series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板です。過去ログ901件目〜950件目までです。

過去ログ951件目〜1000件目まで(次へ)  過去ログ851件目〜900件目まで(前へ)

静岡の113系 投稿者:オムニバス  投稿日:11月11日(火)18時39分46秒

皆様、お久しぶりです。

311系様&管理人様
>最近なにかと話題になってる神領の113系ですが、四国に行くらしいですね。
少し前ここの掲示板に静岡の113系が名古屋工場に入ったと書かれてましたが、
あれはひょっとして四国に行くための準備なのでしょうか。。少し気になりました。

>神領の113系が四国へ転勤するとは初耳ですが・・・
もちろん、元気な2000番台(経年26年以下)なので転属先があれば転属されることも考えられますね。

ちなみに自分は静岡車両区の113系のうち、T5、T11の2編成が四国へ行くといううわさを聞いたことがあります。
なお、静岡車両区の113系ですが、皆様ご存知のとおり、東海道本線東京口へのE231系投入でT編成が余剰車となります。T編成には全車2600番台の編成が2本、下り方のクハと中間ユニットが2600番台の編成が1本、中間ユニットのみが2600番台の編成が2本(うち1本はT5ですが)いますのでこれらによって、全車初期車のL21・24・25編成等が置き換えられると思われます。よって原型ライトのクハ111−166は早ければ花博終了時、遅くとも次回の検査時には廃車になるものと思われます。
ただ、115系S編成も老朽化が進んでますので一筋縄では行かなさそうですが……。

長文失礼しました。

勘の世界 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月11日(火)12時50分08秒

タケやんさんへ
>東京都町田市内にも片所と書いて「かたそ」と読むバス停があります。
 所と書いて「そ」って、古くの(古典的な)読み仮名だったのでしょうかねぇ?


古典的な読みでないとしたらこのように考えられないでしょうか?

1.もともと「御器所」は「ごきそ」とは読まなかった。
2.そして、「所」は現代仮名遣いでも「しょ」と読める。
3.ゆえに「御器所」は最初「ごきしょ」と言われていた。
4.「ごきしょ」では発音しにくいので「ごきそ」になった。

よく早口で何度も読むと発音ミスするように、発音がだんだん変わって「ごきそ」になったのではないかと感じます。
あくまで勘の世界であるのであっているかどうかは分からないのが欠点です。

それと昨日1110Fに乗車したのは特に大きな理由はありません。
ただ友人と「見ているだけ」をしていてたまたま1110Fの時間になっただけです。
さすがに友人の前で「211系0番台に乗りたいからこの時間で帰る」なんてわがままは言えませんからね。

ちなみに、友人によっては211系0番台を、「銀色にオレンジと緑の帯で、カマボコみたいなエアコンを積んでいる電車」と言って説明したほうが分かりやすいので、そのように言う時もあります。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


所と書いて「そ」? 投稿者:タケやん  投稿日:11月10日(月)23時02分34秒

 名古屋に、御器と書いて「ごき」と読む地名があるそうですが、東京都町田市内にも片と書いて「かた」と読むバス停があります。
 と書いて「そ」って、古くの(古典的な)読み仮名だったのでしょうかねぇ?
 古語辞典を開いても載っていませんが・・・
 また余談ですが、神領の113系が四国へ渡るときに今のドアエンジンのままでということではなく既に活躍しているJR東日本からの転属車のようなタイプのものになるのでしょうね。
 あと、先日1110Fに乗車されたそうですが、その1本前の普通の名古屋18:28発1108Fなら211系0番台の運用でしたが・・・(11月10日ということで、敢えて1110Fにされたのでしょうか?)

 (p.s)初めてタグを使わせていただきましたが、さすがに少し練習が要りました。

あれれ? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月10日(月)22時43分09秒

311系さんへ、どうも管理人投稿中にお書き込みくださったようですね。

>気動車の中で一番好きなのはキハ47系なんで^^;

最近なにかと話題になってる神領の113系ですが、四国に行くらしいですね。
少し前ここの掲示板に静岡の113系が名古屋工場に入った


キハ47形とはなかなか「通」な系列がお好きなのですね。
キハ48形ほどの旅情を与えるタイプではなく、117系の車体に115系のシートを乗せた感じの気動車と言うのが管理人のイメージです。

さて、JR東海113系の実情ですが、神領に所属しているのは2005年の万博以降どうなるかが注目されます。

既に2010年までに全廃することがアナウンスされており、万博時の輸送で距離が限界に達して廃車、あるいは万博前に検査して万博後しばらくしてから新車を入れて、その時に廃車と言うプロセスを取るでしょう。

ちなみに静岡の113系が名古屋工場に来るのは、定期点検(重要部検査or全般検査)を同所で行なっているためであり、特別な意図があるわけではありません。

あと、神領の113系が四国へ転勤するとは初耳ですが・・・
もちろん、元気な2000番台(経年26年以下)なので転属先があれば転属されることも考えられますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


需要に即して 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月10日(月)22時19分35秒

タケやんさんへ
>時刻表に「米原行きは豊橋から連結」となり注釈を入れても良さそうな気がします。
 まぁ、飯田線内から乗って米原まで乗り通すお客など皆無に等しいでしょうから、実質支障は無いのでしょうけれど。


JR東海の場合は車両同士が幌でつながっているのでその点は、車内放送でフォローすれば良く、飯田線→大垣以遠の乗客の有無にもかかわらず問題はないと思います。

ワイドビューしらさぎさんへ
>同じようなことは名鉄でもあります。
新岐阜発常滑行きの電車で、途中から急行に変わり、犬山で前4両を増結しました。
放送では「後4両は太田川止まりです」と放送していました。


こちらはタケやんさんの方で管理人が書いたJR東海の場合と異なり、幌がつながっていない名鉄電車の場合ですね。
こちらは車内放送で案内した後にすぐに移動が出来ず(幌がつながっていませんからね)、やや問題がある気がします。

名鉄の場合、乗車位置の番号がたいていの駅で掲げられているので駅の放送、掲示で「乗車位置1から6に来る電車は常滑行き、7から18へ来る電車は大田川どまり」というやり方もあるでしょう。

>新しいのはピンク色で見る角度によって違う柄が浮き上がってみえます。
私の想像ですが、不正使用防止ではないかと思われます。


その通りです。不正加工防止の為オレンジ色の定期券に変更されました。
ちなみに管理人が所持しているものは緑色のオールドタイプです。

さて、本日ビックカメラに寄り道した後1110Fを利用しました。この電車は名古屋を18時43分に出る岡崎行きですが、名古屋発車時に約3分送れて出発しました。

金山を出たあとに中継信号機が停止を示し、何があったかと思いましたが、金山始発の2331Fが出発するため上り線を塞いでいたためでした。
この場合、上り線の遅れを敢えて増やしてでも下り線に遅れの影響を出さないための考えと思われます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


キハ40&キハ11 神領の113系 投稿者:311系  投稿日:11月10日(月)22時10分23秒

>皆様は、キハ11と40系とではどちらが好きですか?
私はキハ40系です、もっと言うとキハ47系が好きですね。
気動車の中で一番好きなのはキハ47系なんで^^;

最近なにかと話題になってる神領の113系ですが、四国に行くらしいですね。
少し前ここの掲示板に静岡の113系が名古屋工場に入ったと書かれてましたが、
あれはひょっとして四国に行くための準備なのでしょうか。。少し気になりました

定期券 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月10日(月)12時02分20秒

連続投稿を失礼します。
今朝、定期券を購入したところ、柄が新しくなっていました。
以前の定期券は青っぽい感じの定期券でしたが、新しいのはピンク色で見る角度によって違う柄が浮き上がってみえます。
私の想像ですが、不正使用防止ではないかと思われます。

Re:こんな列車も・・・ 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 9日(日)20時52分53秒

タケやんさんへ
>朝方の飯田線内発の米原行きの特別快速は、始発駅発の車両は大垣止まりで、米原行きは豊橋で増結という運行形態になっており、始発駅から終着駅まで通しで運用される車両は存在しません

私も同じような運行形態を見たことがあります。
米原から特別快速新城行きと名乗り、313系2+2の4両で米原を発車し、大垣で後2両を増結したあと発車しました。すると、車内放送では「前4両は豊橋どまりです」と言っていました。
同じようなことは名鉄でもあります。
新岐阜発常滑行きの電車で、途中から急行に変わり、犬山で前4両を増結しました。
放送では「後4両は太田川止まりです」と放送していました。

こんな列車も・・・ 投稿者:タケやん  投稿日:11月 9日(日)20時15分06秒

 朝方の飯田線内発の米原行きの特別快速は、始発駅発の車両は大垣止まりで、米原行きは豊橋で増結という運行形態になっており、始発駅から終着駅まで通しで運用される車両は存在しませんが、時刻表に「米原行きは豊橋から連結」となり注釈を入れても良さそうな気がします。
 まぁ、飯田線内から乗って米原まで乗り通すお客など皆無に等しいでしょうから、実質支障は無いのでしょうけれど。
 あと、余談ですが、11/3にキハ11型1両の高山線上り3758Cに鵜沼駅から乗ろうとしたところ(上りのムーンライトながらで帰京しようとしていたところでしたが・・・)、唯一ヶ所だけボックスが空いており運良くそこに座ることができました。

お待たせしました 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 9日(日)19時50分48秒

最近管理人も多忙で更新速度が著しく落ちていることをお詫びいたします。
なお、本日事故復活車両である名鉄1384系写真室などを公開いたしました。

秋の夜長、ごゆっくりとご覧ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


工場一覧表 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 7日(金)12時59分10秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>鶴舞線丸の内駅赤池方面の線路から左に急カーブしている線路を見たことがあったと思います。その線路が桜通線につながっているのではないでしょうか。

そうですよ。接続駅は丸の内駅です。御器所(ごきそ)駅ではないのでご注意ください。
せっかくなのでここで名古屋市交通局の工場場所・留置場所をまとめて見ました。
(この他にもあるかもしれません)

東山線
 工場:藤ヶ丘工場
 車庫:高畑車庫
留置線:池下・岩塚

名城線
 工場:名城工場(市役所駅近く)
 車庫:大幸車庫(ナゴヤドーム矢田近く)、名港車庫(名古屋港近く)

鶴舞線
 工場:日進工場(赤池近く)
留置線:上小田井駅の西春より(日中折り返しに使用)、八事(八事終着用)

桜通線
 工場:日進工場(鶴舞線と共用、月検査、要検、全検で使用)
渡り線:丸の内駅(赤池回送時、今池まで回送し、今池でスイッチバックして乗り入れ)
留置線:中村区役所(3本、検査ピットあり、縦に2本留置可)
       野並(2本、縦に3本留置可、将来は本線の予定)
       今池

上飯田線
 工場:日進工場(鶴舞線と共用、要検、全検で使用)
 車庫:犬山検車区(月検査は名鉄に委託)

タケやんさんへ
>皆様は、キハ11と40系とではどちらが好きですか?

管理人はどっちも好みですからなんとも言えません。
ただ、キハ11形ならボックスに座るか、料金収受の邪魔にならない位置で景色を見ています。
キハ40系ならやはりボックスに座って出来るならばお菓子を食べて旅情を味わいたいものです。

最後に、本日午前11時ごろ熱田駅名鉄よりの留置線に311系G15編成が回送幕で停車していました。
普段は止まっていないので団体使用後か試験を行なった後ではないかと予想されます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ところで・・・ 投稿者:タケやん  投稿日:11月 7日(金)00時14分33秒

 皆様は、キハ11と40系とではどちらが好きですか?
 私は、40系の方が列車らしい雰囲気があって好きですが、高山線で美濃太田以北発着の列車との岐阜駅での折り返しの関係から40系使用の列車を推測しその列車を選んだりもします。
 例えば、岐阜駅で折り返し高山行きとなる列車への美濃太田からの送り込みの上り列車は40系と分かります。

へぇ〜 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 6日(木)20時55分53秒

>本日塩釜口駅にて管理人が鶴舞線の電車を待っていたところ、桜通線の6000系(6003F)がやってきました。
鶴舞線に桜通線の電車が走るところ私も見たかったです。
たしか、鶴舞線丸の内駅赤池方面の線路から左に急カーブしている線路を見たことがあったと思います。その線路が桜通線につながっているのではないでしょうか。
あそこの中には何本か留置線があるという話も聞いたことがあります。
ちなみに、桜通線の留置線は中村区役所、今池、桜山、野並で確認されています。中村区役所の留置線は折り返し設備を設けています。

桜通線試運転 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 6日(木)18時40分55秒

本日塩釜口駅にて管理人が鶴舞線の電車を待っていたところ、桜通線の6000系(6003F)がやってきました。

行き先方向幕は試運転 となっており、赤池よりの先頭車には工事関係者の方が約6名乗っていました。
その後電車13時34分頃(塩釜口には約2分停車)八事方面へ向けて出発しました。

管理人が後続の犬山行き電車に乗車したところ、八事駅からいりなか駅へ向かう途中にある列車留置線に試運転列車が止められていました。

管理人の予想では日進工場→赤池→八事→八事駅留置線(折り返し)→八事→赤池→日進工場で試運転を行い、同日または近いうちに日進工場から丸の内経由で桜通線へ戻るのではないかと予想しています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


主力交代? 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 5日(水)18時01分07秒

たかえむさんへ
>いやぁ、家から学校が近いというのはいいことだ…?

家から大学近いと忘れ物したとき有利ですね。
自分もテストの日にテキストとノートを忘れ(持ち込み可の授業)慌てて家へ戻ったことがあります。
でも結局その授業は落としてしまいました・・・

しかし太多線と言うとキハ11が主力というイメージがあったので、夕方の時間帯は「主力交代」といったところになりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


身の回りです 投稿者:たかえむ  投稿日:11月 4日(火)22時51分01秒

今日は忘れ物をしたおかげで、家に帰って1時間昼寝できました。
いやぁ、家から学校が近いというのはいいことだ…?
有権者でもないのに電話で選挙運動をしてもらっても激しく困るわけですが。

●それなら
【WV13号さん】
>ところで今太多線においてのキハ48充当列車をとても気になっております

605D(多治見7:09着、多治見行き)→キハ48 4両
604D(多治見7:28発、岐阜行き) →キハ48 4両 前2両岐阜行き
                      後ろ2両美濃太田切り離し、下呂行き
…これ以外には見たことありません。
ただ、以前の運用では夕方(というか夜)にもキハ48の運用がありましたので、そこに入っている可能性はあります。
#また、今日は岐阜方がキハ40 6312での運用でした。

しかし、キハ47の運用が15時台や夕方にできたおかげで、太多線使っていながらにしてキハ11に乗る機会がなくなりました。

●ぜひ?
【かんりにんさん】
>キハ48にもコイルバネの車がいたのですね。
>てっきりコイルバネはキハ40の一部とキハ47だけだと思っていました。
>ぜひあって見たい「レア車」ですね。

確かにレア車ですが、当然滅多にあたりません。
ここ10日ほど最近入っていないので、明日かあさってあたりに604Dに入る可能性もあります。

別枠 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 4日(火)18時00分42秒

三重私設相葉応援団副会長っつーかサロさんへ

<業務連絡>管理人書き込み中にご投稿いただいたようで、返信が別枠になってしまい申し訳ございません。

>朝からだったので逆光でしたが、いい撮影地にいけました。
早速写真をHPにアップしました。近鉄・JRともに載せましたよ


おっ、これは後ほど貴HPに訪れて拝見させていただきます。
朝方は亀山行きの電車から見て進行方向左側側面に光が当たります。

ちなみに管理人が鈴鹿サーキット行き臨時客車を撮影したときは曇っていたので、写真への影響が少ないと思い進行方向右側から撮影しました。
日が出てからは沿線散策と共に太陽の当たる方向を調べました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


早い! 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 4日(火)17時55分19秒

ワイドビューしらさぎさんへ
>今日、119系の回送を目撃しましたので報告します。
時 刻 :6:57頃(7時を過ぎたらいなくなっていました。)


報告ありがとうございます。時刻が「すごく」早くなりましたね。
前回ダイヤより6時間も早くなっていれば管理人も目撃できないはずです。
5番線停車は105F退避のためでしょうか?

ジュンツーさんへ
>出し物も全員でやっていかないと人手が足りない自体なので結局全部でていました。

うちの大学の方は人手が余っているわけではありませんが管理人が出る必要はなかったようです。
鉄道と小さな子は切っても切れないので振り回さることを覚悟しないといけませんね。

たかえむさんへ
>11/2はありがとうございました&お疲れ様でした。(中略)どこかで見たような画像が多々。あれはデジカメプリントだったのでしょうか?

いえいえ。昨年と「全然」違うので管理人は驚いてしまいました。
あの写真は写真屋でバイトしている部員がその写真屋で行なったデジカメプリントのはずです。

まぁ、太多線の展示は管理人ではなく部長にご相談ください。

WV13号さんへ、お呼びですよぉ。遅れましたがキハ40系説明ありがとうございます。

>キハ40は7両配置平日4本土休日2本運用キハ48は13ユニット(26両)配置13運用でして1両でも工場入場や車内消毒

おおっ!余裕がたった1両とは凄い運用ですね。
交番検査と要検(全検)が重なったり、城北線に遠征していると余裕なしのドキドキなやりくりになりそうですね。

キハ48にもコイルバネの車がいたのですね。
てっきりコイルバネはキハ40の一部とキハ47だけだと思っていました。
ぜひあって見たい「レア車」ですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


朝日付近の撮影地 投稿者:三重私設相葉応援団副会長っつーかサロ  投稿日:11月 4日(火)17時45分32秒

日曜日に友人と自転車で朝日付近に出撃しました。
朝からだったので逆光でしたが、いい撮影地にいけました。
早速写真をHPにアップしました。近鉄・JRともに載せましたよ!
JRは午前逆光が多くて残念です、せっかく急行かすがや南紀が多い時間帯なのに・・・。
直線なので貨物も編成後部までいれることができました。


http://kanazawa.cool.ne.jp/thunderbird681/


119系回送 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 4日(火)13時19分39秒

今日、119系の回送を目撃しましたので報告します。
時 刻 :6:57頃(7時を過ぎたらいなくなっていました。)
場 所 :名古屋駅5番線停車中でした。(下り大垣方面)
編成番号:申し訳ありませんが、未確認です。

DCネタなら 投稿者:WV13号  投稿日:11月 4日(火)12時41分19秒

ども呼ばれたようなんで(^^;

たかえむさん
> タケやんさんへ
> >>キハ48と40とが共存しておりますが、これらは特に運用上の区別はされている

> 平日は毎日乗ってますが、運用上の区別はばっちりされています。
> というか、キハ48の代走だか数が合わないのか、時々キハ48の運用に入る以外は、全く> の別運用です。
> それよりも…

> >うーん、管理人は気動車について疎いので良く分かりません。

> 太多線のキハ48とでも題して、来年の展示で紹介しましょうか?
> (これなら、毎朝早起きする手間がかかりますが取材費ほぼタダ)

え〜とただいまキハ40は7両配置平日4本土休日2本運用キハ48は13ユニット(26両)配置13運用でして1両でも工場入場や車内消毒に入るとキハ40の代走が発生します

> 模型展示会に、毎日乗ってるキハ48やキハ47が出ていました。
> キハ48とキハ47を並べれば、姫駅になるところでした。
> ところで、あのキハ48の車体番号がキハ48 3ってなってましたが、今はキハ48 5303です> ね。
> 毎朝乗るキハ48のワンマン・トイレあり車両では唯一のコイルバネ車だったりします。

この車は唯一ミオ区に残された0番台車で私の一番のお気に入りな車だってりします(^^)

ところで今太多線においてのキハ48充当列車をとても気になっております
知ってみえる皆様直メールでもいいのでお教え下さいませm(__)m

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2758/dmf14hzb/


おつかれ 投稿者:たかえむ  投稿日:11月 4日(火)00時53分18秒

たかえむ@3日は可児と天白をハシゴです。
11/2はありがとうございました&お疲れ様でした。

模型展示会に、毎日乗ってるキハ48やキハ47が出ていました。
キハ48とキハ47を並べれば、姫駅になるところでした。
ところで、あのキハ48の車体番号がキハ48 3ってなってましたが、今はキハ48 5303ですね。
毎朝乗るキハ48のワンマン・トイレあり車両では唯一のコイルバネ車だったりします。

また、あのプラレール展示、3日は「神の手モード」はあまり発動せずに済みました。
2日は「神の手」が3人いてもえらいことになっていたのでした。

例の画像も見ましたよ。
確かに、どこかで見たような画像が多々。あれはデジカメプリントだったのでしょうか?

と、マイナーすぎるネタはこれぐらいにしておいて…

タケやんさんへ
>>キハ48と40とが共存しておりますが、これらは特に運用上の区別はされている

平日は毎日乗ってますが、運用上の区別はばっちりされています。
というか、キハ48の代走だか数が合わないのか、時々キハ48の運用に入る以外は、全くの別運用です。
それよりも…

>うーん、管理人は気動車について疎いので良く分かりません。

太多線のキハ48とでも題して、来年の展示で紹介しましょうか?
(これなら、毎朝早起きする手間がかかりますが取材費ほぼタダ)

というか、明日早速1限から講義…(1・4です)
体育なので寝る心配はありませんが、天白は急行休講のようで。

おひさしぶり 投稿者:ジュンツー  投稿日:11月 3日(月)23時36分14秒

今日までの3日間全部学校の文化祭にでてました。
学校の鉄道研究会(これが歴史ある部活だから驚いた)は運営ギリギリの人数で出し物も全員でやっていかないと人手が足りない自体なので結局全部でていました。
管理人さんのところにも行きたかったんですがね〜

1日土曜日に大曽根駅でユーロライナーを見て電車の中から撮影してOBの家でドンちゃん騒いで(50代のおじさんから現役大学生まで年齢いろいろ)中央線の大垣行きの電車で帰りました。311系でした。
模型の車両も小さい子に鷲づかみにされながらも戦い抜きました(ぇ

あれれ・・・ 投稿者:タケやん  投稿日:11月 3日(月)22時32分09秒

 今日、313系のうちクハ312だけ他の号車と席番配置が逆になっているのを発見しました。
 なぜかな?

勘違い 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 3日(月)21時27分21秒

今日、名古屋11:29の豊橋行きに乗車したところ、211系0番台が来ると思っていましたが、311系が来たので、「?」と思いました。今日は休日ダイヤで運転されていることをすっかり忘れていました。(恥)

蛇行動 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 3日(月)17時49分52秒

本日は堀田駅で流し撮りの腕ならし(下手だから失敗も多いですが・・・)をしてきました。
名鉄5500系の復刻カラーも撮影でき、残りひとつ(白帯あり)になりました。
これらの写真をなるべく速くアップしようと思いますのでご期待ください。

ワイドビューしらさぎさんへ
>今日偶然地下鉄名城線に乗車しました。
確かに停車駅案内が新しくなっていました。名古屋大学ー新瑞橋間にはシールが貼られているようでした。


あら、これは偶然ですね。
ちなみに、停車駅案内が交換済みの編成は2018F、2034Fの2本を確認済みです。
実際この改造と同時に側面方向幕も交換されているようで、2016F以降の編成で側面方向幕がきれいな編成は交換済みと考えて良いのかもしれません。

タケやんさんへ
>キハ48と40とが共存しておりますが、これらは特に運用上の区別はされている

うーん、管理人は気動車について疎いので良く分かりません。
ちなみに幣HPのリンク先にDEJI@気動車ファンのページさんがあり、その中でこの掲示板にも来てくださるWV13号さんがその辺りを調べていたはずなのでそちらをご覧になられてはいかがでしょうか?

神領車両区さんへ
>スジは313系とほぼ同じようで、だいたいほぼ定刻通り走っていました。
(客扱いで停車時間が延びた為に30秒程度遅れただけでした。)
ただ、120km/hでの走行時間が各駅停車のときよりも長くなるので313系、311系と比べて振動が少し大きいように感じました。


そうですね。のぼりダイヤなので313系とそれ以外(311・211系)のスジの違いが下りほどはっきり現れないので同じように感じたのでしょう。
ただ、自身が乗った時は蛇行動がすごく知り合いの方も驚いていました。

もともと台車は110キロを最高速度にしたもので、311系のC-DT56形台車と異なるから振動はちょっと辛いものがあるかもしれませんね。
ヨーダンパのない221系ほどは揺れないですけどね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


211系0番台新快速 投稿者:神領車両区  投稿日:11月 3日(月)08時42分14秒

昨日211系0番台新快速に乗車しました。(大垣-名古屋間)
スジは313系とほぼ同じようで、だいたいほぼ定刻通り走っていました。
(客扱いで停車時間が延びた為に30秒程度遅れただけでした。)
ただ、120km/hでの走行時間が各駅停車のときよりも長くなるので313系、311系と比べて振動が少し大きいように感じました。


211系0番台新快速の運転ダイヤ

5242F
停車場名   着   発(通) 着発線
 大垣       16:10   上1(5)
 穂積    15.45   16
岐阜タ   ↓    17.45
西岐阜   18.30   18.45
 岐阜    21.30   22
木曽川   ↓    26.45
尾張一宮   30    30.30
稲沢西   ↓    32.15
 稲沢    ↓    34.15
 清洲    ↓    36
五条川   ↓    37
枇杷島   ↓    38
名古屋   40.45   42
尾頭橋   ↓    ‖
 金山    45    45.30
 熱田    ↓    47
 笠寺    ↓    49.15
 大高    ↓    ‖
 共和    ↓    53
 大府    55    55.30
 逢妻    ↓    ‖
 刈谷    59.15   59.45
東刈谷   ↓    ‖
三河安城   ↓    ‖
 安城  17:04.45   05 
西岡崎   ↓    ‖
 岡崎    10.15   10.30
 幸田    ↓    15
三ヶ根   ↓    ‖
三河塩津   ↓    ‖
 蒲郡    20.15   20.30
三河三谷   22.45   23
三河大塚   ↓    ‖
愛知御津   ↓    27.15
西小坂井   ↓    29
 豊橋  17:32.45   =   上本(6)

キハ48と40 投稿者:タケやん  投稿日:11月 3日(月)08時14分37秒

 美濃太田運輸区に、キハ48と40とが共存しておりますが、これらは特に運用上の区別はされているのでしょうかねぇ

名城線停車駅案内 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 2日(日)17時46分21秒

今日偶然地下鉄名城線に乗車しました。
確かに停車駅案内が新しくなっていました。名古屋大学ー新瑞橋間にはシールが貼られているようでした。残念ですが、編成番号を確認するのを忘れてしまいました。
昔は縦にするとY字になっていましたよね。その頃の案内表示が懐かしいです。

困ったなぁ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:11月 2日(日)17時29分20秒

本日、管理人は自身が通う大学の大学祭へ行ってまいりました。
管理人の所感といたしましては、昨年より「パワーアップ」した感じです。
気になる方は訪れて見ることをお勧めいたします。

さて、本日地下鉄名城線2016F以降に設置された「停車駅案内」の名古屋大学開業仕様の物、JR線の電車を撮影して来ました。
すぐにアップしたいのはやまやまですが、ここ数日管理人のパソコンからinfoseekに関するアドレスが表示出来ないので更新が出来ない状況になっております。

申し訳ありませんがしばらくの間お待ち下さる様お願い申し上げます。

ワイドビューしらさぎさんへ
>自転車置き場へむかって歩いていると突然ユーロライナーが現れたので、急いで上りホームまで行きました。このときは定期券で入場しました。

そう言うわけでしたか。
しかし、強運の持ち主ですね。自転車に乗ろうとしたら、そこに「ユーロ」がやってきた。
管理人の最寄駅、大高の場合退避線がないのでこういう状況になることは絶対になく、ワイドビューしらさぎさんが羨ましいです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:11月 1日(土)19時35分43秒

>管理人が166Fに乗車したとき笠寺駅にファンらしき姿は見られませんでした。
私は帰宅途中に笠寺駅で新幹線を撮影していましたが、以前撮ったように上手く撮影できなかったので引き上げようと思ったときに166Fが笠寺駅に到着するのを改札の外で見ていました。
自転車置き場へむかって歩いていると突然ユーロライナーが現れたので、急いで上りホームまで行きました。このときは定期券で入場しました。
166Fが到着している時、私はホームにいなかったので姿が見られなかったのだと思います。

南方貨物線跡地ですが、山崎川付近では撤去作業が行われているようです。

全般検査 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月31日(金)18時03分59秒

本日373系F14編成の全般検査試運転が施工されました。
管理人の都合・従来と違うパターンによりまだ予想が多いのが改善点でしょう。

ワイドビューしらさぎさんへ
>昨日、昼過ぎに笠寺駅上中線にユーロライナーが停まっていました。
そのとき私は偶然にもデジカメを持ち歩いていたので撮影してきました。


おっ、偶然にもカメラを持っていたとは羨ましい限りです。
しかし、管理人が166Fに乗車したとき笠寺駅にファンらしき姿は見られませんでした。

笠寺駅中線停車と言うことは、新快速の通過待ちを行なったのでしょうか?

以前にも、昨日のダイヤに似たダイヤでユーロライナーが走ったことがあるので(多分これも訓練運転)、管理人は今回のダイヤを覚えておこうかな、と思いました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ユーロライナー 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月31日(金)05時26分20秒

>DD51(ユーロカラー)とユーロライナー6連が目の前を通過。
昨日、昼過ぎに笠寺駅上中線にユーロライナーが停まっていました。
そのとき私は偶然にもデジカメを持ち歩いていたので撮影してきました。
13:37に笠寺駅を発車するのを見ていました。

悲しい・・・ 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月30日(木)17時19分37秒

本日管理人は金山13時19分発の岡崎行き166Fに乗車しました。

本日それを担当したのは大垣車両区211系5000番台C11編成に、Wハンドル化改造・TE装置取り付け・停車駅接近報知装置取りつけ・車椅子スペース取りつけ・出入り口部分の滑り止め改造が行なわれておりました。

その後いろいろな区間でファンを見たので「変な列車が来るかもしれない」と予感し、家へ帰ってすぐに車でいつもの場所まで行きました。

が、しかし、そこは何かの工事(多分国道302号線に関する工事)が行なわれており、とても車を止められない状態。
仕方なく別の場所へ行こうとすると、DD51(ユーロカラー)とユーロライナー6連が目の前を通過。

これは正直、悲しい(へこんだ)気分になってしまいました。
あと、351キロポスト付近で南方貨物線跡地で撮影するファンを発見。
どこから入ったかは見当がつきますが、あまり感心出来ませんでした。

次の機会はいつだろう・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


名城線・名港線対応 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月29日(水)21時43分04秒

本日、大学の帰りに上前津駅にて2034Fに乗車する機会がありました。
同編成の名城線停車駅案内は既に名城線砂田橋⇔名古屋大学間開業仕様になっておるだけでなく、名古屋大学⇔新瑞橋間の部分も準備工事が行なわれているようでした。

変更点は以下のとおりでした。
1.名港線部分(金山⇔名古屋港)間は路線部分にシールが貼られており、その路線部分の上に白いシールが貼られていました。ここには「名港線」と書かれているかもしれません。

2.従来路線区間部分の下にある進行方向を示す矢印が、茶屋が坂駅部分のところにも追加されておりました。

3.乗り換え路線のマークが従来の5線式(幣HPの名古屋市交通局ページの東山線等の図)から最近の列車で採用されているトンネルマーク(同じく名古屋市交通局ページの上飯田線のマーク)になっておりました。

また上前津駅自動放送装置の新瑞橋・名古屋港方面の女性の声が若干変更され、しゃべる早さも若干遅く感じられました。
これと共に、方向幕も交換されたようできれいな物になっていました。

これは月検査(JRで言う交番検査)時に変更されていると思われます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


複眼的ダイヤ再考 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月29日(水)21時33分25秒

静岡人さんへ
>得に静岡県東部など寝台特急の走る時間帯はひどいものですよ。まだ客の多い時間帯なのに沼津駅では19:43の次は20:17まで普通列車がありません(20:11にホームライナーあり)。

ホームライナーに乗せようと言う意思は静岡駅の接続からも見出せます。
がしかし、ホームライナーに乗せようと言う考えをはずしてもこの時間帯に30分以上列車がないのは「異常」としか表現出来ません。

ここでは、逆に沼津から三島に行ってみました。
沼津19時54分発の472Mに乗車して三島着が20時ちょうどです。
これに接続する下り新幹線は「こだま433号」が20時28分発で静岡には20時56分に着き、21時08分発の833Mに間に合います。(三島の乗り換え時間は5分、静岡は4分で計算)
これはホームライナーを利用するほうが現実的であり、この方法を取る方はいないと思われます。

沼津で1本速い364M(沼津19時34分発)が三島着が19時40分
ここでは、運良く「ひかり285号」(三島発19時50分)に接続し、静岡20時09分に着きます。
これに乗れなくても「こだま483号」(三島発19時58分)に乗れ、静岡には20時20分に着きます。

両者とも静岡20時25分発の831M島田行き(その後は20時38分発469M浜松行き)に乗車できます。
しかも、新幹線三島⇔静岡間は自由席特定特急料金が適用され、1900円で乗車できます。

これでも469M(沼津19時43分発)より余分に時間がかかり、新幹線に乗車していただく考えは見出せません。

まぁ、どうしてもなら、「オレンジボックス」に投書されてはいかがでしょうか?

ワイドビューしらさぎさんへ
>東京の山手線みたいにすぐに次の列車がこればまだいいけど、次の列車まで30分、60分後だと余計腹が立ちます。
JR東海は新幹線との接続だけ考えて、在来線のみの接続は何も考えていないように思えます。
それとも、新幹線を利用させるつもりなんでしょうか。


新幹線利用していただきたいのは事実であると思います。
それゆえ、在来線を不便にして、新幹線利用を促進させるダイヤ構成になったと思われます。しかし、上の例は例外であり、新幹線を利用しても効果は全くありませんでした。

「のぞみ」の場合、指定席を利用して欲しいのが本音ですが、従来の「ひかり」中心ダイヤで自由席も5両あったため、自由席を置かざるを得なかったのでしょう。
それに、同じ停車駅・時間で「ひかり」「のぞみ」が並立すると、従来の「のぞみが速い」思考が抜けず、「ひかり」の利用客が伸びない可能性があります。

結局「ひかり」が「のぞみ」になり、「のぞみ」の停車駅の多いバージョンが「ひかり」となると言うのが妥当点であるでしょう。
「ひかり」中心時代の人から見ると不思議に思えるかもしれませんね。

神領車両区さんへ
先に業務連絡いたしますが、rapidさんと全く同じ投稿であることや、rapidさんのメールアドレスが神領車両区さんと一緒であるので、どちらかを削除されるようお願いいたします。
なお、万が一2日中に削除されない場合は、rapidさんの投稿を削除いたしますのでご了承ください。


個人的には在来線特急と新幹線の接続は今のままで十分であるので、在来線同士の接続を改善していただきたいですね。
この考えは神領車両区さんと同じものですが、現行の新幹線重視ダイヤの元では難しいかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


在来線接続改悪 投稿者:神領車両区  投稿日:10月29日(水)19時06分20秒

確かに今回のダイヤ改正は「改悪」された点が多いようです。

>名古屋6:00ー豊橋7:07-10ー沼津10:06
>沼津で928Mの5分前に436Mが発車した後に到着しています。これでは乗換えが多くなるばかりでなく、東京方面への到着が若干遅くなります。


928Mは今までは熱海まで行っていました。(熱海着10:20)
ところがこれは今回三島止で沼津発熱海行き(熱海着10:20)が設定されているようですが
928Mよりも前に発車しています。
次の熱海行きは438M(浜松発8:18、熱海着10:50分)まで列車が来ないです。
熱海での接続は問題ないです。
以前は熱海から826M(熱海発10:36)に乗車できましたが今回からは3754M(熱海発11:00)に乗り継ぐことになります。
熱海の発車では24分差がありますが3754Mは快速のため東京着は7分差となります。
7分の差が大きいか小さいかは人それぞれです。

それにしてももう少し何とかしてほしいですよね。
次のダイヤ改正では在来線を早朝から深夜まで大幅に改正して在来線同士の接続を改善して欲しいと思います。
それと個人的に思うのですが、自分は「新幹線と在来線優等列車の接続」、「在来線普通、快速同士の接続」
この2点が良ければそれでいいと思います。

接続不良!? 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月29日(水)12時36分00秒

確かに乗り換える列車が目の前で発車したら不愉快に思います。
東京の山手線みたいにすぐに次の列車がこればまだいいけど、次の列車まで30分、60分後だと余計腹が立ちます。
JR東海は新幹線との接続だけ考えて、在来線のみの接続は何も考えていないように思えます。
それとも、新幹線を利用させるつもりなんでしょうか。
名古屋から在来線を利用して東京に行く場合を例にとって見ましょう。
名古屋6:00ー豊橋7:07-10ー沼津10:06
沼津で928Mの5分前に436Mが発車した後に到着しています。これでは乗換えが多くなるばかりでなく、東京方面への到着が若干遅くなります。

ついでに新幹線のダイヤにも少し触れておきます。
新幹線はのぞみの料金を値下げし、自由席を設けたのは正解だと思いますが、本数を増やしすぎではないでしょうか。
一部のひかりをのぞみに格上げする程度で充分だと思います。
新幹線をあまり利用しない私はそんなに偉そうなことは言えませんが・・・

(無題) 投稿者:静岡人  投稿日:10月28日(火)22時39分49秒

>ここまで来ると在来線ローカル見下し感を感じるときもあります。(特に尾張一宮で特急退避する快速など)

私の場合はいつも感じています。得に静岡県東部など寝台特急の走る時間帯はひどいものですよ。まだ客の多い時間帯なのに沼津駅では19:43の次は20:17まで普通列車がありません(20:11にホームライナーあり)。しかも、20:17の361Mに乗ったとしても静岡で接続が最悪なわけで(到着2分前に浜松行が発車・その次の列車は熱海で隣に止まっている471M浜松行で15分待ち・しかも471Mは211系4連で静岡から超満員)。今回の改正では静岡地区は静岡近辺だけ「改正」なだけで、西部・東部では問題点が全く「改正」されていないばかりか一部では「改悪」となっています。本当に、どうにかならないんでしょうかね??

究極経営 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月28日(火)21時04分31秒
たかえむさんへ
>小泉とか根本とか→鶴舞なら太多線経由が一般的です。
もっと極悪非道な接続の太多線644D→名古屋方面(たぶんマイナス30秒接続のせいで、次の無料列車は19分後)など、今回のダイヤ変更は、太多線→中央本線の接続を思い切り悪くしたような感じがします。


がはは。結構頭に来ているようですね。
気分的に自分が乗り換えようとしている列車が目の前で出て行くとどこであれ腹がたつので気持ちは分かります。

自分の場合、同一交通局同士の乗り継ぎで「目の前で発車するのはやめてよ」と思うことがあります。(特に鶴舞線→名城線乗り継ぎ)
鶴舞線でも3000系より3050系の方が速く着き、停車時間で調整する傾向があるようなので、急ぐときは後者が来ることを望んでしまいます。


まして次の列車が「料金を要して」、その次が「短編成で無駄に長時間停車」これはもう・・・
太多線の場合、名古屋直通列車が「料金を要してでも(ホームライナー)」大人気な為、余分な金を払って乗ってくれるだろうと会社側が強気の設定をしたのでしょう。

ただ儲けたい一心かもしれませんが・・・

あと、311系謎の装置、ご教授ありがとうございます。本文から察するところ3次車のみについている装置みたいですね。

三重私設相葉応援団副会長っつーかサロさんへ
>今回はどうも各線の接続が悪くなってる気がしますね。
JR東海はやはり新幹線重視なんですね。

会社としても指定席の方が収入が多いですから、座りたかったら金払って
指定席に乗ってくれということなんでしょうね。
近距離の特急料金は割り引くけど席の保証はできないというのは
なんともハメられてるカンジですが、


【新幹線重視:新幹線がなくなると経営危機を起こすJR東海=ゆえに仕方ない】
と言うのが管理人の所感ですが、ここまで来ると在来線ローカル見下し感を感じるときもあります。(特に尾張一宮で特急退避する快速など)

指定席の方は説明するまでもなく仰せの通りに解釈して良いでしょう。
自由席の場合は、近距離でもともと高い特急料金を払わされていることへの苦情や、短距離利用者が増えたのがミニ特急券の誕生理由だと思います。

これは決して利用客をはめているのではなく、薄利多売・近距離区間値下げに伴なう新規利用客開拓が目的であると思います。

エンジン音を堪能するなら武豊線直通快速(キハ75系)の東海道線区間でどうぞ。特別料金不要で楽しめます。(笑)

<業務連絡>
フセインさん、ちょっとこのお話はホームページを公開されないと言うことにも解釈されることや、ちょっと掲示板でなく個人的にお聞きしたい点があります。
そのため大変お手数ですが、管理人宛にメールをお送り下さる様お願いいたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題) 投稿者:フセイン  投稿日:10月28日(火)20時53分39秒
管理人様、はじめまして。
私は現在、名古屋の地下鉄をテーマにしたホームページを製作するために画像集めなどを行っております。
こちらで使用されている名古屋地下鉄の画像(写真)を一部使用させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
まだ、ホームページを公開するかどうかは決まってませんが、どうかよろしくお願いします。

ダイヤ改悪? 投稿者:三重私設相葉応援団副会長っつーかサロ  投稿日:10月28日(火)20時32分21秒
こんばんは。
今回はどうも各線の接続が悪くなってる気がしますね。
JR東海はやはり新幹線重視なんですね。

会社としても指定席の方が収入が多いですから、座りたかったら金払って
指定席に乗ってくれということなんでしょうね。
近距離の特急料金は割り引くけど席の保証はできないというのは
なんともハメられてるカンジですが、利用客には好評でしょうね。
名古屋〜桑名だと近鉄の特急料金が500円ですから、310円で席の保証はなくとも
特急に乗れるのは魅力です。エンジン音堪能できますし
では。

http://kanazawa.cool.ne.jp/thunderbird681/


いろいろ 投稿者:たかえむ  投稿日:10月28日(火)20時01分30秒
大学祭まであと4日となりました。
私(らの軍団?集団?)は、11/2の登場です。ご期待ください。(何に?)
可児のほうは何もなさそうなので、あまり行く気がしません。

#只今のBGMは「AMBITIOUS JAPAN!」です。

●それは
【かんりにんさん】
>昨日も2605Fに乗った時311系G14編成のクハ310-14に「プリンタ打ち込み機」と言うものが助士側天井部分に搭載されておりました。

>これには係数・空車補正、年月日時刻補正などのスイッチがあり、正直管理人は何に使う機械であるのか全く分かりませんでした。
>空車補正があるので、乗車率が関係し、「ノリホ」作りの手助けになる機械なのかな?

それは、「自動乗車人員報告書作成装置」なるものの解釈でよろしいでしょう。
311系G14編成(G15編成もだったかな?)のみにあり、随分前から取り付けられているものです。

●接続悪!
昨日、西可児→新可児/可児→多治見→鶴舞→塩釜口、とやった際、接続の悪さにうんざりしました。
太多線636Dは15:41に多治見に到着するのですが、その前に15:38、211系10連の快速名古屋行きが発車。(しかも出て行くのが見える)
その次の名古屋方面への乗り換えは、銭盗らるセントラルライナー。鶴舞には止まらない、310円いる、その費用対効果は小さい、というものです。
おまけに、その次の普通は211系3連、高蔵寺カラ退避、という極悪非道な列車で、なんとキャンパス間の移動が2時間を越えてしまいました。(塩釜口到着は16:45)

もっとも、西可児→塩釜口は西可児(名鉄)上小田井(地下鉄)塩釜口、が一般的でしょうけど、小泉とか根本とか→鶴舞なら太多線経由が一般的です。
もっと極悪非道な接続の太多線644D→名古屋方面(たぶんマイナス30秒接続のせいで、次の無料列車は19分後)など、今回のダイヤ変更は、太多線→中央本線の接続を思い切り悪くしたような感じがします。
どうしてこうも同じ会社なのに接続を悪くするかなぁ。と激しく疑問に思う、今回のダイヤ改悪です。

忘れやすい 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月28日(火)18時48分02秒
どうも最近鉄道の動きを見て、「掲示板に書き込もう」と思ってもパソコンの前に座ると忘れることが多く困ってしまいます。

過去ログの追加も記事の取りこぼしはないものの、どうも更新が遅れてしまいご迷惑をおかけしたかもしれません。(ごめんなさい)

昨日も2605Fに乗った時311系G14編成のクハ310-14に「プリンタ打ち込み機」と言うものが助士側天井部分に搭載されておりました。

これには係数・空車補正、年月日時刻補正などのスイッチがあり、正直管理人は何に使う機械であるのか全く分かりませんでした。
空車補正があるので、乗車率が関係し、「ノリホ」作りの手助けになる機械なのかな?
詳細が分かる方は管理人にご一報いただけると幸いです。

また、本日150Fに乗車した際、笠寺駅手前で300系新幹線(プラグドアの1・2次車)の試運転列車を目撃しました。
試運転列車とはいえ、「AMBITIOUS JAPAN」のロゴも取り付けられておりました。
N700系量産車投入時期からすると後2回ほどは全検を受けられるのではないかと予想しています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


わざわざそこまで 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月28日(火)17時39分34秒
ワイドビューしらさぎさんへ
>笠寺から岐阜までの運賃ですが、正規料金よりも10円安くなる裏技があるのをご存知でしょうか?勿論不正乗車ではないです。

このほかにも「分割購入」という手もあります。
しかし、この手の作戦は乗車記録を撮る区間の場合、切符が2枚入る自動改札は良いですが、2枚入らない場合は有人改札を通ったり、別々に買わなければならないなど現実的でない点が多いのでこの方法を取る人は少ないでしょう。

ジュンツーさんへ
>毎日登下校中、中央線勝川駅の線路移設工事を何気なく見ていってますが、随分進んできました。
高蔵寺の3番線ホームにエレベータも設置されて後は両隣のホームにエスカレータが付くのを待つばかり。


中央線沿線はバリアフリー対応整備が進んでいますね。
東海道線の場合、熱田・刈谷は既に終了しており、大府駅が整備中です。
ちなみに、金山駅の場合は、来年・再来年に分けて駅全体が変わるようです。

East211系さんへ
なるほど。上野口から宇都宮に行く編成が小金井で一部解結するわけですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


大変しつれいしました 投稿者:East211系  投稿日:10月28日(火)15時20分51秒
>宇都宮線の場合、黒磯方面から5連で運行し、宇都宮にて増結し上野へ10連で向かうのでしょうか?まさか黒磯→宇都宮が10連で上野口へ5連で行くわけないですよね。
大変失礼しました。実は平日の上野発の宇都宮線の211系通勤快速宇都宮行きで、
5+5の10連のうち宇都宮寄りの5両が宇都宮行き、東京寄りの5両が小山より先の小金井までの運用があります。つまり小金井で5両切り離されて小金井〜宇都宮間では5両固定での運用ということになるわけです。

それは 投稿者:ジュンツー  投稿日:10月27日(月)23時22分52秒
>ワイドビューしらさぎさん
それは特定運賃をうまく利用した方法の買い方ですね。

毎日登下校中、中央線勝川駅の線路移設工事を何気なく見ていってますが、随分進んできました。
高蔵寺の3番線ホームにエレベータも設置されて後は両隣のホームにエスカレータが付くのを待つばかり。高蔵寺の4番線ホームを設置工事が始まっている雰囲気です。地盤整備中みたいです。
金山駅も全体的に生まれ変わる感じでなかなか楽しみです。


運賃が安くなる裏技 投稿者:ワイドビューしらさぎ  投稿日:10月27日(月)23時05分04秒
>まぁ、さすがに10円の差で浜松へ向かう(又は浜松から名古屋へ来る)方が豊橋で乗り換え・運賃支払いを行なわなければならないので、それを選択する方はあまり多くないと思います。

10円の差ですが、笠寺から岐阜までの運賃ですが、正規料金よりも10円安くなる裏技があるのをご存知でしょうか?勿論不正乗車ではないです。
笠寺〜名古屋¥190
名古屋〜岐阜¥450
    合計¥640
笠寺〜岐阜の正規運賃は¥650ですので10円安くなります。

ついでにもう一つ
名古屋〜大阪の運賃計算
正規運賃¥3,260
名古屋〜京都¥2,520
京都〜大阪   ¥540
    合計¥3,060
不正乗車をしなくても200円安くなります。皆さんもぜひお試し下さい。

自由席不足 投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:10月27日(月)21時30分15秒
三重私設相葉応援団副会長っつーかサロさんへ
>長距離だと安くなる気がします。
私鉄の特徴ですねぇ。

僕もそれは思います、本数が少ないから安い特急料金を設定してでも、
空いた特急に乗せようという作戦は、いいと思います。
ただ、JR東海の特急全てにいえることなのですが、自由席が少ないと思います。
多客期の増結も指定席ですからね。特にひだ・しなのの自由席乗車口にはいつも列ができており、
途中駅からでは自由席に乗れない状況が多いですね。


管理人も空いた特急に乗せて会社側・利用客共に喜ぶ政策に反対理由はありません。
短距離利用者をターゲットにした定期券と組み合わせれる特急券は快速を設定するほど利用客はいない区間には朗報とも受け取れますね。

ただ、JR側としても自由席より指定席に座っていただきたいのは当然であり、そのような政策に向かうのは止むを得ません。
それに自由席にいつも座れれば、指定席の意味がなくなります。この点からも指定席重視政策になるのでしょう。
しかしながら自由席を利用するお客さんがいることや、編成全体で見た割合を見ると少ないのは問題です。

あと、関西線の悩みは仕方ないですね。既に限界に近いので双方の(片方だけではダメ)使命を確保するダイヤ構成に苦労する現場の様子がダイヤからも見受けられます。

East211系さんへ
>籠原〜高崎間で短い5両編成で走行するやつとか、宇都宮線では夜の時間帯の通勤快速で5+5の10連のうち5両切り離して宇都宮まで5両編成で運行する211系

うーん、管理人の読解力の欠如が災いして、ちょっとお話が分かりにくいですね。
宇都宮線の場合、黒磯方面から5連で運行し、宇都宮にて増結し上野へ10連で向かうのでしょうか?まさか黒磯→宇都宮が10連で上野口へ5連で行くわけないですよね。
あと、「すんません」はどちらかと言うと、タメ語に近い感がありますので他の方に不快を与えないよう言葉遣いにご注意ください。

神領車両区さんへ
>確かに私鉄は近距離だと高いけど長距離だと安いですよね。
名鉄とJRを比較するとまず、笠寺-名古屋間はJRが190円なのに対し、名鉄は290もかかります。
笠寺-豊橋間はJRが1110円に対し、名鉄は960円で行けます。


名鉄の場合、笠寺は「本笠寺」、名古屋は「新名古屋」で運賃計算したのですよね?
確かに難波までも近鉄の方が安いことや、名古屋(新名古屋)⇔豊橋間の運賃を見ると、長距離を利用するほど安くなる傾向が伺えますね。

まぁ、さすがに10円の差で浜松へ向かう(又は浜松から名古屋へ来る)方が豊橋で乗り換え・運賃支払いを行なわなければならないので、それを選択する方はあまり多くないと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


私鉄の乗車料金(追加) 投稿者:神領車両区  投稿日:10月27日(月)20時23分23秒

笠寺-浜松間は1620円ですが、名鉄を利用すれば本笠寺-豊橋間960円、豊橋-浜松間650円で合計1610円になりJRだけで行くより10円安くなります。

過去ログ951件目〜1000件目まで(次へ)  過去ログ851件目〜900件目まで(前へ)

管理者:series211_0_train@hotmail.com