series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板です。過去ログ651件目〜700件目までです。

過去ログ701件目〜750件目まで(次へ) 過去ログ601件目〜650件目まで(前へ)

運用番号 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 8月 1日(金)20時26分06秒

 昨日・今日と管理人は2日連続で鶴舞線で活躍する3050系3059F(3000系とのミックス編成)に乗車いたしました。
 そのとき微妙に異様な揺れを感じました。
 
 ドラ・ドリームさんへ
>原則、出庫から入庫までは変わらないので、これをつないでゆけば運用をつかむ事が出来ます。もちろん他の路線でもおなじです。

なるほど。JRでいうA○○という運用表が車両側に掲示されているようなものですね。これなら調査も比較的行ないやすいですね。

>初めて見た時は、「こんな車両あるんだ」と驚かされたものです。この編成ですが、もっと活躍しても良さそうな気がしますが、いかがでしょうか。

 そうですね。本当に珍しい電車なのではじめて見た人は「こんな電車がいたんだ。」となるかもしれませんね。
 ただ、この編成他の211系5000番台と比較するとややお年を召しているので、(1986年生まれ、5000番台は1988年以降の生まれ)車両をいたわるためにヒルネ帯があるのかもしれません。
 ただし、管理人としては普通列車でおとなしく余生を過ごすのもいいですが、1本ぐらいは快速運用があって欲しいなと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


鶴舞線の運用番号 投稿者:ドラ・ドリーム  投稿日: 7月31日(木)21時07分58秒

>211系0番台C2編成さん
 運用番号ですが、仰る通り、先頭車の正面に表示されている2桁の番号です。原則、出庫から入庫までは変わらないので、これをつないでゆけば運用をつかむ事が出来ます。もちろん他の路線でもおなじです。
 代走ですが、ほとんどの場合は車両故障等でダイヤが乱れた際に起こるので、普段はあまりありません。ただし、名鉄車は犬山や豊田市で編成を差し替えることはあります。

>211系0番台
 私も1度しか見たことがありません。初めて見た時は、「こんな車両あるんだ」と驚かされたものです。この編成ですが、もっと活躍しても良さそうな気がしますが、いかがでしょうか。
 

http://plaza.rakuten.co.jp/dradream


困ったものだ 投稿者:211系0番台C2編成@お怒り  投稿日: 7月31日(木)18時28分12秒

 先ほどの連続4件の荒らしについては無断削除させていただきました。
 なお、このような投稿はお止めいただけるよう、皆様にお願い申し上げます。

 さて、暗い話は忘れてレスに向かいましょう。
 るいさんへ
>静岡運輸区は運転士・車掌の所属する所です。車両が所属するのは静岡「車両区」です。

 そうですね。119系関連で「豊橋運輸区」と打った後なので間違えてしまったのでしょう。失礼いたしました。

 タケやんさんへ
>去る平成11年12月4日のダイヤ改正で、東海道線の豊橋〜大垣間での113系の運用は無くなりましたが、実は私は愛知県職員採用試験の受験資格が平成11年度までだったので何故かそれに合わせるように消え去っていきました。

懐かしいお話ですね。教職が何歳まで受けられるかちょっと存じませんが、(地方公務員と同じだったかな?)その様な事があると、何か縁を感じてしまいますね。
 また、神領区の113系のドアエンジン改造は大垣から転属した後に施工されていたのですね。

 700系さんへ、お越しいただきありがとうございました。
 また、見たまま報告もいいですね。で、700系さんがご覧になられたのは、「平日その1」の運用ですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


見たまま 投稿者:700系  投稿日: 7月31日(木)10時49分17秒

今211系C2編成が岡崎に向かって安城を出ました

Re.113系グリーン快速 投稿者:タケやん  投稿日: 7月31日(木)02時25分53秒

 113系の快速、今は昔ですね。
 去る平成11年12月4日のダイヤ改正で、東海道線の豊橋〜大垣間での113系の運用は無くなりましたが、実は私は愛知県職員採用試験の受験資格が平成11年度までだったので何故かそれに合わせるように消え去っていきました。
 そして、その後すぐに神領区に残った2000番台車のドアエンジン改造が行われるようになりました。

静岡運輸区!? 投稿者:るい  投稿日: 7月30日(水)21時55分11秒

>静岡運輸区の113系2000番台3連(便所なし)も静岡区へ向け、回送されてゆきました。

静岡運輸区は運転士・車掌の所属する所です。車両が所属するのは静岡「車両区」です。

失敗 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月30日(水)20時39分30秒

 本日、300系9000番台J1編成を撮影したのですが、露出不足により大失敗してしまいました。
 また、本日大垣車両区から豊橋運輸区へ向けて119系0番台の回送もあり、静岡運輸区の113系2000番台3連(便所なし)も静岡区へ向け、回送されてゆきました。

 311系さんへ
>私も211−0番台が何気に好きです
5000番台ばかり当たるけど0番台がきたらヨッシャ来た!と思います ^^;
0番台のこといろいろと知りたいです。


 でも、管理人は5000番台も好きですね。211系0番台は指名乗車の機会が多く、たまに乗る5000番台もなかなか良いですよ。 

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


お初です。 投稿者:311系  投稿日: 7月30日(水)01時59分17秒

こんばんは、初めまして311系です。
私も211−0番台が何気に好きです
5000番台ばかり当たるけど0番台がきたらヨッシャ来た!と思います ^^;
0番台のこといろいろと知りたいです。
これからもよろしくお願いします〜

http://groups.msn.com/i1sf42rglg7piifvtfqjbcvda0


同じ編成ですね 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月28日(月)17時44分16秒

 岐阜の鉄ちゃんマンさんへ
>木曜日に管理人さんと同じくT3を三河安城にて撮影してきました。行きに刈谷にて普通列車に乗り換えたのですが211系0番台。さらにあくる日、JR四国の新マリンライナー甲種を巧打まで撮影に行った際、岡崎で乗り換えて普通列車が211系0番台と211系0番代に2日続けて偶然にも乗車しました。

黄色い新幹線T3は三河安城20時22分頃着なので、ずいぶんと早く到着されたのですね。管理人はそれを撮影するために大高19時51分発の1109Fを利用したので、名古屋に着いたのは20時05分、T3が来るわずか10分前の到着でした。

 翌日はJR四国5000系の撮影ですか。同日は管理人はテストがあり撮影が出来なかったので、うらやましい限りです。
 で、岐阜の鉄ちゃんマンさんは幸田で撮影されたのですね。(漢字が間違えていますね)
 ちなみに、木曜・金曜共に211系0番台C1編成に乗車されたのですね。

 最後に、211系0番台の快速でお探し(?)の列車は以下の列車ではないかと思います。
 
 1996年3月改正以後の話しだと思われるのでその頃の時刻表を検索したのですが、211系0番台列車の一部にはマークを付けているのですが、全部についていないので自信がありませんが多分この列車ではないかと思うのでお知らせいたします。

 1998年7月号の時刻表によると豊橋19時04分発のグリーン快速が211系0番台で大垣に20時52分に到着するので、岐阜の鉄ちゃんマンさんはこの折り返しに乗車したと思われます。
 そして、のぼりのページを開くと、大垣21時06分発の岡崎行きグリーン快速4156M(岐阜21時16分着)があるので多分この列車が乗車された列車だと思います。
 ちなみにその1本後の21時26分発のグリーン快速浜松行きは、大垣区113系6連で運転されていました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系0番台続き? 投稿者:岐阜の鉄ちゃんマン  投稿日: 7月28日(月)00時09分18秒

管理人さんこんばんわ。金曜日の晩に投稿しようと思っていましたがすっかり忘れていました。木曜日に管理人さんと同じくT3を三河安城にて撮影してきました。行きに刈谷にて普通列車に乗り換えたのですが211系0番台。さらにあくる日、JR四国の新マリンライナー甲種を巧打まで撮影に行った際、岡崎で乗り換えて普通列車が211系0番台と211系0番代に2日続けて偶然にも乗車しました。これが管理人さんでしたらさぞかしお喜びになるでしょう。そういえば今から5年前くらいに211系0番代に大垣21:00頃発の今で言う区間快速、当時でいうグリーン快速で大垣−岐阜間乗車した覚えがあります。たしか旅行の帰りだったと思います。

 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月26日(土)20時05分21秒

 本日管理人は大高12時51分発の3155Fを利用したのですが、約5分ほど遅れておりました。

 その前に貨物列車が通過しており、管理人が列車に乗車する以前から貨物列車が頻繁に通過していたので、長距離貨物列車にダイヤの乱れが出ていたようです。
 宮城県内で多発する地震に関連しているかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


中央線 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月25日(金)17時15分41秒

 ジュンツーさんへ
>今まで大曽根駅の乗り換え案内は言う人と言わない人と2分されていましたが、最近ガイドウェイバスだけは乗り換え案内しています。

 そう言えば、管理人が先週中央線に乗ったときの車掌さんはガイドウェイバスの乗り換え案内だけは放送していました。
 今日乗った東海道線の電車も金山に着く際に、中央線の乗り換え案内しか放送していませんでしたが、こちらの方はほとんどの車掌さんが「中央線、地下鉄線、名鉄線は乗り換えです。」と放送しております。

 でも、枇杷島や勝川に列車が着く際にほとんどの車掌さんが城北線の乗り換え案内をしていると言うことは身内優先ということではないでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


声の大きさ 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月24日(木)23時24分46秒

>ただ、こちらの地区は車掌さんによって声の大きさが結構違いますね。
若い人は結構大きい声を出していますが、だんだん年をとると声が小さいように聞こえます。
今まで大曽根駅の乗り換え案内は言う人と言わない人と2分されていましたが、最近ガイドウェイバスだけは乗り換え案内しています。
名鉄や地下鉄も乗りかえれるのにいわないのが不思議です。
これはJR東海も出資しているからなんでしょうかね?

T3撮影 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月24日(木)22時21分11秒

 本日名古屋駅新幹線ホームで0系タイプのドクターイエロー(T3編成)を撮影してきました。
 また、近いうちにUPするのでご期待ください。
 ギャラリーが多いのも印象的でしたが、家族連れの方が携帯で撮影していたシーンも見られました。

 るいさんへ
>東海鉄道事業本部管内の喚呼は存じませんが、静岡支社管内では3両の場合、停止したら、「3両停止位置オーライ!!」そして、レピーター(出発反応標識)を指して「進行、オーライ!!」と喚呼します。沼津運輸区などは運転士・車掌共に喚呼の声が大きいですよ。

名古屋地区、すなわち東海鉄道事業本部管内も同一です。ただ、「○両停止位置オーライ!」、「進行、オーライ!」のあと、ドアが閉まり、電車が動き出す頃に「発車オーライ!定刻」という規則があるみたいで、どの車掌さんもおっしゃっております。
 でも、大高駅はレピーターがなくても「進行、オーライ!」とおっしゃいますが、一体どこを見て進行を確認するのか不思議に思うこともあります。

 ただ、こちらの地区は車掌さんによって声の大きさが結構違いますね。

 <増圧ブレーキ>
 そうなんですか、6000番台は4次車に属するので保有しているかもしれません。同じ4次車の5600番台(神領区)も増圧ブレーキを持った編成がありますが、サハが組み替えの関係で4次車でないと、編成全体としては増圧を使わないようです。

 G編成に関しては管理人が今増圧ブレーキの有無については答えられないので、また静岡地区へお邪魔した際に調べたいと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


増圧ブレーキ 投稿者:るい  投稿日: 7月24日(木)21時14分40秒

>車掌さんは駅に着くと停止位置良しと声を上げていっているのをよく耳にしますが、この前電車が一両分近くオーバーしたときは「停止…」とだけ言ってその後の言葉が続いていませんでしたよ。

それはJRですか??東海鉄道事業本部管内の喚呼は存じませんが、静岡支社管内では3両の場合、停止したら、「3両停止位置オーライ!!」そして、レピーター(出発反応標識)を指して「進行、オーライ!!」と喚呼します。沼津運輸区などは運転士・車掌共に喚呼の声が大きいですよ。

ところで、「211系0番台と211系5000番台との違い」に5000番台では増圧ブレーキを装備しているのはごく一部の編成だと書いてありましたが、知り合いの静岡運輸区所属の運転士さんによると、静岡区のG編成は全編成増圧ブレーキを装備しているとのことです。100キロを越えると「増圧」というところにランプがつくとか…。
集済

閉塞通路 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月24日(木)19時26分40秒

 ジュンツーさんへ
>でも込むと言ってもドア付近が込むぐらいですからね。
中央線は朝は名古屋に向けて人が集まっていきますが、満員なのはドア付近の一部だけで奥のほうがずいぶん空いているのは良く見ますね。


 東海道も傾向は似ていますが、一部の列車は中の方まで込むようになってきましたね。これは、両数が足りないのも原因かもしれません。

 運転士さんがオーバーランした時車掌さんは「停止位置わろし!ドア開問題なし!」と言って開けてもよいのでしょうが、恥ずかしくて歓呼したくないのかな?
 ラッピング電車は見るとインパクトを受けますよ。

 ドラ・ドリームさんへ
>ちなみに、運用番号は名古屋市交通局側は「01」から、名鉄側は上り(上小田井・岩倉・犬山方面)は「50」から、下り(赤池・豊田市方面)は「60」から付けていきます。列車ごとに運用番号は決まっていて、代走で車種が異なる場合もその列車の運用番号で運転されるようになっています。

運用番号は何か先頭車の正面に何か書かれていた覚えもあります。
 また、代走もあったのですね。管理人が鶴舞線ユーザーになってからはあまり覚えがありません。
 最後に、名古屋市交通局の制服は男女によって帽子のカラー等が大きく異なるのですぐに分かりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


土曜・休日の鶴舞線運用 投稿者:ドラ・ドリーム  投稿日: 7月24日(木)10時39分38秒

>数の上では名古屋市側の方が多く担当しているのですね。それとも、単に印象でそう思っているのでしょうか?
 以前所用があった時に、運用を調べた時にこのようになっていました。ただし、犬山線や豊田線に結構行ってしまっているので少ないと感じるのは当然のように感じます。
 ちなみに、運用番号は名古屋市交通局側は「01」から、名鉄側は上り(上小田井・岩倉・犬山方面)は「50」から、下り(赤池・豊田市方面)は「60」から付けていきます。列車ごとに運用番号は決まっていて、代走で車種が異なる場合もその列車の運用番号で運転されるようになっています。以前鶴舞線車両が名鉄車の代走をしていた時がありましたが、その時も名鉄車の番号での運転でした。よく事故等が起きた際に見られます。
      
 あと、私はまだ見ていないのですが、鶴舞線にも女性車掌が登場するそうです。現在は教習中だとか。

http://plaza.rakuten.co.jp/dradream


どちらでも 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月23日(水)23時15分15秒

込み始めると確かにロングのほうがつめこみが効くという面では良いんでしょうね。
でも込むと言ってもドア付近が込むぐらいですからね。
中央線は朝は名古屋に向けて人が集まっていきますが、満員なのはドア付近の一部だけで奥のほうがずいぶん空いているのは良く見ますね。
これを見るとクロスでもいいのでは?と思いますが…

 車掌さんは駅に着くと停止位置良しと声を上げていっているのをよく耳にしますが、この前電車が一両分近くオーバーしたときは「停止…」とだけ言ってその後の言葉が続いていませんでしたよ。

ラッピング電車見れませんでした。(とことん運なしなのか?)

込み始めると 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月23日(水)20時40分39秒

 三重私設相葉応援団副会長っつーかサロさんへ
>ラッシュ時でもやはり座るなら、クロスの方がよくないですか?

213系5000番台ならクロスシートでもドア付近のスペースが広いため、あまり不便を感じませんが、管理人のエリアを走る311系では少し辛い気がします。
 この事を考えると、立つなら211系5000番台がベストですね。座れるならば、もちろんクロスシートの311系に軍配は上がりますけど。

 停止位置目標ですが便利になっているのもありますが、実は車掌さんが雨の日にドアを開け閉めする際に、運転士さんのいる位置は屋根があり、車掌さんのいる位置に屋根がなくて濡れてしまった車掌さんを今日見たので、少し車掌さんがかわいそうに思いました。

 今日乗車した電車はエアコンが入っていませんでした。7月としては異例の事ですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


RE: 投稿者:三重私設相葉応援団副会長っつーかサロ  投稿日: 7月22日(火)23時04分32秒

ラッシュ時でもやはり座るなら、クロスの方がよくないですか?
ロングとクロス両方走っているのにロングくるとちょっと・・・(笑

写真整理していたら、211+213撮影した写真がありました・・・。
去年の12月なので、今もあると思います。
停止目標はやはりお客さんに便利なようになっているんですね。
こういった心遣いがうれしいですよね

http://kanazawa.cool.ne.jp/thunderbird681/


見た・びっくりした。 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月22日(火)17時38分50秒

 本日、名城線に出たうわさの(?)新・ラッピング電車に乗車する事が出来ました。
 管理人が乗車したのは上前津16時07分発の新瑞橋行き電車でしたが、人目を引く「奇抜極まりない」ラッピングに友人と共にびっくりしてしまいました。

 その他にも、鶴舞線では初と思われる女性車掌の列車に乗車でき、(男性車掌との乗務、女性車掌は見習いのようです)御器所到着手前の肉声による乗り換え案内に新鮮味を感じました。
 また、金山からは192Fに乗車したのですが、笠寺にてEF64−66牽引のロングレール輸送車を目撃しました。

 <後ろが収まりゃ良い>
 三重私設相葉応援団副会長っつーかサロさん、お久しぶりですね。
>今年は受験生とあって、夏休みでも、夏期講習などで鉄できません。

ところで、話題になっている停止位置目標ですが、関西線ではラッシュを中心に
211+213とかいう編成が走ることがあります。(中略)
なくても三連のところに止めれば5連はいけたハズです


管理人が同じ立場の時もそうでした。塾の夏期講習が9時から17時、そのあとに通常授業(19時から21時30分)まであり、鉄の「て」の字もできない状態でした。
 ん?ラッシュ時に211系5000番台に乗ると腹が立つのですか。
 管理人は逆にラッシュ時には収まりのよいロングシートで良いのでは、と思います。

 ところで、停止位置目標もそこに書かれている両数より若干両数が増えても収まるように作られているみたいですが、これは、たとえば大高駅なら、6両停止目標に8両の電車が止まっても収まる気がします。
 きっと停止位置目標は電車の最後尾が階段から遠くならないように考えて作られているのでしょうね。
 管理人としてはJR西日本で採用されているような「○両限界」という車掌用の表記も分かりやすくて良い気がしますがどうですか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


関西線 投稿者:三重私設相葉応援団副会長っつーかサロ  投稿日: 7月21日(月)23時25分56秒

ご無沙汰しています。サロです。
今年は受験生とあって、夏休みでも、夏期講習などで鉄できません。

ところで、話題になっている停止位置目標ですが、関西線ではラッシュを中心に
211+213とかいう編成が走ることがあります。
211+211や213+213もあるので、おもしろいですよ。
ただ朝に313や213が走っているのに211に当たると腹が立ちます。(笑
一昔前までは165も走ってました。利用する桑名駅には停止目標は南紀用に5連があったハズです。なくても三連のところに止めれば5連はいけたハズです。
曖昧な情報ですいません。

http://kanazawa.cool.ne.jp/thunderbird681/


なぬ!新ラッピング! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月20日(日)20時29分11秒

 ジュンツーさんへ
>停車位置目標に関連してホームにも最後尾に止まる位置としてオレンジの○に両数のマークがありますが、(JR東海)中央線にも一部の駅ですが緑の○に両数があります。

 緑色の最後尾用の停車位置マークは21.3M車体を採用する気動車用に用いられていますね。(東海道線は)
 同じ金山駅でも東海道線のホームには2,3,4,6両用などがあります。

 るいさんへ
>電光掲示板に「5両」と出ていた時点で211系だと分かります。静岡地区には…5連用の停止位置目標はないですねぇ…。

 5連ならば、絶対に211系を絡ませないと出来ない編成両数ですね。もちろん、JR東日本の付属編成を持ってこられれば話は別ですが。
 それと、管理人のよく利用する東海道線名古屋地区も5両用の停止位置目標はありません。
 ちなみに、関西線でも見た覚えがありません。

 たかえむさんへ
>名城線は2105F、東山線は5151Fだったかにそれぞれ貼られています。

 おっ、新型のラッピングですか。名城線の方は元名城大学ラッピング電車の編成ですね。管理人も来週からテストがあるので、その途中で出会えると嬉しいです。
 ジュンツーさんの投稿にもありますが、名古屋のデパートが日本一に返り咲くと、名古屋地区のデパート(4M1T)合戦も激しくなりそうですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


そういえば 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月19日(土)23時14分06秒

そういえばホームライナー太多は5両でした。すみません。
神領発の車両は見たことが無いので知りませんでした。
それを見るためには泊り込んで見に行かなくてはいけませんし…
313系8000をつないでいるとは正直思いませんでした。
313系3000を2本あるいは3本つないで中津川方面へ回送をかねているもんだとずっと思っていました。
その時間の電車は165系が廃車になる前は165系が担当していたんでしょうか?

ラッピングの宣伝内容は9月18日に新南館がオープンすると言う宣伝ですよ。
余談ですがそれにあわせて本館の外壁が変わるらしいですし。売り場面積が○武の百貨店を抜いてまた日本一に返り咲くらしいです。

地下鉄に新ラッピング 投稿者:たかえむ  投稿日: 7月19日(土)23時01分51秒

地下鉄名城線と、東山線に新ラッピング電車が登場しました。
内容は、「松坂屋」のバーゲンかなんか(詳しくは見ていない)で、9.18とでかでかと書かれています。
名城線は2105F、東山線は5151Fだったかにそれぞれ貼られています。

●5両編成
【ジュンツーさん】
>中央線に5両編成で走る営業列車は無い

平日の825M普通神領発松本行き(313-3000+313-8000)と、8687D・8682D・9682D「ホームライナー太多1号・2号」(キハ85)が5両編成です。

(無題) 投稿者:るい  投稿日: 7月19日(土)22時29分33秒

>5両編成

静岡地区には5両編成があるのですが、電光掲示板に「5両」と出ていた時点で211系だと分かります。静岡地区には…5連用の停止位置目標はないですねぇ…。

>最後に豊田町の2連の停止位置目標は将来211系6000番台(あるいは、2連の新車)でも来る可能性があるのかもしれません。

2.3年前までは始発の浜松行が2連だったので使用されていたわけですが、島田以西で2連は復活して欲しくないです。始発でも輸送力不足になるので…。

それ以外にも 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月19日(土)20時53分22秒

停車位置目標に関連してホームにも最後尾に止まる位置としてオレンジの○に両数のマークがありますが、(JR東海)中央線にも一部の駅ですが緑の○に両数があります。しかし中央線に5両編成で走る営業列車は無いと思いますが5両と記した物があります。たしか金山駅だった気が…
2連用があるということは313系300番台か211系6000番台なんでしょうかね

将来用 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月19日(土)20時02分24秒

 昨日、管理人は119系の回送ダイヤの事について述べ、確認いたしましたので最初に報告します。

 回送ダイヤは幣HPで掲載されているダイヤで実施され、車両は0番台2連のみで、水曜日に連結されていた5000番台はまだ大垣区にいる模様です。

 るいさんへ
>9連用もあると思いますが6連用が多いですね。(中略)豊田町駅には2連用の停止位置目標もありますが、

 6連用がメインですか。管理人はMLながらの前後運用の関係で発生する9連から考えて、9連用が多いと思っておりました。
 また、色もただバラバラなのか、何らかの法則があるのかどちらでしょうね。
 最後に豊田町の2連の停止位置目標は将来211系6000番台(あるいは、2連の新車)でも来る可能性があるのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


373系専用停止位置目標 投稿者:るい  投稿日: 7月18日(金)18時41分41秒

>確か、「9 373系」と書かれていたのではないでしょうか?
 
9連用もあると思いますが6連用が多いですね。ちなみに静岡駅の373系6連用の停止位置目標の枠の色は黄色、豊田町駅の373系6連用の停止位置目標の枠の色は赤でした。でも、豊田町駅って定期のホームライナーは通過なので「浜松5号」が運転される時しか使うときがありませんね。それから、豊田町駅には2連用の停止位置目標もありますが、現在は島田〜浜松は3連以上の列車しか走っていないので無意味です。

見忘れないように 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月18日(金)18時08分32秒

 さて、管理人の予想ではもうまもなくすると、119系が通過するはずです。見忘れないように気を付けないといけません。

 レスへまいります。
 ジュンツーさんへ
>確かに停止位置目標は4両のやつだけ違いますね。

そうです。と言っても共和の上り本線のように10両とそれ以上の停止位置目標しかない駅などもあります。
 大高駅は上り・下り線共に4両の停車位置目標は設けられておりません。

 るいさんへ
>それは東海鉄道事業本部管内だけですね。静岡支社管内では全て白地に黒の数字で3連用・4連用・6連用・8連用・373系用は色つきの枠があります。
 
 そうなのですか。373系専用の停車位置目標は管理人も見た事があります。確か、「9 373系」と書かれていたのではないでしょうか?
 
>SS9編成(クモハ211-5615・モハ210-5063・クハ210-5046)はWハンドル化改造と停車駅接近報知装置の取り付けがなされていました。速度計を見ると140までふってありました。外ぼろまで見るヒマはありませんでしたが…。

 Wハンドル化改造が行なわれている車両は必ず外ぼろがついています。(注 キハ11形は除きます)
 ここで、外ぼろ取り付け等の車両改造について表にしてみたいと思います。
 
 1.外ぼろ取り付けは平成12年末からの開始
 2.ドア付近の滑り止めは平成13年6月頃の開始
 3.Wハンドル化は平成13年8月頃の開始(7月末だったかもしれません)
   ここで、211系に停車駅接近放置装置の取り付けが始まっています。
   また、EB・TE装置がついていない車両にはこれの取り付けもなされています。
 4.車椅子スペース取り付けは平成15年1月頃の開始

 SS9編成はユニットが4次車なので速度計が140キロ対応だったのかもしれません。

 ドラ・ドリームさんへ
>確かに休日の昼間は、名鉄車は7本が運用に就いています。鶴舞線側の車両も8本運用に就いています

 数の上では名古屋市側の方が多く担当しているのですね。それとも、単に印象でそう思っているのでしょうか?
      

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:るい  投稿日: 7月18日(金)17時26分00秒

今日所用で浜松へ行き、帰りは766M(211系SS9編成)に乗車しました。SS9編成(クモハ211-5615・モハ210-5063・クハ210-5046)はWハンドル化改造と停車駅接近報知装置の取り付けがなされていました。速度計を見ると140までふってありました。外ぼろまで見るヒマはありませんでしたが…。
以前の発言で「SS編成などは120キロまでしか振ってありませんよ。」と書きましたが、それは昔のことだったのかもしれません。

レス 投稿者:ドラ・ドリーム  投稿日: 7月17日(木)21時30分12秒

☆神領車両区さん
 ご教示ありがとうございました。m(_ _)m 混成編成で11両だった・313系の次に213系が数編成つながれていたので、間違いないと思います。
 それにしても、213系はこのところあまりいい扱いを受けていないように思いますが、いかがでしょうか。個人的には長距離運用の際にトイレ付き211系と併結運用してもよさそうな気がしますが・・・

☆211系0番台C2編成さん
>土日の昼間はすれ違うのも名鉄電車の方が多い
 確かに休日の昼間は、名鉄車は7本が運用に就いています。鶴舞線側の車両も8本運用に就いていますが、その内訳は
<鶴舞線側>
  豊田市〜犬山間の運用:5本
豊田市〜上小田井間の運用:3本
<名鉄側>
  豊田市〜犬山間の運用:2本
 赤池〜上小田井間の運用:3本
豊田市〜上小田井間の運用:2本
 およそこんな感じになっています。名鉄車ばかり見かける、というのはおそらくこのせいかも知れません。 

 改行の件は了解しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/dradream/


停止位置目標 投稿者:るい  投稿日: 7月17日(木)21時17分44秒

>停車位置目標もJR東海は東海道線・中央線などでは4連のみの色が他の物と異なりますね。(4連用のみ白と赤、その他は黄色と黒)

それは東海鉄道事業本部管内だけですね。静岡支社管内では全て白地に黒の数字で3連用・4連用・6連用・8連用・373系用は色つきの枠があります。3連用:黄色、4連用:赤(東海鉄道事業本部管内と同じ)、6連用:青、8連用:緑、373系用は駅によって違います。

>120キロしか目盛りが振っていない211系がJRWの223系の代わりに新快速なんかに入ったらどうなるんだろうなんて馬鹿なこと考えてしまいました。

あり得ません。

確かに 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月17日(木)20時38分31秒

確かに停止位置目標は4両のやつだけ違いますね。
wハンドル化改造を受けた際に一緒に設置してしまうんでしょうね。
今日は120キロしか目盛りが振っていない211系がJRWの223系の代わりに新快速なんかに入ったらどうなるんだろうなんて馬鹿なこと考えてしまいました。

停目確認! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月17日(木)20時19分22秒

 ジュンツーさんへ
>211系5000番代の120キロまでしか目盛りがふっていない電車で中央線を走るともうちょっとで振り切れそうなのになんて思ったりします。

 現行の383系しなのは10連が最長です。
 211系5000番台の停車駅接近放置装置は管理人の調査では、比較的Wハンドル化改造を受けている電車についていますね。
 まぁ、速度計は110キロ以上出さないので振り切れる事はないでしょう。

 停車位置目標もJR東海は東海道線・中央線などでは4連のみの色が他の物と異なりますね。(4連用のみ白と赤、その他は黄色と黒)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


目盛り 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月17日(木)17時25分09秒

中央線を走る特急しなのも最長が10連でしたっけ?
停車駅接近放置装置はK12にも付いていますね。でもK17は付いていませんでした。
211系5000番代の120キロまでしか目盛りがふっていない電車で中央線を走るともうちょっとで振り切れそうなのになんて思ったりします。

金曜日が楽しみ♪ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月16日(水)20時43分41秒

 今日、大学がお休みの管理人は実に2ヶ月以上ブランクのあいた、鉄道写真を撮影しにお出かけしてきました。
 (ん?、6月に撮影した写真があるって?あれは、鉄道を使っていないので撮影にカウントしておりません。)

 神領車両区さんへ
>なので、恐らく平日ダイヤの時と休日ダイヤの時では
多少差があるのではないかと思います。


 本日、大垣に向けて0番台2連と5000番台2連の計4連の回送がありました。管理人が持っているデータによれば金曜日に上りの回送があるはずです。
 なので、管理人も自分が持っているダイヤで平日と土日でダイヤが異なるか、調査してみようと思います。

 ジュンツーさんへ
>毎朝のように金山のホーム見てますが11両編成ですごい編成ですよね
その後を追うようにして電車に乗りますが追いつくのはいつも神領の車庫についてからです。


 11連なんてあるのですか!管理人は最長でも10連だと思っておりました。
 今日管理人が乗車した609Mでは、前にいる113系10連のおかげで、何回か減速していたはずです。

 さて、今日電車に乗って得た情報を軽く紹介して、この投稿を終えようかと思います。

 まず、データ編としては前述の119系回送の件とドクターイエロー(T4)編成の回送、211系5000番台K1編成に停車駅接近放置装置が取り付けられている事を確認いたしました。
 その他としては、211系0番台C2編成(Mc211-1)の右側のヘッドライトの球が152Fで切れていたのですが、196Fでは直されていました。

 そうそう、あと最後に、本日は名古屋工場から静岡車両区へ向けて113系4連の回送もありました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


回送列車 投稿者:ジュンツー  投稿日: 7月16日(水)18時48分55秒

毎朝のように金山のホーム見てますが11両編成ですごい編成ですよね
その後を追うようにして電車に乗りますが追いつくのはいつも神領の車庫についてからです。11両と知っていながら両数を数えてたりしてます。(笑

Re:ご無沙汰です。 投稿者:神領車両区  投稿日: 7月16日(水)18時42分32秒

> あと、本日中央線を使って金山へ行ってきましたが、朝8:15頃、313・213・211系の 混成編成が回送されていきました。結構すごい編成でした。

この列車の編成ですが313系2両+213系2両+213系2両+213系2両+211系3両の
11両編成ではなかったでしょうか?
この列車は名古屋8:12発春日井行きの回送列車です。
前の6両は東海道本線上り2302F(名古屋着8:00)です。
後の5両は関西本線上り1310M(名古屋着7:51)の列車です。

でも・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月15日(火)17時34分12秒

 ドラ・ドリームさんへ
>6月には母校へ実習に行ってきました。

 母校ですか。知っている先生にお会いになられましたか?
 教職とっていない管理人は母校に行く機会すらないですねぇ。もっとも、自分が先生になったら、毎日チョークと怒号が飛んでそうで・・・

 >確かに土曜・休日の昼間は、名鉄車が豊田市・赤池〜上小田井、地下鉄車と名鉄車1本が豊田市〜上小田井・犬山といった具合になっています。
 
 そうなのですか。本当に土日の昼間はすれ違うのも名鉄電車の方が多いと感じませんか?

 次に文章改行の件ですが、神領車両区さんのような改行なら見やすくて結構なのですが、たまに「」内のような改行をされる方がおられるので、管理人は改行をご遠慮いただいているわけです。

 ・良い例
「今日は改行について話しており、
良い改行・悪い改行の例を示しております。」

 ・悪い例
 「今日は改行について話しております。ちょっと文章を長くするために無理をしていますが
 悪い例とはこんな感じです。」

 のように、中途半端に長い文章と、途中改行に伴う短い文章があると、管理人は逆にそちらの方が見にくい気がします。

 

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ご無沙汰です。 投稿者:ドラ・ドリーム  投稿日: 7月14日(月)23時34分59秒

 どうもご無沙汰です。

>あと、試験は最低6割取らないと通らないはずです。
>でも、教職課程は話が別かもしれません。
 私の大学も同じです。私の場合、教職課程も取っており、6月には母校へ実習に行ってきました。そうそう、M大の学生も実習に来ていました。残念ながら、私の教科の募集は今年はなかったので、採用試験は受けられませんでしたが。ただ、講師登録はしておこうと思っています。

>最後に、土休日の昼間の地下鉄鶴舞線は名古屋市交通局の持分が少ないため、
>「名鉄鶴舞線」と名づけたいですね。
 確かに土曜・休日の昼間は、名鉄車が豊田市・赤池〜上小田井、地下鉄車と名鉄車1本が豊田市〜上小田井・犬山といった具合になっています。

 あと、本日中央線を使って金山へ行ってきましたが、朝8:15頃、313・213・211系の混成編成が回送されていきました。結構すごい編成でした。

☆211系0番台C2編成さんへ
 途中改行を行わないと見にくく、レスが書きづらいので、途中改行を許可して頂けると非常にありがたいのですが・・・私の場合、メモ帳で下書きをしてから貼り付けることが多いので・・・  

http://dradream.hp.infoseek.co.jp


119系回送のお話 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月14日(月)20時26分19秒

 岐阜の鉄ちゃんマンさんへ
>私は18:30頃、岐阜駅の下のバス乗り場にいまして上を見ていると大きなモーター音を立てて119系が2両で名古屋方面へ走って行くのを目撃しました。(中略)またこれは一時的なものなのでしょうか?

 あの独特な爆音モーターのうなりは、すぐに119系と分かるサウンドなので、姿を見なくても「119系だ」と分かりますね。
 次に回送ダイヤのお話ですが、管理人がたまに113系等を東海道線内で撮影するために、名古屋工場から静岡車両区までのスジを狙います。
 このスジも2000年ごろから途中2001年10月1日のダイヤ改正をはさんでいますが、時刻変更がほとんど行なわれておりません。

 このことから推測して、平日と休日でただダイヤが異なるだけではないかと思います。

 神領車両区さんへ
>なので、恐らく平日ダイヤの時と休日ダイヤの時では多少差があるのではないかと思います。

 平日版は幣サイトでも紹介していますが、休日版のダイヤと比較して、のぼりの回送は30分ほど名古屋を早く出るスジになっていますね。
 逆に下りは平日・休日とも全く同じダイヤです。
 これは管理人はいままでの撮影の際に確認しております。

 最後に、この掲示板では文章の途中改行はご遠慮いただいておりますので、ご協力お願いいたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Re:119系回送 投稿者:神領車両区  投稿日: 7月14日(月)19時16分00秒

岐阜の鉄ちゃんマンさん、私が119系の回送列車を確認したのは
休日ダイヤの時です。
なので、恐らく平日ダイヤの時と休日ダイヤの時では
多少差があるのではないかと思います。

119系の回送については現在調査中なので
詳しい情報はまだわかっておりません。ご了承下さい。

Re:119系回送 投稿者:岐阜の鉄ちゃんマン  投稿日: 7月13日(日)20時11分26秒

管理人さんこんばんわ。お久しぶりです。神領車両区さんはじめまして。岐阜の鉄ちゃんマンと申します、宜しくお願いします。119系の回送時刻が変更になったのですか?実は昨日、私は18:30頃、岐阜駅の下のバス乗り場にいまして上を見ていると大きなモーター音を立てて119系が2両で名古屋方面へ走って行くのを目撃しました。時間は18:33でした。あれ!?119系の回送ってもっと早くなかったっけと思っていたところの情報でした。貴重な情報をありがとうございました。またもしいつから時刻が変更になったのかを御存知でしたらご教示下さい。またこれは一時的なものなのでしょうか?

119系回送 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月13日(日)18時22分20秒

 神領車両区さんへ
>上りの回送列車ですが、以下の事が判明しました。

回8560F 大垣18:23→名古屋18:56-58→豊橋20:12
途中、名古屋・共和・三河三谷に停車します。


 始めまして。今回はお越しいただきありがとうございます。
 また、今回は119系回送ダイヤを教えていただきありがとうございました。

 管理人も機会があったらこれを基に撮影してみようと思います。今の時期なら名古屋手前まででまだ撮影できそうですしね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


119系回送列車 投稿者:神領車両区  投稿日: 7月13日(日)09時14分50秒

119系の大垣-豊橋間の回送列車についてですが、
休日ダイヤの時にも運転しています。

上りの回送列車ですが、以下の事が判明しました。

回8560F 大垣18:23→名古屋18:56-58→豊橋20:12
途中、名古屋・共和・三河三谷に停車します。
(7月5日確認)

やるのかな? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日: 7月12日(土)19時56分14秒
 本日の更新よりフォームメールを採用いたしました。これは従来のメールを送る手間を軽減させるため等の導入であります。

 さて、レスへと話題を移行いたします。
 タケやんさんへ
>名古屋地区でも関西の新快速のように130km/h運転

 313系が130キロ対応車両なので、架線張力・踏切地上子の移動・カントの調整等を行なえば130キロ運転を実施できると思います。
 もっとも、今のJR東海はあまりそれを行なう気があるとは思いにくいですが。

 クモハ211−8001さんへ
>5600番代について、詳しく有難うございます。 静岡車の速度計については、私は、クモハにしか乗らないもの(中略)また、211系5000番台の初期車に外扇型モータで登場した車両があるらしいですが、なんだか、外扇型と、内扇型が混ざったような音を出す車両には乗りました

 5600番台の記述、はっきりとは覚えていないので完全にあっているかな?あと、ちょっと変わった音を出す211系5000番台ですが、これに関しては大垣区に該当する車両が結構在籍しています。(C20編成など)
 あれって分類上どちらに属するかは管理人は申し訳ありませんが存じません。
 あと、811系に関して、管理人は記述していませんけど・・・

 たかえむさんへ
>今日の行きは名鉄100系だったので、帰りは3000系か3050系にしようかと考え中。
あと今日の昼飯に「たこ焼き100円」なるものを見かけたぐらいでしょうか


 211系5000番台の記述、これでよろしいでしょうか?ちょっと記憶が曖昧だったので。
 えっ、学食に「たこ焼き」なんてありましたっけ?管理人の見落としかもしれません。月曜日に補講があるけど、学食の利用予定もありませんし、ちょっと機会を見て確認してみます。
 あと、試験は最低6割取らないと通らないはずです。でも、教職課程は話が別かもしれません。
 最後に、土休日の昼間の地下鉄鶴舞線は名古屋市交通局の持分が少ないため、「名鉄鶴舞線」と名づけたいですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


特に話題はありませんが 投稿者:たかえむ@本学  投稿日: 7月12日(土)15時21分38秒
今日の行きは名鉄100系だったので、帰りは3000系か3050系にしようかと考え中。
あと今日の昼飯に「たこ焼き100円」なるものを見かけたぐらいでしょうか。
(でも、運用がわからない…でも1本落とすと10分違ってくる…)

それよりも、今日試験があったのですが、かなりやばいかもしれません。
半分取れていればいい…のでしょうか。出席2割考慮、との事なので。

さて、ではそろそろ33分に乗るべくここを出ましょうか。

そうだったんですか。 投稿者:クモハ211−8001  投稿日: 7月12日(土)02時09分04秒
管理人さん、5600番代について、詳しく有難うございます。 静岡車の速度計については、私は、クモハにしか乗らないもので、クハは分かりませんでしたが、クモハは、乗車したのは、すべて、140キロ対応でした。今は、分かりませんが。 次に、811系と、783系は、初期車は、外扇型モータで登場しているのですね。初めて知りました。しかし、713系に乗った人は、外扇型には思えない音だと言っていました。興味シンシンです。 253系について、200番代で、外扇型モータで登場した電動車はあるのでしょうか? 床下交換の種車の205系には、最終的に、外扇型モータを積んでいた車両があったのですが。これも、興味があります。 また、211系5000番台の初期車に外扇型モータで登場した車両があるらしいですが、なんだか、外扇型と、内扇型が混ざったような音を出す車両には乗りましたが、おそらく、登場時の0番代のモーターは、はっきりとした外扇型だと思いますが、5000番台のものはどうなのかな??

速度計が140km/hまでということは・・・ 投稿者:タケやん  投稿日: 7月12日(土)01時46分13秒
 将来、名古屋地区でも関西の新快速のように130km/h運転するのかなぁ?
過去ログ701件目〜750件目まで(次へ) 過去ログ601件目〜650件目まで(前へ)

管理者:series211_0_train@hotmail.com