わやNEWS | ![]() 2002.9.30アランプーサンにて、撮影セブンさん |
カウンタ履歴 |
ライブなどの報告
2009〜2016年の報告
2008年の報告
2007年の報告
2006年の報告
2005年の報告
2004年の報告
2000〜2003年の報告
2023.4.16 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にてHand to Hand さん主催のイブニングライブに参加。スタートが16時と早いのがありがたい。今回は特に滝の水公園の歩き友達が聴きに来てくれたのが嬉しい。滝レンジャーも揃ってるし。ボクは2番手で5曲。自己紹介的、近況報告的に楽しくやった。『初心者マンの歌』、『ボクの前歯のハナシ』、『アルコール性記憶障害』、『おろかな人、やさしい人』、『よみがえるガングリオン』。そこそこ飲んだけど、最後まで眠くならずにいられたのは、聴くのも楽しめたからだな。 |
2023.4.9 | 星崎の本松製菓舗にて開催の某ゆきのライブオープンマイクコーナーに参加。4回のうち3回来てるのね。今回も2曲演ったど。『初心者マンの歌』と『笑い上戸の歌』を楽しくね。時間切れでゆきのさんのを聴けなかったのが残念無念。 |
2023.4.2 | 半田の下町の心にて開催のThe first Sunday liveに出演。ラブソングからの選曲。『愛のタコ焼き』、『泣き虫ラッコの唄』、『バルコニーの鳩』の3曲を。ん?ラブソングとはちと違う歌ばかりやん。 |
2023.3.18 | 鶴舞公園普選壇にて開催の辺野古新基地反対コンサートに参加。回数を重ねて第30回。参加者みんなが複雑な思いを持っているだろうけど、継続して開催していることに敬意を表したい。特に今回は雨の中テントをたくさん張って準備したことに頭が下がる思い。途中から雨は止んだのはよかったね。ボクは『消費期限が過ぎていた』と『トイレのない家』をやった。やれた、って方が実感かな。 |
2023.3.15 | 阿久比のイミレリアにて、モーニングオープンマイクに参加。『自動車運転免許』を新車ルークス納車を記念して。 |
2023.3.5 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。今回は子育てシリーズで。『トイレトレーニング』はウンチ。『赤白黄色』もウンチ。『次男』は次男はツラいよ。『長男』は長男はツラいよ。『ヒデフミの子守歌』はギターはいらない。『息子と』は真面目なの。6曲もやったのは極めて珍しいね。 |
2023.2.19 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに半年ぶりに14回目の参加〜。近況報告というテーマで選曲したが、3曲とも飲酒がキーワードになってた。『アルコール性記憶障害』はそのまんま。『折り畳み椅子』も椅子に座ってビールを飲むと歌ってる。『一福子連れ編』もビールを飲みまくり。 |
2023.1.22 | 阿久比のイミレリアにて、5周年記念ライブに参加。ガングリオンシリーズからの選曲で。『それはガングリオン』はガングリオンって何のこと?って質問に答えるソング。『正義の人ガングリオン』はオープニング主題歌で、アニメっぽいソング。『さよならガングリオン』はエンディングでギャグ無しシリアスソング。『踊れ!ガングリオン音頭』は夏季限定のエンディング盆踊りソング。『よみがえるガングリオン』は新シリーズ予感ソングでした。 |
2023.1.9 | 阿久比のイミレリアにて、5周年パーティーに参加。『トイレトレーニング』と、オマケに『翼をください』をボロボロで。 |
2023.1.4 | 阿久比のイミレリアにて、モーニングオープンマイクに参加。『そろりと行こう』を1年の抱負を込めて。緑色のアフロのカツラがデビュー。 |
2022.12.28 | 阿久比のイミレリアにて、モーニングオープンマイクに参加。『心にはユートピア』を1年の感謝を込めて。 |
202212.25 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。『ゆでタマゴが好き』と『サンタさんがやってくる』と『君のいるクリスマス』をやりました。 |
2022.12.17 | 安城のエンカレッジ(ボクは初)で開催のクリスマスパーティーライブに参加。『消費期限が過ぎていた』で笑いをとって、『君のいるクリスマス』でジーンとさせ、ラストはもちろんの『サンタさんがやってくる』でした。 |
2022.12.4 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。今回は食べ物シリーズで。『消費期限が過ぎていた』、『愛のタコ焼き』、『幸福の麺食い生活』、『つまみ食いでビール』、『ゆでタマゴが好き』の5曲でした。 |
2022.11.12 | 鶴舞公園普選壇にて開催の辺野古新基地反対コンサートに参加。ああっ、何をやったか残していない(/ω\)でもたぶん『父ちゃんが伝えてくれた』とあと1曲。 |
2022.10.30 | 星崎の本松製菓舗にて開催の某ゆきのライブオープンマイクコーナーに参加。前回は初めてでゆきのさんに度肝を抜かれたけど、今回はボクも2曲演ったど。『ボクの前歯のハナシ』と『サのつくダジャレの歌』を楽しくね。聴くのも飲み食いもイイ時間と空間だった。ゆきのさんにはたくさんイジってもらったし。 |
2022.10.15 | 鶴舞公園普選壇で開催の秋のフォークDAYキャンプリーに出演。暑いくらいのイイ天気。ボクは4番目と早めの出番。『少年ガングリオン隊の歌』はガングリオンシリーズでは歌われる回数が少ないので歌ってあげようと選曲。『アルコール性記憶障害』は近況報告。『安心して』は「ちむどんどん」と「舞いあがれ」でも同じことを20年前に作った歌で伝えたいと。あとは鑑賞。。 |
2022.10.8 | 安城のバラッドにて開催のライブに出演。3年近くのブランクから復活したハコに帰ってきました。ダブルヘッダーなので同じ4曲『アルコール性記憶障害』、『夢の中でボクは』、『安心して』、『よみがえるガングリオン』をやりました。アンコールは『偉い人』でした。 |
2022.10.8 | 半田の下町の心にて開催の下町っくでいライブに出演。7組の6番目。近況報告をテーマに『アルコール性記憶障害』、『夢の中でボクは』、『安心して』、『よみがえるガングリオン』をやりました。 |
2022.9.17 | 若宮広場にて開催の辺野古新基地反対コンサートに参加。『遺伝子』と『よみがえるガングリオン』はイナバと同じ選曲だけど、間に『無知の知』を挟んだ3曲をやった。歌う場や、集まる意味が違っても、ボクは自分の歌を自分の声で歌うだけなのです。 |
2022.9.17 | 知多武豊駅前のイナバにてインストアライブに参加。ライブのテーマは「健康と長寿」とのこと。それらしいMCで4曲やりました。『正義の人ガングリオン』って、そもそも病気の名前がガングリオンだからど真ん中。『遺伝子』には、ひいおばあちゃんが出てくるから長寿にヒット。『幸せの麺食い生活』は、「大丈夫」と歌いながらやらかしてこの身体になったボクが、弾き語るのは健康問題そのもの。そして『よみがえるガングリオン』は、もうホームラン。やれてよかったあ。聴くのもよかったあ。 |
2022.9.4 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。30分枠で4曲。選曲とトークのテーマは「オリジナル曲の面白さ」かな。『腕相撲』は1,2,3番それぞれ淡いラブ(片想い)ソング、父追悼ソング、子育てソングとカテゴリーが違うところ。『夢の中でボクは』は昔作った歌でも最近追体験してリアルに歌えるところ。『無知の知』はずーっと歌わなきゃと思える歌になってるところ。あおして、『よみがえるガングリオン』は自分に必要な歌ができてるってこと。他の人のは最初と最後の方は聞けなかったけど、全部オリジナルってすごいライブです。 |
2022.8.28 | イミレリア主催、知多市佐布里緑と花のふれあい公園 (梅っ花そうり)にて開催の100人リレーに参加。9:00〜17:00。ボクは13:00〜15:00の3部にエントリー。57人目として『偉い人』、79人目として『心にはユートピア』を熱唱しました。100人は見事達成。感動の企画でした。 |
2022.8.26 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイト。『偉い人』と『よみがえるガングリオン』を熱唱しました。 |
2022.8.21 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに13回目の参加〜。すぐに枠が埋まるので久し振りの参加です。『梅雨明け宣言』と『サのつくダジャレの歌』と『踊れガングリオン音頭』の3曲はゆるゆると同じで。 |
2022.8.21 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。『梅雨明け宣言』と『サのつくダジャレの歌』と『踊れガングリオン音頭』の3曲は予定通り。もう1曲と声がかかり『偉い人』を追加で。 |
2022.8.12 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイト。普通に参加するの久し振り〜。『父ちゃんが伝えてくれた』1曲入魂。 |
2022.6.12 | 半田のまるもりhouseにて開催のまるもり2周年記念企画紅白歌合戦に参加。『面白い顔の歌』を久し振りに歌いました。。ん?歌った? |
2022.6.5 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。ダブルヘッダーで遅れて参加。ボクは着いたのは14時半過ぎ、ボクは17時スタート。30分枠だけど人差し指のハンデがあるので『起こってからでは遅いのだ』と『生まれてきた君に』の2曲だけをここでも歌いました。 |
2022.6.5 | 栄公園にて開催の第27回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。今回は左手の人差し指の怪我が癒えてなくて、ギターもちゃんとは弾けてないけど、『起こってからでは遅いのだ』と『生まれてきた君に』を笑いなしで歌いました。 |
2022.4.23 | 花と新緑の鶴舞公園で開催のフォークDAYキャンプリーに出演。11時開始。ボクの出番は4番目。まずは『泣き虫ラッコの唄』。もう1曲は長い『バルコニーの鳩』。地下鉄で行ったからビールも飲めたあ。 |
2022.4.3 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。『泣き虫ラッコの唄』、『ボクんちのウサギ』、『流星どころではない』、『無知の知』を歌いました。 |
2022.4.2 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに12回目の参加〜。『朝食にはラーメン』を歌ったら「メーン」はやらないの?と言われ、それは『幸福の麺食い生活』ですと言おうとして曲名が出てこなかったのはショックだったあ。『朝のカレーライス』、と『ゆで玉子が好き』との食べ物シリーズ3曲でした。 |
2022.3.19 | 自粛期間が過ぎて久し振りのライブは若宮公園にて開催の第26回辺野古新基地反対コンサートin名古屋。先回は肋骨骨折でギターを持てなかったけど今回はギターも復活。めちゃめちゃ寒くて大須の商店街でスカジャンを買って着込んで何とか。『朝食にはラーメン』と『トイレのない家』を割と調子よくやれました。 |
2021.12.11 | 半田の下町の心にて開催の下町っくでいライブに出演。8組+αの4番目。『君のいるクリスマス』には「愛しているよ」なんていう歌詞があったんだ。『遺伝子』は3拍子で手強かった。『少年ガングリオン隊の歌』ではカズー回避が心残り。『生まれてきた君に』は真面目な歌だと思う。『サンタさんがやってくる』は追っかけが楽しくまたやってしまった。そういえば、5曲やったっていつ以来だろう。 |
2021.12.5 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。ボクは着いたのは14時前だけどその前12:45からスタートしてて、なんと21時半近くまで。ボクは19時くらいだったかな。聴くのも演るのも楽しかった。『ボクの前歯のハナシ』、『散髪と父と息子と』、『父ちゃんが伝えてくれた』、『サンタさんがやってくる』を熱唱しました。 |
2021.11.28 | 半田のまるもりhouseにて開催のまるもり周年祭紅白歌合戦に参加。1曲だけ入魂で。『笑い上戸の歌』で爆笑賞をいただきました。普段着だけど「緑色の人」というネタでコスプレショーにも出ました。 |
2021.11.21 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに11回目の参加〜。妻の誕生日なので『生まれて来る子の子守唄』を歌えて良かったけど、トークで早く帰ると言ったので「まだ帰らなくていいの?」と言われたりも。『ボクの前歯のハナシ』と、『幸福の麺食い生活』はウケ狙いで。 |
2021.10.17 | 森林公園野外演舞場にて開催の第6回秋のフォークDayキャンプリーに参加。雨が上がって、緑と空が素晴らしいロケーションになりました。ボクは3曲。『一福青春編』、『一福子連れ編』、『よみがえるガングリオン』でした。 |
2021.10.9 | 阿久比のイミレリアにて、そろそろライブしようぜに参加。演れるのも聴けるのもありがたい。『一福青春編』、『折り畳み椅子』、『よみがえるガングリオン』、『そろりと行こう』をやりました。前週の3曲から4曲に復活〜 |
2021.10.2 | 半田の下町の心にて開催の10周年記念ライブ。肋骨骨折からギターも復活。『折りたたみ椅子』と『腕相撲』、そして『ボクの前歯のハナシ』をやりました。3曲なのに時間がそれなりにかかったのはたくさんしゃべったから。 |
2021.9.18 | 若宮公園にて開催の第24回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。肋骨を8本折っててギターを持てないので『偉い人』を一人芝居モードでやりました。それが精いっぱい。 |
2021.8.29 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに10回目の参加〜。『賞味期限が過ぎていた』と、『一福子連れ編』と、『踊れガングリオン音頭』をやりました。 |
2021.8.21 | 半田の下町の心にて開催の納涼デイライブ。久し振りの下町でした。『流ソみゃあ』と『踊れガングリオン音頭』、そして『父ちゃんが伝えてくれた』をやりました。 |
2021.8.13 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイト夕方版。ノンアルですが久し振りの『流ソみゃあ』とお盆にやるのは『踊れガングリオン音頭』を調子よくやれました。 |
2021.8.1 | Hand to Hand Presents企画ライブ inアランプーサンに参加。この夏の帰省はナシ決定で歌だけでもと『梅雨明け宣言』、オリンピック開催中だからこそ『もっといい旗と歌があるといい』、カズー復活の『偉い人』、笑いながらゆっくりやれたかな『そろりと行こう』。笑えてたね。 |
2021.7.11 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。コロナ感染から続く不調と自粛からやっと復活はこの箱で。『そろりと行こう』を1曲入魂。先にまるもりhouse浴衣ライブ鑑賞の予定を入れていたため、逃げるように出てしまったのが残念でした。 |
2021.5.16 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイト日曜版。ノンアルですが『夢の中でボクは』と『梅雨明け宣言』を調子よくやれました。 |
2021.5.9 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。今回は4時間滞在。ボクの選曲は『それはガングリオン』、『眠い』、『曲がってる?』、『笑い上戸の歌』。笑えれば幸せだ。 |
2021.5.1 | 阿久比のイミレリアにて、そろそろライブしようぜに参加。演れるのも聴けるのもありがたい。『I LOVE 錦三丁目』、『散髪と父と息子と』、『ビワの木』をやりました。 |
2021.4.24 | 花と新緑の鶴舞公園で開催のフォークDAYキャンプリーに出演。11時開始。ボクの出番は終わり間際。まずは『愛のタコ焼き』。次は『もっといい旗と歌があるといい』。最後は『汚染水もつながっている』。ノンアルでもやれるね。 |
2021.4.10 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに9回目の参加〜。『アルコール依存症』と、『アルコール性記憶障害』と、『汚染水もつながっている』をやりました。 |
2021.4.4 | 半田のまるもりhouseにて開催のまるもりゆるゆるオープンマイクに2回目の参加。『フクタロウ』、と『梅雨明け宣言』を歌いました。この場所で、この人たちに聴いてもらえる喜び。 |
2021.3.27 | 阿久比のイミレリアにて、当日エントリーライブに参加。復活に感謝。『安心して』、『トイレのない家』、『心にはユートピア』をやりました。 |
2021.3.14 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに8回目の参加〜。『卒業論文』と、『正義の人ガングリオン』と、『トイレのない家』をやりました。 |
2021.3.14 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。この箱は調子が良くなるのです。『サのつくダジャレの唄』、『赤白黄色』、『トイレのない家』を。ダブルヘッダーにしちゃったため、逃げるように出てしまったのが残念でした。 |
2021.2.21 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイト日曜版。2番手でタイムリーな『扉が開いています』と『偉い人』を調子よくやれました。 |
2021.2.6 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、イブニング企画。遅れて行ってトリになってた。酔っぱらって『滝ノ水界隈公園めぐり』は途中打ち切り。『よみがえるガングリオン』はなんとか歌い切ったあ。 |
2021.1.11 | 阿久比のイミレリアにて、3周年記念企画に参加。典子さんと『なごり雪』ともう1曲をハモったのは覚えておきたい。 |
2020.12.20 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに7回目の参加〜。『パパはサンタさんでなくてよかった』と、『サンタさんがやってくる』と、あと1曲なにをやったか覚えてない(;^ω^) |
2020.12.11 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.277。1年以上ぶりに参加。曲はたしか『父ちゃんが伝えてくれた』 |
2020.12.5 | 半田の下町の心にて開催のナイトライブ。『幸福の麺食い生活』、『20世紀末コオロギ』、『よみがえるガングリオン』、『サンタさんがやってくる』を歌いました。ボクはけっこうボロボロでしたが、対バンさんたちのステージを楽しめました。 |
2020.11.22 | 弾き語ってイベント ゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。前回に続き絶好調で、『折りたたみ椅子』、『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』、『よみがえるガングリオン』、『偉い人』を弾き語れました。 |
2020.11.7 | 栄公園にて開催の第22回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。工事が中止になって第1回辺野古新基地中止記念コンサートが開催されるときを夢見て、『正義の人ガングリオン』、『さよならガングリオン』、『よみがえるガングリオン』を歌いました。 |
2020.10.24 | ダイナマイト(東海市)にて復活開催のアコナイに6回目の参加〜。『ボクの前歯のハナシ』、『偉い人』、『よみがえるガングリオン』を絶唱しました〜 |
2020.10.4 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.9に参加。コロナウイルス対策で無観客ネット配信ライブで。ボクの出番はトリで『ボクの前歯のハナシ』、『偉い人』、『汚染水もつながっている』、『よみがえるガングリオン』を熱唱しました。 |
2020.9.13 | 鶴舞公園普選壇にて開催の第21回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。諦めない思いを伝えました。『夢の中でボクは』、『息子と』、『本当に心配しなくてはいけないことは何だろう』を歌いました。 |
2020.8.2 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.8に参加。コロナウイルス対策で無観客ネット配信ライブに。軒並みライブが中止となる中、参加できて感謝と感動でした。動物シリーズで『さすらいのニャンピー』、『ボクんちのウサギ』、『しろあほうどり』、『20世紀末コオロギ』を熱唱しました。 |
2020.7.23 | 半田のまるもりhouseにて開催のまるもり初ゆるゆるオープンマイクに参加。素晴らしい新しい場所です。『それこげワンワン』、『泣き虫ラッコの唄』、2巡目は『梅雨明け宣言』を歌いました。 |
2020.7.18 | 半田の下町の心にて開催の夏の下町スペシャルライブ。『秀史の子守歌』、『バルコニーの鳩』、『梅雨明け宣言』、『よみがえるガングリオン』を歌いました。鳩は受ける〜 |
2020.6.20 | 若宮公園にて開催の、第20回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。3月は中止になっちゃいましたが無事復活です。『幸せということ』、『偉い人』、『生まれてきた君に』を歌いました。 |
2020.6.7 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.7に参加。コロナウイルスで3か月以上空いちゃいましたが、復活です。曲名は定かではないのですが初孫が生まれたのを記念して、子守唄と『生まれてきた君に』を歌ったはずです。 |
2020.3.1 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.6に参加。コロナウイルスに負けないライブ2日目。ボクは『卒業論文』、『本物は美味しい』、『僕のオリジナルダイエット』、『ゆでタマゴが好き』、『汚染水もつながっている』と、きっちり30分歌えました。ノンアルコールでリベンジできました。 |
2020.2.29 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに5回目の参加〜。『みどり』、『流星どころではない』、『汚染水もつながっている』をコロナウィルスに負けずにやりました〜 |
2020.2.23 | 弾き語ってイベント 春のゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。夜ライブを自粛中だが昼からなのでありがたい。『卒業論文』、『腕相撲』、『猫は刺身が好き』、『偉い人』、『よみがえるガングリオン』を選曲。トークとアドリブが調子よく、ブランクを取り戻せたライブになりました。 |
2020.1.12 | うりんこ劇場にて、ふぉーくちゃんぽりーVol.20を聴きに行ったら、最終回を記念して昔は出演していた人として前座に出ることに。ちょっと語って『そろりと行こう』のサビをアカペラで。いい記念になりました。 |
2020.1.5 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.5に参加。12時半から参加しずっと聴き楽しむ。ボクの出番は夕方。最長の『自転車と僕と』を20分熱唱。『盗難に学ぶ』もイェイと。その後、急に体調を崩し、救急車で搬送されることになったのはご迷惑の極み。反省しリベンジします。 |
2019.12.22 | 東労働会館東館2Fホールにて開催の、第19回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。泡盛ロックでいい気分になりながら、他の出演者の演奏・歌に酔いました。ボクはまず『盗難に学ぶ』で何がイイやら悪いやらと語った後、戦争やってええことは何もないんやぞ、と『父ちゃんが伝えてくれた』を。ボクからも伝わることを信じて。 |
2019.12.8 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに4回目の参加〜。『朝食にはラーメン』、『朝のカレーライス』、『サンタさんがやってくる』を楽しくやりました〜 |
2019.11.10 | 旬菜伝心 混歩音(郡上和良 澤田家自宅)にて開催の第5回きなれんかな囲炉裏端コンサートに参加〜。『ボクの前歯のハナシ』、『よみがえるガングリオン』、『おろかな人、やさしい人』。 |
2019.11.8 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.259。すごく久し振りに参加。『生まれて来る子の子守唄』、『おろかな人、やさしい人』 |
2019.11.2 | 安城のバラッドにて、9周年記念ライブ第1夜。出演者が少なめなので30分枠で。4番目。9周年のうち出演は2周年から、出れなかった年もあるけど続いてる。この間にできた歌を順番に。2013『汚染水もつながっている』、2014『みどり』、2015『幸福の麺食い生活』。2016は脳出血発症入院で出演キャンセル。2017復活後『ボクの前歯のハナシ』、アンコールは2018『よみがえるガングリオン』でした。 |
2019.10.27 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに3回目の参加〜。『愛のタコ焼き』、『I LOVE錦三丁目』、『よみがえるガングリオン』をたのしくやりました〜 |
2019.10.14 | 鶴舞公園普選壇にて開催の第5回秋のフォークDayキャンプリーに参加。雨が断続的に降り続けるコンディションでしたが、出演者が全組参加してて、すごくいいコンサートになりました。ボクは2番目に出て2曲。『起こってからでは遅いのだ』、『一福青春編』でした。 |
2019.10.6 | 半田の下町の心にて開催の下町アフターヌーンコンサートvol.27。『ボクの前歯のハナシ』、『本物は美味しい』、『つまみ食いでビール』、『汚染水もつながっている』、『よみがえるガングリオン』をビールを飲みながら歌いました。久し振りに「週刊わやソング」で特集しよう。 |
2019.10.5 | 阿久比のイミレリアにて開催のイミレリア文化祭・串揚げパーティーに参加。準備中にちょっとだけダジャレを駆使(クシ)した即興の歌を歌いました。串揚げは楽しいね〜 |
2019.9.29 | 刈谷ハイウェイオアシスにて夫婦の時間さん主催のLOVESIS14に参加。夏のような暑さの12:00〜16:00。『サのつくサカナの唄』、『泣き虫ラッコの唄』、『偉い人』、『心にはユートピア』と全開で。 |
2019.9.28 | 阿久比のイミレリアにて開催の新旧常連さん交流会に参加。いつの間にか「旧」になってたボク。今回の選曲はアルコール。飲み過ぎは良くないが、右半身麻痺という身体になりながらもリセットし、血圧、中性脂肪、γーgtpなどすべてが正常値になったボクは、アルコールを楽しみ続けることができている。飲酒ネタのオリジナルソングもボク自身も消えなくてよかった。そんなライブになったかな。『つまみ食いでビール』、『キャンプしようよ』、『アルコール性記憶障害』、『アルコール依存症』、『流星どころではない』、『一福 子連れ編』とずらりと並べたのだった。 |
2019.9.1 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.4に参加。14時から参加したかったけど椛の湖フォークジャンボリー50周年も行かないわけにはいかない。2時間のドライブで移動して合流した後は22時までずっと聴き楽しむのだ。ボクは子育てソングを揃えて。『秀史の子守唄』、『次男』、『長男』、『赤白黄色』、『トイレトレーニング』、『息子と』。ノンアルでも大丈夫〜 |
2019.8.24 | 阿久比のイミレリアにて開催の新旧常連さん交流会に参加。朝から歩き、人に会い、歌を聴いた1日をフィードバックした選曲でした。『そろりと行こう』、『一福青春編』、『アルコール性記憶障害』、『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』、『心にはユートピア』だったんだよな、たぶん。 |
2019.8.18 | ダイナマイト(東海市)にて開催のアコナイに2回目の参加〜。『サのつくサカナの歌』、『サのつくダジャレの歌』、『踊れガングリオン音頭』をたのしくやりました〜 |
2019.7.20 | 半田の下町の心にて開催のスイーツらいぶ。7組中2番目に登場。『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』、『梅雨明け宣言』、『自動車運転免許』、『偉い人』をノンアルで歌いました。 |
2019.7.14 | 姫路牧野キャンプ場にてバンボスさん主催の野外ライブバンボストックvol.9に参加。実は4年連続思い入れの強いライブ。今回は『よみがえるガングリオン』がメイン。『正義の人ガングリオン』と『さよならガングリオン』はその導入に。雨にも負けないスタッフはマジ尊敬。 |
2019.7.6 | 安城バラッドにて雨でも晴れでも自分、歌いますライブ。ノンアルで。『幸せということ』と『フクタロウ』、そして『自動車運転免許』。アンコールは『心にはユートピア』でした。 |
2019.7.6 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、粉もんパーティーに参加。先回のタコ焼きパーティーに続きこれを歌うしかない『愛のタコ焼き』。楽しくて美味しい〜。 |
2019.6.29 | 栄小公園(三越北)にて開催の、第17回辺野古新基地反対コンサートに参加。この会場はボクには第5回の3年前以来。11時から17時過ぎまで大勢の人が行きかう街角で。ボクの出番は11:45から。学生時代に作った歌を今歌う意味を込めて『僕らの時代は』。そして『もっといい旗と歌があるといい』、ラストは10日くらい前の沖縄慰霊の日で小学6年生の女の子が朗読した詩に似てる『心にはユートピア』。届いたかな。 |
2019.6.23 | 三好の心にて6月お誕生会ライブに参加〜。、『ボクの前歯のハナシ』、『アルコール性記憶障害』、『よみがえるガングリオン』をアドリブトークたっぷりで楽しくやりました〜。たっぷり飲めたし。 |
2019.6.22 | 阿久比のイミレリアにて開催の新旧常連さん交流会に参加。『自動車運転免許』はサビの「カ〜」が受け、『フクタロウ』、『ビワの木』とだんだんしんみり締めたのでした。 |
2019.6.16 | ダイナマイト(東海市)にて、アコナイに初参加〜。『泣き虫ラッコの唄』、『幸福の麺食い生活』、『笑い上戸の歌』。イイ箱デビューできました。 |
2019.6.14 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.255。1曲だけ『自動車運転免許』を。最後まで居るのはムリでした。 |
2019.6.1 | 阿久比のイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.3に参加。14時から22時までずっと聴き、飲み楽しむのだ。ボクは長い歌を揃えて。『折りたたみ椅子』、『バルコニーの鳩』、『父ちゃんが伝えてくれた』。もうサムピックが落ちる心配をしなくなってる。 |
2019.5.25 | 安城バラッドにて伊藤絵美子さん主催のバラッド音楽祭に参加しました。絵美子さんが聴きたいアーチストとして声をかけていただけるのはありがたいです。『ビワの木』と『梅雨明け宣言』はこの季節に歌いたい歌でした。 |
2019.5.18 | 半田の下町の心にて開催の下町っくらいぶ。8組中4番目に登場。『アルコール性記憶障害』、『ビワの木』、『生まれてきた君に』をノンアルで歌いました。 |
2019.5.18 | 碧海油ヶ淵アースデイに参加しましたす〜。2日間の企画の1日目。2つあるステージのうち花しょうぶ会場で終わり間際に登場です。とにかくすごい風。あと、寒い。でも気持ちは乗ってたので『よみがえるガングリオン』、『ボクの前歯のハナシ』、『偉い人』、『心にはユートピア』を熱唱。サコダエイジさんがギターのサポートを入れてくれてカンゲキ―。 |
2019.5.11 | 三好の「心」にて、2周年記念ライブに参加。4番目に登場し、『よみがえるガングリオン』、『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』、『生まれてきた君に』を歌いました。三好が丘駅からはギターを背負って歩きましたが、帰りは駅まで送ってもらっちゃいました。 |
2019.5.11 | 在所につどい 音を楽しむin笠寺かんでらハウスに参加しました。古民家と街道の雰囲気を残した空間でまったり過ごせました。ボクは3曲。『よみがえるガングリオン』、『ビワの木』、『生まれてきた君に』でした〜 |
2019.5.10 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.254。5番手で1曲入魂の『ビワの木』を。おぉ最後まで居られたのは久しぶり〜 |
2019.5.4 | 安城のバラッドにて、新年号スタートライブ。ボクは1番目。まず『愛のタコ焼き』。続いて『よみがえるガングリオン』。『アルコール性記憶障害』。『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』。アンコールは『生まれてきた君に』。車なのでノンアル〜。 |
2019.5.4 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、タコ焼きパーティーに参加。これを歌うしかない『愛のタコ焼き』。楽しくて美味しい〜。 |
2019.4.27 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、新旧常連さん交流会Live!Vol.14に参加。トークもアドリブも絶好調で楽しくやって楽しく聞いてもらえるライブになりました。選曲は復活の手応えバンバンの『それこげワンワン』、『アルコール性記憶障害』、『さすらいのニャンピー』、『消費期限とか賞味期限が過ぎていた』、『生まれてきた君に』でした。 |
2019.4.20 | 花と新緑の鶴舞公園で開催の第13回フォークDAYキャンプリーに出演。11時開始。ボクの出番は13時すぎ。まずは『よみがえるガングリオン』。次は『幸福の麺食い生活』。最後は『幸せということ』。テーマは「幸せ」。人が幸せになることを見られるのがボクの幸せなのはホント。 |
2019.4.12 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.253。司会のゆみさんが誕生日だったので『ラララめでたい誕生日』をアランプーサンバージョンで。もう1曲は『ボクの前歯のハナシ』。最後まで居られなかった。 |
2019.3.23 | 安城のバラッドにて、春一番ですライブ。ボクは2番目に酔わないうちにやっちゃう。まず『ボクの前歯のハナシ』。続いて『よみがえるガングリオン』。『偉い人』。1曲くらいは笑うところのない『起こってからでは遅いのだ』。アンコールは『サのつくダジャレの歌』。電車じゃなきゃもっと居たかったが。 |
2019.3.21 | 泡盛王国にて開催の第16回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。『正義の人ガングリオン』、『さよならガングリオン』、『偉い人』を熱唱。 |
2019.3.16 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、卒業ソング縛りオープンマイクに参加。『卒業論文』『今の言葉』『一福』焼酎飲み比べやっちゃった。 |
2019.3.10 | 弾き語ってイベント 春のゆるゆるライブ 主催: Hand to Hand and friendsさん inリマに参加。ここにも帰ってきたぞ〜『ボクの前歯のハナシ』『よみがえるガングリオン』『幸福の麺食い生活』 |
2019.3.9 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、感謝ソング縛りオープンマイクに参加。『梅雨明け宣言』『生まれてくる子の子守唄』『さよならガングリオン』サンキューです〜 |
2019.3.8 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.252。『よみがえるガングリオン』1曲入魂。 |
2019.3.3 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブVol.2に参加。ガングリオンワールド全開で。『正義の人ガングリオン』『さよならガングリオン』『よみがえるガングリオン』『少年ガングリオン隊の歌』『踊れガングリオン音頭』 |
2019.3.2 | 半田の下町の心にて、下町っくらいぶに参加。とにかく幸せな時間をすごせた〜『ボクの前歯のハナシ』『幸福の麺食い生活』『よみがえるガングリオン』『笑い上戸の歌』 |
2019.2.10 | 半田の下町の心にて、8組出演の、下町見聞録に参加。ガングリオンワールドはここでも復活。OP主題歌『正義の人ガングリオン』からエンディング曲『さよならガングリオン』。そして『よみがえるガングリオン』。ラストは夏限定エンディング『踊れガングリオン音頭』をハハイのハイと。踊ってくれた人もいたー |
2019.2.8 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.251。『さよならガングリオン』から『よみがえるガングリオン』へ。遅刻だったけど替わってくれた人がいて、真ん中へんで。お、最後まで居られたじゃん。 |
2019.1.13 | 安城のバラッドにて、ことよろライブ。ボクは1番目にさっさとやっちゃう。新曲『よみがえるガングリオン』の前置きとして、『それはガングリオン』でガングリオンを説明し、OP主題歌『正義の人ガングリオン』でガングリオンワールドを紹介し、よみがえるってことは居なくなってたってことをエンディング曲『さよならガングリオン』で。そしてメインの『よみがえるガングリオン』。アンコールは夏限定エンディング『踊れガングリオン音頭』をハハイのハイとやれたー。 |
2019.1.11 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.250。新曲『よみがえるガングリオン』1曲に専念。 |
2018.12.29 | 新曲『よみがえるガングリオン』完成。ガングリオンワールドなのに実話型。 |
2018.12.23 | 東労働会館東館2Fホールにて開催の、第15回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。諦めない思いを伝えるコンサートです。泡盛ロックでいい気分になりながら、他の出演者の演奏・歌に酔いました。ボクはまず『無知の知』。厳しく叫んだあとは『笑い上戸の歌』で笑いの大事さを。ラストは『心にはユートピア』。報われることを信じて。 |
2018.12.16 | 安城のバラッドにて、高橋絵美子さん企画の、バラッド音楽祭(仮)。またまた昼間から飲みながら。ボクは2番目にさっさとやっちゃう。『初心者マンの歌』から『20世紀末コオロギ』へ。『眠い』、『無知の知』とここでも緩急織り交ぜての選曲でした。 |
2018.12.14 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.249。『心にはユートピア』1曲に専念。 |
2018.12.9 | 安城のバラッドにて、ワインパーティという名の忘年会。昼間から飲めるのはいい。『サンタさんがやってくる』、『ゆでタマゴが好き』、『幸福の麺食い生活』の3曲をとにかく楽しく。 |
2018.12.2 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、オリジナル曲限定ライブに参加。14時からの長丁場。どの人のオリジナルもいい。『サンタさんがやってくる』、『ボクの前歯のハナシ』、『トイレのない家』、『心にはユートピア』、『笑い上戸の歌』と、緩急織り交ぜて。 |
2018.11.24 | 安城のバラッドにて、8周年記念ライブ第2夜。たくさんの出演者の中でトランプを引いて3番目。『少年ガングリオン隊の歌』、『正義の人ガングリオン』、『笑い上戸の歌』の3曲でした。ちょっとブランクになっちゃってたけどライブはいいな。 |
2018.9.1 | 安城のライブバーバラッドにて、お月見ライブ。初めて聴いてくれる人もいて気合いが入る。6組中5番目。『ボクの前歯のハナシ』、『キャンプしようよ』、『父ちゃんが伝えてくれた』、『一福子連れ編』の4曲でした。 |
2018.8.11 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。『踊れ!ガングリオン音頭』から。『父ちゃんが伝えてくれた』は歌い続けよう。前後に15km歩けるロケーションなのだ。 |
2018.8.10 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.245。『父ちゃんが伝えてくれた』1曲に専念。 |
2018.7.29 | 安城のライブバーバラッドにて、シンバにゃんバースデイライブにお客さんとして参加。1曲ふられたので『そろりと行こう』をスマホを歌詞カードにしてやっちゃいました。 |
2018.7.21 | 阿久比駅近くのイミレリアにて、新旧メンバー交流ライブに参加。初出演で楽しんだ〜。『ボクの前歯のハナシ』から『幸福の麺食い生活』、そして『みどり』、『眠い』。復活後、初めて選曲した歌をやれるのがいい。 |
2018.7.15 | 姫路牧野キャンプ場にてバンボスさん主催の野外ライブバンボストックvol.8に参加。実は3年連続思い入れの強いライブ。一昨年は2日参加し朝食でラーメンを作って近くのテントの人にふるまったり。去年は脳出血からの弾き語り復活で、電車と歩きで日帰りだった。今回は車の長距離運転とキャンプが復活。歌とギターもこの1年で少しは聴けるようになったかな。ボクは3番目。『ボクの前歯のハナシ』は受けてうれしい。笑い続きで『笑い上戸の歌』。『そろりと行こう』は今の想いを。ビールや泡盛を快調に飲みながら、聴くのも楽しみました。 |
2018.6.23 | 安城のライブバーバラッドにて、ジューンブライドライブ。ボク以外の出演者はみんな女性でしたが、おじさんはラブソングの選曲で混ぜてもらう。『幸せの実感』は実際のボクのジューンブライドで歌ったラブソングだけど、あとは動物シリーズだった。『泣き虫ラッコの唄』はお客さんにキュッキュと入れてもらって3拍子成立。『愛のタコ焼き』は動物ソングでもないか。『バルコニーの鳩』は長い曲だがやり切れた。アンコールは『しろあほうどり』短縮バージョンで。これもまた復活の実感あり。 |
2018.6.17 | 半田の下町の心にて、誕生月の人優遇の、はっぴいライブに参加。前年はまだ復活できてなかったから2年ぶりだ。まずは『ラララめでたい誕生日』。次は『ボクの前歯のハナシ』。あとは昼の選曲『それこげワンワン』と『トイレのない家』。立って弾き語れるようになってる。 |
2018.6.17 | 栄のもちの木広場で開催の、第13回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。沖縄を思う気持ちを伝えるコンサート。12:00〜17:00。ボクはまず『それこげワンワン』から。楽しいから続けられると語ったり。オキナワとフクシマはつながっているから『トイレのない家』。ラストは『起こってからでは遅いのだ』。届いたか。 |
2018.6.9 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。続けられて何より。『ボクの前歯のハナシ』から。『幸福の麺食い生活』は左手でメーン。ラストは『一福青春編』。往復ギターを背負って歩くのはマジきつかったけど。 |
2018.6.2 | 三好の「心」にて、お誕生会ライブに参加。3番目に登場し、『ボクの前歯のハナシ』、『幸福の麺食い生活』、『偉い人』を歌いました。三好が丘駅からの往復はギターを背負って歩くのでした。 |
2018.5.13 | 安城のくすの木ハウスにて、フリーライブに参加。3曲回しで2回。『ボクの前歯のハナシ』、『偉い人』、『生まれてきた君に』、『笑い上戸の歌』、『無知の知』、『心にはユートピア』でした。土砂降りでしたが車で行ったのでOK。これも復活。 |
2018.5.11 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.242。『ビワの木』1曲に専念。 |
2018.4.29 | 花と新緑の鶴舞公園で開催の第12回フォークDAYキャンプリーに出演。去年はまだ復活できてなくて2年ぶり。一昨年の会場が奏楽堂だったので普選壇で歌うのは3年ぶりになる。感無量。11時開始。ボクの出番は15時すぎ。まずは『ボクの前歯のハナシ』。次は『一福青春編』。最後は『そろりと行こう』。ビールも美味しく飲めたし、幸せな6時間はあっという間でした。 |
2018.4.28 | 安城のライブバーバラッドにて、Ballad GWライブ。長男ヒデフミにはギターを持って帰ってもらおうと声をかけたらお客さんになってくれる。クジの結果また1番手で。今回はネコの歌特集と予告していた通り、まずは『猫は刺身が好き?』から。『野良猫』は35年前に作った歌。『さすらいのニャンピー』はオドちゃん達に届けと熱唱。主役はミニウサギの歌だけどネコの鳴き声もアリの『ボクんちのウサギ』もやっちゃう。アンコールはついでに犬の鳴き声もと『それこげワンワン』。マスターが勧めてくれたフォーク状のサムピックが悪くない。いただいてしまってありがたいのだった。 |
2018.4.14 | 安城のライブバーバラッドにて、新年度歌謡祭。もちろんボクのやるのは歌謡曲ではない。クジの結果1番手で。『幸福の麺食い生活』から。『散髪と父と息子と』、『ボクの前歯のハナシ』ときて、アンコールは口笛を頑張る『心にはユートピア』でした。この日は手ぶらで行って長男ヒデフミの奥さんにプレゼントするギターを使用。次回もじゃ。 |
2018.4.13 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.241。まだ新曲と紹介できるか『ボクの前歯のハナシ』から。もう1曲は『おろかな人、やさしい人』。口笛はやっぱり下手になってる。 |
2018.3.24 | 安城のライブバーバラッドにて、Ballad春のお花見ライブ。ダブルヘッダー夜の部は5曲。『ボクの前歯のハナシ』、『汚染水もつながっている』、『おろかな人、やさしい人』、挟んで『偉い人』。アンコールはリクエストのあった『笑い上戸の歌』でした。 |
2018.3.24 | 栄のもちの木広場で開催の、第12回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。沖縄を思う気持ちを伝えるコンサート。チラシ見て〜。12:00〜17:00。ボクの出番は5番目、13:25〜13:40。ボクはまず『ボクの前歯のハナシ』から。ピックは新兵器の山崎まさよしモデルのサムピック。いいかも。オキナワとフクシマはつながっているから『汚染水もつながっている』。ラストは『おろかな人、やさしい人』。届いたか。 |
2018.2.10 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。復活後4回目。新曲『ボクの前歯のハナシ』から。次は『汚染水もつながっている』。ラストは『偉い人』。電車で鳴海まで乗れば終バスに乗れることが判明。雨のときはいい。 |
2018.2.9 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.239。2回目の新曲『ボクの前歯のハナシ』から。口笛をやってみたが失敗。もう1曲は『汚染水もつながっている』。すっかり指弾きになっている。 |
2018.1.13 | 半田の下町の心にて、漢だけのdeepなLIVE"ヤローdeやろうvol.12"。今回は17時45分スタートだったのに仕事が19時過ぎまでになってしまったボクは大遅刻。到着目前にコケて出血するおまけも。主催のUMAさん、対バンのみなちゃんず、石川文生、UMA、CONTRAILちっくん、森岡浩一、中上純二、Oggi Dreamerの皆さまごめんなさいでした。新曲『ボクの前歯のハナシ』と『汚染水もつながっている』、『笑い上戸の歌』は借りたギターで熱唱しました。 |
2018.1.12 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.238。やや少なめ。ボクは2番クジで4番手。まずは新曲『ボクの前歯のハナシ』から。ま、ウケたのかな。もう1曲は『一福子育て編』。1年前のことを思えばありがたい状況だな。 |
2017.12.30 | 新曲『ボクの前歯のハナシ』完成。実話から奥が深いダジャレソング。 |
2017.12.25 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、Another X'mas。6組出演の3番手。復活後アコナイトには出てたけどブッキングはこれが初。パーカッションで3拍子を手伝ってもらって『サンタさんがやってくる』笑い声の追っかけ付きバージョンから。『君のいるクリスマス』はもう25年経ったのだ感有り。『20世紀末コオロギ』は「クリスマスイブ」って歌詞あるから。次男がカマキリ飼ってるトークも。『そろりといこう』は自分に言い聞かせるように。アンコールは『サのつくサカナの歌』を。ピック持てなくなってるので親指で弾くがもどかしいぞ。 |
2017.12.17 | 東労働会館東館2Fホール(熱田区沢下町)にて開催の、第11回辺野古新基地反対コンサートin名古屋に参加。沖縄を思う気持ちを伝えるコンサートに1年3カ月ぶりの復活です。オリオンビールや泡盛でいい気分になりながら、他の出演者の演奏・歌に酔いました。ボクはまず『父ちゃんが伝えてくれた』。右手の調子はピックを持てないくらいでしたが伝わったかな。たくさんパーカッションを持参して3拍子を手伝ってもらっての『サンタさんがやってくる』は笑い声の追っかけ付きバージョンで。あ、弦を弾いた右手親指にマメができてる。 |
2017.12.8 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.237。クジは12番を引いたが、なぜか全9組だし、4番目になる。長い歌なので1曲だけ『父ちゃんが伝えてくれた』。2005年12月13日に亡くなった父。12年経ってるがボクはまだ歌えるのだ。 |
2017.11.18 | 安城のバラッドにて、バラッド7周年記念ライブに参加。2・4・5周年に参加歴アリ。大勢出演。ボクはアミダの結果12組中の7番目。楽しく歌いたい気分だったから、まず『サのつくダジャレの歌』、そして『流星どころではない』。ラストは『笑い上戸の歌』でたくさん笑えた。多少の復活の手ごたえあり〜 |
2017.11.11 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。復活後3回目。今回も3番。『サのつくダジャレの歌』と『流星どころではない』、そして『無知の知』といい感じで歌えました。ギター背負って歩いて帰ったのはきつかったが。 |
2017.11.10 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.236。遅刻してビリの12番目出演。まずはここでも『流星どころではない』。そして、『無知の知』はちょっと戻ってきたカンジ。 |
2017.10.29 | 東山スカイタワー2Fにて開催の、第3回秋のフォークDAYキャンプリーに参加。台風直撃の暴風雨の中、会場の中はいい歌に溢れてました。ボクの出番は2時過ぎ。まずは近況報告もかねて『流星どころではない』。次は『偉い人』。エンディングは『起こってからでは遅いのだ』でした。 |
2017.10.13 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.235。さすがにクジ運は続かず2番目出演。まずはここでも『幸福の麺食い生活』メーン。そして、下ネタは不発だし、『偉い人』もカズー外しで。最後まで居られなかったし。 |
2017.10.9 | 郡上市和良の澤田さん宅にて開催の「第3回きなれんかな囲炉裏端コンサート」に参加。 前年は前泊から参加だったが、今のボクには郡上までのドライブが大イベント。コンサートは10時半から。アマチュアばかりがいい。『幸福の麺食い生活』はリクエストをいただいていてメーンもできて何より。『笑い上戸の歌』もたくさん笑えた。『心にはユートピア』は目を閉じて熱唱。うん、ここもユートピア。 |
2017.9.30 | 笠寺観音にて、笠寺音楽フェスvol.41。10組の出演者の1人として3番目に登場。リハビリで入院した病院が笠寺だったので、帰ってくる感あり。歴史のある建物や大きな樹の素晴らしいロケーションと素敵な仲間。 まず『起こってからでは遅いのだ』から。今、歌っておきたい歌。次は『サのつくダジャレの歌』。単純に笑って欲しい歌。そして『幸福の麺食い生活』はまだ復活後歌えていなかった暴飲暴食ソング。「メーン」をやってもらえてありがたい。そしてそして、『笑い上戸の歌』はポイントのサビの笑いが練習ではできなくなってて、お客さん頼みだったが、自分でも少しは笑えたし、お客さんに参加してもらえて何より。最後の『心にはユートピア』は最近必ず歌ってる、今、一番伝えたいこと。その場と人に対する讃歌。 リハビリ病院からトレーナーさんたちが聴きにきてくれるのも喜びこの上なし。他の人の歌もとても楽しめたいい1日だった。 |
2017.9.18 | 坂祝のそばの里深萱ふーどにて、ミツバチたちのソバの花畑コンサートに参加。去年に続き2回目。台風一過の青空が素晴らしく、ソバの白い花が咲いている絶好のロケーション。これに参加することはリハビリの目標になっていましたまずは『起こってからでは遅いのだ』。次は『偉い人』。ラストは『心にはユートピア』でした。蕎麦も美味しかった〜。そうそう、県外に車で行ったから運転の復活記念日にしようっと |
2017.9.9 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。2ヶ月連続。今回は修理に出してたトルネードを引き取りに安城まで電車旅をして左京山へ直で。順番は3番。『起こってからでは遅いのだ』と『生まれてきた君に』、そして『心にはユートピア』と真面目な歌で固めた割には下ネタも絶好調でした。 |
2017.9.8 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.234。先回と連続で1番クジを引き6番目出演。まずはオドちゃんと逢わなくなった近況報告してから『それこげワンワン』。そして、下ネタでつないで『心にはユートピア』。うん、午前様まで居られたぞ。 |
2017.9.2 | 安城のバラッドにて、まだまだ暑い熱帯夜ライブ。去年の5月以来ながら、なじんだ空気はつい先週来たばかりの気分。電車で行き南安城からは歩き。始まる前に近くの秋葉公園を初めて散歩。5組出演のうち4番目。アットホームな雰囲気にビールと芋ロックが進み、出番には酔っ払いに。ただでさえマヒしてる手足はノーコンで、演奏は悲惨なことに。歌ったのは『一福青春編』と『さすらいのニャンピー』の2曲だけ、だったよなあ。下ネタトークは順調だったので、アンコールも下ネタトークというやらかしかたでした。 |
2017.8.12 | 左京山の居酒屋大ちゃんにて、弾語ってナイトライブ。倒れるまでは11ヶ月連続だったとこ。今回はほぼ歩きで行き、帰りは市バス。順番は3番。トークも選曲も前日と同じにしたのはご勘弁を。『さすらいのニャンピー』と『一福青春編』でした。 |
2017.8.11 | アラン・プーサン(緑区滝ノ水)にて、アコースティックでナイトvol.233。昨年10月以来の復活。なんと言っても原点だし。常連さんばっかりで安心。ボクはクジで1番を引き5番目出演。まずはオドちゃんとミントちゃんの二股を近況報告してから『さすらいのニャンピー』。そして、下ネタでつないで『一福青春編』。うん、最後まで居られたぞ。 |
2017.7.29 | 半田の下町の心にて、漢だけのdeepなLIVE"ヤローdeやろうvol.11"。今回は電車で。18時半スタートで男性ばかりの出演。対バンはYOSHI、コータ、石川文生、N4、オフロード、UMAさん。入院の前のラストライブが同企画だっただけに感無量。帰ってきたんだ。残念ながら事情があって早退を余儀なくされたためボクは2番手で3番手の時に抜けることになってごめんなさい。やったのは4曲。まず、この店が帰ってくるところになっていること、ココで会えてよかった人たちがいることを痛感しつつ『一福青春編』から。次は、最近朝歩きの時に会うのを楽しみにしている白猫オドちゃんを想いながら『さすらいのニャンピー』。お客さんには女性もいるけど下ネタでつないで、『生まれてきた君に』。ラストは『心にはユートピア』。この日、ここで、この人たちと。後ろ髪〜 |
2017.7.17 | 笠寺観音にて、笠寺音楽フェス。10組の出演者の1つとして5曲の復活ライブ2。うち3曲は前日と同じ。『初心者マンの歌』から。『幸せということ』は復活の喜びを伝えたくて。『それこげワンワン』は楽しくお客さんにも犬の鳴き声をやってもらえる。『梅雨明け宣言』は感動熱唱。ラストは『偉い人』。座って弾いたギターは何とか音を出せた。リハビリ病院のトレーナーさんたちが聴きに来てくれて感無量だった。 |
2017.7.16 | 姫路牧野キャンプ場にてバンボストック2017の2日目に参加。弾き語り復活。『初心者マンの歌』はギターが初心者のように下手だから。『梅雨明け宣言』は季節感ピンポイント。『偉い人』は歌いたい社会情勢だし楽しむために。立って弾いたギターはボロボロだったが、大きな一歩になった。 |
2017.5.3 | 笠寺観音にて、笠寺音楽フェス。1曲だけ仮復活。『そろりと行こう』。 |
2017.4.23 | 通院リハビリ最終回。 |
2017.2.5 | 退院。週に1回の通院リハビリ開始。 |
2016.11.8 | 善常会リハビリテーション病院に転院。病室にギターを持ち込むが、入院中はほとんど触れず。 |
2016.10.26 | 朝、自宅にて脳出血。救急車にて藤田保健衛生大学病院へ。入院。右半身マヒとなる。 |
数 | 日付 | コメント |
40,000 | 2011.7.20 | 11年以上の歩みです。ほとんどスタート時から変わっていないってのがある意味すごいでしょ。 |
35,000 | 2009.9.4 | 続けていられるのは幸せなのです。 |
33,333 | 2009.2.12 | 自分で踏んだあ。 |
25,000 | 2006.10.8 | 続いています。続けます。 |
20,000 | 2005.9.7 | 着実に一歩ずつ。 |
17,000 | 2005.2.22 | さすが、みぃさんです。お礼としてアシを勤めさせていただくことに。 |
15,000 | 2004.10.2? | 誰がジャストかはわからないけど自分で踏まないようにと気をつけていました。 |
12,000 | 2004.5.14 | みぃさんにはただただ感謝です。プレゼントするどころかもらえるのを待ってたり(~_~;) |
10,000 | 2004.1.8? | カウンターリセット後、再びの大台突破です。 |
8,888 | 2003.10.23 | みぃさん5回目。もう枕をみぃさんに向けて寝られません。早く次のCDを作らなきゃ。 |
7,134 | 2003.7.26 | ドメイン変更によるサイト移転までの12,866と合わせて20,000カウント! |
5,555 | 2003.5.19 | 5回目の切り番ゲットおめでとー。高校ん時のみぃさんの背番号(アターック)も5番だったそうです。 ライブ録音の7曲を収録した「爆笑わやライブ」CDをプレゼント。 |
3,333 | 2002.1.16 | みぃさん4回目のメモリアル、絶好調ですねー。 |
3,000 | 2002.12.28 | ずっと「週刊〜」が休止中にもかかわらず、来ていただいた全ての方に感謝します。 |
2,525 | 2002.11.29 | MARUHOさんおめでとう。ニコニコ。 |
2,000 | 2002.11.2 | みぃさん3回目ですね。ありがとうございます。 |
1,000 | 2002.9.12 | れいさんおめでとうございます。この夏はなんといってもガングリオン音頭でしたね。 |
555 | 2002.8.20 | mogeraさんありがとうございます。お互いに発展していきましょうね。 |
12,866 | 2002.7.30 | ドメイン変更によるサイト移転。カウンターはここでいったん途切れ、リスタートとなったのでした。 |
12,345 | 2002.6.29 | MARUHOさんおめでとう。また小物を買いに行きますね。小物を。 |
11,000 | 2002.4.20 | 誰だ〜。 |
10,000 | 2002.2.8 | ♪FUMIHIKO♪さん9000に続いてゲット。さすが栄光のキリ番ゲッターですね。あ、CDできてない(~_~;) |
9,000 | 2001.11.13 | ♪FUMIHIKO♪さん5000に続いてゲット。10,000までにはCDを作る計画です(今思いついた) |
8,000 | 2001.9.8 | みぃさん6,000に続いてありがとうございます。次は10,000狙ってください。 |
7,777 | 2001.8.24 | 晴美さんがまたやってくださいました。ブラボー。 |
7,500 | 2001.8.9 | ちょうど1万5千の半分に到達(意味ナシ) |
7,000 | 2001.7.3 | MARUHOさんおめでとう。また小物を買いに行きますね。え?大物買えって? |
6,500 | 2001.6.4 | もうすぐ1周年。どこまでもマイペースで。 |
6,000 | 2001.5.9 | みぃさんおめでとう。これからも笑いをお届けできるようがんばります。 |
5,555 | 2001.4.17 | 晴美さん3333に続いてありがとうございます。 |
5,500 | 2001.4.14 | たしかこの辺だったような |
5,000 | 2001.3.20 | ♪FUMIHIKO♪さんゲット。カキコいただき光栄ですー。 |
4,500 | 2001.2.19 | いつのまにか通りすぎていました。 |
4,444 | 2001.2.15 | こいけくんゲット。おめでとう。彼の背番号にもちなんだラッキーナンバーだそうです。 |
4,000 | 2001.1.26 | なぜかペースUP。ジャストの方だけでなく全てのビジターに感謝。 |
3,500 | 2001.1.5 | 新世紀も皆様よろしくお願いします。 |
3,333 | 2000.12.26 | 晴美さんには何から何まで・・うっ(涙)復活直後だけに嬉しさひとしお。 |
3,000 | 2000.12.8 | おめでとうわやさん。ありがとうみなさん。ついでに、容量10MB突破。 |
2,500 | 2000.11.2 | ちなみに2,000番の晴美さんにはこっそりボクのライブビデオをプレゼントしてたりしますけど(^^ゞ |
2,000 | 2000.10.5 | ずいぶん歩いてきたような気がしてます。まだまだ続けていけそうです。晴美さんGETおめでとう、そしてありがとう。 |
1,500 | 2000.9.11 | 皆様のおかげでコンスタントに伸びてきています。 |
1,000 | 2000.8.7 | 誰でしょう。たまたまボクではなかったのです。名乗り出ていただければお名前を残しますよん。 |
500 | 2000.7.11 | わやさん、さすが貢献度抜群、そりゃ確率も高いわい。 |