N700A(Shinkansen SeriesN700 Advanced)
N700系のステップアップバージョン
 N700系の進化版(Advanced)のAを目立たせ、先進性をアピールしています。

N700系1000番台(通称:N700A)は700系新幹線を置き換えることを目的として2012年8月に登場しました。
従来N700系(Z編成)と比較して以下の箇所を改良を行っており、JR東海製造の新幹線としては試作車を除き、初の千ケタの区分番台登場となりました。

・定速運転装置の搭載(Z編成については仕様統一改造)
・中央締結ディスクブレーキの採用(Z0編成の1両で試験を実施の上導入、Z編成については仕様統一改造)
・台車状態を常時監視できるシステムを採用
・デッキ及び洗面所等にLEDライトを採用(Z編成比で消費電力2割削減)
・ロゴマークの変更
・先頭車帯の長さ、ヘッドライトの構成を変更
・台車カバーをFRP製からステンレス製へ変更
・座席の模様の変更
・ドア開閉ランプを新設


そのほかの箇所は安定しているN700系を踏襲しており、営業開始は2013年2月、同年3月改正より山陽新幹線での運用も開始されました。
N700Aは2013年度までに13本の製造予定(G13編成は2月落成、同月末に試運転を確認、現在JR東海が保有している700系のうち、オフィスシート未装備車両が15本のため、このタイプが全てN700Aに変わると見込まれます。
また、2013年度後半製造車両から車内の自動販売機が全廃。そちらのスペースに無線LAN装置が搭載されています。

更に2018年度からすべての室内灯がLED化され、2019年度製造の車両から3・15号車の海側の喫煙ルームが廃止され、窓が無くなっています。


ロゴに特徴あり G2編成
N700AとAが強調される本系列ですが、あくまでN700系の区分番台。新系列という扱いではなく、
N700系、新バージョンと言ったところでしょうか。
場所 米原→岐阜羽島間 日時 2014年1月3日 16:08

仮設中です。
パンタグラフサーチライト
Z0編成と同じタイプのパンタグラフの状況を確認するためのライトが5・12号車に設置されています。
もちろん、これは仮設、営業開始時には取り外されると思われます。
場所 浜松駅 日時 2012年9月15日 10:01

正面はN700顔
編成写真
正面気味に撮影してしまえば、ロゴは目立たず、今までのZ(N)編成との差を見出すことは難しい
車両と言えます。
場所 三河安城→名古屋間 日時 2012年9月16日 15:23

15号車、喫煙ルーム無 
喫煙ルームの廃止(G49編成)
2019年度から製造されたJR東海、西日本のN700Aでは3・15号車海側の喫煙ルームが無くなりました。
場所 三河安城駅 日時 2019年11月23日 10:28

N700系量産車(Z&N編成)展示室へ
N700系9000番台(Z0編成)展示室へ
次(ドクターイエロー【0系タイプT3編成】展示室へ
新幹線展示室へ戻る
鉄道写真INDEXへ戻る
幣サイトトップページへ戻る