きまぐれ親ばか日記〜9〜

一輪車 2003年07月02日
2週間くらい前に、娘の希望で一輪車を買いました。
見るからに難しそうだし、すぐ飽きそうなので、私は反対してたんですけどね、
とうとう買ってしまいました。
最近やっぱりあまり練習しようともしないな〜(笑)
だから必要ないって言ったのに(-_-)
でもホント難しいですね、
私も挑戦してみたのですが、捕まっていてもバランスさえ取れなくて、
足が地面から離せないんです(^_^;)
運動神経やバランス感覚は、悪くない方だと思うんですけどね(笑)。

睡眠障害 2003年07月03日
今テレビで子供の睡眠障害をやっているのを見たのですが、すごい不健康だ…
うちの子は健全な生活してるのね〜。
夜遅くに出歩いてる幼児、小学生が多いんですって。
それはもちろん親が連れ回してる…と言うことなのですが、なんだかな〜(-_-)。
平気で飲み屋さんやパチンコに連れて行ったり、繁華街で見る子供の数が多いそうです。
私にはちょっと信じられないですね。
今は女の人も夜遊びに出やすかったり、子供を連れて行きやすかったり、昔とは違うのでしょうね。
(なんか年寄りくさい?(笑))
連休の時にはたまにカラオケ行ったり、遅くまで遊ぶこともありますが、本当にまれ…
やっぱり次の日を考えてしまいますしね。
家は娘の場合、次の日が休みだろうが関係なく8:30や9時には寝る(笑)。
睡魔には勝てないんですね。
このまま健全でいて下さい…。

遠足 2003年07月05日
先月の事ですが、子供会の遠足があって、
県警と新聞社へ見学に連れてってもらいました。
私も行ったことがないので、どんなとこだろう?面白いのかな?
と思っていたのですが、県警はなかなか面白かったようで、
子供達は喜んで帰ってきました。
こういう形で県警へ行くのはいいですが、くれぐれも悪いことや、
何か事件に巻き込まれてとか…
そう言うことでお世話になることがないようにして頂きたいですね(笑)。

ドッチボール大会 2003年07月06日
今日は子供会のドッチボール大会が行われました。
お天気が怪しかったのですが、途中パラパラっと降っただけで
無事に最後まで行うことが出来ました。
娘の方は参加しなかったのですが、お兄ちゃんは張り切って、
頑張ってました。
3年生が低学年チームの長だったので、なかなかの健闘ぶり…
いろんなお母さんがたに「建ちゃんすごいじゃん」と言って頂き、
私もここまで頑張るとは思っていなかったので、ちょっと嬉しかったですね。
結果は3勝2負でしたが、結果よりみんながお一生懸命頑張ったことに、
お握手を送りたいですね。
結果は勝に越したことはないですが、それだけじゃないですからね、
みんなでいかに頑張るか…下手でも精一杯やることが一番大事だと思います。
負けて悔しい…そんなことからもいろいろと学べますからね。

気をつけようね 2003年07月12日
じっとしていないわが子達ですが、元気なのはなにより…
しかし事件や事故…心配の多い時代ですね。
かと言って、どこにも行くなと言えませんし、私がついて行くわけにもいきません。
いつものごとく、娘は近所の公園に自転車で出かけていきました。
帰ってきた時は30代くらいの、主婦っぽい方と一緒で…公園を出た所でぶつかったと言うのです(>_<)
公演の出入り口が坂になっていて、すぐ道路…
常日頃から絶対飛び出すな!と言っていたのですが、す〜と自転車で滑り降りて道路に出てしまったんですよね、そこに車が…
一時停止の所なので、相手は止まったそうで…そこにぶつかったと言うことなので、
衝撃もなく、転倒したわけでもないようで…娘も自転車も車も無傷で、不幸中の幸いでした。
なにもなくてすんで、本当に良かった。
ちょっと恐い思いをして、娘にはいい薬になったでしょうね。
子供達よホント気を付けて下さい。

恐怖の夏休み 2003年07月18日
今日は終業式…とうとう恐怖の夏休みです。
今年からは二人ですからね、何かとお金もかかりそう、私のストレスもたまりそう(-_-)。
でもお友達の所と、いろいろと計画を立ててるので、それはそれで楽しみかな。
昆虫転、プールにバーベキューに、海にも行ってしまおう!と…
昆虫展は虫好きのお兄ちゃんの希望、珍しい昆虫が勢揃いしてるようです。
プールは子供達も好きだし、暑いですからね〜で、暑いから母子だけで近場の海にもいってしまおう!と…
あれしてこれしてと考えてると、結構あっというまに休みが終わってしまいそう。
でも暑いし、子供達はうるさいし、私の自由な時間も減るし、ストレスがたまるのは間違いないでしょう(笑)。
でも、これだけ遊ぶとお金のやりくりが…自信ないかも〜(^_^;)

花火 2003年07月19日
今日はたま〜に、ポツンと雨が落ちる中、花火はお祭りはあるのかな〜?と気にしながら、なんとか雨に負けず、お祭りは行われました。
実家の母に浴衣を着せて貰い、行ってきました。
この娘の写真の帯は、オーガンジー素材のものですが、写真を撮った後で、普通のシルバーの帯を結んで貰ったんです。
その写真を撮れなかったのでちょっと残念。
花火は40周年かなにかで、今年は盛大でした。
そして子供達は「お泊まりがした〜い」と、実家です。
なんか家の中が静かすぎるけど、今夜はのびのびとベッドを独占して眠れる〜(^o^)
いつもダブルベッドに、息子と寝てるのですが、寝相が悪いからホント迷惑なやつなんです。
でも今日は広々と蹴飛ばされる事無く安眠できます。

昆虫ワンダーランド 2003年07月25日
今日は某デパートで行われてる、昆虫展に行ってきました。
息子が行きたいと言ったのをきっかけに、お友達の所も誘って、総勢8名の母子…
日頃移動と言えばもっぱら車なので、電車に乗ること、公共のものでの移動手段等
楽しみながら学べるかな?と言う考えもあり、
大変だとは思ったけど実行しました。
昆虫展は写真の通り、大きなカブトムシが入り口で待ちかまえてました。
奥には大きなカマキリとセミも…めずらしくお兄ちゃんが写真に収まってくれると言うことで、デジカメで撮りました。
他には、めずらいい昆虫がたくさん…見たこともないもの、すごく大きいの(^_^;)
チョウチョのようにすごく綺麗なのに蛾だとか…ナナフシなんて、本当に枝のよう
う〜ん、正直言って気持ち悪かった(笑)。でもすごかったです。

魚釣り 2003年07月27日
今日はおじいちゃんと一緒に魚釣りへ行ってきました。
夏になると昔から、釣りと海水浴を兼ねて海へ行くのですが、子供の頃は、私もボートに乗って釣りにいつも付き合ってました。
なかなか楽しいですよね。
健太も3年くらい前からボートに乗って釣りを楽しんでますが、今日は大きいのを何匹も釣って、得意げになってました(笑)。
本当ならその釣った魚を今日食べるところですが…
今日はばーちゃんが不在と言うことで、明日まで持ち越し(-_-)。
え?私が調理すればいいじゃんって?…コメントを控えさせて頂きます…(笑)。
今日はちょっと肌寒かったのですが、お昼前になると人も増えてきて、海水浴を楽しんでました。
寒いだろうな〜と思って、水着を持っていかなかったのですが、浜辺で待ってる娘は入りたがって仕方ありませんでした…
そうですよね、子供は寒くても入りたいですよね。
子供達の着替えは持っていったので、服のまま入ってもかまわなかったのですが、浅いところといえども、一人で入らせるのも何かあったら恐いですからね。

08月01日
やっと少しだけ夏らしくなって来た今日この頃です。
今日は健太はサッカーの夏のツアー合宿でお出かけ…今頃は夢の中かな?
今日一日大丈夫だったかしら?困ったことなかったかしら?
ちゃんと自分で全部出来たかな?
と、気になりつつも私にとっては、なんて平和な一日だったんでしょう。
健太がいると本当に怒ってばかりで…
いらいらしちゃうのですが、今日はサアヤだけ…静かで平和でした〜。
タイトルのプールですが…
親子共々いつも一緒に遊んでるお友達と、温水プールへ行ったんです。
流水プールに、波の出るプール…3つのスライダー。
波の出るプールの波打ち際って、かなり面白いですね(笑)、なんで?って?
結構波が強くて、波打ち際って波がひっくり返って来るでしょ、その勢いで押されるの。
波が沖に行くときは、凄く引っ張られるの…
その波に遊ばれて、私もなんどもひっくり返りそうになり、それが面白くて、
子供よりはしゃいでしまいました。

08月02日
今日の夕方、無事に健太君が帰って参りました。
疲れてましたが、楽しい2日間だったようで、アレコレいろいろ話してくれました。
おみやげも忘れずにちゃんとありました。
みんなにクッキーひと箱、サアヤにはネコちゃんのキーホルダー、
おばあちゃんにも何かキーホルダーのような物を買ってました。
パパにはアメジストの石、そして私にはキーホルダーなのですが、オレンジの香りがするんです。
「ストレス解消、リラックス、オレンジの香り」とパッケージに…
私ってそんなにストレス溜まってるように見えてるのかしら?(笑)
健太には怒ってばかりだものね(^_^;)
そんな気遣いが出来るようになったのね〜と思う反面、だったら悪さばかりするなよ〜〜〜〜と思う。
サアヤのおみやげにも、実は気遣いが…前にも同じようなキーホルダーを持っていたのですが、
しっぽが取れてしまって、使えなくなってしまったの。
きっとそれを分かってて、これは喜ぶだろうなと思って買ってきたのでしょうね。

お祭り 2003年08月03日
今日はお祭りのイベントで踊りました。練習の成果あって?間違えずに出来ました。
よく頑張ったよ〜、さあちゃん♪前は一曲を高学年の子達と踊りましたが、
今回はその曲と、低学年だけのチームで一曲。
一応上だけ衣装は変えて…
前よりはちょっと高度な振り付けもついていましたが、お稽古場で狭い家で何度も練習しました。
今回はバレエを踊るチームもあり、南国風の可愛い衣装で踊ってました。
衣装から髪飾りから、全部お母さん達の手作りだって…すごいバレエはこれだから大変なんですよね(^_^;)。
それから、ヒップホップ幼稚園チームに、大人のチーム、先生達のチーム…
初めて先生のダンスを見ましたが、さすがに凄かったです。
迫力が違う!(当たり前だけど)
あまりにも激しい動きに、上着のチャックも全開寸前でした(笑)。
今度先生プロデュース出演の公演もあるそうで…
ヒップホップだけじゃなく、タップも踊るという話で…今からとても楽しみです。

旅行1日目 2003年08月15日
15日〜17日まで、2泊3日の旅行に行って参りました。
場所は  スペイン!!!  と言いたいところですが、
日本のスペイン、パルケエスパーニャ・スペイン村です。
ここへ行くのは2度目、前はむすめも小さかったけど
今回はずいぶんと遊べました。
健太はホントだいたいの乗り物が乗れるようになったので、
一人でも乗りっぱなし。
バイキングに10回も乗りました(笑)、信じられない(^_^;)
しかし、3日間とも雨…土砂降りにはならなかったけど、
降ったりやんだり、ずっと雨でした。
その雨にも負けず、カッパを着ながら…
1日目は結構すいていたので、遊び始めたのはお昼を過ぎていましたが、
それでも十分乗り物に乗れました。
夜にはパパと娘がダウンしてしまい、先にホテルに帰りましたが、
私と健太はまだまだ(笑)。
私はどうしても「ロストレジェンド」が観たかったの、
ショーの内容は簡単なものなんだけど、歌?のメロディがとても好きだったので、
観たかったんです。
一番前のロープ際で観たのですが、悪者が出てきて水をかけられました。
どうせ雨で足下なんて濡れてるから、全然平気なんですけどね。
このショーは最後に大洪水が起きて、場所によってはしぶきが飛んできたり、
濡れても平気な人には「びしょぬれシート」なるものがあります。
夜には短いけど花火も上がりました。
あっという間に終わっちゃったけど…閉園間近までいて、ようやくホテルにもどり、
温泉へ行ったのですが、すごい混みようで断念しました。
だって入るのに並んでるんだもの(-_-)
そんな混雑で入りたくない…部屋のお風呂で我慢しました。

旅行二日目 2003年08月16日
この日も遊園地へ…
前日よりは混んでいて、人気のアトラクションは少し並んでました。
でも最長ならんでも20分程度の事…TDLに比べたら、お茶の子さいさい。
昨日乗った乗り物も、再度…片っ端から乗り尽くしました。
主人が観てないからと、再び「ロストレジェンド」も…
立って観なくてはいけないのですが、さすがに足が辛いな〜と思い、
カッパも有ることだし、子供達とびしょぬれシートへ…
ここはベンチなので唯一座って観れる。
でも、濡れにくそうな一番橋に座りましたけどね(笑)。
前方の近いところに座ってた人は、すごく濡れてました、頭もびっしょり。
この日の晩ご飯はホテルで和食を取ってあったので、夕方一度ホテルに戻りましたが、戻ったのが最後
大人はおさけのんでるし、みんなもう遊園地に行く気力がなくなり、二日間十分遊べたし、今日こそ温泉へ!!
露天風呂に入っていたら、遊園地の花火が始まったんですよ、少しだけ見えて、
露天風から見る花火も、素敵ですね。

旅行3日目 2003年08月17日
遊園地も沢山遊んだし、今日も雨だし…
どうしようか〜と言うことで、ホテルの室内プールへ…
お天気なら海に行く予定だったんですけどね。
仕方ないのでプールで我慢。
それでも子供達は楽しかったみたい。
お昼過ぎには上がって、簡単にお昼をすませて岐路に…
さすがに遊び疲れと、お昼過ぎてお腹も満腹で運転が辛かった。
目は開いてるのに視野がおかしいのね…
目を開けながら寝そうな(笑)。
行きは旦那が夜勤明けそのままで、ずっと私が運転だったのですが、
行きはへっちゃらだったのに、さすがに帰りはね…
途中で旦那に変わったので良かったですが。
私の実家のファミリーそろって旅行できるのも、
あと何年かな?
父は病気持ちだし、子供達は大きくなってくると
親と出かけてくれなくなる時もやってきますよね。
それまでファミリーで楽しみたいと思います。

水遊び 2003年08月19日
今日は公演へ水遊びに出かけました。
お盆は雨で涼しかったのに、今日は暑い暑い(>_<)
上から滝のように水が流れ落ち、岩があったり
幼児でも遊べるような浅い人工の池ですが、
さすが今日は人が多かったです。
遊んでるとその場には似つかわしくない、サラリーマン風のおじさんが…
多分市役所の人かな?市で発行してる情報誌に、
子供達の写真を載せたい…と言うことで…
実は私たちはお隣の市の在住ですが、写真を撮ってもらいました。
発送してくださるそうで、届くのが楽しみです。
しかし…きっと変な顔して写ってるだろうな〜(笑)。
夏休みももう2週間もありません…
遊びもラストスパートかな。

2003年8月24日
今日は健太君のお誕生日でした。
9年前「おぎゃ〜」と元気に生まれてきたのね、
今でも思い出す…夜「ドラゴンボール」が終わってから病院へ行きました(笑)。
そして分娩台での出来事…あれは恥ずかしかった(^_^;)ここには書けませんけど(笑)。
プレゼントはずっと前に買っていたので、おばあちゃんからお小遣いをもらっただけ。
夜は主人が「焼き肉食いたい」と言うので、近くの焼き肉屋さんへ…
よく実家の両親とは外食するのですが、家族だけで行くのは久しぶり…
こじんまりと食しました(笑)。
その帰りにケーキ屋さんへ…
バースディケーキを予約してあったので、取って帰りました。
まずお風呂に入って、お腹を休めてからケーキを食べました。

恐怖!! 2003年08月25日
最近部屋の中でビクビクしながら過ごしています。何故かって…ムカデが部屋の中に!!
数日前から見かけるようになって、気が気じゃありません。
噛まれたら腫れて、すごーく痛いらしいじゃないですか(>_<)
どこからやってくるかわからないし、どうしたらいいの〜?って感じですが、噛まれては大変…
とりあえず家の外周に、駆除剤をまいてみました。
そして家の中には、入ってきそうな所や隙間にスプレーを…
そのおかげか?今日は一匹も見つけていませんが、恐いので子供達は小さなテーブルの上で過ごし、
私はすぐ隣のキッチンの椅子に…
夜はそこですごし、今PCの前ではさらに小さなテーブルの上に座りながらこれを打ってます(笑)。
だって恐いんだもん、上から落ちてくるとか上ってくることもありえるけど、
床に座ってるよりはいいかなと…いままでムカデは床から現れたので。
でも昨日は私の服に登ったらしく、腕の所でモゾモゾしたので見たらくっついていて、もうビックリ
鳥肌物でした。
かまれなくて本当に良かった、恐かったよ〜。

             〜1〜へ  〜2〜へ  〜3〜へ

〜4〜  〜5〜  〜6〜  〜7〜  〜8〜  〜10〜