Lesson 1



Basic Greeting
〜代表的な【決まり文句】挨拶その1〜


"What's up?"

"Not much"



【発音編】

What's up?・・・・"ワァツアップ"と発音する。Wの音はではない。"ホワッツアップ"ではネイティブに通じにくい。
英語っぽく"ワァツアップ"である。もう少しアメリカンに近づけると"ワサップ"のようになる。

Not much !・・・・"ナッマッチ"と発音する。Tの音は、ほとんど発音しない。 "ノットマッチ"ではない。


【意味編】

What's up?・・・・日本語に直訳すると"up"は"update"の"up"からきていて 新しい事。「新しい事は何?」つまり「何か新しい事ある?」→「最近どう?」「調子はどうだい?」のようなニュアンス。
Not much !・・・・日本語に直訳すると"たくさんない"→「最近どう?」「何か変わったことある?」のような問いかけに対して、答える時の 「特に何もかわったことはないよ」→「あいかわらずだよ」のようなニュアンス。

*実際に使う時はこんな感じで!*
友達(親しい間柄)に電話をかけたり、顔を会わせた時に、まずは、お互い「やぁ!」とか「どう?最近?」
といったような会話から入るはずである。英語にすると・・・


A: Hi!
B: Hey! you! How are you? what's up?
A: Not much!

などのように、"How are you?"のあとに続けて使ったりして、決まり文句的挨拶といったところだろうか?
日本語では、「元気?」「うん、まあまあかな」とか「どう?何かかわったことある?」「あいかわらずだよ」といったニュアンス。







BACK