負の数ひく負の数

答え合わせをしましょう。

(1) -4-(-5)=1  (2) -2-(-8)=6  (3) -6-(-2)=-4

全問正解でしたら、下の計算をしましょう。

そうでなかったら次の説明を見ましょう。納得できたら下の計算をしましょう。

              -4から-5は引けません、-4に5+(-5)をたします。
(1) -4-(-5)=-4+5+(-5)-(-5)
    (-5)-(-5)=0 ですから
      
=-4+5
       =1

(2) -2-(-8)=-2+8+(-8)-(-8)  
      
=-2+8      赤色の式に注目しましょう。
      =6

(3) -6-(-2)=-4+(-2)-(-2)  -6から-2は引けます
      =-4


それでは、負の数ひく負の数の計算をしましょう。
答えは別の紙に書きましょう。

 (1) -3-(-5)=   (6) -7-(-4)=

 (2) -6-(-3)=   (7) -2-(-6)=

 (3) -4-(-2)=   (8) -9-(-7)=

 (4) -1-(-3)=   (9) -8-(-1)=

 (5) -5-(-4)=   (10) -5-(-7)=

〇答え終わったら、確認をしましょう。

〇確認が終わったら[ここをクリッ]して、答えを合わせましょう。


リンク     正の数・負の数の計算の目次へ  前のページへ戻ります