トップページ基礎知識へ美術館編へ店舗編へ茶席編へリンク集へ
行事予定へ展覧会記へ月釜情報へ茶会記へ茶会情報へ

■茶舗■

 名古屋には抹茶を販売する茶舗が星の数ほどあるのだが、 名古屋の茶人の誰もが知っていて、かつ茶会に頻繁に使用されている茶舗となると、 「升半茶店」をおいて他にない。(なお升半 は別号を「松柏園」という)

 名古屋の主だった茶会での茶舗の利用状況を調べたとするならば、 恐らく升半(松柏園)が 過半数以上を占め、次いで小山園など の京都の茶舗、 そして妙香園あいや等の地元の茶舗が続くと思われる。
 そして茶会の格が高ければ高いほど「升半率」は上がる。
 安定した品質、利便性、知名度、そして名古屋随一の老舗であることを考慮するれば、 格高い茶会では必然的に升半(松柏園)になるのであろう。

 

升半茶店

 升半(ますはん)、号を松柏園(しょうはくえん)と言う。
 「升半」とは升屋の半三郎が始めた店・升屋半三郎茶舗の略であり、「松柏園」は 「如松柏之茂」の一句に因んだものであるという。

 江戸後期から続く名古屋第一の老舗であり、中京圏の茶会での圧倒的な使用率を考えても、 名実ともに名古屋を代表する抹茶店であるといえる。

 名古屋圏下の茶道教室のなかには、濃茶稽古の時に 「お詰は?」「松柏園でございます」と答えさせるところもある(違うお茶であっても)。 それほど一般化し、浸透しきっている。

 抹茶のグレードは「千代昔」を筆頭に、好昔、初昔、後昔、極昔、上別儀、別儀…と続く。
 とりあえず、濃茶で「千代昔」、薄茶で「初昔」を使っていれば、 名古屋の最高格の、非常に贅沢な茶会であることが分かる。

 値段は下記の価格表を見ての通り、決して安くない。
 店舗は錦本店・大名古屋ビル地下街・サカエチカ他、大方のデパートには入っている。

升半抹茶価格表(40g)
千代昔5,250円 好昔4,200円 初昔3,150円 後昔2,100円
極昔1,575円 上別儀1,260円 別儀1,050円 広葉 840円
価格等変更がありましたらご容赦下さい

本店:中区錦2-7-1 рO52-211-4188  <地図>
升半茶店公式HP

妙香園

 名古屋の茶舗の最大手。
 一般の名古屋人(茶人ではない)に茶舗を挙げよと問えば、先ず真っ先に「妙香園」の名が挙がるはずである。
 煎茶のイメージが強いが、もちろん抹茶も、裏千家などの茶会で使われているのを見ることがある。
 なお、最上級グレードの「妙香」には金箔が入っているのが、茶席用に金箔抜きを注文することもできる。

妙香園抹茶価格表(40g)
妙香4,000円 瑞香3,000円 初昔2,000円
常磐の昔1,400円 葵の白1,200円 宮の森1,000円
価格等変更がありましたらご容赦下さい

本店:熱田区沢上2−1−44 рO52−682−2280 <地図>
妙香園公式HP

トップページ基礎知識へ美術館編へ店舗編へ茶席編へリンク集へ
行事予定へ展覧会記へ月釜情報へ茶会記へ茶会情報へ