

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 4月15日(水)20時54分15秒
  衣浦さんへ
>関ヶ原回送〜110Fより313-4(熱海←Y33Y38→米原)で代走となっています。

報告ありがとうございます。
管理人は月曜日の110FでC2の運用を、水曜日の同じく110Fで離脱を確認しました。
明日木曜日に復帰するかどうかまた確認してみます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 5月 4日(月)21時24分38秒
  今朝の3139Fは代走編成(熱海←Y38+Y33→米原)でした。C2が離脱したようです。

すっかり気づかず・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 5月 6日(水)15時49分1秒
  衣浦さんへ
>3139Fは代走編成(熱海←Y38+Y33→米原)でした。

見たままありがとうございます。
全く気づかず、いつものパターンならばC2編成も今日あたり運用復帰しているかも
しれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 5月22日(金)21時57分9秒
  今日194F充当のG3編成に乗車したところ、シートモケットが交換されていました。
もしや?と思って妻面を確認したら要検21-5となっていたので、いつの間にか検査入出場していたようです。
先週あたりに311系の運用に入っている313系300番台4連を何度か見かけていたので、検査かPT設置工事で運用離脱している編成があるとは思っていました。
今日も162FがY38+Y40の代走編成だったので、続けざまに運用離脱している編成があるかもしれません。

出会えませんでした

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 5月23日(土)21時08分32秒
  8827M木曽路さんへ
>194F充当のG3編成に乗車したところ、シートモケットが交換されていました。
もしや?と思って妻面を確認したら要検21-5となっていたので、


おさぼり管理人でごめんなさい。
掲示板の書き込みを見るまで、311系が要検に入っていたのはおろか、
313系300番台の代走があったことすら気づきませんでした。

記憶があいまいなのですが、本日の3109FがY9+Y38(→岐阜)だった記憶があるので、
昨日の162Fは交番検査に伴う代走かもしれません。
しかし、本来なら1本予備がある311系ですので、仰るとおりどれかの編成(G13あたり?)
が離脱しているかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


代走編成について

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 5月29日(金)23時47分37秒
  本日の140Fは(豊橋方面←)Y38+Y40編成が充当されていました。
最近はこの編成が代走編成として運用されているようです。

5月13日の時点ではY38+Y33が先月からずっと代走役を務めているのを確認していますが、5月20日の時点ではY38+Y40に変更されています。
また、5月22日に確認以降(豊橋方面←)Y14+Y33がY100の運用に入りっぱなしなのでY107が検査入場中と思われます。
Y14は全検明け(Y13が全検21-4なのでY14は21-5だと推測)でした。
311系が離脱しているとすれば、G3編成と同じく平成18年に検査を受けているG4かG12あたりだと思っていますが、両編成とも今週見かけているので検査ではなさそうです。
PT取り付け入場ならいつどの編成が入るのか分からないので何とも言えませんが・・・
(本日はK11編成がPT入場回送されていました。)
走行距離調整のために予備編成ではなく313系300番台をあえて入れている可能性はありますかね?

ペースアップ?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 5月31日(日)16時01分34秒
  8827M木曽路さんへ
>140Fは(豊橋方面←)Y38+Y40編成が充当されていました。

編成報告ありがとうございます。
管理人個人は313系300番台の特定の編成が代走請負専門状態になっているのに気づきませんでした。
そうなりますと、313系300番台全体での走行距離が変わるため、最後のほうで仰るとおり
距離調整の為に代走を311系でなく、313系に任せている可能性があります。

>PT取り付け入場ならいつどの編成が入るのか分からないので何とも言えませんが・・・

単純かもしれませんが、211・213・311系の場合はATS-PT用速度発電機のみは
名古屋工場で取り付けてから日本車両へ行く為、速度発電機取付のなされていない
G4・G7・G13が他の編成を差し置いて(?)、PT改造を行う可能性は薄いといえます。
また、G12編成は本年4月末から5月にかけて重要部検査を実施して出場しています。
(検査時期が確定していない為、大垣列車区列車体質改善状況は更新していません、
ごめんなさい)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2009年 6月 1日(月)20時09分12秒
  今日の110F〜1118FはG8でした。C1が離脱しています。

311も代走

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2009年 6月 1日(月)21時12分40秒
  衣浦さんへ
>今日の110F〜1118FはG8でした

見たままありがとうございます。
管理人も137F乗車時にC1でなく、「?」となりました。

余談ですが、通常311系8連の2605Fの前より4連が313系300番台2本で代走されているのも
確認しました。
土曜日に終了したC1編成の代走編成だった313系300番台2本が日曜に311系の代走に
入った為に、今日のC1編成の代走が日曜に検査を行った311系が入ったのかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C2離脱

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2009年 9月16日(水)21時54分30秒
  ここに書き込みするのも久々になりますね。

今日の1105FはG10+G3編成で、代走編成はG3編成でした。
166FはC1編成だったので、C2編成が離脱しているようです。
313系300番台2本(Y44+Y39)は117系の代走として大府駅留置の運用に入っていたので、311系の代走となったのかもしれません。

過去ログ3301件目〜3350件目(前へ)  過去ログ3401件目〜3450件目(次へ)