更新履歴


更新日時 更新内容
2006.4. 今回分の更新では先月15日に運用離脱し、翌日運用復帰した211系0番台C1編成の検査実績を「211系0番台検査履歴」
に記述いたしました。
2006.5.20 今回の更新では300系9000番台写真室を更新いたしました。
 更新内容として、4号車の「禁煙車」でない状態の画像(2006年3月30日撮影)、11号車の「禁煙車」の画像(2004年4月17日撮影)
 および、2006年3月30日に撮影した画像を追加いたしました。
2006.5.28 N700系9000番台(Z0編成)展示室、700系展示室(B編成)、300系展示室を更新いたしました。
N700系9000番台(Z0編成)展示室では「走行時の模様」に画像を3点、J1からのフィードバックに画像をそれぞれ1点追加・
後者では一点画像を交換いたしました。
 残りの700系展示室(B編成)300系展示室ではそれぞれ画像を1点交換いたしました。
2006.6.10 今回の更新では「名鉄2000系甲種レポート」内にPage2として現在進行中の3連→4連化によって見られる7両編成や将来的に
見られなくなる6両編成の同系に加え、同系のワイパーの交換を紹介したページを製作いたしました。こちらからどうぞ。
 また、同時に「名城線・名港線」展示室内の「名城線・名港線TOPICS」内にドラゴンズラッピングの2000系車両(名古屋市交通局)の画像を
追加いたしました。この他にも「特急列車展示室(関西地区)」内に489系の画像を追加いたしました。
 更にリンク集にリンクを一件追加いたしました。新しいリンクはリンク集の一番下に追加してあります。
2006.7.1 今回の更新では「ドクターイエロー展示室」内のT5編成、211系5000番台展示室内のK編成(神領区4両編成)、113系展示室内
N編成(神領区6両編成)の画像をそれぞれ交換いたしました。
 他にはEF65 1059のレポート内に2006年3月と6月の同機の画像を追加いたしました。
 また、211系0番台展示室内のコンテンツである「5000番台との違い」に運転情報記録装置・パンタグラフ交換の欄を新設いたしました。
 そして、2006年6月30日に運用離脱し、翌日に復帰したC1編成の実績を「211系0番台検査履歴」に記述し、同時にトップページの画像を
交換いたしました。
 
 なお、管理人の都合により今回更新を持ちまして復帰の見込みのない「211系0番台運行状況」を外させていただきました。
2006.7.8 今回の更新ではN700系9000番台展示室に画像を3点追加したほか、「JR東海車両改造履歴」内に211・311系のシングルアームパンタの画像及び、
キハ75系・117系の運転情報記録装置の画像を追加いたしました。
 なお、211・311系のシングルアームパンタのページについては新規に8ページ目として作成し、フレーム2段目にございます。
 この他にもレールチキ展示室ではEF64 2牽引のロングチキの画像を追加・EF65 111のレールチキの画像を交換したほか、
ロングチキでないチキを牽引するEF64 35の画像を追加いたしました。
 また、貨物列車展示室ではEF64 46・77号機の画像を追加したほか、EF200の画像を交換いたしました。
 更に更新が留まっている「大垣列車区列車体質改善状況」も管理人確認分を反映させ、C24・27及びG8編成に関する情報を最新のものに
更新いたしました。
2006.7.16 今回の更新では300系9000番台写真室に画像を1点追加・2点交換し、全周ほろ撤去の内容を追加いたしました。
 この他には211系5000番台C18編成・C21編成のドアチャイム取り付け等の改造内容を「大垣列車区列車体質改善状況」
反映いたしました。
2006.7.17  今回の更新では2005年に行われた愛知万博に関連した「エキスポシャトル」輸送やそれに伴う静岡区・大垣区からの211・113系の
借受けに関する貴重な御資料をFish-House様・Fish-House様の先輩からいただく形で以下のレポートを更新いたしました。
 いただいた資料の箇所はページ下部の「エキスポシャトルのマメ知識(薄緑色)で表記いたしております。)
 
 まず、「エキスポシャトルの車両」では211系「エキスポシャトル編成」の取り扱いについて、113系においては当時の運転時刻(始発駅
発車時刻のみ)及び編成組み換えについてと愛環車両のピンチヒッターとして活躍したL25編成(2005年度廃車)についての記述を行って
おります。

 次に「万博に伴う神領車両区への他区車両の貸し出し状況」においては、113系の所属復帰回送の時刻に関するデータ・借受け編成
(113系・211系)の借受期間に関する記述等を実施いたしました。
 更にこちらについては管理人手持ち画像により113系(静岡区+神領区)連結の画像、211系C16編成の関西本線普通運用
充当時の画像及び、サハ211-5013を脱車して3両編成として扱われた当時のK15編成の画像を同時
追加いたしました。
2006.7.28  今回の更新では「大垣列車区列車体質改善状況」を更新いたしました。これは2006年に全検出場し、その際にシングルアームパンタ化、ドアチャイム
取り付け・運転情報記録装置取り付けを実施した211系5000番台C26編成の実績を追加記録した為です。
 また、Crew(管理人室)を更新いたしました。これは個人的内容ですが、昨今迷惑メールが酷く、画像掲示板に記述しているメールアドレス記入を
中止し、それに伴い一部編集が必要な形ではあるものの、管理人メールアドレスを記述している欄を追加いたしました。
 たいして重要な内容ではありませんが、一度目を通していただけると幸いでございます。
 この他に、フォームメールの形式を更新いたしました。
2006.8.5 今回の更新では211系0番台検査履歴を更新いたしました。これは211系0番台C1編成の運用離脱の記述を追加したものによる更新です。
2006.8.13 今回の更新では大垣列車区列車体質改善状況を更新いたしました。これは311系G12編成の全検出場に伴うシングルアームパンタ化
・ドアチャイム取り付けなど及び、211系5000番台C14・15編成の運転情報記録装置設置に伴う臨時入出場を反映させた為です。
2006.8.17 今回の更新では新313系展示室(内約、従来バージョンからの仕様変更、5000番台、5000番台のさきがけY1編成現車試験の3種)を完成
・公開にいたりました。
 同時に313系展示室(ページ内では98-01年度製造として紹介)内の3000番台Wパンタ編成の画像をB309編成からV5編成のものに変更
しました。
 この他、311系展示室ではG13編成青快速、G12編成特別快速(いずれも代走運用)、クハ310-12の旧タイプの時計の画像を追加したほか、
同系運転台の画像を交換し、更にページ内の情報を最新のものに反映させております。
 なお、本日211系0番台C2編成が運用離脱しているのを確認した為、211系0番台検査履歴に反映いたしました。なお、状況から311系
G8編成の代走と推測できる為、代走編成の個所は「G8?」とさせていただきました。
2006.8.18 今回の更新では211系0番台検査履歴を再び更新いたしました。これは本日211系0番台C2編成の運用復帰及び、代走編成の確認が
出来た為によります。
 また、本日の3141Fに充当された211系5000番台C17編成に運転情報記録装置が取り付けられていた(臨時入場と思われます)ため、
大垣列車区列車体質改善状況にその情報を追加しております。
 更に、今回更新でトップページの画像も交換いたしました。
2006.8.23 今回の更新では211系0番台検査履歴を再び更新いたしました。これは211系0番台全2本の運用を313系5000番台に系列変更した為と
です。
 また、同時に211系0番台の運用に注意欄を記入しております。
2006.9.3 今回の更新ではレポート内に従来からありました113系2000番台名古屋地区代走レポートを「みかんの疾走:113系東海道名古屋地区疾走レポート」
と名称変更し、更に2005年7月10日のL25編成代走時の画像も追加いたしました。
 この他にも同レポート内では代走編成のN11・L25編成の現在(ともに既廃車)までの状況も追加しております。
 更に113系展示室でもN12編成の運転台画像を追加するなどの更新工事を実施いたしました。

 同時にトップページの画像も変更いたしました。
2006.9.10 今回の更新ではN700系9000番台展示室内の画像を1点交換、1点追加いたしました。
 また、同時に大垣列車区列車体質改善状況も更新いたしました。これは211系5000番台C29編成の臨時入場に伴い設置された
運転情報記録装置の設置を反映させた為です。
2006.9.15 今回の更新では211系0番台検査履歴を更新いたしました。これは313系5000番台の車両異常に伴う211系0番台の運用復帰、及び
313系5000番台の検査完了に伴う再度の運用離脱を反映させた為です。
 この他、「JR東海車両改造履歴」内の「運行記録」にキハ75系の運転情報記録装置対応型時計、119系・新313系の運行情報記録装置の
画像を追加いたしました。更に381系展示室においてJR東海所属P1編成の廃車回送時の画像およびJR西日本「スーパーくろしお」の画像を追加いたしました。
 また、223系展示室では画像を数点交換、更新頻度と管理人の手持ち画像の少ない201・205・207系展示室を削除いたしました。
2006.9.24 今回の更新では現在211系0番台に代わり活躍している313系5000番台の納車・本線試運転・営業中の姿及び検査離脱の実績を網羅した
「313系5000番台導入・試運転」レポートを新規に制作の上、公開の運びに至りました。
 この他に313系展示室(98−01年度製造)内のセントラルライナーの画像を交換、新313系展示室では5000番台の編成画像の交換及び
従来バージョンとの違い(窓ガラスの色・室内LEDフォント)の箇所を追加いたしました。
2006.9.29  今回の更新では2006年10月1日に施行されるダイヤ改正に伴う注意事項の記入を中心に実施いたしました。
これは、ダイヤ改正に伴い、現在公開している「名古屋工場→各車両配置区」へのダイヤ、キヤ95系の東海道線内運用ダイヤ
の一つ及び313系5000番台納車・試運転ダイヤに関しては「ダイヤ改正前のダイヤ」を参考情報と言う形で公開継続させていただいております。
 なお、現在運用のない211系0番台は現在のダイヤを削除し、「調査中」扱いに、ダイヤ変更のない東海道新幹線の出場ダイヤ
従来どおりと予想し、こちらに関しては従来どおり公開を継続しております。
2006.10.3  今回の更新では大垣列車区列車体質改善状況を更新いたしました。これは大垣区211系5000番台C19編成(車号5027編成)に
臨時入場で運転情報記録装置が取り付けられていることを、311系G3編成が重要部検査出場時にシングルアームパンタ化、
運転情報記録装置及びドアチャイム取り付けを反映させたものです。

 また、トップページの画像を併せて更新の上、211系0番台運用復帰に伴い、211系0番台検査履歴も更新いたしました。
2006.10.8  今回の更新では新たにリンクを一件追加いたしました。なお、新しいリンク先は「リンク」のページの一番下にてご紹介しております。
 また、一件ありました消滅したリンク先は、復帰見込みがないと判断しリンク集から削除しております。
2006.10.15  今回の更新では幣掲示板における皆様の見たまま書き込みを参照させていただく形で「211系0番台の運用」を完成させました。
 特に参考にさせていただいた方は“Special Thanks”と言う形でささやかながら運用表にてお礼をさせていただいております。

 また、同時に211系0番台誕生から今まで(Page5)に新313系投入に伴う運用離脱、代走運用(06年8月22日から9月末日まで)
の記録と現在の運用を加筆いたしました。
2006.10.19 今回の更新では東海道線名古屋地区から運用離脱し、順次静岡地区で活躍を始めている211系5000番台(C11〜30編成)のデータを
9月30日末日限りのものと但し書きの上、大垣列車区列車体質改善状況の最下部に移動いたしました。

 また、今回更新時にトップページ画像も更新いたしました。
2006.11.3 今回の更新では先月末日に運用離脱した211系0番台C1編成(運用離脱日は不明)の実績を211系0番台検査履歴に追加いたしました。
2006.11.11 今回の更新では先日全検出場した371系の画像をレポートに追加したほか、静岡区向け出場ダイヤをダイヤ改正以後のデータに記述変更
いたしました。
 この他、500系展示室では画像を1点交換、N700系展示室では「Z0、走行時の模様」内に画像を1点追加いたしました。
 また、トップページの画像も合わせて変更いたしました。
2006.11.18 今回の更新ではかつて大垣車両区に所属した211系5000番台の1998年から現在(静岡区転属として取り扱い)までの編成表
及び同系の優等運用等の姿を紹介したレポート「元海カキ211系5000番台:98年から06年まで」を作成いたしました。
2006.11.26 今回の更新では神領車両区に投入された313系1100・1600・1700番台のページの公開及び、313系区分番台表を新規製作いたしました。
なお、リンク先はフレーム使用の為新313系のページトップに設定いたしてあります。
 この他、ようやく311系G4編成のパンタ取替え・ドアチャイム取り付け等の工事の確認が出来ましたので、こちらの状態変化を
「大垣列車区列車体質改善状況」に追加しております。
2006.12.8 今回の更新では当該週に2回にわたりまして発生した211系0番台C2編成の運用離脱を「211系0番台検査履歴」に追加いたしました。
2006.12.23 今回の更新では今月18日〜19日に「また」運用離脱したC2編成の離脱実績を211系0番台検査履歴に追加しております。
2006.12.28 今回の更新では掲示板(文字掲示板)の規定を一部改定いたしました。従来はゲストブックも兼用しておりましたが、
そのような利用があまり見られないと判断し、ゲストブックと言う文字を削除いたしました。