やぶはら高原スキー場



2017年2月19日 長野県木祖村にあります

やぶはら高原スキー場へ行って来ました


 


やぶはらの良い所@ コース脇に車が停められる


リフト運行開始まで雪遊びをする子供達(^_^;)


 


やぶはらの良い所A ゲレンデ入口が点在している

板を担いでの移動が楽です


リフトが動くまでスキー倶楽部のJrは、自力で登っていました \(^^)/


 


やぶはらの良い所B アナログな所

8時30分リフト運行開始ですが、準備が出来次第乗せてくれる


また現在のスキー場は自動改札が多い中

いまだに紙で出来たリフト券


ガラケーを使う私には、こう言ったスキー場は

親しみがあって大好きです(^_^;)


 


やぶはらの良い所C ガッついて滑らない・リフトに乗らない


高速4人乗りリフトが主流の中、ペアリフトでのんびり上がっても

全然苦にならず、楽しめます \(^^)/


しかし久々のペアリフトは怖かった(^_^;)


 


やぶはらの良い所D コース整備が良い


やぶはら通信を見て頂けるとわかりますが

いつもコースはフラットバーンに仕上げてあります


また暖冬続きの近年ですが、スキー場の努力で

毎年早くから滑れる様に整備されています


 


やぶはらの良い所E コースが豊富

コブ斜面から急斜面・緩斜面、とにかくレベルに合わせて楽しめる


実はここに来た理由は、征吾の一言”ヤブに行きたい”


子供達はやぶはらで本格的にスキーを始め、滑れる様になりました

また一人でリフトに乗れるようになったのもここが最初


今は行かなくなった丸山ゲレンデは、スキーを始めたい人には

おすすめのゲレンデです \(^^)/


 


まだまだ良い所がたくさんありますが

こだわりのあるスキー場を

”今後の子供達にも残して行きたい”と

考えるようになりました (^^)V



 


8時30分〜11時30分 リフト15本


急遽行くことになったやぶはらを楽しんできました\(^^)/



次回は25日 ダントツ ダイナランドを予定しています