series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ3451件目〜3500件目までです。


過去ログ3401件目〜3450件目(前へ)  過去ログ3501件目〜3550件目(次へ) 
 

G4&G6

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 5月28日(金)22時04分7秒
  返答遅くなりましてすみません。
もう2週間以上前のことですが、12日は172FがY30×3本で運行されていました。
Y0の代走に入っていたかと思われるので、推測に過ぎないのですが翌13日からの代走だったのではないでしょうか。


本日146FのG4編成にスカート増設がされていました。
PT改造を受けてつい最近出場したようです(スカートの形状のみの確認でPT自体は未確認)。
また、G6編成を暫く見かけていないので名古屋工場に入場したと思われます。
G6編成の検査周期とY39Y32が311系の運用に何日か入りっぱなしだったことを考慮すると、G4編成がPT改造入場中にG6編成が検査入場したことで編成不足が生じたためと推測しています。

G4確認

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 5月31日(月)20時35分26秒
  8827M木曽路さんへ、こちらこそ返信が遅れ申し訳ありません。

>Y0の代走に入っていたかと思われるので、

5月30日地点でY5編成がY103編成(全検入場中?)の代走に入っています。(3111Fで確認)
ちょうどY5編成も要検出場直後だったので、12日にご覧になった172FはY5の代走
だったかもしれませんね。

>G4編成にスカート増設がされていました。

こちらは本日(5月31日)の181Fに充当されておりました。スカート直後にピカピカの
ATS-PT車上子がありましたので、間違いなくPT改造かと思います。
また、クモハ311-4はATS-ST車上子が2つある異端車両だったのでクモハのATS車上子が
どうなっているか確認しようとしましたが、駅間だったのではっきり確認できませんでした。

更に、本日名古屋工場を覗き見したときは屋外にK3編成、構内試運転(?)の383系、
キハ85系のみしか確認できませんでした。
383系が明日当たりに出場、K3編成もスカート増設が完了していたので、近いうちに
出てくるかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


固定編成

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 6月18日(金)21時37分22秒
  3週間ぶりの返信でどこから手をつけてよいのやら…。

G4編成の車上子ですが、2つ目の車上子が確認できないので撤去されたみたいです。
G6編成は要検(22-6)を受けて運用復帰しています。
Y103編成も全検(22-6)を受けて運用に復帰しました。
代走のY32Y5は代走編成を解除されました。

ダイヤ改正後、Y100の運用が12本配置13本使用状態(?)になっているようで常にY30Y0が定期運用に入っています。
この編成は固定化されていて、「Y100入場中は代走編成として走り、出場後は13本目の定期運用として次のY100が入場後組成解除」というパターン化の仮説を立ててみたのですが
 【Y32Y11】3月下旬〜5月上旬(Y102出場)まで
 【Y38Y3 】4月中旬(Y102入場)〜現在
 【Y32Y5 】5月下旬(Y103入場)〜6月中旬(Y103出場)まで
今回Y103出場時にY38Y3が組成解除されずにY32Y5が先でしたのでパターン化はならなかったようです。
解除された要因としてY32の走行距離が他編成に比べてかなり伸びている事が関係しているのかもしれません。

Y113=Y0+Y30?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 6月19日(土)20時23分37秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。手をつけるのは
「好きなところ、気のむいた順」で良いと考えています。

>G6編成は要検(22-6)を受けて運用復帰しています。

6月17日の176Fで確認しました。先頭車のスカートを増設したと同時に、
モハ310-9の米原よりの情報案内装置を撤去(恐らく一時的)しています。
また、G4編成の車上子は撤去?、されたようですが元々2つの車上子を並べていた
のはなぜか気になりますね。

>12本配置13本使用状態(?)になっているようで常にY30Y0が定期運用

毎朝バスに乗る都合で2103Fを見ておりますが、ほとんどY100で運行しているので
管理人は仮設に若干の疑問を感じております。
ひょっとして、現在進行中のY100の全検時にATS-PT車上子を付けていると
今年度内に完了しない(Y112のみ要検時に取り付け済)かもしれないので、
臨時入場させている可能性は無いでしょうか?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


2507F

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 6月19日(土)22時42分25秒
  早朝と夜はあまり調査できていないのでどのように運用が組まれているか全て知っているわけではないのですが、Y100の運用は以下のように13本運用があります。
また、早朝と夜の運用は整理できていない部分もあるので削ります。

1. 116F〜2307F→2324F〜2337F→回2106F・2106F
2. 2314F〜2121F→2108F
3. 134F→169F〜182F〜2123F
4. 2512F〜2325F→2342F〜2125F
5. 2514F〜2346F
6. 2505F〜回2505F〜2516F〜2341F
7. 2107F→2322F〜2321F→入庫
8. 2109F〜2531F→入庫
9. 2507F→入庫
10.2111F〜2343F
11.2113F〜2127F
12.2115F〜2345F
13.2117F〜2102F

2507Fがミソで名古屋到着後大垣まで回送され入庫して昼寝しています。
昼間の運用だけ見ているとY100が11本でも十分回っているように見えますね。
Y100運用に固定のY30Y0が1本入れられていて、合わせて13本状態で回しているようです。
代走時にはY100の定期運用にもう1本Y30Y0が増えて2本が走っています。
2507Fや2321Fなど、車庫入りで交換のチャンスはあるはずなのですがY100運用に徹しているためかそれ以外の運用には入ってきていません。

今年度中に大垣区に新製車追加投入などの情報もあるので、それを見越してのダイヤ設定、落成するまではY30Y0で回す方針と考えればしっくりくるのですが、考えすぎでしょうか。

入るかも・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 6月20日(日)20時24分23秒
編集済
  8827M木曽路さんへ
>Y100運用に固定のY30Y0が1本入れられていて、合わせて13本状態で回しているようです。

なるほど。端から不足状態で回すと言う事は、仰るとおり今年度中に新車の追加を見越して
ダイヤを組んだかもしれませんね。311系のATS改造も半分以上終わったとはいえ、
ここまで予備無しで回していける現場に尊敬です。

予備といえば、個人的には飯田線の観光列車となる為に117系がどう動くかが気になります。
予備無しで回し、交番検査時には313系2+2で回していけば数日間は持ちますが、万が一
工場入場がある場合は代替車両が確保可能かどうか・・・。
その117系の入場整備は今後一切無い、となっていれば心配無用という余り嬉しくない
前提条件により回避できますが、どうなのでしょうか。

ちなみに、本日神領区へ覗きに行ったところ、高蔵寺より一番奥の留置線に
313系1300番台が停車していました。発電ブレーキ有、スノウプラウはなし、ワンマン用
ドア締切表示と半自動ドア設備が準備状態となっていました。
飯田線向けならば半自動設備は有で、関西線・中津川以北ならばワンマン設備有
となるはずなので、今の状態では213系置き換えに使うような両数と車両設備条件であり、
一体この車はどこの路線にいくのやら・・・?

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2010年 6月25日(金)14時08分50秒
  昨日から今日にかけての代走はG2でした。
23日の125FはC2でしたが、今日の110Fに入りましたので、1日だけ離脱してC1と入れ替わりに復帰したようです。

G12出場

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 6月25日(金)20時14分41秒
編集済
  本日G12編成がPT改造を終えて日車を出場しました。
ここのところ311系の運用にY30Y30が入っている事が多く、離脱している編成があるのではと思っていました。
これで残りはG7,13,14の3本なので終わりが見えてきましたね。


117系は1本が名古屋工場に入場中という情報もありますね。
ここ2,3日で調査したところ、S9編成を除く17本は確認が取れたのでS9編成が入場している可能性が高いです。
大垣区の313系新製車がいつ登場するのかは存じていないのですが、新製車が配置されれば予備車が確保できるのでそれを踏まえたうえでの117系改造の予定なのでしょう。
または神領の1300番台か213系あたりを2本借り入れて今夏は乗り切れるという判断なのかもしれません。

何が来るかな・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 6月26日(土)20時40分21秒
  衣浦さんへ、書き込みありがとうございます。
>今日にかけての代走はG2でした。

代走編成の書き込みありがとうございます。
また、差し替えも25日の110Fのモーター音がやけに甲高く「なく」、
差し替えたのだと思っておりました。

8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>311系の運用にY30Y30が入っている事が多く、

たまたま6月24日の112FがY30+Y30だったので、C2編成代走に伴うものかと思いましたが、
G12編成のPT改造に伴うものだったのですね。
311系の改造完了後にC2がPT改造に行くのでしょうか。

>313系新製車がいつ登場するのかは存じていないのですが、

予備車をどうするかは気になりますね。
5000番台を投入して現行の4連限定運用を5000番台6連に変える方法もありなので、
意外に神領からは借りずに乗り切る気がしますがいかがでしょうか。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 7月 7日(水)23時05分50秒
  本日のC2代走はG3編成でした。
また最近311系の運用にY30Y30が入っています。
離脱しているのはG10のようです。

JR東海のニュースリリースによると5000番台の展示会をやるみたいですね。
となると今月中にY113?が営業運転開始するのかもしれません。
果たして、13本目の運用に入るのかどうか注目ですね。

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2010年 7月 8日(木)21時19分48秒
  今日の代走も引き続きG3でした。C2が復帰し差し替わりでC1が離脱したようです。

仲良くはずれました

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月 9日(金)19時15分46秒
  8827M木曽路さんへ
>C2代走はG3編成でした。
また最近311系の運用にY30Y30が入っています。


代走編成の書き込みありがとうございます。早速更新時に引用させて頂きました。
311系の運用に入っている313系300番台ですが、確かY?編成とY46編成(→米原)だった
覚えがあります。
4日の3116F、5日の1110F充当を確認しております。G6編成が検査から出ているので、
順番からしてG10編成の検査離脱でしょうね。

>今月中にY113?が営業運転開始するのかもしれません。

来週頭に落成、試運転を行い土曜日に展示→3連休後辺りから営業投入かもしれません。
これでY0とY30が1本空くので、現行の117系代走のB400番台を返却するのか、
311・211系のATS-PT改造のラストスパートをかけるのかも気になりますね。
4年前みたいに暫定運用にC1・C2の運用を指定するのは勘弁ください。(笑)

衣浦さんへ
>今日の代走も引き続きG3でした。C2が復帰し差し替わりでC1が離脱

離脱状況の確認ありがとうございました、こちらも早速更新の際に引用させていただきました。
ここ2回運用差し替えで離脱させておりますね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2010年 7月12日(月)15時16分35秒
  今朝の125FはG12で代走でした。110FはC2でしたのでC1が離脱しているようです。

昨日ノーチェック

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月12日(月)20時24分15秒
  衣浦さんへ
>125FはG12で代走でした。

書き込みありがとうございます。
昨日は忙しく、C1編成の運用の確認が出来ませんでしたが、先週半ばに離脱したばかり
なので離脱した理由が気になります。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C1修繕中?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 7月14日(水)21時20分8秒
編集済
  昨日の174F?はG15編成で代走?されていました。
今日の125FはG15編成、C2編成は159F充当でした。
また、C1編成は大垣区内、検査出場していたG10(22-7要検)は162F(前より)でした。

順当に行けばG15が昨日のC2代走でC2が今日復帰ではあると思うものの、昨日は逢妻付近で定刻通りに来たG15を見かけただけでした。
夜になって他掲示板などで、何時頃かは不明ですがC1が走行不能になってダイヤが乱れていた事を知ったので、ダイヤ通りであれば174FにG15が代走に入っていたということです。
運用からすれば今日その2の運用にG15が入っているのであっているとは思うのですが、確証はないです。
G10が運用復帰したことによりしばらくは予備車が確保できたことにはなりますが、厳しい状況が続きますね。

Y30Y30に関して、当該編成はY36+Y46でG10が出場した為かここ数日はY0の運用に入っています。


【追記】

15日の1101FはG5編成でした。
ここのところ大垣区に戻る2日おきに代走車が変更されているようです。

状況を見ていないので・・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月15日(木)21時02分3秒
編集済
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>昨日は逢妻付近で定刻通りに来たG15を見かけただけでした。

そのG15編成の列車の走行方向と時刻を教えていただけますと助かります。
C1が離脱続きかつ15日地点で離脱していることから、トラブルを抱えているのは確実です。
制御器系か空気系かどちらか分かりませんが、どちらが壊れても自走不能となってしまうので
昨年夏の117系S15編成みたいに部品取替えとなるかどうか注目したいと思います。
なお、13日には「平日その1」(110F→137F→152F→159F→174F・・・)に
充当されているのを110Fで確認しているので110Fの大高以降で何かあったのかもしれません。
7月12日の125Fで衣浦さんがC1代走を確認されているので、11日の4109Fで運用を
差し替えているのも間違いなく、その地点で何かしらのトラブルの兆候は
でていたといえそうです。

(走行不能になったか、174Fが代走であるかなどは、他所の掲示板であることや
8827M木曽路さんの文面からして伝聞であると考えられるので、あえて触れないでおきます。ご了承いただけると幸いです。)

予備車両に関しては不幸中の幸いでG10が戻ってくれたことやY113?が登場間近で
C1の代わりとなりうる車が何本かあるので、しばらくは何とかなるでしょうが
Y105の全検なども迫っているので、一日も早いC1の修繕完了・運用復帰を願いたいものです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 7月15日(木)21時38分55秒
編集済
  13日のG15編成は14時31分頃逢妻駅付近で目撃しております。
上り列車で、行先は豊橋となっていたので174F定刻であろうと判断して書き込みしたわけです。
走行不能のほうに関しては完全に他掲示板からの情報で、走行不能になった時刻とダイヤの乱れ具合が分からなく、G15は果たして174Fでの代走で間違いないのだろうか?という疑念があったためです。

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2010年 7月16日(金)01時50分54秒
  13日のC1離脱についてですが、他列車に影響がなかった(と聞いている)こと、119系交検スジで下っていること、174Fらしき列車(という表現にしておきます)がG15ということを総合すると、大府の折り返しの際に運行に支障があったと思われます。
G15は流れていれば朝の米原一往復のみ運用充当であり、大垣から岐阜までの回送手配や、B402+B401との連結作業、回送が可能であるとの判断についても時間がかかることを考慮すると妥当かと思います。
(09日〜11日に調査をしていないため、09日のC1復帰、G10の要検出場日(火曜か?)、Y36+Y46の313系運用への移動日が確定していません)

今月に入ってからはY104入場に伴う代走、Y100交検(?)による代走、311系・313系交検と211系代走による代走により、Y30もフル使用となっています。

C1目撃

  投稿者:湘南色  投稿日:2010年 7月17日(土)14時22分58秒
  ↓文字化けしてしまいました。すみません。


本日、浜松14:18発の豊橋行きにC1が入ってるのを目撃したので報告させていただきます。

復帰しましたね

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月17日(土)21時05分18秒
  8827M木曽路さんへ、お返事ありがとうございます。
>G15編成は14時31分頃逢妻駅付近で目撃しております。
上り列車で、行先は豊橋となっていたので174F定刻であろうと


承知いたしました。174F?だったので、折り返しの1101Fの列車編成から推測されたのかな?
と考えていたのです。
幸いにして本日復旧しているので、壊れた箇所の予備パーツで処置できたのかもしれませんね。

衣浦さんへ、書き込みありがとうございます。
>G15は流れていれば朝の米原一往復のみ運用充当であり、

311系にも短距離運用があったのですね。朝のちょっとした仕事をこなし、昼寝中で
あれば急遽起こして(?)代走に充てるのも可能といえますね。

湘南色さんへ
>浜松14:18発の豊橋行きにC1が入ってるのを目撃したので報告

報告ありがとうございます。管理人も3110Fで確認しております。
運用離脱連発に加え、故障による自走不能の話も出てきたので修繕に時間がかかるかと
心配しましたが、何とか復帰できたようでほっとしました。
来年四半世紀を迎える車両であり、あとどれくらい見られるのかも気になってしまいました。
(事務連絡です、文字化けしたほうの投稿を削除させていただきました。)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


停車車両はC1編成?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月21日(水)20時57分5秒
編集済
  今朝方岐阜〜木曽川間で上り列車が異音の為停車し、ダイヤが乱れておりました。
管理人は仕事の都合で朝方の110Fにて211系0番台の充当を確認しますが、
定刻の時間に列車は来ませんでした。7時20分ごろに大高〜南大高間を通過する
2900Fを確認し、遅れの理由が気になり運行状況を見てみると本投稿始めの
事実を確認しました。

数分後にキヤ97系が東海道線を上がるのは確認しましたが、通常ダイヤなら110F
が来るはずなので110F充当列車の異常を直感で感じました。
更にその前の108Fは定刻だったのを音で確認しているので、異音停車したのは
110Fだと(勝手に)断定しました。

そのため、C1編成が順調に流れているか気になりましたが、1118Fで通常通り走行
しているのを確認できました。
110FがC1かどうかは実際分かりませんが、1118F充当を考えると
ダイヤが乱れながらも110Fから充当していたのかと推測しています。
そのため、C1編成検査履歴においては1118Fより復帰の一文字を入れておきました。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Y113

  投稿者:クモハ211-1  投稿日:2010年 7月28日(水)20時28分38秒
  ご無沙汰です

遂にY113が営業運転を開始しました
新車臭いですね〜(;~∧~;)
優先席のオレンジ色シートカバーのセンスは………

もう乗られました?

代走はG9

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 7月28日(水)23時11分52秒
編集済
  本日の125FはG9編成でした。
159FにはC2編成が充当されていたのでまた不具合が発生したのでしょうか?
C1編成代走に伴って124F(後ろ)にZ1Y38が充当されていると同時に2528FがY32[Y46Y34]でした。
Y113の営業運転開始で13本あるY100運用は今のところ全てY100で運行されているので余裕があるものの、313系2連x4本を代走に使ってくるとは少々驚きました。


先週水曜日のダイヤの乱れですが、手元のメモによると「159F C1」となっていました。
事故の影響は不明ですが、159Fは定刻通りだったような記憶もあるので、ちゃんと運用についていたようです(部分運休などがあったかどうかまでは分かりませんが)。
「2306F逢妻8:14通過」のメモもあるので、停車現場付近を約1時間後に通過する2306Fの遅れが数分程度に収まっていたので、推測するにそれほど大きな乱れには至らなかったのではないでしょうか?
 

乗ってきました。

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 7月29日(木)19時52分12秒
編集済
  クモハ211−1さんへ、ご無沙汰しております。また、書き込みありがとうございます。
>遂にY113が営業運転を開始しました

昨日の2518Fで乗車しています。
新車独特の揮発性のにおいがまだ残っていましたが、車内の広告は展示会とは違い、
他の大垣区と統一されていました。
車両ごとに広告を統一するのも面白いと思いましたが、そのような広告主が現れないですね。(苦笑)

8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
代走編成は、管理人も125Fで確認できました。
>159FにはC2編成が充当されていたのでまた不具合が発生したのでしょうか?

7月25日に豊橋で見かけたときは特に部品を取り替えた形跡も無く、
前回交番検査からある程度日数も経過していたので、交番検査だと考えております。

>313系2連x4本を代走に使ってくるとは少々驚きました。


Y7編成が要検に入っており、G編成もG7を見かけないので313系2連が総出で代走等にも
借り出されているかもしれませんね。
28日は木曽川で上り列車を撮影していたところで、後ろから601FでZ編成が来たので
わが目を疑いました。

>159Fは定刻通りだったような記憶もあるので、ちゃんと運用についていたようです

直後を走る2980Fが18分程度の遅れなので、110Fも30分程度の遅れで蒲郡あたりで
折り返しをしたかもしれません。
後続の列車の遅れが大きく広がらないことや、当該列車と思われるC1編成も若干乱れながらも
通常の運行に就いたので、仰るとおり大きなトラブルや乱れにはならなかったと考えています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C2離脱中

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 8月 4日(水)20時52分27秒
  本日の125FはG4編成でした。
159FはC1編成でしたので、C2編成が離脱しています。

Z1編成は代走運用中心?でそれほど見かけないので、どの運用に入ってくるか分かりづらいですね。
今日はZ1Y2でY100運用に入っていましたが、Y105は運用に入っていたので一時的な代走だと思います。

(無題)

  投稿者:衣浦  投稿日:2010年 8月 7日(土)00時23分57秒
  去年からの代走についてまとめてみました。
C2 09/05/04-05 Y33+Y38
C1/C2 09/05/13-14(?) 運用差し替え
C1 09/05/28-29 Y38+Y40
C1 09/06/01-02 G8
C2 09/07/16-17 G4
C1 09/08/24-25 G15
C2 09/09/16-17 G3
C2 09/10/08 G2
C1 09/10/09 G2
C1 09/10/12 Y34+Y43
C2 09/10/13 Y34+Y43
C1 09/11/06-07 Y31+Y37
C1 09/12/08 G15
C2 09/12/09 G15
C2 10/01/05-06 G11
C1 10/01/26-27 Y37+Y42
C2 10/02/08-09 Y34+Y38
C2 10/02/16-17 Y34+Y38
C1 10/03/01-02 Y33+Y44
C2 10/04/07-08 G4
C1 10/04/26-27 G9(?)
C2 10/5/13-14 G5
C2 10/06/24 G2
C1 10/06/25 G2
C2 10/07/07 G3
C1 10/07/08 G3
C1 10/07/11-12 G12
C1 10/07/13-14 G15(故障により7/13運用途中から交換)
C1 10/07/15-16 G5
C1 10/07/19-20 G7
C1 10/07/27-28 G9
C2 10/08/01 311運用へ充当(所定運用はG4で代走)
C2 10/08/02-05現在 G4

10/08/01は3110FはG4で代走でしたが、C2は回3132F-3132F〜3187F-回3187Fの311系運用に充当、大垣入区後に交換されたと思われます。回3132Fの前運用は前5301Fですが、これには入っていないと推定しています。
Y2+Z1はY100の代走ですが、交検に関係する離脱のようです。

今度こそPT?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 8月 7日(土)20時21分12秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>C2編成が離脱しています。

8月3日地点では直ぐに復帰するだろうと思いましたが、7日現在でも代走が続いて
いますね。
G7編成が現在日車入場中ですが、C2編成も日車入りしたかもしれませんね。

>Z1Y2でY100運用に入っていましたが、Y105は運用に入っていたので

ある程度Z編成がそろうまではZ1編成は代走専門で使う予定なのかもしれません。
仮に10月にダイヤ改正があり、その頃までに3〜4編成揃うとZ編成限定の運用が
出るかもしれませんね。

衣浦さんへ、書き込みありがとうございます。
>10/08/01は3110FはG4で代走でしたが、

こちらは未確認でした。次回の更新時に追記させていただきたいと思います。
>回3132Fの前運用は前5301Fですが、これには入っていないと推定しています。

回3132Fの前運用の5301Fに入れる場合、前日の??F〜2703F〜2702Fに充当させないと
いけないので、仰るとおり前5301Fには充当されていないと思います。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ATS-PT

  投稿者:yoke  投稿日:2010年 8月11日(水)21時36分15秒
  こんにちは。たいへんご無沙汰しています。

何かと話題のATS-PTですが、あることに気づきましたので、ご報告します。
今日は浜松方面に用事があり、行きは新幹線、帰りは東海道線で帰ってきました。
あまり東海道線には乗る機会がないので、新快速で運転席の後に陣取っていると、豊橋を出てしばらくのところで

ATS
S→P

の標識がありました。

中央線と関西線でATS-PTの運用を開始していたのは知っていましたが、どうやら東海道線も運用開始区間が現れたようです。その後、注意深く見ておりましたところ、幸田駅の手前で「ATS P→S」の標識を発見。豊橋〜幸田間で運用を開始しているようです。

さて、JR東海の車両は現在ATS-PT車上装置がマスクされており、プレスリリースでも貨物列車だけの運用開始とのことでしたが、東海道線も運用開始となると話は変わってきます。
そうです。373系はATS-Pがマスクされていないので、豊橋〜幸田間を通るとATS-Pに切り替わるはずなんですね。

373系はホームライナーで運用がありますので、興味のある方は一度探ってみてはいかがでしょうか。

残り数編成

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 8月13日(金)21時18分46秒
編集済
  yokeさんへ、今晩は。書き込みありがとうございます。
>豊橋を出てしばらくのところで

ATS
S→P

の標識がありました。


管理人が7月25日に乗車したときは見た覚えが無いので、それ以後に使用を開始したかもしれません。
東海道線は「2010年中使用開始」なので、整備を終えた区間から順次開始しているのでしょうね。
車両側も311系残り2本(G13・14)、211系1本?(C2?)、313系2本(Y13・14)なので
今年中に完了してしまいそうな感じです。

>373系はATS-Pがマスクされていないので、豊橋〜幸田間を通るとATS-Pに

確かに373系はP装置が活きているので切り替わるはずですね。上り列車ならば豊橋
停車前にATSベルが鳴らずに停止信号に近づく・・・のでしょうか。
また、三河三谷〜三河大塚のカーブ制限でもパターン接近表示灯動作で確認できるかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C2編成も外扇モーターに

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 8月21日(土)20時17分6秒
  本日の3139FでC2編成に乗車してきました。19日の110Fから気になっていたのですが、
C2編成もC1編成と同じく外扇モーターの音がしていたのです。

外扇モーター搭載しているのは、C1編成と同じくクモハ211の連結面よりのモーターでした。
(モハ210-13のクモハよりも外扇らしき音がしていたのですが、自信がありません。)
また、同時にクモハ211−1の速度計が最近速度計を更新した他の211・213・311系と
同じく、速度表記がゴシック体フォントのものに取り替えられています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


ATS-PTと373系

  投稿者:yoke  投稿日:2010年 8月24日(火)22時30分8秒
  こんばんは。先日の続編です。

東海道線でATS-PTが稼働を開始したことから、ATS-Pを常用している373系はATS-PTの元で運行しているのではないかと、先日書きました。本日豊橋方面に用事があったことから、373系ホームライナーに乗って確認してみました。
…結果は、使ってませんでした(笑)

運転席には「東海管内 ATS-P解放確認」のステッカーがどでかく貼ってありました。
まだまだ旅客列車には使わないとの方針のようです。
ところで、ATSはスイッチの入れ忘れが危険なので、ATS-Pの場合は解放すると操作盤の蓋が閉まらないようにできています。蓋が閉まらないことで、「P電源入ってないよ〜」と警告するわけですね。
373系は操作盤の蓋が半開き状態で、運転してしました。

結局、プレスリリースどおり、年明けの運用開始までお預けのようですね。

なお、ATS-PTの稼働範囲ですが、先日と同じく幸田〜豊橋間のようですが、西岡崎付近にカバーをかけた標識らしきものがありました。そろそろ西岡崎まで範囲が広がりそうです。おそらく岡崎駅構内の地上子設置が完了したようですね。
名古屋付近も地上子の設置が進んでいるようですが、大きな駅は設置に手間がかかるようで、大府や名古屋駅の構内はまだまだの状況です。
ATS-PTの地上子は「無電源地上子」と呼ばれる地上子を基本に使っています。これは、地上子が稼働する電源を車両側から電力供給波(電波)によって得るもので、言ってみればToicaやSuicaの仕組みとよく似ています。電源を地上子に引く必要がないので、低コストに設置ができるわけですね。ただし、複雑な駅の場合は、多機能が要求されるので、電源付の地上子が必要となり、時間もかかるようです。

キヤで最終確認?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 8月25日(水)20時44分26秒
  yokeさんへ、今晩は。書き込みありがとうございます。
>「東海管内 ATS-P解放確認」のステッカーがどでかく貼ってありました。
まだまだ旅客列車には使わないとの方針のようです。


JR東海の車両は該当線区の全ての工事が終了するまで使用しないみたいですね。
既にPTを取り付けた車両は出場試運転(回送)時に一部整備した区間でPT試験をしているのか、
はたまた構内試運転で確認しているのかも気になります。
線路や施設のPTは恐らくDR1編成で最終確認すると思いますが、将来的にPT移行が
目に見えている現状で未だにDR2編成の検測PT車上子を取り付けていないのも気がかりです。

>名古屋付近も地上子の設置が進んでいるようですが、大きな駅は設置に手間がかかるようで、

大高や金山みたいな停留所に近い駅構内は既に終わっているようです。
折り返し列車の設定が出来る駅は仰るとおり手がかかるのでしょうね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


いよいよ…?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 8月25日(水)22時04分10秒
編集済
  本日のC2代走はG12編成でした。
152F折り返しの大府駅で確認しました。
また、従来より311系の代走に入っているY11(本日は126F米原寄り他の運用)に加えY42Y36が154F他の代走運用に充当されていました。

本日は大高付近にて183Fを追走する形で下るG7編成回送列車を目撃しております。
おそらくはPT改造を終えての回送だと思われます。
なので、今回のC2編成の離脱はPT改造のための離脱かもしれません。



追記(27日の状況)
27日の159FにてC2編成の運用復帰を確認しました。
また、122FはY11G7(→浜松)でG7編成が運用復帰していることと、PT改造が行なわれたことも確認できました。

そろそろ行きましょう

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 8月27日(金)20時43分40秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>本日のC2代走はG12編成でした。

代走編成の確認ありがとうございます。
管理人も水曜日の代走を確認して、ほんの一週間営業してPT改造に入るケースは
過去無いので疑問に思いつつも、C2編成のPT改造を期待してしまいました。

>183Fを追走する形で下るG7編成回送列車を目撃しております。

恐らく飯田線用119系の交番検査回送スジとダイヤを共有していると思います。
このスジは蒲郡駅と熱田駅で他列車を退避しますが、足回りが観察できない
欠点(?)が悩ましいですね。

これで大垣の日車PT改造も残りはG13・14・C2です。
管理人としては年末は忙しそうなので、なるべく早めにC2に日車入りして欲しいですが・・・。(笑)

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


C1離脱

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 9月 3日(金)22時23分6秒
  C1編成が離脱しています。
159FにてG3編成代走を確認しました。
G3編成代走充当に伴い、311系の運用にはY7編成が入っていました。


>恐らく飯田線用119系の交番検査回送スジとダイヤを共有していると思います。

はっきりとしたダイヤ時刻は存じておりませんが、過去のメモを見直してみるとキハ85系や213系のPT出場列車の豊橋5番線入線時刻や蒲郡退避、また目撃地点付近での通過時刻など相似点が見られたので同じダイヤでしょうね。
データ的には運がいいのか悪いのか、119系回送列車よりPT改造出場列車の件数のほうが多かったです。

土日に・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 9月 4日(土)20時00分55秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>C1編成が離脱しています。
159FにてG3編成代走を確認しました。


管理人も110Fで確認しています。(編成記号までは見れませんでした。)
このページが出来てからC2編成が定期検査に入り、出場して1ヶ月と経たない内に
C1編成が後を追うように検査に行くのでC1編成も重要部検査入りしたかもしれませんね。

>119系回送列車よりPT改造出場列車の件数のほうが多かったです。

119系の交番検査回送ダイヤは主に土曜休日に実施されるので、平日だけで考えると
PT改造出場列車のほうが多く見られるかもしれません。
先日公開した313系1100番台の試運転も119系交番検査回送(上り・平日のみ)と同じ
ダイヤだった気がします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


5番線から!?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 9月 9日(木)23時19分31秒
  昨日は大雨で共和〜三河安城間運転見合わせになった影響でダイヤが大幅に乱れました。
C2編成はちょうど折り返しの岐阜駅で抑止になり、運転再開は同じく岐阜駅抑止の2522Fが12時25分にようやく発車したあと、行先に変更はなく終点大府には13時28分着でした。
ほぼ同刻、4番線ホームにはJ3編成の試運転列車が運転停車しましたが、入線してきたC2編成停車よりも若干早く発車していってしまったため惜しくも並びは実現せず…。
折り返し159F普通名古屋行きとして運行され(幕は岐阜行きのまま)、名古屋駅5番線に入線し、再度折り返し174Fとして5番線から発車していきました。
名古屋発車が14時15分でしたので遅れは約10分程度に収まったようで、その後は定期運用どおりに運行されたと思われます。
結局は、159F〜174F名古屋岐阜間区間運休となっただけでしたが、普段全く見られない5番線から豊橋方面への発車には驚かされました。

どっちだろう

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 9月11日(土)20時15分24秒
編集済
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>行先に変更はなく終点大府には13時28分着でした。

1時間近くの遅れで到着したのですね。予定通りの大府行きとはいえ、前後の普通列車
の間隔がわかりませんが、大府より先の利用者はどうしたのだろう・・・。と思ってしまいました。

>4番線ホームにはJ3編成の試運転列車が運転停車しましたが、

雨天抑止を考えると、日本車両からの落成試運転でしょうか。

>名古屋駅5番線に入線し、再度折り返し174Fとして5番線から発車していきました。
名古屋発車が14時15分でしたので遅れは約10分程度に収まったようで、


ちょうどその日は管理人は出張で金山17時10分の1110Fに乗車していますが、
その時のダイヤはほぼ定時だったためC2編成も所定の運用に戻ったと思います。
また、名古屋駅の5番線で折り返しの発車ができるのは知りませんでした。信号設備が
あったのですね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


所定の運用に戻すべし

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 9月13日(月)20時02分54秒
編集済
  管理人さんへ

>前後の普通列車の間隔がわかりませんが

152Fの数分後に162Fが大府駅発着しておりました。
極力当日の所定運用に戻しているような運行状況だったため、部分運休や丸々1往復運休などがあったようです。
162Fも149F名古屋折り返し、182Fも169F名古屋折り返し(定刻まで時間調整)、195Fは180F共和折り返し(定刻まで時間調整)など
313系の快速系統についても夕方になるにつれ本来の所定の編成に戻っていて、遅延の回復・ほぼ解消に至っているようでした。
編成まで元に戻っていた快速列車はどんな魔法を使ったのやら、ちょっと頭の中ではまだ整理がついていません。

>日本車両からの落成試運転でしょうか。

おそらくそうだと思います。
全く情報がない中で突然きたので断定は出来ませんが、以前情報がないままこちらも偶然遭遇したB403B404編成の出場列車が共和−南大高間で12時半ごろすれ違った記憶があるので約1時間遅れで下っていたのでしょうね。
アナウンスが「4番線に列車がまいります」だったので遅れている営業列車だと思っていたら・・・

>名古屋駅の5番線で折り返しの発車ができるのは知りませんでした。

私も全く存じていませんでした。
159Fの幕は岐阜行きになっていたのですが、大府駅や笠寺駅、金山駅の行先案内表示は名古屋行きになっており、たぶん名古屋で折り返すのだろうと予測はついていました。
折り返しなら3・4番線に入線するものとばかり思っていたので、159Fが5番線に入線した時はあれ?っと思いました。
174F発車後、数分後に後続のG9編成下り普通が4番線、さらに続行の169Fが3番線に入線していたので、3・4番線は空いていたはずなのですが・・・

今日から?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 9月13日(月)20時30分49秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>編成まで元に戻っていた快速列車はどんな魔法を使ったのやら、

途中駅での差し替えが無ければ3時間15分でサイクルしているのが快速運用なので、
抑止中に1往復相当の待ち時間があったのかもしれません。
逆に普通列車は一運用が長いので、全区間運休ではなく部分運休で対処したかもしれません。

>約1時間遅れで下っていたのでしょうね。

実は、ちょうど1時間後にハンドル訓練のほうの試運転ダイヤが設定されており、
どちらか分かりませんでした。最近はハンドル訓練は2日間実施され、本日J3編成の試運転
があったので、間違いなく落成試運転といえそうです。

>数分後に後続のG9編成下り普通が4番線、さらに続行の169Fが3番線に入線していたので

5番線発車時には3・4番線に列車は入線できないので、159Fを名古屋駅折り返しさせる前の
地点で後続の普通列車を3・4番線に入線させる方向でダイヤの混乱を収束しようと
計画されていたのかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


木曽路さんへ

  投稿者:通りすがり  投稿日:2010年 9月15日(水)22時28分43秒
  木曽路さんて、何時もスーツ着てカバンを持ちメガネをかけ色々な駅で編成調査している方ですかね。

(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年 9月25日(土)09時35分36秒
  昨日の平日その1の運用はC1編成、その2の運用はG3編成でした。
どうやらC2編成と交代で運用復帰したようです。

また、G2編成もいつの間にか要検出場(22-9)しています。
こちらは現在G1,2編成固定で元1300番台の運用に入っているので狙いやすいですよ。
昨日のG2は2303F〜大府回送〜1106Fのほうでした。

23日に復帰しない理由

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年 9月26日(日)17時51分7秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>平日その1の運用はC1編成、その2の運用はG3編成でした。

実績報告ありがとうございました。ちょうど23日〜昨日まで名古屋にいなかったため、
大変助かりました。
実は23日の3110Fを大高で撮影したのですが、G3編成での代走継続中のためC1編成の
出場は24日なんだろうなぁ・・・と思い込んでいました。

しかし、24日の「平日その1」でC1が復帰している為、出場日は(恐らく)22日だった
みたいですね。出場後まだC1編成は見ていないのでまた変化を見つけたいと思います。
C2編成が外扇モータを載せたので、C1編成から外していてくれていると音でも判断
できるのでありがたいですが・・・(苦笑)

>G2編成もいつの間にか要検出場(22-9)しています。
こちらは現在G1,2編成固定で元1300番台の運用に入っているので


限定運用ですと狙いやすいですね。
313系J編成が更に増え、117系が落ちる12月ごろには運用を変えられそうなので
早めに出かけてきます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年10月 6日(水)23時58分56秒
  5日(火)のその1運用はG11、6日(水)のその1運用はC1、その2は引き続きG11でした。
いつの間にかC2編成離脱に変わっています。
また、5日のその2運用および4日以前については確認していないので、G11であったかどうかといつ交代したかまではわかりません。
C2は大垣区の北側の奥のほうに留置されていました(2、3日以上運用に入る予定なし?)。
本日J7+J6が日車から出場しJ編成の落成も終了して一段落ついたので、PT入場するかもしれませんね。

しっかり調べず・・

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年10月 7日(木)20時56分55秒
  8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>6日(水)のその1運用はC1、

昨日110Fで211系を見たときに、床下が綺麗だったので「もしや・・」とは思いましたが、
確証が持てなかったのと、忙しいのにかこつけて明日の110Fでもう一度しっかり編成を
チェックすればOK・・、と怠けてしまいました。
次回の更新で、水曜日に車両差し替えということでコンテンツを直しておきます。

>C2は大垣区の北側の奥のほうに留置されていました

しばらく使わない電車を置くような位置ですね。
代走用J編成の数も揃い、311系もG13・14ともに本線運用についている為、連休明けに
PT改造に出向くかもしれませんね。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


コンテンツ縮小のご案内

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2010年10月16日(土)21時25分41秒
編集済
  いつも幣サイトをご覧頂きありがとうございます。

既に皆様お気づきかもしれませんが、来る10月末を持って、幣サイトのコンテンツの一部
を展示させていただいておりましたinfoseekサーバーのサービスが終了されます。
特に画像掲示板は無料提供のcgiを用いて管理人で必要な箇所を変更して使用していましたが、
現行ではcgi利用可能な無料インターネットスペース(以下サーバーとします。)に適当
なところが見つからず、以下の処置を取らせていただくことといたしました。

1.画像掲示板は継続の方針
画像掲示板に関しましては、無料で使用できるところに使用許可の申請を行っています。
こちらは、この文字掲示板と同じくプログラムごと借りるものの為、現在の画像掲示板
のログは引き継げない予定です。
既にご投稿いただいた分は管理人投稿の形で引き継ぎたいと考えておりますが、
管理人の仕事の都合(監査が入る為)でできないかもしれません。


2.コンテンツは整理縮小
同サーバーに展示中のコンテンツは更新頻度も考慮させていただき、
レポート、名鉄車両、名古屋市交通局、愛知環状鉄道、リニモのコンテンツを
除いて全て閉鎖いたします。

リンクも順次修正させていただきますが、仕事の都合でつながらないリンクが出るかも
しれません。そのような箇所がありましたら、お聞かせいただけますと幸いです。
順次対応させていただきます。

以上、迅速な対処ができず恐縮ですが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


新快速1往復

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年11月10日(水)19時43分27秒
  C1編成の代走はG15編成でした。
昨日の平日その1、今日の平日その2で確認しております。

また、本日の2334F〜2333FはC1編成で運行されました。
所定編成に遅れまたは不具合が発生したものと思われます。
C1編成・G5編成離脱(おそらく検査)、さらにはY100にも1本代走があったので、予備車が不足し、復帰直前(?)のC1投入となったようです。
C1編成モハのコンプレッサーが綺麗なグレー色になっており、修理か交換をしたみたいなので今回の離脱の原因はこれでしょうかね。

新快速1往復

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年11月10日(水)19時43分27秒
  C1編成の代走はG15編成でした。
昨日の平日その1、今日の平日その2で確認しております。

また、本日の2334F〜2333FはC1編成で運行されました。
所定編成に遅れまたは不具合が発生したものと思われます。
C1編成・G5編成離脱(おそらく検査)、さらにはY100にも1本代走があったので、予備車が不足し、復帰直前(?)のC1投入となったようです。
C1編成モハのコンプレッサーが綺麗なグレー色になっており、修理か交換をしたみたいなので今回の離脱の原因はこれでしょうかね。

キハ25系

  投稿者:名古屋人  投稿日:2010年11月12日(金)18時52分13秒
  お久しぶりです。
本日、名古屋車両区に新型のキハ25系が停まっているのを確認しました。
残念ながら、写真に収めることができなかったのが残念です。
第一印象としては、車体は313系そのものでしたが、便所の位置がキハ75系と同じ位置でした。

http://65744119.jugem.jp/


今度はC2

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2010年11月12日(金)22時55分43秒
  本日の平日その1は所定C2編成のところG10編成でした。

また、本日G/J編成の運用に要検明けのY9が充当されていました。
水曜日はY30Y30だったのですが、Y9編成が復帰したことにより入れ替えとなりました。
Y9編成は一昨日か昨日出場したとみられ、水曜日は運用状況からしてもY30とZ1、Y0もフルで運用に入っており、予備車が本当に0だったようです。

代走にどの車両が入ってくるかどうかは来るまで本当に分かりませんね。
昼前後辺りに大垣発の一往復の代走ですと余っているY30Y0を組成するか4両での代走が運用に入る事が多いように思いますし、回2507Fが大垣に到着してから10時前後の時間ですと2507Fの車両をそのまま一往復代走させる・・・というような過去の代走パターンからの推測が若干出来る程度ですね。
大垣米原間一往復のみの車両も大垣にいるはずなので、その車両を入れたんだろうなと推測していたのですが、C1編成が来るとは想像だにしていませんでした・・・

過去ログ3351件目〜3400件目(前へ)  過去ログ3501件目〜3550件目(次へ)