名鉄2000系4連化レポート(Page2)

こちらでは2006年度初頭の名鉄2000系を3連→4連化の過程でのみ見られた7両編成、将来的に見られなくなる6連の姿
及び既存の3連に組み込まれた形で4連になった車両をご紹介いたします。
また、同時に増結改造を行った2001F〜2010Fの車両は運転台のワイパーが改造されております。
こちらについてもあわせて紹介いたします。なお、場所・日時は特記を除きまして2006年5月6日・神宮前駅です。

車両増結時に見られた光景ほか  こちらでは2006年4月から7月(予定)に見られた7両編成、7月以降見られなくなる
 6連の“μsky”をご紹介いたします。
6両編成 6両編成(2004F)ほか【将来見られなくなるもの】
ごく当たり前に見られたこの編成も同系登場2年で過去のものとなりそうです。
時刻 14:09


変化の過程
7両編成(2011F)ほか【増結過程で見られたもの】
4両化と輸送力増強が決定し、既存の4両編成化の際の予備車的存在でもある2011F・2012Fは当初から
4両で登場し、同年GW中は2001・2002Fとともに他の3連と連結して名鉄では7500系以来の「7両編成」として
活躍しました。
時刻 16:09

増結済
4両編成(2002F、元は3連)【増結により見られるもの】
2011・2012F登場後に増結車両が甲種輸送され、2006年GW前に4両化された2002F。この時は4両編成を示す
「4」の札を掲げての走行でした。
時刻 14:38


床下機器の色が・・・
床下機器の色の違い(2002F)【増結過程で見られるもの】
既存の3両編成の2号車と3号車に増結された2150型。既存の3両編成は2150型と検査周期を合わせることは
行わなかった為、台車を含め床下機器は汚れた既存車両+ピカピカの増結車両というチグハグが見られました。
なお、パンタグラフ撤去車両(2050型)は避雷機のみが残っております。
時刻 15:42

7号車
先頭車@7号車【増結過程でのみ見られたもの】
2000系先頭車側面にある“centrair”ロゴ、ここに「7」の数字が入るのは3連→4連化の過程のみです。
時刻 16:09

6両編成
先頭車@6号車【将来見られなくなるもの】
時刻 16:13

ワイパーの変幻  既存車両の運転台のワイパーが増結時に2011・2012Fと同じものに取り替えられました。
取替え済み 2002F(ワイパー交換後)【増結により見られるもの】
ワイパーのふき取り機横の腕が下がり(運転台ガラス側に降りる感じです)ガラスとの密着度を向上させたようです。
時刻 14:38

登場当時の形
2007F(撮影時3両編成、ワイパー交換前)【増結により見られなくなるもの】
ワイパーのふき取り機横の腕の高さに変化はありません。
時刻 15:09

登場時からこの形
2011F(4両編成、登場当時からこのタイプのワイパー)
場所 豊明駅 日時 2006年3月31日 12:40


前ページへ戻る
前のレポート(EF58-122、ユーロライナー牽引)へ戻る
次のレポート(583系"つばめ飛翔")へ進む
レポートのトップページ(Page3)へ戻る
トップページへ戻る